セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2002/05/28 21:52(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 こんなのでましたが・・・さん

ベルマークが出てて、こんなログがでました。
「トロイの木馬ブロック・・・・Senna Spy」
送信元は私のIPアドレスでした。
これって木馬に感染してて情報を送ってるってこと?
でもウィルス検索かけても何も出ませんです。
どういうことなのかどなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:740109

ナイスクチコミ!0


返信する
ティナさん

2002/05/28 22:02(1年以上前)

これは、トロイの木馬に似たウィルスを作成するツールのようです。
このウィルスに感染したマシンは、TelnetやFTPでリモートからアクセスすることが可能になるようです。

書込番号:740130

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/05/29 01:13(1年以上前)

最新状態ですか?

書込番号:740548

ナイスクチコミ!0


おしえてください2さん

2002/05/29 17:43(1年以上前)

最新状態にしてから検索してみました。
でも検索には引っかからなかったです。

書込番号:741550

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 19:59(1年以上前)

ベルが出たってことは送信を防いだってことでしょうか?
また検索でも出ないって事はほうっておいてもいいのでしょうか?
ベルが出て送信を防いでくれるってことでしょうか。どなたか
教えてください。

書込番号:741858

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 20:01(1年以上前)

すいません。上の「おしえてください2」も投稿者本人です。
別PCからの書き込みでした。

書込番号:741862

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんなのでましたが・・・さん

2002/05/29 21:56(1年以上前)

ウィルスバスターだけじゃ不安だったのでウィルスバスター
をアンインストールしてからノートンをインストール後、
検索してみましたが何も発見されませんでした。
これってどういうことでしょう・・・・??

書込番号:742120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/05/29 21:59(1年以上前)

窓の手のベータ版でもありましたが、特定のソフトをトロイの木馬と誤認する時があります>VB

書込番号:742126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレード版と製品版の違い

2002/05/23 08:20(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

アップグレード版でも新規インストールが可能みたいですが、製品版との違いは何ですか?アップグレード版の場合、製品版にはない機能など、何か制限されているのでしょうか

書込番号:729344

ナイスクチコミ!0


返信する
ROTAさん

2002/05/25 04:38(1年以上前)

どっちも同じものがはいってます(笑
コスト?

書込番号:733015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版とCD-ROMの違い

2002/05/20 20:37(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 安けりゃ安い方がいい!さん

このたび、VectorのプロレジよりInternet Security2002のライセンスキー購入後ダウンロードを考えておりますが、通常店頭で販売されている製品CD-ROMとダウンロードした物に違いはあるのでしょうか?
(ダウンロードしたプログラムをCD-Rにバックアップ=ショップで売っている製品と同じ物?)
この掲示板に書き込んでいる皆様はCD-ROMからのインストールの方が
ほとんどと思われますが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:724335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/20 21:49(1年以上前)

うちはInternet Security2002でなく McAfee.com ウイルススキャンオンラインをダウンロード購入して使ってますが 以前に買った製品版と同じものです。
再インストールのときはまたダウンロードすれば大丈夫でした。(ライセンスキーがあれば)

書込番号:724516

ナイスクチコミ!0


スレ主 安けりゃ安い方がいい!さん

2002/05/21 01:39(1年以上前)

そうですか、FUJIMI−Dさんご返信ありがとうございます。
よっし、やっぱりダウンロード版で購入決定だな。
(キーは忘れないように注意しまーす。)

書込番号:725114

ナイスクチコミ!0


がつ男さん

2002/05/21 10:00(1年以上前)

ウイルスバスターと迷っていましたが、私もそろそろ買おうかナァ
と思っていたら、こんなんありましたよ!

↓↓↓
http://www.symantec.com/region/jp/campaign/stopvirus/

なので、もうちょっと待ちます・・・(^_^;)

書込番号:725511

ナイスクチコミ!0


パソコン三流さん

2002/05/23 05:03(1年以上前)

IS2001なら自分もCD版を買いました。
ダウンロード版は経験がないのでなんとも言えませんが、
違いがあるとすればCD版より安いが
箱、説明書等がついていないというところでしょうか。
ユーザー登録も登録カードもないと思いますが、
オンライン登録のみとなってしまいす。
説明書についてはヘルプ機能を使い参照するか、
アクロバットのPDFファイルが代用として
使用されるのがセオリーと聞きます。付属のノートンのアンチウィルスの性能は悪くないと思いますが、
安定性と多機能という面では良いのですが
ファイアウォールの機能としては他社のと比べて性能は良くないです。自分も最近ではフリーウェアのゾーンアラームに乗り換え、
念の為に他のファイアウォールと併用して今、
使っています(安定性悪いけどね)。
尚、ゾーンアラームの日本語化パッチもあります。http://www3.to/zonealarm

まあ、ノートンのISで十分であれば何も言いませんが。
一応ハッカーの攻撃から何度か守ってくれたわけだし。

過去ログにもファイアウォールの比較についてのログが
あるので暇があればどうぞ。

書込番号:729196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

亀アクセス

2002/05/19 22:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 ポプリさん

メルコのエアステーションで無線LANで常時接続しています。
インターネットセキュリティを購入しインストールしたのですが
HPにアクセスするスピードが非常に遅くなってしまいました。
無効にすると以前の速さに戻るのですが・・・
それじゃぁ買った意味がない^^;

どこか設定をかえなければいけないのでしょうか?

ご教授ください!!

あと・・・どうでもよいことなのですが
インストール後タスクバーのアクティブでないインジケータを隠すが
無効になってしまいました。
確認するとチェックをついているのですが・・・

書込番号:722651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ポプリさん

2002/05/19 22:34(1年以上前)


顔アイコン間違えました。

書込番号:722655

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/20 00:40(1年以上前)

スピードを優先するなら単純に抜くしかないでしょう。
ファイヤウォールの機能は、ルータの中にもある訳ですから、
抜いたとしても全く無防備という訳でも無い訳だし。
ただ、アンチウィルスの機能が無くなるのは辛いかもしれませんけどね。

書込番号:722930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/20 01:02(1年以上前)

symantecに質問をしてみたら?

それか、ファイアウォールを無効にしてスタートアップから外すとか

私のパソコンは、ウイルスソフトも入っていないものもが1台とウイルスソフトがゴミ化してるPCが1台ありますね(笑)あと1台は、ノートンを入れてもファイアウォールしか使っていないものが

ルータ入れてると外部からの不正なアクセスがないので 今だとファイアウォールは自分の情報の漏曳を防止する機能しかない気がするが
今のIEとかでも設定とかすれば漏洩することはないが

書込番号:722980

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/20 02:59(1年以上前)

「驚速ADSL」入れてみるとか.....速度アップ保証してるそうで。

書込番号:723156

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/05/20 03:44(1年以上前)

風見鶏1さん、ここでも物議をかもしているソフトを出して
無垢なビギナーを惑わしてはいけませんよ。(;^_^A
第一、ポプリさんはWindowsXPをご利用のようですしね。
かえって遅くなるように思うのですけどね。(笑)

書込番号:723172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポプリさん

2002/05/20 14:32(1年以上前)

みなさん ありがとうございました。
安全性かスピード感かよぉーく考えてみます。
それにしても遅いのでメーカーのサポートに電話はしてみるつもりです。

タスクバーのインジケータの問題は解決しました。

ほらさんへ

ソースネクストのソフトの威力?は経験済みです。(苦笑)
どんなに進められても二度と購入はしません!!

しかし販売店におけるあのメーカーの占領スペースは多いですよね
それにお勧めソフトなんて書いてあるとお店の人に一言いいたくなります!!

ソフトの種類に限らず売り上げ1位が多いのはなぜ???

書込番号:723769

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/05/21 00:12(1年以上前)

ウイルスソフトを入れた環境下のADSLの応答速度と実際のADSL通信速度は
全然別個の物ですね。

物議をかもしてるのは知りませんが、確かに誤解を与えているのは明確
です。失礼しました。

書込番号:724914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/21 00:32(1年以上前)

驚速ADSLを入れてもはやくなるとは思えないが
安定性をとるか高速をとるかなら、安定性をとりますね。不安定だったら使い物にならないので

入れると不安定になってよけいに速度が下がったりして(笑)

書込番号:724963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライセンスについて。

2002/05/19 12:58(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 やっと・・・さん

現在1つのPCにWindowsXP Proと2000でマルチブートになっています。
そこで、両方のOSにウイルスバスター2002を入れたいのですが・・・
この場合は、2ユーザーパックを買わなければならないのですか?

書込番号:721653

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 やっと・・・さん

2002/05/19 13:44(1年以上前)

もう1つ質問したいのですが・・・
ウイルスバスターとノートンでは、どちらがよいのですか?

書込番号:721722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/05/19 16:22(1年以上前)

>両方のOSにウイルスバスター2002を入れたいのですが・・・
この場合は、2ユーザーパックを買わなければならないのですか?

いまさら言う気のもなんですので ご丁寧にウイルスバスターのHPに書かれています。ノートンも同じなので

>ウイルスバスターとノートンでは、どちらがよいのですか?

私は、ノートン。理由は過去ログで言っています。

書込番号:721930

ナイスクチコミ!0


Rollinさん

2002/05/19 19:52(1年以上前)

これはノートンにしなはれ、これからの長いあなたの
パソコン人生のためじゃ、最初はしっかりマニュアル読んで
みることじゃ。使いにくいが性能は値段差以上にあったぞ。

書込番号:722306

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/05/19 22:36(1年以上前)

僕は両方(VB・ノートン)使ってるけど、
トラブルが少ないのか前者です。
ノートンは少し神経質な所があるのか、
設定を変えても入れないHPもあります。

書込番号:722661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

軽いアプリ

2002/04/09 20:33(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 アポロン2さん

今サブマシーンのノート(セレロン500M)にウイルスバスター2002を
導入してるんだけど、
どうも重いような気がして、軽いセキュリティソフトを考えています。
何か、お勧めのソフトを紹介して戴けないでしょうか。

書込番号:647811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/09 20:37(1年以上前)

今現在店で売っているものですと、ノートンですね。これが常駐時のメモリの使用が少ないです。 Macfeeとノートン、ウィルスバスターでの中では一番常駐時のメモリが少ないのがノートン

噂ではウィルスバスターは9X系OSではほんとのウィルスバスターみたいですね(笑)ウィルスが入る前にPCを壊してくれるみたいですので・・・ 常駐時のメモリが一番多いので

書込番号:647815

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/04/10 03:23(1年以上前)

ウイルス警備隊が軽いと思います。定価も軽く、3千円しません。

書込番号:648559

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/10 05:48(1年以上前)

ウイルス警備隊と開発元が同じ「V3 ProDeluxe」についてですが、

>日経ネットワークセキュリティでは,主要ウイルス対策ソフト7製品を使っ て,
>それぞれのウイルス検出率を実際に測定してみた。
>製品によって既知のウイルスの検出率にも差が出た。「既知のウイルスは検出でき
>て当然」という視点に立つと,韓国Ahnlab社の「V3 ProDeluxe」の検出率 94%は
>意外な低さであった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020319/1/

テストの詳細は、
日経ネットワークセキュリティ 2002 Vol.1
http://nikkeibyte.com/books/

ちなみに、Norton AntiVirus2002、ウイルスバスター2002、(マカフィーか?)Virus Scanは検出率100%だったそうです(サンプル数289。ウイルスバスター2002、Virus Scanについては、それぞれ、ファウルを開く操作をしてはじめて検出されるウイルスがひとつずつあり、それを検出と計算に入れて100%です)。

用途や働きからして、重い軽いよりも大切なものが...

書込番号:648609

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2002/04/10 05:49(1年以上前)

>ファウルを開く操作
ファイルを開く操作

書込番号:648611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/10 06:59(1年以上前)

とりあえずWindowsの軽量化も忘れずに。

書込番号:648642

ナイスクチコミ!0


マジンガーさん

2002/04/12 02:25(1年以上前)

いきなりスイマセン。軽量化ってどうすればいいんですか?

書込番号:652014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/12 03:27(1年以上前)

>Windowsの軽量化も忘れずに。

軽量化は不要なスタートアップのソフトを起動しなくしたり、通常起動ではデフォルトとなってるバックグラウンドのソフトを起動しなくすることによって軽量化が出来ます。

書込番号:652052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/12 03:34(1年以上前)

Macfee、ノートン、ウィルスバスターだと完全にWindowsXPに対応しているのはノートンだけ。ノートンはWindowsの対応してるロゴを取得しています。もし何らかの不都合があってもサポートはどこの会社でも受けれます。ウィルスバスターはその会社でWindowsXPで動くことを検証しているだけにしかすぎませんね。Macfeeも同様だと思います。

書込番号:652055

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロン2さん

2002/04/12 20:40(1年以上前)

どうも。
レスが沢山つきましたね!
実はノートンも有るんだけど、
アプリとの相性が出てウイルスバスターにしてました。
OSはWindowsXPで最初はメモリーが128Mだったので、
ウイルスバスター2002を導入したら重くなったので128M足しました。
多少は早くなったのですが、ノートンの時と比べれば重いですね。
アプリとの相性が出なければ、ウイルス警備隊も良さそうですね。

書込番号:652954

ナイスクチコミ!0


スレ主 アポロン2さん

2002/05/19 16:39(1年以上前)

WindowsXPをクリーンインストールしなおした機会にノートンを導入しました。
一部設定を変えても入れないHPも在りますが、
今のところ快適に動いています。

書込番号:721951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング