
このページのスレッド一覧(全4410スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月28日 19:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 03:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月28日 01:45 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月27日 23:13 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月26日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月26日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


皆さん、こんにちは。ウイルスソフトの購入を検討しております。そこで、ノートンとウィルスバスターのどちらかに絞りたいのですが、インストールしてもパソコンが遅くなりにくいのはどちらでしょうか?ちなみに、パソコンのスペックは、ペンティアムPRO、メモリー96Mです。
0点

どちらも使用したけど、インストールすると動作は重くなるし、メモリー消費も多くなります
重さが気になるなら入れないほうが本当にいいよ
ウイルスバスター2002の動作環境は以下のようになります
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2002/req.asp
書込番号:970436
0点


2002/09/28 19:10(1年以上前)
最近のソフトはある程度のPCスペックを要求するので、メーカーが言っている必要条件だけでは動作がかなり重たくなります。
せめてメモリを128MB以上にしたほうが良いと思います。
それとウィルスソフトの購入を検討されているということは、単にウィルスソフト(Norton AntiVirus 200x等)で良いのではないかと思います。
現行のスペックでは、アンチウィルス機能に加えて、ファイアウォール機能をインストール/常駐させることは、あまりお勧めできません。
書込番号:970703
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


なんと、初めてウィルスとやらに感染しました。
トレンドマイクロのサイトのオンラインスキャンでスキャンされたウイルスはJS_TRFFICHBAR.Aとやら、幸いたいしたウィルスでなかったため復旧できましたが、急に気味が悪くなってアンチウィルスソフトを買おうと思ってます。
今、NORTONのNISの体験版をインストールしているのですが、こっちでは例のウィルスは検出されません。トレンドマイクロのオンラインスキャンでは検出されます。またNORTONのサイトのウィルス情報の検索でも上記ウィルスは載ってませんでした。(このウィルスが自動的につなぐというサイトのURLを入れて検索しても出てきませんでした。トレンドマイクロのサイトのウィルス情報にはURLで検索されました。)
以上のことから考えると、ウィルスバスターの方がいいのかなという気もします。みなさんどうでしょう?
0点

疑問に思うのですが、今1台のPCにNIC2002とウイルスバスター2002を入れているのかな?、同じウイルス対策ソフト同士で競合していません
普通は不具合でまともには動作しないのでは?
書込番号:969417
0点



2002/09/28 02:43(1年以上前)
reo-310さん、こんばんわ。
ウイルスバスターは入れてません。トレンドマイクロのサイトにオンラインでウィルス検索してくれるページがあるので、それで調べました。ActiveXか何かををダウンロードして使ってるような感じでパソコンには何のソフトもインストールされてないと思います。(専門的なことはわからないのですが...)
書込番号:969452
0点

eadum さん納得しました
ウイルスの更新は、トレンドマイクロのほうが早いみたいです
来月の17日にNIC2003が、11月1日はウイルスバスター2003が発売になりますから
昨日発表になったウイルスバスター2003のほうが使いやすそうですね
書込番号:969478
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002


昨日初めてインストールして、ウィザードで設定したのですが、
その後、ヤフーの掲示板に書き込みできなくなりました。こんなメッセージが出てきます。「投稿は受け付けられませんでした。
ご使用になっているインターネットセキュリティソフトの機能によりブラウザからの情報を隠していることが、投稿できない原因として考えられます。受け入れ許可サイトとして、Yahoo! 掲示板を追加していただくことで解消できる可能性がありますので、お試しください。なお、設定方法など詳細に関しましては、ソフトウェアの提供元に直接ご確認ください。 」
Yahoo! 掲示板を追加というのをどの項目のところでやれば良いのか
教えていただけませんか?
今のところ、ヤフーだけが駄目みたいです。
宜しくお願いします。
0点


2002/07/07 02:51(1年以上前)
これむねさん、こんにちは
Internet Security 2002のヘルプの目次、秘密情報の保護→サイト別のプライバシー規制の設定を読みますと、オプション→拡張オプション→webの登録や、クッキーの設定ができるようです。
私は、ぜんぶデフォルトですが、いろいろ細かにできるのですね。
書込番号:816450
0点



2002/07/07 15:39(1年以上前)
琴子さん、どうもありがとうございます。
でも、インストールしたのは2002プロフェッショナルで
同じようなものだろうと思い、探してみたのですが、探し方が悪いのか
できません。
ご親切に、感謝します。
書込番号:817314
0点


2002/09/28 01:45(1年以上前)
同じ症状に悩まされて、結局NISをアンインストールしました。
シマンテックに問合せると、オプション設定でどうのこうのというアドバイスはあったのでいろいろ試したのですが、Yahooに関しては結局解決しませんでした。加えてNISは毎年更新費用がかかるみたいなので、無料のウイルス検出ソフトに切りかえることにしました。(ちなみに「AVG」というソフトです)。ブロードバンドルーターを使ってるのでファイアウォールはそちらに任せることにしました。その後は特に問題なく動作しています。
これむねさんがお書きのように、Yahoo掲示板固有の問題のようで、「2ちゃんねる」には書込みできていましたが、Yahooに書けない原因は結局わからずじまいです。
書込番号:969366
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

2002/09/23 18:02(1年以上前)
たとえ256MBにしたところで、動作は相対的に遅くなりますよ。
お持ちのパソコンの環境に依ります。
書込番号:960732
0点



2002/09/23 18:48(1年以上前)
そーですか。メモリ増やせばいいってもんじゃないんですね。
書込番号:960811
0点


2002/09/23 19:15(1年以上前)
今お使いのものはWin XPのようですが、
ご参考までに:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3353
書込番号:960871
0点

ウイルスバスター2002を導入するだけで、メモリー消費が35MBあります
搭載されているメモリーが128MBなら、最低256MBにしたほうが快適です。WINXPを起動しただけで125MB近くになります、起動時間も15〜20秒は遅くなりますね
書込番号:961192
0点


2002/09/24 02:40(1年以上前)
問題のパソコンのOSがWin XPがどうか分からないので、そういう書き方をしたのですが。ウイルスバスターの動作環境は、こうですね:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3228
書込番号:961707
0点


2002/09/24 02:45(1年以上前)
ところで、VBはダウンロード時のファイルサイズが約35MBであって、
実際のメモリー消費は35MBもないと思われます。VBを終了後のシステム情報と比較しても、利用可能な物理メモリーに大きな変化が見られないのですが、いかがでしょうか?
書込番号:961710
0点

この前リカバリーして起動時のメモリー消費が95MBでした、その後に
ウイルスバスター2002をインストールして起動時のメモリー消費を調べたら130MB消費していました
単純に起動してから、ウイルスバスター2002を終了しても殆ど変わらないです
他のウイルス対策ソフトの比べてメモリー消費は多いですね、ただ使いやすいのと、ウイルス対策は安全ですが
XPはメモリーを消費するOSですね
書込番号:966524
0点


2002/09/27 23:10(1年以上前)
reo-310 さん 、ご説明ありがとうございます。
現在、VB2003のベータ版が配布されていますね。
私も、試しにスタートアップやサービスから関連のものを外すと、
ページングファイル:123MB→101MB
物理メモリの残り: 117MB→106MBとなりました。
書込番号:969010
0点


2002/09/27 23:13(1年以上前)
すいません。訂正します:
物理メモリの残り: 106MB→117MB
書込番号:969016
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

2002/08/17 18:00(1年以上前)


2002/08/17 23:23(1年以上前)
そろそろですかねぇ。
海外の悪いサイトなんか観ていると、、、
もうアンチウイルス2003っていうのもちらほら。。
書込番号:895723
0点


2002/09/19 19:25(1年以上前)
今日からシマンテックストアでアップグレードのみ予約ができますよ。
書込番号:953077
0点


2002/09/23 08:32(1年以上前)
10月17日のようですね。
ところで質問がるのですが,2002は現在6000円前後で販売されていますが,昨年発売された時点ではいくらぐらいだったのですか?
もうすぐ体験版が切れるんですが,他のソフトの体験版でしのいで2003まで待つか,2002を買っちゃうか迷っています。待っても発売時の売価が9000円近くするなら,2002を買おうかと。
価格COMの情報では8月の情報までしか分からなかったので…
書込番号:959830
0点


2002/09/26 02:49(1年以上前)
私も子ガラスさん同様、2002・2003で迷って体験版使用中の身なので
是非2003の店頭価格がどれくらいのものか知りたいです。
ちなみに2002は\5500くらいで購入できるので迷いどころです。
あとやはり体験版はアンインストールしてから導入するんですよね?
書込番号:965876
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002


ウィルスバスターを購入しました。
質問なのですが、メールチェックを1分ごとに設定してるせいか
チェックの度にいちいちメール検索とバナーみたいなものが
表示されます。何か作業している最中にそれが出現するのは
結構ストレスになるのですが、消す方法はないでしょうか?
もちろんチェックの都度メール検索はしてもらいたいのですが・・・
0点

>メールチェックを1分ごとに設定してるせいか
過剰に設定していますね、最低30分から60分に設定したほうがいいのでは、1分ごとに設定していたら書き込みもまともに出来ないです
書込番号:963541
0点

ウイルスバスターの設定項目の中に
メール検索設定と言うのがあります。
この設定の中の一番下に
「メール受信時にウイルスバスターのロゴを表示する」
と言う項目があるのでそのチェックをはずせば
ロゴは出なくなります。
書込番号:963622
0点



2002/09/26 00:40(1年以上前)
皆様できました!有難うございました!!!
書込番号:965620
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





