
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月7日 20:19 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月7日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月6日 15:08 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月5日 19:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月5日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月4日 19:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003




2002/11/07 20:19(1年以上前)
私の場合は、「スーパーバイザの許可が・・・」と表示されて
自動Updateに失敗した事があります。その時は、パスワードによる
設定をしましたが、起動の度にLogonパスワードを求められるので
再インストールしたら直りましたよ。
原因については判らないですが。
書込番号:1051606
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


WB2003ってなんだかヤバそうですね。一代目PCに2002を今年初めに入れ、二代目PCに付属のマカフィーを半年使った後ノートン2002体験版を入れてたけど期限がおととい切れました(苦)
このコにWB2003を一代目PCから乗り換えて継続して使おうとしてたのですが、継続手続きはしてもWB2002をインストールして使ってたほうがいいのでしょうか?それとも他にいい方法ありますか?ご教授下さいませ。
0点

よくわからん。
何を根拠に「ヤバそう」と言ってるんですか?
どうでもいいけど、ウイルスは「virus」なので、省略するならWではなくVです。
書込番号:1046949
0点


2002/11/05 16:30(1年以上前)
わたしは2003にアップしましたが、何も問題出てません。多少はあるかな。で、どうかしましたか?
こういう問いかけにはまともにレスしなくていいんでしょ。
書込番号:1046999
0点



2002/11/05 17:16(1年以上前)
え、ダメな質問なんですか?すみませんでした
書込番号:1047075
0点

イーフロンティア、ケンシロウがウィルスを駆除する
「ウイルスキラー北斗の拳 2003」はいかが
http://www.e-frontier.co.jp/release/news/viruskiller2003.html
書込番号:1047082
0点


2002/11/05 23:07(1年以上前)
やばいというのは 速度低下問題 の 事ですよね。
他にあまり速度が落ちないファイアーウォール+アンチウィルスソフトもありますので体験版などでいろいろ試されてはいかがでしょう。
書込番号:1047814
0点


2002/11/07 09:55(1年以上前)
よくわからん。何を根拠にヤバそうと言ってるんですか?>
MIFさん過去の書き込みの流れから言ってもわかるっしょ(-_-;)
そのくらい.....
書込番号:1050660
0点


2002/11/07 11:46(1年以上前)
他のサイトでも問題になっております。
ttp://210.239.47.7/cgi-bin/secbbs/wforum.cgi?no=549&reno=no&oya=549&mode=msgview&page=0
書込番号:1050798
0点



2002/11/07 15:47(1年以上前)
みなさんご教授ありがとうございました。テンパってる状態なので藁にもすがる思いで投稿したもので・・・。他のソフトも見てみます。
書込番号:1051146
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


ルーターを設置すれば、不正アクセスとみなされるものはパソコンには届かないと思っていたのですが、ウイルスバスターのファイアウォールログには今まで通りログ(クローキングによるアクセス制限)が残ります。これは正常なことでしょうか?よろしくお願いします。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003


初めまして。FMVデスクパワーM5/807を使っています。
NAV2003を購入し、インストール使用としたら
「MSIEXEC.EXEファイルがリンクしているエクスポート
MSIDLL:2222は見つかりません」のエラーが出ました。
どなたか解決法を知っている方はいますか?
0点

InternetExplorerをアップデートしてみてはどうでしょうか?
書込番号:1042854
0点

後、私はM4/707ですがMcAfeeが上手くインストール出来なかった時は、
リカバリしました。リカバリも試してみてください。
書込番号:1042899
0点



2002/11/04 00:12(1年以上前)
ZZ-Rさん、ありがとうございます!
IEを6.0→6.0SP1にしてみました。が、同じ症状です。
ソー○ネクストのQ&Aでも同じ質問があったので
見てみたら「ファイルの破損・・・」みたいです。
そちらの対処法は記載してあったのですが、
NAVには適応出来ませんでした。
ちなみに「リカバリ」とは?再インストールの事ですか?
初歩的な質問ですみません・・・。
書込番号:1043184
0点


2002/11/04 01:34(1年以上前)
そーです
書込番号:1043430
0点

>ちなみに「リカバリ」とは?再インストールの事ですか?
>初歩的な質問ですみません・・・。
そうです、メーカー製のPCはリカバリディスクの中にOSと付属アプリケーションが入ってます、ただしこれではインストールされないアプリケーションも有りますので付属ディスクから別途入れるのも有ります。
M5/807と言えば私の次のモデルでOSはMeで2年程立ちますね。
1度もリカバリしたことないのでしょうか?
Windows9X系(Meも)は使っていくうちコレステロールのような感じでファイルのカスが
溜まるので年に1度位はリカバリした方がいいかもしれません。
またリカバリする時はバックアップが必要になりますが、富士通なら
FM簡単バックアップで簡単に別ドライブ(Dドライブ等)にバックアップ出来ます。
FM簡単バックアップは私のモデルではデータとインターネットの2種類が有りましたが、
同じフォルダに入れると上書きしてしまったような記憶が有るのでオプション
選択で別フォルダになるようにして下さい。
またバックアップ先の容量には気をつけて下さい。もし容量が少ないならCD-Rに
バックアップするかインターネットのお気に入りとかとメール等のデータだけにした方がいいかもしれません。
さらに注意点としてリカバリする時パテーションの変更も出来ますが同じドライブのDドライブにバックアップした場合は変更しないように。
後、駄目元ですがリカバリする前にこれを入れてみてからNAVをインストールしてみて下さい。
上手く行くかわかりませんし自己責任になりますが(^_^;)
http://downloads.activestate.com/contrib/Microsoft/MSI2.0/9x/InstMsiA.exe
またFAQでこのページも参考になるかもしれません。
http://www.jcstaff.co.jp/jam/support/faq/faq_inse.html
書込番号:1043451
0点



2002/11/04 20:34(1年以上前)
リカバリ>詳しく説明して頂いて、ありがとうございます。
同じ富士通で良かったです!
インストールはやっぱりダメでした。。。
Q&Aも参考になりました。
が、リカバリをやってみようと思います。
今までちょっと面倒かな?と手を抜いてたんですよ・・・
また、結果報告します。
書込番号:1045323
0点



2002/11/05 00:20(1年以上前)
無事にリカバリ、終了しました。
NAVもインストールできました。ありがとうございます。
これから、今までのアプリを入れていきます。
そっちの方が時間がかかりそうです。
これからは、ちゃんと定期的にリカバリをするようにします。
書込番号:1045858
0点

おお!無事リカバリ出来てインストールもOKで良かったですね!!
これで、しばらくは快適に使えるでしょう。
>これから、今までのアプリを入れていきます。
>そっちの方が時間がかかりそうです。
そうですね、今までの環境の再構築の方が大変かもしれませんね。(^_^;)
次に備えてマイリカバリCDを作ると良いですよ。
私はCD-R2001で自分の環境をマイリカバリCDにしました。
書込番号:1046125
0点



2002/11/05 19:11(1年以上前)
お世話になりました♪
今回のことでソフトの整理なども出来て
調度良かったのかもしれません。
慌てないためにもマイCD作っておきます。
書込番号:1047282
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ


ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ 2ユーザパックのダウンロード販売はしてないのでしょうか。
販売してなければ普通のダウンロード販売で2つ買うのと店で2ユーザパックを買うのとどちらが得なのでしょうか。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2003


先日このソフトを購入したのですがインストールできなくて困ってます。
インストールしようとするとエラー1335がでて、
『インストールに必要なキャビネットファイル"Cabs.m47"は壊れている為に使用できません。ネットワークエラーまたはCD-ROMからの読み取りエラーが発生したか、このパッケージに問題がある可能性があります。』
というメッセージが出てきてインストールできません。
symantecのサポートページでこのエラーに関する解決方法が3つ書いてあるのですがそれらを試してみても解決しませんでした。
サポートに電話しても電話がつながらない状況で困っています。
どなたかこの問題の解決方法を知っている方がいらしたら教えていただければ幸いであります。
よろしくお願いします。
0点


2002/11/04 15:35(1年以上前)
初期不良品として、販売店に持って行ったらどうですか?
書込番号:1044627
0点


2002/11/04 17:58(1年以上前)
OSがWin98だとすると、コンベンショナリメモリが不足しているように
思えるので、メモリを開放してみてはどうでしょうか。
メモリ開放の方法は以下のURLのページを参照してみてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xboot.html#32
それでもだめなら、OS再インストール→NIS 2003のインストールでは
どうでしょうか?
もし初期不良だとすると、このパッケージを製造したロットすべて
同じような現象が発生するのではないですかね???
書込番号:1044920
0点



2002/11/04 19:13(1年以上前)
電気屋2003さん、ウィスラーさん 返信ありがとうございました。
ウィスラーさんの言われている通りに
「OS再インストール→NIS 2003のインストール」
で無事インストールすることができました。
ちなみに私のOSはWIN98SEでした。
本当にありがとうございました助かりました。
書込番号:1045109
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





