セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

最新版へのアップデートできますか?

2001/12/26 21:25(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 カープっ子さん

昨日晩から今日まで、最新版へのアップデートが全くできません。
“インターネット接続時にエラーが発生しました。”のエラーになります。
うちのPCがおかしいのかと思い、昼間に会社の複数のパソコンからも試してみましたが、同じ現象でした。
みなさんはどうですか?

パターンファイル等がアップデートできないなら、ウィルス対策ソフト
としてはどうかと思います。

書込番号:441601

ナイスクチコミ!0


返信する
bbbbbさん

2001/12/26 22:40(1年以上前)

今現在は問題なくアップデート出来ました。
パターンファイル191です。

書込番号:441749

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/26 22:55(1年以上前)

自動でアップデートの機能が裏目に出ているのでしょうか。
NISにもその機能がありますが、選択出来ます。
VBはどうなんでしょう。

書込番号:441789

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/27 07:50(1年以上前)

私も出来ませんでした。
「明日また試してみよう」くらいにしか思ってませんでしたけど。
今日は出来ますね。

書込番号:442369

ナイスクチコミ!0


ナタクさん
クチコミ投稿数:304件

2001/12/27 15:22(1年以上前)

ここから手動でアップデートできますよ(w
どうしても年末ということもあり込み合っているようですね。

オンライン登録/アップデートができない問題に関して
http://www.trendmicro.co.jp/support/news/news.asp?id=145

書込番号:442852

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/27 16:35(1年以上前)

混み合っているのはノートンも同じ。
LiveUpdateはノートンに一日の長があるようですね。

書込番号:442924

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/27 17:04(1年以上前)

通常時でも手動でパターンファイルのアップデートが出来るようになるといいですね。
複数台あると回線のトラフィックが増加しますから1回のダウンロードで済ませられるのはメリットがあると思うのですが。

書込番号:442962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使えるの?

2001/12/27 00:01(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 のーどんさん

NIS2001はXPで使えるのでしょうか?
先ほどインストしてみたら何やら「不安定になる・・・・」と警告が出てしまいました。現在も検索中ですが、ご存知の方ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

書込番号:441967

ナイスクチコミ!0


返信する
無知無知男さん

2001/12/27 01:12(1年以上前)

NIS2001はXPには対応してません。(メーカーH.Pでの情報)
2002から対応してます。
僕もMEからXPにアップグレードした際に、しょうがなく2002買いました。
(今はMEからアクセスしてますけど・・・)

書込番号:442112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/27 01:25(1年以上前)

Norton Internet Securityは2001はメーカのHP見る限りでは対応していません。2002から対応しています。
もし、どんな事が起こるかもしれませんが、2001はXP上で動きます。
私が使った限りでは、特に使えなかったものはありませんが・・・ 動かないものがあったので、英語版のWindows2000のパッチをあてると、日本語版でも動きました。

書込番号:442139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2001/12/27 01:43(1年以上前)

あたりまえのことですが、動作確認されていないものの上で動かしているので、サポートがききませんので・・・
ウィルスのパターンデータをアップすることは出来ますが・・・

書込番号:442169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困ってしまいました。

2001/12/26 22:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2002

スレ主 こまりましたですさん

TrendMicroのページにも書き込んだことですが、
ウイルスバスター2002の体験版をとりあえず使っています。
シマンテックのHPよりセキュリティーチェックをおこなったところ
http://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/index.html
「個人情報は保護されていない」、という結果が出ました。
ウイルスバスターにしようかと思っていたのですが、今回の結果で
ノートンにしようか、McAfeeにしようか、このままウイルスバスターにしようか、迷ってしまいました。
シマンテックの製品が一番安心できるのでしょうか?
それとも、どこの製品でも大差ないのでしょうか?

書込番号:441731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/26 23:04(1年以上前)

YahooBBってルーター使ってもいいとこかどうかは知りませんが
ルーターを入れましょう! ウイルスをバスターするのと
ファイヤーウォールは別ですし、両方対策したとしても

to be continued

書込番号:441810

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまりましたですさん

2001/12/26 23:31(1年以上前)

どうもありがとうございます。
セキュリティの安全性をみると
ウイルスバスター2002 < シマンテックNIS2002
なのでは?と思ってしまったのですがどちらを使っても
ルーターを使えばすべて解決しますよね。
それにしても似ている製品はどれを購入しようか迷ってしまいます。

書込番号:441886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/22 00:14(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ホルバインさん

ノートン インターネットセキュリティ2002かウイルスバスター2002どちらを購入した方が良いのか迷っています。
どちらがよいのでしょうか?

書込番号:433516

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/12/22 01:02(1年以上前)

ファイヤーウォール機能はノートンの方がいいと思います。 ウイルス対策機能はどちらでも困ることはないと思います。

書込番号:433611

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/22 04:51(1年以上前)

取り敢えず体験版を試してみるとか・・・

・トレンドマイクロ・体験版ダウンロード
http://www.trendmicro.co.jp/trial/index.htm

・symantec 体験版のダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html

書込番号:433827

ナイスクチコミ!0


マイマさん

2001/12/22 10:19(1年以上前)

私も3連休中にウィルス対策ソフトの購入を考えています。ウィルスバスタ
ー2002、ノートン、ソースネクストのインターネットセキュリティーの3本
を考えております。値段はみな同じなので困らないのですが、初期設定とか
難しいことは良く分からないので購入後そのままインストールして(煩わし
い設定をしなくてすむ)すぐに使えるといった感じのソフトはどれでしょう
か?
やはりウィルスバスターが見た感じ一番初心者むきなのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:434012

ナイスクチコミ!0


わあわあさん

2001/12/23 14:28(1年以上前)

私も同じくノートンかウィルスバスター2002で迷ってます。VB2002の体験版があと7日なので、製品版を購入した方がスムーズでしょうか。でもADSLなんでteramotoさんのおっしゃる通りノートンにした方がいいのかなあ。とも思います。私はHPも持ってないし、殆ど決まったHPしか遊びに行きませんがノートンは適切でしょうか?

書込番号:435879

ナイスクチコミ!0


naka777さん

2001/12/26 14:39(1年以上前)

ノートンとウイルスバスターの両方を使ったことがありますが、個人的にはウイルスバスターの方が使いやすいと思います。インターネットを見ているときでも自動的にアップグレードしてくれるし、設定もほとんどなし。ただ、2002への無料アップグレードがうまくできなくて困っています。サポートに出したメールももう10日近く立つのに返事がないし・・・。どうも混んでいるようなのですが、この辺を充実させてほしいように思います。

書込番号:441126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールが出来ないのですが。。。

2001/12/24 18:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 グリコさん

先日通販にてウイルスバスター2002(パッケージ)を購入したのですが、インストールする際に「McAfeeのをアンインストールしてください。」というようなロゴが出てきて、インストールが出来ません。(元々手持ちのバイオノートに入ってました。) 実際にはアンインストールをしてるのですが、何か残っている様です。。。どなたかアドバイス願えればと思います。

書込番号:438021

ナイスクチコミ!0


返信する
錯乱坊さん

2001/12/24 22:09(1年以上前)

レジストリにMcAfeeの情報が残っているのかも。
手動で削除するかツールを使用して削除するかですね。

フリーソフトとしては以下のものがあります。

・不要なレジストリ項目を削除する「RegCleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/29/regcleaner.html

書込番号:438394

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリコさん

2001/12/25 00:19(1年以上前)

どうもありがとうございました!ちゃんとインストールが出来ました。でもユーザ登録が受け付けられないですね。これってFAXで申し込むしかないんですかね。。。

書込番号:438675

ナイスクチコミ!0


錯乱坊さん

2001/12/25 01:01(1年以上前)

・オンライン登録または、アップデートができない問題に関して
http://www.trendmicro.co.jp/support/news/news.asp?id=144

補足:「RegCleaner」の日本語化について
option -> language で japanese を選択。
RegCleaner 文字化け解消パッチ(http://members.tripod.co.jp/mopatch/)をインストール。

書込番号:438757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録できない

2001/12/22 21:05(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2002

スレ主 ヘッドさん

インストールしましたが、ユーザー登録ができません。
エラーが表示されます。Internet Explorer内部500 そのあとは403になっています。
どうすればいいのでしょうか。教えてください。

書込番号:434781

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 21:08(1年以上前)

「Internet Explorer内部」という意味がわかりませんが、
500はWebサーバの内部処理のエラー、403はアクセスできない状態を表してい
ます。サーバー側で工事か何かを行なっているのではないでしょうか?

書込番号:434786

ナイスクチコミ!0


うどんの国さん

2001/12/23 08:58(1年以上前)

私も昨夜ユーザー登録を試みましたが繋がりませんでした。ユーザー登録が混みあっている模様ですね。先ほど無事に済ませました。

書込番号:435584

ナイスクチコミ!0


アイクさん

2001/12/24 19:46(1年以上前)

時間帯によって登録が混んでいることがありエラーHTTP500が表示されることが
ありますが、これは相手サーバーが「あなたは繋がっているけどスクリプトの
処理が間に合わない」と回答していることです要するに処理待ちで、この場合
早朝など一発で通過しライセンス番号が取得できます またアップデートで
つまずく場合などは一度設定のプロキシサーバーON/OFFで解決することがあり
ます(以上私の経験から参考に書きました)

書込番号:438172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング