セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版

スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

このソフト、お金を出して購入した客に対して、
最近不審なポップアップを出すようになりました
オプティマイザーという有料ソフトを追加で購入しましょうということのようです

一度断っても、再度表示されましたので定期的に表示されるのが仕様になったかもしれません
>これらのファイルが再起動の速度を低下させている可能性があります
>xxx件のレジストリの 問題 があります
>パソコンの速度が低下する 場合があります
オプティマイザーつかうと「最大 89% 速度改善!」と行って集客しているようです
にわかには信じられない、詐欺警告、に見えるのでぜひ結果の詳細レポートを開示してほしいものですが
商品説明ページで最大 89% の検証環境など再現試験できるレベルの情報を出していないようです、、、

macafeeの主張する最近はやりのネットでの詐欺関係の注意事項として
>〜等の不安を煽る内容が表示される。
>ユーザーの不安感を煽り
>突然システム警告等の見慣れないメッセージが表示される
>実際に購入を行っても、期待される修正や改善は行われません。
mcafeeのやっていることは証拠は出せないけど詐欺ではない、いい広告ということになるのかもしれません
お金に困っているのでしょうか

書込番号:25520945

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件 マカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版のオーナーマカフィー リブセーフ 3年 台数無制限 ダウンロード版の満足度3

2023/12/10 20:20(1年以上前)

ホント困りますね。
ただでさえ、詐欺広告の使われることの多いMcAfeeの意匠ですから、このポップアップも怪しく思えてきます。
実際はMcAfee側の広告だと思えますが、このポップアップを止める方法が無く、せめて一度だけにしてもらいたいところ。
セキュリティ企業として信頼をゆるがす行いだと思います。
次回のライセンス更新にも悪い影響を与えていると思います。McAfee社は愚かな営業だと気付かないのでしょうか?

書込番号:25540875

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/30 11:17(1年以上前)

新規でクチコミ立てようと思ったら先を越されたというか、うちも同じ状況です。
不要なファイルがあるとか、レジストリに問題があるとか。

クリックすると余計なクリーンナップ機能が動くかと思いきや、別製品の購入画面へ誘導されるというオチ。
設定をくまなく探しましたが、広告通知をOFFにする設定は見つかりませんでした。

最近、似たような挙動の詐欺広告も多いらしく、ググって調べてもそっちの対策ばかりで解決策が見つかりません。
こいつは間違いなくリブセーフが出している正規広告ですが、やってることは怪しいアドウェアと全く同じ。
期限はまだ2年以上残っていますが、本気で乗り換えを検討しています。

書込番号:25565900

ナイスクチコミ!30


\Jun\さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/02/05 20:30(1年以上前)

この件、私も同様でした。チャットで問い合わせたところ間違いないようですが鬱陶しいし詐欺と紛らわしいと言ったところ、お客様の意見として上申しますというだけでその結果も対応も連絡はくれないそうです。

書込番号:25611338

ナイスクチコミ!21


スレ主 オキドさん
クチコミ投稿数:12件

2024/02/17 10:13(1年以上前)

Mcafeeの公式掲示板でも議題になっていますね
サポートフォーム(チャットや電話のほう)に止め方に関する苦情がたいして来てないから大半の人は許容している扱いで
放置しているのかもしれません

(chromeの翻訳機能とか利用するとよいかと)
マカフィーにはアドウェアが組み込まれており、阻止する解決策はありません...  11-27-2023
https://forums.mcafee.com/t5/General-Discussions/McAfee-has-built-in-adware-and-no-solution-to-stop-it/m-p/727626
マカフィーはもうウイルスですか? 11-04-2023
https://forums.mcafee.com/t5/Cybercrime-Phishing/Is-McAfee-a-virus-now/m-p/726770
有料版の広告??? 09-24-2023
https://forums.mcafee.com/t5/Account-Subscription/Ads-in-Paid-Version/m-p/725102

書込番号:25625689

ナイスクチコミ!11


totopさん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:47件

2025/03/27 20:15(5ヶ月以上前)

最終投稿から1年以上たっていますが、現在も同様の状況でしょうか?

ノートンからの乗り換え先を探しています。
ノートンも同様で、ホーム画面の4分の1ほどの面積を使ってパフォーマンスに問題がある、とのメッセージが出ます。解決ボタンをクリックすると、ノートンユーティリティーズ (PC Optimizerのノートン版) に誘導され、設定をどう変更しようとも消せません。しびれを切らして有償購入してしまったのですが、すると今度は、ドライバアップデーターとアンチトラックへの誘導が交互に現れるように。

ノートンだけでも安くはないのに、数あるノートン製品を全て購入しない限り誘導が続くようで、使っていて大変気分が悪いです。

Mcafeeも同様なのですかね。あくどい宣伝のないものを探しているのですが、最初から別売り製品のないESETぐらいなのでしょうか。

ホントに必要な人は、何回か宣伝すれば買ってくれるでしょう。何度もしつこく宣伝しても逆効果で、乗り換えるユーザーを生み出すだけだと思うのですが。

書込番号:26125633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/03/27 21:42(5ヶ月以上前)

>totopさん
そういえば最近はおとなしいです。
しばらく強制ポップアップ広告は見なくなりました。

書込番号:26125734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/15 22:27(3ヶ月以上前)

近頃また広告が多くポップアップしてくるようになりました。
(自社製品の販促の類い)

書込番号:26180098

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド ダウンロード3年版/2020年9月発売

クチコミ投稿数:32件

購入(導入)時には「自動更新」は無かったが…アップデートでデフォルトで自動更新が入った?と思います…

更新月前月に、割高な「1年契約の料金」を(3年程前の)カード承認履歴を流用した模様。
カード会社の引去り予告で気が付きましたが、事務局に連絡したものの支払い自体は取消できず、欲月の返金対応となりました。
※取消しを受け付けた証跡(メール返信に明記)も当初は出してもらえずに不親切さを感じました。現行契約の内容(期間)変更して更新前の「収納」(先払い)は違和感を感じます。

当方は、〇〇〇ショッピングで3年で割安の登録台数が倍(6台)となるトータル版(新品未開封)を約7,000円弱で購入・利用しました。

せめて、3年契約の場合には、3年契約の更新を案内して更新後(サービス開始後)に料金を請求して欲しいものです。

書込番号:26051829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/27 09:06(7ヶ月以上前)

ウチのは3年3台ですが、手動更新のままですね。
ウチも更新はせず、その都度3年3台のパッケージ版を買ってます。

書込番号:26051835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2025/01/27 15:31(7ヶ月以上前)

トータルセキュリティ スタンダード 3年版を買いました…パッケージ(名称)は違いますが、中身のソフトは「クラウド」+αです(笑)
台数も6台となり、価格もクラウドよりなぜか安いです…

書込番号:26052231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

以前からソースネクストのサイトで数種類のアプリ購入しダウンロードして使用しております。過去数十回に渡り同社の問い合わせホームを送信しましておりますが、全く同社から返答や回答を頂いておりません。ユーザーからの問い合わせを完全に無視した悪質なカスタマーサポートとサービス体制の会社で大変残念です。自社製品の販売や販促には積極的な追加購入の返信がユーザーに頻繁に配信されますが、既存購入製品や購入前の製品の問い合わせについては、回答も返答も全く頂けず、企業として今どき珍しくカスタマーサービスは最悪な会社です。

書込番号:25917271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/07 06:27(11ヶ月以上前)

>Goodproductsfinderandreveiwerさん

何をいまさら、、、、

て思います。ソースネクストってそういう会社ですよ。自社で開発したソフトウェアはほぼ無いんじゃないですかね?自社で開発してないからサポート出来ないっすね〜。せいぜいインストールと設定くらいじゃないですかね?教えるのは。

書込番号:25917293

ナイスクチコミ!4


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/10/07 06:39(11ヶ月以上前)

以前よりましになっていると思いますよ。

しかし 今時 ZEROを使うなんて、
酔狂としか言いようがない。

書込番号:25917300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/07 10:42(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

大昔に私も使ってましたけどXPの頃、情報を知らない人にとってはそんな物なんですよ

>何をいまさら、、、、

調べない人にとっては今も昔のまま何ですからしょうがないんですよ

書込番号:25917504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/10/07 13:30(11ヶ月以上前)

まぁ、大手量販店では積極的に販売してますもんね。

騙される人もいるでしょう。

>Goodproductsfinderandreveiwerさん

Windows10以降をお使いで、ネット接続にルーターなどを用いているなら、よほど変なことしたり、怪しいサイトに行かない限り、
Windows附属のdefenderで大丈夫ですよ。
私はWindows10以降はセキリュティソフト使ってません。
現在Windows11使用中です。

書込番号:25917693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/07 13:40(11ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

昔はコンビニでも売っていたんですよwww

書込番号:25917702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 RAV endpoint protectionが入っていた

2024/06/04 19:06(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:1件

右下に通知が現れた 探したがプログラムの中にはなく 設定/アプリの中にあった
日付は昨日 昨日はrealplayerをdlしたんだ これにくっついていたのか

アプリでアンインストールできた 実害はなし

参考にしてください

書込番号:25760549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/06/04 20:31(1年以上前)

>handa570145さん

ちゃんと確認しないでokを連打したんでしょww

書込番号:25760650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

継続更新断念

2024/02/13 09:13(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET HOME セキュリティ エッセンシャル 3台3年

クチコミ投稿数:29件

この製品統合前の「ESET インターネット セキュリティ」を3年間使ってきましたが契約更新を断念しました。理由は5台1年タイプだったのを台数削減したので1台3年タイプにしたかったのですが、年数変更はできても台数変更はできないと言われたこと。あとペット確認用のWebカメラがこのソフトに変えてからは一切外部から見られない状態になり、英語のWebサイトに案内されるばかりでどうにも対応できなかったのが原因です。ソフト自体は軽快でよかったのですけど。

書込番号:25620662

ナイスクチコミ!5


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/02/13 11:02(1年以上前)

このアプリを使っている方で、”更新”をしている人は
ほとんど居ないと思います。
大抵 新規で入れます、手間は変わりないです。
同じユーザーアカウントで行けます。

Esetの独自ファイアーウォールがきつくなっているようで、
既存の共有ファイルも拒否されます。
”対話型”を選択すれば、割りと簡単に設定出来ますね。

書込番号:25620778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/13 12:53(1年以上前)

学習モードとか使ったりしてもダメだったんです?

書込番号:25620881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/02/13 13:05(1年以上前)

”更新”をしない理由は、更新料金が高いからです。
普通のパッケージなら、時々あるセールで安く買えますから。

書込番号:25620893

ナイスクチコミ!9


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2024/04/11 11:56(1年以上前)

先日ライセンスが切れたので、こちらの製品を
インストールしました。

既存のEsetを消して、新たにインストールします。
Eset Homeに登録するメールアカウントは、以前と
同じ物にします。

Eset Homeで複数ライセンスの契約状況や、各PCの
状態も見られます。
個別PCからライセンスも抜けます。(これは便利)


書込番号:25695100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アップグレードについて

2021/05/09 12:39(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 1年3台版

スレ主 budou128さん
クチコミ投稿数:46件

アップグレードのお知らせ

ノートン360、3台25GB版を使っています。自動延長サービスに加入していますが、メールでアップグレードの案内が来ました。「なんと無料で新しいノートン360へアップグレード可能」という通知でした。早速アップグレードをすると、プレミアム5台50GB版になりました。

5台とか必要ないから3台版にしているのに「え〜っ」と思いました。色々な不具合とかがアップグレードされたノートン360になるのかと思っていたのですが、単にデラックス版からプレミアム版にアップグレードされていました。

サポートに連絡して、もとに戻してもらいましたがこういう分かりにくいお知らせはどうかと思います。

書込番号:24127001

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/27 00:44(1年以上前)

>budou128さん
遅レスですが、私も如何なものかと思いました。私の場合は5台を10台に!75GBも要るか!!
どうやらアップグレードの意味が違うようです。
台数は2台で良いので製品を「ダウングレード」したいと思っていたので更新時に出来るかと思いきや出来ないようです。
そこでどなたかのお勧めのように今の契約を更新停止(この作業もやたらやりにくかったのですが)にして、
次回は1年分のみ新規購入し自動更新は止めることにしました。
1年で1万円以上のアンチウィルスソフトは要らないかなと。
バックアップは自宅のサーバーに設定しているので要らないし。1年後の予定表に再購入のメモを入れておけば良いかと。
Nortonのサイトはダークパターンの典型ですね。

書込番号:25676178

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング