セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アプリのアクセス制御

2003/01/06 09:51(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ふとした疑問さん

NIS2002の、インターネットアクセス制御って、
通過・遮断・カスタムがありますけど、
盲目的に通過させるのも心配なものは、カスタム設定したいのですが、
設定の仕方とその意味について詳しく解説しているところはありませんか?

書込番号:1193216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動時ダイヤルアップが自動で

2002/12/18 02:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

皆さんこんばんわ。NIS2003なのですが、今日LIVEUPDATEしたらNIS2003のアイコンをクリックして起動すると同時にダイヤルアップ接続するようになってしまいました。
以前はこのようなことは無かったと思うのですが、皆さんのところではどんな状況ですか。よろしければお教えください。
なお、この時バッテリ切れで作業中電源断しました。この影響かも?

書込番号:1141233

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/18 02:24(1年以上前)

設定を直せばいいんでないの。

書込番号:1141237

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2002/12/20 00:09(1年以上前)

きこりさん、こんばんは。
設定ですが、LIVEUPDATEの自動実行など外したり、いろいろやってみましたが良くわかりませんでした。NISを削除して再インストールなどもしたのですがやはりだめです。こういう仕様になったのかな〜。

書込番号:1145367

ナイスクチコミ!0


3Qさん

2002/12/20 09:15(1年以上前)

オプションより、
「Windowsの起動時にAuto-Protectを起動する。」にチェックを入れるだけです。

書込番号:1145933

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/12/20 16:58(1年以上前)

コントロールパネルの中のSymantec LiveUpdateでISPタブの中でおかしな設定されてしまっているのではないでしょか。

書込番号:1146568

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2002/12/22 01:44(1年以上前)

3Q さん、こんばんわ レスありがとうございます。「Windowsの起動時にAuto-Protectを起動する。」にチェックは入ってました。外して試してみてもやはりダメです。

書込番号:1150700

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2002/12/22 01:45(1年以上前)

きこり さん こんばんわ レスありがとうございます。
ご指定のところ見てみました。
「どこにあるインターネット設定をLIVEUPDATEに使いますか?」のところは「LIVEUPDATE用にカスタマイズした設定」にチェックされており、インターネット接続欄のダイヤルアップネットワーク接続を使うのところは普段使用している接続名が出てます。
プロパティなど押してみると、Windowsの方の接続設定など出てきて、ここで自動的に接続するチェックを外したりすると確かに自動接続はしなくなるのですが、この場合インターネットエクスプローラの起動時も自動接続されなくなってしまいます。
なお、「コントロールパネルのインターネットオプション」にしてもみましたがやはりダメなようです。ここで出てくる設定ボタンを押すと、これまたWindowsの方のインターネットのプロパティが出てきます。この設定もいじると
インターネットエクスプローラを含めて自動接続しなくなります。NIS2003の方だけ自動接続したくないのですがムリなのかなー。

書込番号:1150702

ナイスクチコミ!0


スレ主 eadumさん

2003/01/05 07:00(1年以上前)

IE6にしたらなるようです。IE5.5SP2ではなりません。何べんもクリーンインストールしました(涙)。なお、OSはWimdowsMeです。まあ、こんな例もあるということで。

書込番号:1190041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Live Updateできない

2002/12/30 23:22(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 せきごんさん

バイオR505で、付属のアンチウイルスの期限がきれてしまったので、
新しいNIS2003を買いました。インストールは、順調。
しかし、再起動すると、エラーが!
「Live Updateできません。もう一度インストールし直してください。」
と・・。アンインストールしてまた、インストールしても駄目でした。
インターネットセキュリティーはUpdateできるのに、アンチウイルスの
Updateは駄目。エラー項目は、ホームページで扱っていないもので対処法はわかりません。

どなたか、同様のエラーの方はいますか?

書込番号:1176022

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 せきごんさん

2002/12/30 23:58(1年以上前)

続きの報告です。

できないのは2つ。
・Live Updateしようとすると、
「Norton AntiVirusに内部エラーがありました。アンインストールして再インストールしてください。」とでること。

・システムの完全スキャンをしようとすると、
「ファイル AntiVirus\tasks\mycomp.scaを開けません。」と出て、
スキャンしてくれないこと。

です。この時期なので、サポートもしてくれなさそうだし・・・。

書込番号:1176139

ナイスクチコミ!0


hyooooooooooooooooさん

2002/12/31 00:28(1年以上前)

付属のアンチウイルスをアンインストールしました?
してだめだったら僕にもわかりません。

書込番号:1176243

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/12/31 12:02(1年以上前)

下のページを「liveupdate 内部エラー」で検索してください。
検索結果がいくつか出てきます。

NAV2003 ナレッジベース
http://www.symantec.co.jp/region/jp/techsupp/nav/nav_2003_search_solve_lu.html

上の検索結果を参考にLiveUpdateの問題を解決でき、

>ファイル AntiVirus\tasks\mycomp.scaを開けません。

というエラーも出なくなった場合はそれで完了ですが、
また上のエラーが出る場合は、上のページを「mycomp.sca」で検索すると、

「ウィルススキャンを実行しようとすると、エラー : "ファイルAntiVirusTask\mycomp.scaを開けません。システム上にファイルが存在してパスと
ファイル名が正しいことを確認してください"と表示され、スキャンを実行
できない。」

という文章(FAQ)が出てきますのでそれを参考にしてください。

URLが長く、かつ途中でリンクアドレスが切れるので直接のURLは入れませんでした。

書込番号:1177198

ナイスクチコミ!0


スレ主 せきごんさん

2003/01/04 05:03(1年以上前)

NAV2003 ナレッジベース
で検索したものを見ながら、やっていったところ、何とか
起動できました。
微妙に残っているファイルがあったので、正しくインストールできな
かったようでした。
「ぞう」さんありがとうございました。

書込番号:1186855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

終了方法はどうすれば?

2002/12/31 18:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

スレ主 お教えくださいaさん

基本的な質問ですが、どなたかお教え下さい!

当方PCのメモリ不足解消のため、一時的に、当ソフトを終了させたいのですが、
どのように実施するのでしょうか?

一応、ヘルプ等は見てみたのですが。。。

書込番号:1178075

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり2003さん

2003/01/03 11:25(1年以上前)

Bemem入れてメモリークリーニング。この方が速い
駄目ならNT系OSならタスクマネージャー開いて強引にプロセスから終了。
NIS終了してもたいしてメモリは減らないけどね

書込番号:1184623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

システムワークスとの連携

2003/01/02 14:47(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003

インターネットセキュリティとシステムワークスにはアンチウイルスが両方とも入っています。ということは両方をインストールしようとするとエラーがでるのですか?

書込番号:1182356

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/01/02 14:59(1年以上前)

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nswjapanesekb.nsf/jp_docid/20021010091440946?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Norton%20SystemWorks&ver=2003%206.x%20for%20Windows%202000/NT/Me/98/XP&stg=2&base=http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nsys/&next=nsw_2003_se_search_solve.html&sone=nsw_2003_se_tasks.html&tpre=jp

http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。

書込番号:1182373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/02 16:07(1年以上前)

一方だけインストールしなければいいのでは?

書込番号:1182492

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/02 18:42(1年以上前)

[1137019]IntermetSecurityとSystemWorksの併用
[1157604]NISとNSWの統合

書込番号:1182790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

終了方法は?

2002/12/31 18:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003

スレ主 てけkunさん

基本的な質問ですが、どなたかお教え下さい。

当方PCのメモリ不足解消のため、一時的に、当ソフトを終了させたいのですが、
どのように実施するのでしょうか?

一応、ヘルプ等は見てみたのですが。。。

書込番号:1178065

ナイスクチコミ!0


返信する
FREDEEさん

2003/01/01 22:46(1年以上前)

メモリー不足を解消ならアンインストールするしかないでしょう。が...
ほかにどうでもいいソフトとかインターネットのTEMP.FILEの整理とか
削除されればいかがですか?このご時世ウィルスソフトは必需品だと思いますがね。そんなに重たいものでもないし。どうでしょう。(おっせかい?)

書込番号:1180879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング