
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年3月7日 11:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月6日 10:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月6日 07:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 22:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月5日 10:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月4日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
3/1から? プログラムバージョン10.01から? パターンファイルのアップデートが出来ません。
契約期間が切れている可能性がある旨のメッセージが出ます。
契約は更新しているし、このタイミングで切れるのはおかしいのですが。。。
皆さんのところではこのようなことはありませんでしょうか?
0点


2003/03/01 14:07(1年以上前)
σ(⌒▽⌒;) ボクは大丈夫です♪
書込番号:1351502
0点


2003/03/01 14:13(1年以上前)
おかしいネッ!不具合じゃないかな。サポートセンターに聞くしかない!
(゜∇^)]モシモシ?
書込番号:1351526
0点


2003/03/01 16:59(1年以上前)
うちも10.01ですが大丈夫。
てか、すでに最新だから更新の必要はない、と出ます。
書込番号:1351977
0点

ユーザ登録をしてライセンスキーは自動登録されているでしょうか?
ちなみに最新バージョンは次の通りです。
パターン:472、検索:6.55、プログラム:10.01、ビルド:1040
書込番号:1352620
0点


2003/03/01 21:13(1年以上前)
たなぴさん、こんばんは!(^o^)丿
えっとですね〜
自分も全然大丈夫ですよ〜
設定を見直してみて下さい!
それでは!楽しいネットライフを〜 (*^^)v
書込番号:1352633
0点

みなさん、ありがとうございます。
ずっと前から使っていますので、うまくいってた2/27と何も状況が変わっていないのですが。。。(もちろん、今も再確認してみましたが)
とりあえずサポートセンターにはWeb連絡してありますが、休日なのでまた週が明けてからですね。
書込番号:1353635
0点


2003/03/07 11:26(1年以上前)
当方もSP1対応済みEXEをインストールしたらパターンファイルが455の
ままでアップデートできなかったです。(契約期間はまだ継続中です)
結局以前にダウンロードしておいたSP1未対応の2003をインストール
してLive Updateすると検索エンジンもプログラムもパターンファイルも
すべて最新になりました。
他にも同じような現象の人っているのでしょうか。。。
書込番号:1369778
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002


初歩的な質問ですいません。
NAV2002プリインストール(VAIO)を
使用していましたが、有効期間がすぎそのままにしておりました。
先日他のソフトをインストールしようとしたところ、NAVに
さんざん怒られうっとおしいので勢いでアンインストールしちゃいました。
再インストール→期間更新したいのですが、そのためには
システムリカバリーが必要となるのでしょうか?
そうなったら、Cドライブのプログラムたちが・・・
ご教授よろしくお願いします。
0点

自分もバイオでシステムリカバリーで期間更新を2度ほどしました。
(^^ゞ
個別に再インストールできなかったと思います。
書込番号:1361712
0点


2003/03/05 02:21(1年以上前)
更新料+αでダウンロード版が購入できます、Vectorでキャンペーンやっています。
ちなみに私はHNのとおり、ここの社員ではありません。
書込番号:1363415
0点



2003/03/06 10:53(1年以上前)
JUNKBOYさん、水道屋さんありがとうございます。
NAV2003のダウンロード版を購入してみようと思います。
しかし、VAIOは使いにくい・・・
書込番号:1366964
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


NIS2001使用後→延長キ−にて更新して先日まで使用していましたが
PCの調子がおかしくなりシステムの復元等してみましたが直らなかつたので
素人の悲しさかついPCをリカバリ−してしまいました。バックアツプもして
いなかつたのでNISが消えてしまいました。
そこでお聞きしたいのですがNIS2003を購入しようと思っていますが
優待版と通常版の
0点

?
まあ話の内容からして、優待版と通常版の違いかな?
中身はまったく一緒です。安い方を買えばOK。
書込番号:1366006
0点



2003/03/06 00:01(1年以上前)
すいません。途中で間違ってボタンを押してしまいました。
続きです
優待版と通常版の2種類のソフトがでていますが本日近所のPC店にて
優待版を購入しようとしたところ店員から優待版はPC内にNISが入って
ないと買っても利用出来ないと聞かされました。
過去のログ等を見ると同一の物だと書いてありますが私の場合はNISを利用
する場合どちらのソフトを購入すればよろしいですか。
書込番号:1366028
0点

その店員は嘘つきなので、後で絞めておきましょう。(笑
どちらを買っても(UPG版でも)、全て中身は同じで、インストは新規インストールになります。
私は優待版を使っていますが、PC内に何も入っていなくてもインストール完了していますよ。
*この辺の事は過去ログにも沢山書いてあるとおもいます。
書込番号:1366047
0点



