
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月28日 10:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月26日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月25日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月24日 15:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月22日 19:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月22日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ

2003/01/04 23:22(1年以上前)
もちろんできますよ。
書込番号:1189169
0点


2003/01/28 10:18(1年以上前)
外付けのHDDもネットワークコンピュータの共有フォルダも検索できますよ。
但し、通信スピードの関係で時間がかかるので寝ているときとかにしかお勧めできません。
もちろん、リアルタイムスキャンはインストールしているパソコンのみ有効ですけれども。
書込番号:1255149
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


はじめまして・・・
先日、販売店の勧めでNIS2003を購入しインストールを行ったのですが、その後さまざまなシステム障害が発生して困っています。
1、インストール後、PCに付属のアプリケーションをボタン1つで起動させるワンタッチボタンが全く反応しなくなりました。
2、スタート→プログラムのアプリケーション一覧にエクセルとワードが消えてしまった。
3、エクセル・ワード作業中にフリーズを起こして、アクティブ画面の修復画面が出てしまう。
4、Aドライブ(フロッピ)からのダイレクト印刷を行うと画面がチャカチャカし、印刷できない。・・・RANにてプリントアウトしています。
などなどです。
NIS2003はきちんと働いてくれていますが、どうなっちゃたのでしょう?
何か設定がおかしいのでしょうか?また、使用しないほうがいいのでしょうか?
是非、アドバイスをお願いしたいのですが・・・・
ちなみにPCは・・・ VAIOノート WIN2000 ペン3 650MHZ
Cドライプ 2.6GB空き 搭載メモリ512
主に使用するソフトは エクセル・ワード・Photoshop・Illustrator です。
関係があるのかわかりませんが、私のPCの周りに約30台のPCがあり、すべてRAN接続です。すべてのIPをNISに登録しました。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/01/23 19:01(1年以上前)
もしかして、スペル間違ってない?
RANじゃなくてLANじゃない。("▽"*) アヒョ
書込番号:1241414
0点



2003/01/24 15:24(1年以上前)
ご指摘の通りです。LANですね!動揺しておりました・・・
リカバするしかないかなぁ・・・
書込番号:1243690
0点


2003/01/25 11:40(1年以上前)
haro3さん、こんにちは!(^o^)丿
VBとNIS使ってますが、どっちも安定してますよ〜
インストールに失敗してる可能はないですか?
再インストールすると直る時もあったりしますよ〜
削除した時、、フォルダが残ってたらそれも捨てて
やり直すと直りませんか〜?ヽ(^o^)丿
自分は、HPの修正パッチを当てたら不具合が直りました!
書込番号:1245767
0点



2003/01/26 00:17(1年以上前)
ぬりぬりさん!
アドバイスありがとうございます!
結局、NIS削除してOFFCEの修復をしました。
いまのところ症状の発生はしておりませんが、もう少し様子をみてから再度NISのインストールを行なってみます。
でも、NISやっぱ重たいですね・・・
マカフィは、軽そうですが・・・
ここは、NISでしたね!失礼しました。
書込番号:1247776
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


NIS2001ですが、1週間ぐらい前からLiveUpdateができなくなりました。
インターネット通信環境の変更もありませんし・・・
有効期限は残り100日あります。
更新リストまでは取得できるのですが、ダウンロードする画面になって、
プログレスバーと 0KB/400KB のような表示が出ますよね。
そこでダウンロードできず、最終的に「更新に失敗しました」と表示されます。
サイトが止まっているわけじゃないですよね?
2ライセンス持っていて、PC2台に入れていますが、
2台ともLiveUpdateで更新不能です。
0点


2003/01/25 00:33(1年以上前)
昨日の事ですが、ウチもLiveUpdateに苦労しました。
でもしつこく何回もやってたら23時過ぎにやっとマトモに
上手く出来ました。
時間帯が関係あるんですかね?
書込番号:1244897
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002


最近パターンファイルのダウンロード時にダウンロード途中で終了してしまいダウンロードに失敗しましたとなってしまいます。何回かチャレンジすると成功はするのですが、皆さんはこのような事ありますか?
0点

よくわかりませんが、購読期間はありますか?
購読期間中なら、接続上のトラブルまたはシマンテックのサイトのトラブルではないでしょうか?
私は22日に更新しましたが、何も問題なかったですよ。
書込番号:1243668
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


現在、Norton Internet Security 2002を使っているんですが、今度2003にUPGしようか迷っています。
色んな所の掲示板を拝見していると、2003にしたらトラブルが多くなったような事が書いている為、凄く迷っています。
使っている方にお聞きしたいんですが、(特に2002から203にUPGした方)使っていて何か問題が多くなった事はないですか?
ちなみに、OS:XP メモリ512MB ADSLです。
どうか良きアドバイスを御願いします。
0点

不具合はそれほど気にしないでイイらしいけど、2002の購読期間がまだあるのなら、急いでする必要もなさそうですよ(^^
私の2002の購読期間は7月までなので、その頃に検討しようと思っています。もしくは購読期間の延長って言う手もありますしね。
書込番号:1230820
0点


2003/01/22 19:48(1年以上前)
私も2002から2003にUPGしましたが、特に問題は無いです。
強いて言うなら余計な機能(スパム警告等)が増えたぐらい?
何か問題が多くなった事はないですか?>2002に比べて警告(高危険度警告)が頻繁に表示される様になって、メール作成が面倒臭くなったぐらいでしょうか。作成中に警告されると変換前の文章がそのまま決定され、やり直しになるので。
書込番号:1238692
0点


2003/01/22 19:55(1年以上前)
シマンテックのHPにある体験版をDLしてみて、使用してからでも
購入の可否を決めても遅くは無いと思いますよ。
まぁ、フリーのFWもAVもあることですし、2003に特に拘らなければ、そっちを使用してみるのも手かと。
書込番号:1238707
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


LIVEアップデートしようとすると結果が、
「初期化中...
liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中...
ホスト に接続できません
LiveUpdate がインターネットサービスプロバイダに接続できませんでした。ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。
LiveUpdate セッションが完了しました。」
と表示されてアップデートできません。
どうしてなのでしょうか・・・
0点



2003/01/17 01:22(1年以上前)
書き忘れました。繋げてはいるのです・・・
ADSLでADSL用モデムを通して接続しています。
インターネットも普通にできます。
なぜなのでしょう・・・
だいたい
「ダイヤルアップ情報が正しいことを確認してください。」
と表示されても、ADSLはダイヤルアップではないと思うのですが・・・
どうなのでしょう?
書込番号:1222840
0点

>ADSLはダイヤルアップではないと思うのですが・・・
どうなのでしょう?
それって、あくまでパターン的なメッセージだから「ダイヤルアップ」という言葉にこだわる必要はないと思いますが、、、、
もしかしたらファイヤーウォールソフトに悪さするウイルス(詳細は知りませんが、最近ニュースになっていました)に引っかかっているとか、、、、、
もしくは、たまたまシマンテックのサーバーが混んでいる(メンテ中)だけだったのかも?
よくわかりませんが、再インストールするのが1番早いような気がします、、、
アップデートの購読期限が切れているって言うオチはないですよね?(笑)<失礼
書込番号:1223048
0点


2003/01/22 15:31(1年以上前)
XPで付属のPPPoE使ってたらダイアルアップになるよ。形式上。
書込番号:1238194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





