
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 22:46 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月19日 09:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月16日 00:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月15日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 15:30 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月12日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


Win98にウイルスバスター2002を入れたんですが
ときどき、OSがありませんというメッセージが出て
パソコンが立ち上がらないことがあります。
ウイルスバスターの設定はすべてチェック入れてますが
何か悪さをしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/16 17:05(1年以上前)
もう手遅れかもしれません
早いとこバックアップを
書込番号:1004937
0点



2002/10/20 22:46(1年以上前)
返信ありがとうございます。
あれから別のハードディスクに交換して
再インストールしてもらったのですが
まだ同じ症状が時々出ます。
4年前のパソコンなので寿命なのかもしれませんね。
他に心当たりがあったら教えてください。
駄目そうなら買い換えようと思ってます。
書込番号:1014011
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002


ノートンアンチウイルス2002のOEM版を使っているのですが、更新サービスの期限がもうすぐ切れるのでどうにかしようと思っています。OEMの更新サービス延長キーを買うと3,360円かかるのですが、シマンテックストアのノートンアンチウイルス2003のアップグレードっていくらするのかわかる方いらっしゃいますか?
比較検討したいのでよろしくお願いいたします
0点


2002/10/18 14:07(1年以上前)
すごく曖昧だけど、「特別優待版」と比べると、安く売ってるショップより更に数百円〜千円くらい安かったような…。
ただシマンテックストアで各ソフトのアップグレード版を買うにはユーザー登録が必須。
パッケージ版などを買う時はユーザー登録は不要だったかな?
なお、支払方法で代引きは不可。
私は「NIS2003 UG版」を買って、「2002」より快適になりました。
今「特別優待版」を売ってるショップのHPで価格を比べたら、300円ほどしか変わらなかった。
書込番号:1008581
0点

NIS2003 \5300
NAV2003 \4100
NAV2003pro \6480
+送料(\500)
書込番号:1008836
0点



2002/10/19 09:08(1年以上前)
ムササビむっくんさん、輪さん、ありがとうございました
更新サービス延長キーよりも2003のアップグレードに魅力を
感じてきました
書込番号:1010255
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


初心者です。NIS2003の購入を考えていますが以前に知り合いからADSLでルーターモデムを使用していればセキュリティーに関しては あまり心配ないと言われたのですがNAVだけでも大丈夫なのでしょうか?
0点

決して大丈夫とはいえません。 ルータのファイアウォールはあくまでも簡易ファイアウォールですので
書込番号:1001957
0点



2002/10/16 00:30(1年以上前)
て2くんさん 有難うございました!これからもご指導お願いします(^_^)
書込番号:1003803
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2002


PCが上記のウイルスに感染しています
今はウイルスバスターの体験版が入っていますが、駆除ができならしいのでNorton AntiVirus 2002をインストールしようと思うのですが、
ウイルスに感染したPCにインストールしても大丈夫ですか?
初期化してからの方がいいと聞いたんですけど、そうした方がいいんですか?
PCに詳しくないので、困っています
誰か教えてください
ちなみに、PCはWin98です
0点

>Norton AntiVirus 2002をインストールしようと思うのですが、
セキュリティーソフト同士は干渉してうまく動作しません。
まずウイルスバスターを完全にアンインストールしてからです。
書込番号:1003117
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


皆様こんにちわ。
この商品のインターネットセキュリティの不具合についてお聞きします。
使用OSはw2kでSP3を適用しています。
質問の内容なのですが、windowsメディアプレーヤー7.1を起動するとエラーが起こります・・・
エラー内容はアプリケーションエラー
IAMAPP。exeを終了します。といった内容です。
この場合タスクトレイのインターネットセキュリティのアイコンも無くなってしまい・・・再度インターネットセキュリティを有効にさせてもバグが発生しているようです・・。
ファイヤーウォール規則の問題と思いますが、インターネットアクセス制御を手動で設定(この場合メディアプレーヤーを追加)してみても同様のエラーが生じます。。
この症状はリアルプレーヤーとも同様です。
今回ノートンアンチウィルスの機能で不具合が発生した為インストールし直しました。
ここまで設定してきて、もう一度インストールのやり直しはしたくないのです。
SP3の為インストールするとライブアップデートでファイルアップデートの際インストール時点でSP3の為つまづきます。
今回はなんとか、この状態のまま設定したいのです。
宜しくお願いします。
リカバリ以前はSP3でも問題なく使用できていました。
もちろんインターネットセキュリティを無効にすればメディアプレーヤーも使用出来ます。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


みなさんこんにちは。
ノートンセキュリティーの2003の購入を考えている者
なんですが一つ教えてください。
2002ユーザー対象にアップグレード優待特価みたいなこと
やってるみたいですが価格はどれぐらいなんでしょうか?
とゆうのは現在ウイルスバスターを使用していまして年一回
3000円弱?を払って継続して使ってます。
パソコンをもう一台買ったのでセキュリティーソフトをもう一つ
買いたいのですが同じの買うのも脳がないですしノートンは
いろいろな設定が細かくできらしいので次はこちらを買いたいのです。
しかしながら継続維持料?みたいなものが気になります。
あとウイルスの定義の更新だけもやっぱり一年たつとウイルスバスター
みたいに使えなくなるんでよね?
長々とかきましたがよろしくお願いします。
0点


2002/10/11 22:13(1年以上前)
シマンテックから直接買うと振り込み手数料は別として、本体価格5,300円+消費税+購入本数に関わらず送料500円ナリ。
書込番号:995269
0点


2002/10/11 23:54(1年以上前)



2002/10/12 14:40(1年以上前)
ムササビむっくんさんありがとうござます。つまり
6000円ぐらいですね。
参考になりました。うーんってかんじですね。
書込番号:996606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