2003/03/06 00:23(1年以上前)
早々に有難うございます。
やっぱり同一の物なんですよね。
通常版が7800円 優待版が4980円で売っていたので、、、
この価格差はなんなんでしょうね。
明日店員こらしめてきま〜す。
書込番号:1366110
0点


2003/03/06 00:33(1年以上前)
優待版=旧製品を利用している人の為にサービス格安で提供
という意味ですので、実際にインストール出来るか出来ないかは
別物ですよ。店員に文句をつけるのは筋違いだと思いますが。
書込番号:1366163
0点


2003/03/06 06:40(1年以上前)
一応補足しておくとですね、
通常版、特別優待版、アップグレード版の箱の中の、CD-ROMとマニュアルは一緒ですが、ユーザー登録ハガキは少し違うのですね。
ユーザー登録すると、シマンテックからはそのお客がどの版を購入したかわかるようになっています。
>明日店員こらしめてきま〜す。
本気なのか冗談なのか?本気だとしたら、止めてくれと言いたい。
私的には店員は無知・知識不足でやる気の無い方がありがたい
書込番号:1366660
0点



2003/03/06 07:09(1年以上前)
ご意見有難うございました。
自分の知識、認識不足がよくわかりました反省しております。
書込番号:1366681
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


昨日、2002より2003へバージョンアップしたのですがパーソナルファイアウォールの動作が変なんです。
2分ごとにログが残るんです。
種類 ファイアウォール
受信/送信 受信
プロトコル IGMP
送信元ポート N/A
送信先ポート N/A
説明 セキュリティレベルによるブロック
送信元IPアドレス 毎回同一
送信先IPアドレス 毎回同一
OSはMeです。
たしか2002のときのログの送信先IPアドレスは自分のIPアドレスだったと思うのですが、この症状の送信先IPアドレスは自分のものではありません。
特に設定はいじってないのですがどのようなことが考えられるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点


2003/03/04 15:34(1年以上前)
送信先のIPアドレスが127.0.0.1(ローカル)でないとすれば
スパイウェアが動作しているのかも知れません。
スパイウェアとは一部のフリーソフトやシェアウェアに組み込まれた
プログラムでパソコンの情報を勝手に第三者に送信するものです。
これを駆除する為にはAd−Aware等のツールが必要です。
http://www.ba.wakwak.com/~ukiuki/ad-aware/index.htm
フリーウェアです。
日本語化パッチの導入と定期的な更新も忘れずに。
書込番号:1361374
0点



2003/03/05 22:05(1年以上前)
パソコン三流 さん
ありがとうございました。
マルチになってしまいすいませんでした。m(._.)m
書込番号:1365552
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


バスター関連の掲示板などで見ると、バスターのFWは
よくないから、この機能はインストールしないで
フリーのFW等を別に用意してる。とか見るんですが、
実際使われてる方、どうなんでしょうか?
NIS2002から移行しようとしてるのですが。
0点


2003/03/04 01:16(1年以上前)
σ(・_・)は、そこそこ良いと思います♪
書込番号:1360354
0点



2003/03/05 10:50(1年以上前)
ひでひでさん、どうもありがとう。
NISからの移行時には、FW毎インストールしておきます。
書込番号:1363970
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


先日更新してからLiveUpdateの際ウィルス定義ファイルがチェックされなくなっています。
LiveReg
LiveUpdate
Norton Internet Security セキュリティ更新
Norton Internet Security プログラム更新
以上の4項目のみは今までどうりチェックされるのですが
ウィルス定義ファイルその他数項目が更新以来無くなっています。
更新の延長キーはNIS2002のもので間違いありません。
このような症状が出た方いらしたら対処法教えて下さい。
0点

NIS2003でそうなった事あるけど、再インストールで直ったよ。
書込番号:1357417
0点



2003/03/03 23:07(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん。お返事有難うございます。再インストールの前にアンインストールした方がいいのでしょうか?インストールし直してから更新キーで延長するのでしょうか?お解りでしたら教えて下さい。
書込番号:1359632
0点

更新KEYの事は分からんけど(更新した事ないから)、再インストは当然アンインストしてからです。
書込番号:1359681
0点



2003/03/04 23:53(1年以上前)
EPoX びっきー改!さん、再インストールで直りました!
なぜかAntiVirusソフトにエラーがあったようです。期限も再インストール後、正常に更新されていました。
有難うございました(*^_^*)
書込番号:1362923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





