セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/18 21:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

NIS2003を使用していて、あるHPを参照していたら”URL_Directory_Traversal”という警告が出てきました
特に怪しいHPではないのですが、この警告が何を表し危険なものなのか気になります
この警告の内容がおわかりになる方教えてください

書込番号:1405971

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/03/18 21:48(1年以上前)

よそからの借り物ですが、

HTTP URL ディレクトリ移動/遡上
http://www.toyo.co.jp/security/ice/advice/Intrusions/2000603/default.htm

HTTP URL directory traversal/climbing(英文)
http://www.iss.net/security_center/advice/Intrusions/2000603/default.htm

書込番号:1406056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

れれ

2003/03/17 20:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ゆんそんさん

ログでトロイの木馬ブロックと出ます。トロイが入ってるって事でしょうか?怖いです。

書込番号:1402568

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/17 20:24(1年以上前)

で?

書込番号:1402573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/17 20:26(1年以上前)

いや、ブロックされてるから入ってないでしょう。

書込番号:1402579

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/17 20:27(1年以上前)

ブロックと書いてるじゃん

書込番号:1402586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭とダウンロード

2003/03/15 03:54(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 百機アップマリオさん

Norton Internet Security 2003を購入しようと思っているのですが、
店頭で買うのとサイトからダウンロードして買うのとでは、どちらが良いのでしょうか?それぞれのメリット・デメリットなんかがあったら教えてください。
価格でみると、ダウンロードの方が安くていいのですが・・・。

書込番号:1393794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/15 04:35(1年以上前)

DLは、ブロードバンド回線がなければならない。マニュアルがないし、化粧箱に入っていない。失敗すればDL中にファイルの破損がおこるかもしれない。化粧箱やメディアや送料などかからない分割安になる。好きなときにいつでも基本的に買える。
パッケージ。マニュアル、化粧箱、CD-ROMがついてる。ナローバンドでも関係がない。付属物に破損がない。破損していても初期不良になるが。
パッケージは、送料もしくは、店の開いてる時間にいって買う必要がある。

それぞれのメリットデメリット。DLのが安いですけどね・・・ DLでもマニュアルはインターネット上にありますけどね。

書込番号:1393833

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/03/15 10:54(1年以上前)

常時接続ならダウンロード購入してCD-Rにでも焼いておけばいいんじゃないでしょうか。私は大体そうしてます。

書込番号:1394327

ナイスクチコミ!0


?−?さん

2003/03/15 15:26(1年以上前)

パッチ当てなきゃまともに使えないソフトだから、CDでもDL版でもどっちでもいいと思うが、おれだけか?

書込番号:1395041

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/03/15 23:28(1年以上前)

DL版だったらはじめからその辺のパッチ当ててる可能性はあるかも。
ま、どっちにしろLiveUpdateすりゃ同じだけど。

書込番号:1396461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

完全スキャンについて

2003/03/11 12:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 かっちゃん35さん

システムの完全スキャンを週1回くらいしているのですが、その時々によってスキャンされるファイルの数にかなりのばらつきがあります。(ちなみに8000〜13000位の幅です)これはどういった理由によるものなのでしょうか?お分かりの方書き込みお願いします。

書込番号:1382320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かっちゃん35さん

2003/03/11 12:51(1年以上前)

すみません。ファイルの数の桁を間違えました。
80000〜130000でした。

書込番号:1382387

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/11 13:07(1年以上前)

IEのヘビーユーザーで、
IEのキャッシュやWindowsの一時フォルダの掃除も思いつきでとであれば、
そういうこともあるのかなと思いますが...

書込番号:1382415

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/11 13:08(1年以上前)

>とであれば、
ということであれば、

書込番号:1382417

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっちゃん35さん

2003/03/14 17:28(1年以上前)

なるほど ぞうさんどうもありがとうございました。(返事が遅れてすみませんでした)

書込番号:1391889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

これってウィルス

2003/03/13 17:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

スレ主 一美55さん

あまり実害は無いのですが変な調子なので教えて下さい
現象は各アプリのウィンドの右上にある”最小化”、”最大化”、
”閉じる”のアイコンが”_”とか”X”では無く”8”とか”2”
になってしまいました
クリックすると”最小化”、”最大化”の動作はします。
ある日突然電源をつけたらこの状態なってしまい
それ以来このままです
スキャンしても感染は発見されません
ちなみにOSはWIN98SE です
宜しく御願いします

書込番号:1388968

ナイスクチコミ!0


返信する
今さらジローさん

2003/03/13 17:25(1年以上前)

うぃるすぢゃないよ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/main.html
ごらんあそばせ

書込番号:1388978

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/13 17:30(1年以上前)

フォントキャッシュファイル (ttfCache) の破損で発生していると思われます。下記の手順でフォントキャッシュファイルを削除すれば、新しく作り直されますので、回復すると思います。

1.[スタート]−[検索]−[ファイルやフォルダ] をクリックします。
2.名前に ttfCache と記入し、「検索開始」ボタンをクリックします。
3.検索されたファイルを削除します。
4.[スタート]−[Windows の終了] で Windows を再起動します。

書込番号:1388988

ナイスクチコミ!0


ひでひで♪55(謎)さん

2003/03/13 18:24(1年以上前)

才才−!!w(゜o゜*)w ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
優秀なサポートスタッフのようです♪>↑の2人

一美55さんに代わってお礼を言います。「ありがとうございました。」ペコリ(o_ _)o))

書込番号:1389108

ナイスクチコミ!0


スレ主 一美55さん

2003/03/14 09:46(1年以上前)

今さらジローさん ,srapneelさん並びに代わりに御礼して
下さったひでひで♪55(謎)さん 本当に有難う御座いました
少々重症でttfCacheを削除しただけでは復帰しませんでしたが、
今さらジローさんの教えてくださったHPに解決方法が書いて
有りましたので直りました
心から御礼申し上げます。

書込番号:1390985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ウイルス検索SOFTの手助けをお願いします。

2003/03/05 00:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 hiro627さん

実は先日、PCがウイルスにやられました。Mcafee.comのウイルススキャンでは検出できず、hotmailの使用中(添付ファイルを送ろうとした)に気づきました。それで、いいSOFTを探しています。考える基準としては、ルータなどを使っているのでセキュリティはOKで、問題なのはウイルスチェックです。インターネットに上っていてそのHPがウイルスに感染しているのなら止めてくれるのを探しています。
1.Norton AntiVirus 2003 PRO
2.Macfee ウイルススキャン オンライン
などを考えているのですが、Nortonの方はなんか3ヶ月に一度延長キーなどを買わないといけないと聞き、Macfeeは検出してくれなかったので信用がないのです。どなたか情報を提供していただけないでしょうか?

書込番号:1363125

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/05 00:49(1年以上前)

>Nortonの方はなんか3ヶ月に一度延長キーなどを買わないといけないと聞き

どっから聞いたのでしょうか?(^^;
登録後1年更新ですよ。アップデート自体はネットに繋いでいれば自動的に更新してくれます。

>そのHPがウイルスに感染しているのなら止めてくれるのを探しています。

それって、セキュリティソフトの役目じゃないでしょうか?

書込番号:1363147

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro627さん

2003/03/05 00:53(1年以上前)

すいません。延長キーについてはこちらの勘違いです。
それと、Nortonの会社の製品はシステムが壊れやすいと聞いております。
これについてはあきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:1363162

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/05 00:53(1年以上前)

ウイルス対策ソフトを入れても最新のウイルス定義のアップデートしていないと駄目だよ。
製品版なら1年は使用できるけど

(reo-310でした)

書込番号:1363163

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/05 02:19(1年以上前)

Norton AntiVirus 2003が無難だと思います。
Pro版は2ユーザライセンスパックで、NAV2003との違いは
http://www.symantec.com/region/jp/products/navpro/features.html
の「主な機能」の最初の三項目だけです。

マカフィーと違い、IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定が「高」でも
問題なく使えています(LiveUpdateやウイルス検出、検出時の操作)。
WindowsXP/2000。

試用期間のみが制限された体験版(構成プログラムやウイルス定義ファイルの
アップデートは試用期間中でも制限なくできます)がありますので、ご自分の
環境で動作に問題がないかどうか予め試してみては?(ただし、パソコンの
起動ごとに「試用」であることを示すダイアログがでます。)
http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html

Macfee ウイルススキャン オンラインは、使用の条件として、
IEのインターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」に設定する必要が
あるようなので(マニュアルによると)、ブラウザにIEを利用する場合、
ブラウザのセキュリティを考えると、どうかと思います?

実際、「アクティブスクリプト」が無効になっていると、操作/設定画面が
完全には表示されませんでした(体験版)。

マカフィーの利点は、もう少し待てば1,980円に値下げされることでしょうか?
http://www.sourcenext.info/mcafee/products/kakaku.html


>Nortonの会社の製品はシステムが壊れやすいと聞いております。

NAVはNorton Utilities(やNISもか?)と違い、そこまではしないと思います。
5,6年使ってますがNAVでそのような経験はないです。

書込番号:1363412

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/03/05 02:38(1年以上前)

>インターネットに上っていてそのHPがウイルスに感染しているのなら
>止めてくれるのを探しています。

NAV2003について、
ウイルス定義ファイルがそのウイルスに対応していれば、
ブラウザのキャッシュに読み込んだ時点で警告がでます。
(設定すれば処理の自動化もできるようです)

書込番号:1363439

ナイスクチコミ!0


hiri627さん

2003/03/05 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:1365166

ナイスクチコミ!0


天までとどけさん

2003/03/06 00:36(1年以上前)

ルータがあるからセキュリティーはOKではありません。
あれはおまけ程度の機能だと思ってください。
NortonであればInterenet Securityを是非入れてください。

当方Nortonを使っていますが、これまで数回の攻撃を避けられました。
これが原因でシステムが壊れたのは過去の話で今はそんなことありません。

書込番号:1366179

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2003/03/13 21:52(1年以上前)

hotmailのアンチウィルスは、Macfeeと同じ会社でありませんでしたっけ?

書込番号:1389660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング