セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Live UpdateとUpgradeの違い

2002/09/25 00:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 mmmmmmmmmmmmさん

やっぱり、Live UpdateとUpgradeって違うんですか?
あと、もうすぐNIS2003が発売されますが、NIS2002を買わずに待つだけの
価値はあるのでしょうか?

書込番号:963514

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/25 00:38(1年以上前)

http://japan.cnet.com/Help/manual/0038.html

書込番号:963576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/25 00:43(1年以上前)

mmmmmmmmmmmm さん、こんばんわ。

>やっぱり、Live UpdateとUpgradeって違うんですか?
違いますね。
Live UpdateはNISなどをPCにインストールした後で、ウィルス定義ファイルなどをDLして更新することです。
アップグレードは旧製品を持っているユーザーを対象に格安でノートン・シリーズ2003版を購入できるサービスのことです。
但しユーザー登録をしていないと駄目みたいです。

>あと、もうすぐNIS2003が発売されますが、NIS2002を買わずに待つだけの
価値はあるのでしょうか?
今から購入するならNIS2003の方がいいと思います。(10月17日発売です。)
もしセキュリティソフトを持っていないなら、発売まで体験版を使ったら如何ですか?
↓体験版のDLはこちら。
http://www.symantec.co.jp/region/jp/downloads/index.html

書込番号:963600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/09/25 00:46(1年以上前)

先にreo-310さんのレスがついてる。(^_^)

書込番号:963606

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmmmmmmmmmmmさん

2002/09/25 11:09(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。
ワープ9発進 さんの言うとおり、購入するのは待って、
取り敢えず、体験版を使ってみます。
しかし、サイズが51.5MBなんですよね...
ダウンロードが大変。

書込番号:964224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデートができません。

2002/09/23 21:55(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 山田太一さん

ウイルスバスター2002を購入したのですが、アップデートができません。
症状はアップデートボタンを押すと、サーバーに接続の字が太くなったまま先に進まず、ボタンも押されたままの状態になっていて停止することもできません。
エラーも出ず何が原因なのか、分からず困っています。
誰か解かる方がいらしたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。
OSはWin XPです。

書込番号:961170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/23 23:07(1年以上前)

どういう環境でPCを使っているのかを書かないと・・・。

書込番号:961309

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/23 23:07(1年以上前)

問題なく出来ます、山田太一 さんのPCに問題が有るのでしょう
こちらで問い合わせてみたら
http://vbc.trendmicro.co.jp/vbc/support/inqtop.asp

書込番号:961310

ナイスクチコミ!0


スレ主 山田太一さん

2002/09/24 22:27(1年以上前)

PCの環境について、回線はADSLを使っています。
ルーターを使っていて、パソコンとのやりとりを無線LANで行っています。
メーカーのサポートに問い合わせて、指定されたファイルなどを送って
調査してもらったのですが、原因が分からないと言われてOSを再インストールしてVB2002を入れなおすと、アップデートができるよう
になるかもしれないと言われました。
方法はもうそれしかないのでしょうか。
HPも見れて、ダウンロードなど普通にできてこれといった不具合はないのですが。

書込番号:963204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/09/24 23:24(1年以上前)

ちゃんとオンラインライセンスキーは取られていますか?
2002を起動してユーザー登録からライセンスキーが取れたら
アップデートもできるはずなんだけど。

書込番号:963351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NIS2002体験版について

2002/09/18 14:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 セラフィさん

1月前からYahooBB12Mユーザーです。
そして1週間程前にウイルスバスター2002から
NIS2002に乗り換えました。
ところが、急にスピードが落ちました。

http://www.bspeedtest.com/
前:7.1M前後でていた(すばらしい)。
後:700K前後(トホホ・・・。)

環境も変わっていませんし隣接周辺での工事があったとかもありません。
以前との違いはNIS導入ぐらいしかないのでこれが原因だとは思うのですが、
NISの設定は殆ど初期状態にしています。
NISの何処か設定を変えれば以前のようにスピード戻りますでしょうか?

 使用PC Win98SE
 収容局からの距離1.5KM
 NIS(体験版)初期設定のまま

書込番号:950784

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/18 15:56(1年以上前)

>NIS導入ぐらいしかないのでこれが原因だとは思うのですが、

そう思うのなら素直にウイルスバスターに戻せばいいのに。
なんでノートンにこだわってるの?

書込番号:950882

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/18 21:28(1年以上前)

シマンテックのホームページのサービス・サポートをご覧になられましたか。未だでしたら、まずそちらをどうぞ。

書込番号:951425

ナイスクチコミ!0


スレ主 セラフィさん

2002/09/19 11:02(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
早速下記ページで確認しましたが、やはりあまり変わりません。

http://service4.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20020208193629947?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2002%204.x%20for%20Windows%202000/NT/Me/98/XP&stg=2&base=http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/&next=nis_2002_search_other.html&sone=nis_2002_tasks.html&tpre=jp

もしかしたらウイルスバスター2002が悪さしてるのでしょうか?
普通にアンインストールアイコンからアンインストールしたんですけど。

それとリソース不足とかって原因になりえるのでしょうか?
ちょっと気になりました。(空きが35%とかになってしまっています)

書込番号:952476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

★お教え願います★

2002/09/12 11:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 Star Catさん

初心者です。半年ほど前からマカフィーの「インターネット
セキュリティ」最新版を使用しています。

「ウイルススキャン」と「ファイアウォールプラス」の内、
ウイルススキャンの評判があまりにも悪い(メールの自動
チェックがされないという欠陥)ため、信頼性の高いシマン
テックの「NAV2002」(パッケージ版)に乗り換え
ようかと思っています。

この場合における次の疑問について、ご教示をよろしくお願い
いたします。

1.マカフィーのウイルススキャンをアンインストールして
  からNAVをインストールするつもりですが、何も問題
  なくスムーズにインストールできるでしょうか?
  もし、問題あればその内容・注意点等についてお教え
  下さい。

2.上記で、問題なくインストールできた場合、マカフィー
  の「ファイアウォールプラス」と共存することに問題は
  ないでしょうか?

一番いいのは、マカフィーを全部削除して、NIS2002
(又は2003)をインストールすることだと思いますが、
お金がないため、セキュリティを確保しつつ、極力安価な
方法を考えています。

※使い易さの点では、「ウイルスバスター2002」が良い
ようですが、対応ウイルス数が他の2社と比べ相当少ない
(約42,000種)ためにウイルス侵入の実害も報告されて
おり対象外です。

なお、パソコンはシャープのメビウスノートMURAMASA、OSは
WindowsXP・HomeEdition、CPUはPenV500、メモリ
128MB、HDD20GB(空き容量十分あり)です。

以上、参考になることはどんなことでも結構ですので情報を
お寄せ下さい。お待ちしております。

書込番号:938667

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/12 11:40(1年以上前)

1)に関しては[935071]教えてください。を参照
2)Norton Internet Security 2002は色々と不具合が多いみたいですから、過去ログ参照してください、特に他のメーカーとの相性はどうなるか保障出来ません、人柱でお願い

書込番号:938692

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/12 11:57(1年以上前)

ゾーンアラーム XP火壁 で火壁を構築
ウイルス警備隊V3で安く完全に

書込番号:938707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star Catさん

2002/09/12 13:07(1年以上前)

reoー310さん、(;´д`)さん、素早いお返事ありがとう
ございます。

reoー310さん、935071 を検索したのですが、書き込みなしとの
ことなのですが..........また、他メーカーとの相性ですが、やはり危険
を冒してまでやるべきかどうか.....やめた方がよさそうですね。

そうなると、やはりマカフィーを全削除・NIS2002(2003)に
するべきかと思いますが、私のパソコンの性能(前記)で耐えうるかが
また心配です。現状(マカフィー)では、電源投入から起動までに約2分
程度、動作は軽く快調なのですが........。

(;´д`) さん、ウイルス警備隊については、韓国bPソフトというのは
知っていましたが、今まで全く検討外でした。
早速調べてみることにします。

●お二人とも、すぐにお返事いただき感謝いたしております。
なお他の方でも引き続き情報をお待ちしておりますので、よろしく
お願いいたします。

書込番号:938798

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/12 13:23(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
↑から検索で[935071]と書き込み番号に入れれば表示されます
それと検索で、ノートン、NIC2002、 Norton Internet Security 2002など入れていただければ、過去ログが見れます、全て上のリンク先なら間違いないです

私はNIC2001の不具合が悩まされ、ウィルスバスター2002の乗り換えましが快調です

書込番号:938817

ナイスクチコミ!0


スレ主 Star Catさん

2002/09/12 18:01(1年以上前)

reoー310さん、初心者の私に色々と教えていただきまして、ありが
とうございます。この掲示板の中の色々な方々の意見を読んで、自分
の知識のなさを痛感した次第です。

今すぐ「乗り換え」するのでなく、ここの掲示板や他のサイト等も見て
回り、もう少し知識をつけてから判断したいと思います。
ただ、その過程で、また質問をさせていただくこともあるかと思います
が、その時はよろしくお願いいたします。

商品選びって本当に難しいものですね。

書込番号:939195

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2002/09/14 01:08(1年以上前)

ウイルス警備隊はいろいろよからぬ噂もありまする

書込番号:941758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 フィルタカトンさん

窓XPhomeで使っているのですが起動時に <エラー! リアルタイム検索サービスが起動していません 起動しますか?>といメッセージが毎回出ます。トレンドマイクロのFAQを見て、修正プログラムを実行してみましたが、改善されませんでした。
(ここの過去ログ「491044」を見てトライしました。)

使用PCはFMV−BIBLO NB14Aです。
別に使用には支障をきたさないのですが、何か毎回「はい」を押すのが面倒です。
何か対策があれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:909872

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 08:29(1年以上前)


アポロン2さん

2002/08/26 15:00(1年以上前)

LAN組んでますか?
その場合は、IPアドレスを固定して下さい。

書込番号:910295

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルタカトンさん

2002/08/27 00:07(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

>reo-310さん
 そのFAQはすでに見ており、修正プログラムを実行しても改善されませんでした。
 文章を良く読むと「改善されなくても『はい』を押せば検索サービスは起動できるので、異常ではありません」と読めるのですがどうなのでしょうか?
ソフトを起動するのとチェックするタイミングが前後する問題なので、PCによってはエラーとなると書いてあります。

>アポロン2さん
LANは組んでおりません。

引き続き何か情報お持ちであれば、アドバイス願います。
またよろしくお願いします。

書込番号:911093

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/27 05:06(1年以上前)

修正プログラムで直りませんでした、私はこれで直りましたけど
プログラムのバグですから問題ないレベルです
ウィルス検索は機能していますから問題はないと思います

書込番号:911472

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/08/27 20:24(1年以上前)

インターネットオプションのLANの設定で、
「設定を自動的に検出する」にチェックが入っていませんか?

書込番号:912518

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルタカトンさん

2002/08/31 12:38(1年以上前)

>アポロン2さん
「設定を自動的に検出する」にチェックは入っておりません。
やはり改善策はないのですかねぇ?うーむ。

書込番号:918541

ナイスクチコミ!0


どいんさん

2002/09/11 13:50(1年以上前)

すみません、便乗させてください。WinXP Pro+ADSLユーザーです。

少し状況は違うのですが、PC起動直後に「緊急ロック」の
選択がありません(タスクバーにあるVB2002のアイコンを
右クリック時)。ところが、いったんVB2002を終了して
(PCはそのまま)再度VB2002をスタートメニューから
起動すると、今度は緊急ロックが選択できるように
なります。
これは仕様でしょうか。一応トレンドマイクロに確認を
しているのですが、的を得た返事がきません。
再インストールをするとか、最新(修正)バージョンにアップ
するとか。そこらへんのことはすでにしておりますが、
未だに直っている気配がありません。
他にこういう症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:936975

ナイスクチコミ!0


どいん(自己レス)さん

2002/09/13 12:09(1年以上前)

上記で質問させていただきました件に関しまして、
やっとトレンドマイクロからメールがきました。
次のような対処法で解決しそうです。

(以下、一部メールから抜粋)
1.[コントロールパネル]→[システム]より[ハードウェア]のタブを選択
2.[デバイスマネージャ]ボタンを押してデバイスマネージャを起動
3.デバイスマネージャのメニューバーの[表示]を選択し
 [非表示のデバイスの表示]を選択
4.[プラグアンドプレイではないドライバ]が追加されるので、
 その中の「PC-cillin Personal Firewall Version 1.5」の
 プロパティを開く
5.スタートアップの種類で[自動]から[システム]に変更

これでPC起動時に緊急ロックが選択できるようになります。
解決までに数ヶ月かかりましたが、これで謎が解決しそうです。

書込番号:940529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メール受信エラーについて

2002/09/09 10:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 レ・コントさん

最近Windows2000上でVB2002を利用している複数の知り
合いからメールが受信できなくなったのでどうにかして
ほしいと聞かれます。
ある知り合いの自宅に行ってみましたが、原因は不明で
結局でPOPサーバーの設定をlocalhostからプロバイダの
POPサーバーのアドレスに変更したらメール受信するよう
になりましたが、そのままにしておくとメール検索機能が
機能しないのでPOPサーバーの設定をlocalhostで正常に
動作するように調べてみたいと思います。
どなたか何か知っている方いたら教えてくれませんか?
ちなみに私もWindows2000とVB2002を使っていますが、
現象は発生してません。原因はSPがらみなんでしょうか?

書込番号:933052

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/09 18:48(1年以上前)

私もウィルスバスター2002でメールが受信できないことがたびたびありました
最初はレ・コント さん同じことをしていました、トレンドマイクロのHPでも事例がないから私だけかと思いました
私のメーラーはアウトルック2002ですが、一度電子メールアカントを削除して、再設定したらそれ以降は問題なく受信できています
2000の兼ね合いが分かりませんが、再設定し直しみてはどうですか

書込番号:933708

ナイスクチコミ!0


スレ主 レ・コントさん

2002/09/10 09:06(1年以上前)

reo-310さん、返信ありがとうございます。
私の方で発生した環境のメーラーはOutlookExpress6
なんですが、今度知り合いの自宅に行ったら試してみ
たいと思います。

書込番号:934844

ナイスクチコミ!0


g)4fさん

2002/09/11 14:40(1年以上前)


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/09/11 17:34(1年以上前)

私はこの手の「加速ユーティリティソフトは使用していないから、違いますね

書込番号:937292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング