セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

普通に使えますがサポートに難

2018/02/24 08:56(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 Girnoさん
クチコミ投稿数:1件

期限更新のため新規アクティベートコードを入力したところ、Windows版は現在の残り日数を経過した後適用されることに。
しかしAndroid版では自動表示された新規アクティベートコードをタップすると残り日数が破棄され、新規コードが有効になります。
サポートに電話問い合わせするも、ナビダイヤルで通話料負担になりますが繋がらず。メール問い合わせも3日放置されています。
所詮はロシア企業なのかなと感じます。米政府もロシア政府と繋がりのある疑いのある当製品を排除したようですし、次回は購入しないと思います。

書込番号:21625884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/24 09:23(1年以上前)

メールというかマイカスペルスキー経由で問い合わせしました?
前問い合わせ出した時はそんな待たされなかった気がするけどなあ
公開されてるメアドにメールしても多分ダメですよ

書込番号:21625959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/02/24 13:09(1年以上前)

問合せにはマイカスペルスキーを使います。ログイン
https://my.kaspersky.com/jp


電話やメールで問い合わせたことがないので、そちらの日数は知りませんが、
マイカスペルスキーに登録していれば、担当が見てくれるので数日で回答あると思いますよ。

マイカスペルスキーに関しては以下に説明あります
https://help.kaspersky.com/kpc/1.0/ja-JP/95214.htm

書込番号:21626488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

クチコミ投稿数:43件

私が以前レビューしたりクチコミに書いた過去のカスペルスキー製品と同じ症状が出たのでご報告
設定→詳細→検知する脅威と除外リスト→信頼するアプリケーションの指定
にDefragglerなどのデフラグ系ソフトで
「アプリケーションの動作を監視しない」
「カスペルスキーインターネットセキュリティのインターフェイスの操作を許可する」
にチェックが入ってるにも関わらず、カスペルスキー関係の領域への動作が効かない状態になりました。
2013、2014、2015と同じ症状が出ましたが
数ヶ月後したらアップデートで改善したので今回もそのうち直してくれるでしょう。
動作自体は今のところ2017より安定していて2016のみ何故か消されてしまった
スキャン後のシャットダウン等もちゃんと設定できるのでそんなに悪くはないとは思います。

書込番号:21396821

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:43件

2017/12/04 23:07(1年以上前)

後これも以前2017でクチコミしたのと同じく
Shuttle XH61V、Windws10で使用している1台だけ
「前回の本製品の起動が失敗しました」という表示が出る不具合があります。
ただ今回は他のソフトウェアのインストールやキャッシュの削除が原因ではなく
起動直後タスクバー右下の通知領域から定義のアップデートしようした時のみ表示されるようで
数分待ってPCが安定してから
デスクトップのアイコンからカスペルスキーを起動してアップデートする場合には出ないようです。
2017の時は5ヶ月くらいしたら治ってましたのでこれもそのくらい待てば改善されると思います。

書込番号:21407218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2017年9月発売

クチコミ投稿数:114件

Windows 10 Fall Creators Update (RS3) の環境で、不具合発生中!
トレンドマイクロ社でも確認、修正対応中とのこと。
って言うか、事前に検証、対応しとけ!!
ウイルス対策ソフトが使用できない状態って、あり得ないんですけど?

書込番号:21289225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/19 00:38(1年以上前)

とりあえずはアップデート前の状態に戻しておくのが賢明なのかな?
当方はウイスルバスタークラウドを使用ですが、当該アップデートは無縁の状態です。

書込番号:21289272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/10/19 01:04(1年以上前)



誤:ウイスルバスタークラウド
正:ウイルスバスタークラウド

書込番号:21289304

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/20 01:46(1年以上前)

私もバスターを使ってて不具合が2か月近く立っても修正されない状況にあります。

今のトレンドマイクロはサポートスタッフの質が悪くなっているので
logを見ての対応がされていません。
その為段取りがやり直しになる事が多々あります。

そういう会社になっているのでサポートや開発部へのスキルは期待しない方が良いかと思いますので
ピンクモンキーさんの言う通りバージョンを戻す方が良いかと思いますよ。

書込番号:21291904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2017/11/13 11:00(1年以上前)

未だにトレンドマイクロを使う人がいるのか。。。。。おどろき。

書込番号:21354585

ナイスクチコミ!2


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/17 07:46(1年以上前)

今まで一度もウイルスソフト入れた事がない。
元から入ってる、体験版も電源オン直後に削除。
痛い目を見るよと言われて、20年以上。生きている間に痛い目に会えるのかしら?

書込番号:21364081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2017/11/19 17:13(1年以上前)

>miyu_dueさん
あなたのパソコンがどうなろうと知った事ではありませんが、踏み台にされて加害者にならないようにお願いします。
何事もそうですが、何も自己防衛の手立てを講じない人に限って「私のせいじゃない」とか「私は悪くない」とか言い出すのでタチが悪いです。

書込番号:21370164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2017/11/19 17:16(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
どんなソフトがオススメですかね?
当方、シマンテックやカスペルスキーも使用経験がありますが、結局のところどれも一長一短だと思ってますが…。
良いソフトがあればご紹介下さい。

書込番号:21370174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/11/19 20:51(1年以上前)

>今まで一度もウイルスソフト入れた事がない。
私も“ウイルスソフト”は今だかつて入れたことない・・クスッ(笑)

書込番号:21370720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/11/19 23:09(1年以上前)

マイクロソフトがWin 10から他社のセキュリティ対策ソフトを排除している可能性があるんだろうと想像します。

私はWin 10を使っているけどFall Creators Updateする前のずいぶん前に、
カスペルスキーのセキュリティ対策ソフトの挙動が変に成った事があります。

Win 10のマイクロソフトのセキュリティ対策とカスペルスキーのセキュリティ対策ソフトが主導権争いを展開するが如くね。

なので、カスペルスキーのセキュリティ対策ソフトをWin 10から削除しました。
という事でWin 10はWindows Defenderが他社のセキュリティ対策ソフトを受け付けない程に最強なのかも知れませんね。

それだけマイクロソフト社がWin 10に懸ける熱意があったりするのかもね?

書込番号:21371070

ナイスクチコミ!0


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/20 19:08(1年以上前)

いや、寧ろウイルスソフト入れてあれば安心と思っている人が大半なのが問題では?

問題起こして爆心地になった方、大半がウイルスソフト入れていたという記事を見た事がありますよ。

今朝、新たに買ったLenovoでオフィスのシリアル登録をしたのですが、延々と終了せずに再起動ループに突入しました。

で、早速マカフィーをアンインストールしたところ、無事終了。マイクロソフトもLenovoも原因は不明と言いますが、まあともかく無駄なものを削除して上手くいったのですから問題無しです。

書込番号:21372662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2017/11/20 22:26(1年以上前)

>ピンクモンキーさん
あ、確かに自分もウイルスソフトは入れたこと無いですね(笑)。
ウイルス対策ソフトはいつも入れてますけど。

書込番号:21373206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


miyu_dueさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/23 08:09(1年以上前)

「アンチ」ウイルスソフト不要論。当然カスペルスキーなどから反論も出ていますが、私もWin10標準装備で十分だと思います。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20170131-stop-using-antivirus%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEYASAB

それより入れた事による、鈍化のストレスの方が 笑

書込番号:21378555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 インソール出来ない

2017/11/14 21:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版

クチコミ投稿数:1件

mac対応と書いてあるがiso対応らしい
mac proには対応してない、

書込番号:21358193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2017/11/14 22:59(1年以上前)

下記へ修正依頼。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2290&Prdkey=K0000957556&type=1

書込番号:21358510

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2017/11/15 02:41(1年以上前)

インソール(Insole) → インストール (Install)

書込番号:21358830

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2017/11/16 10:56(1年以上前)

うん? 中敷きには出来ませんよ。

メーカーのページでもMac対応になってますが。

書込番号:21361791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー アンチウイルス 2016 1年1台

クチコミ投稿数:4件 マカフィー アンチウイルス 2016 1年1台の満足度1

アンチウィルス?
ハイリスクのウィルス検知出来ないのに。
サポートとも何度もやり取りしたんだけどスキャンに引っかからないなら何ともないしか返答がなかった。
何度リカバリしても同じ症状がでた。
マルウェアと広告。勝手にいろんなものがダウンロードされる。

ノートンに変えたら2つウィルスが見つかって駆除に成功。
ノートン様様。それ以来シマンテック愛用者。
win10とも相性がいいし。

書込番号:21322911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/31 21:14(1年以上前)

10年位前は使っていましたが、今はその程度になってしまったんですね。

書込番号:21322946

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/11/01 07:23(1年以上前)

メレインさん、ウイルス対策にご苦労されたようですね。

後学のために教えていただきたいのですが、今回検出が出来なかった2つは何と言う名称のウイルスでしたでしょうか?


書込番号:21323793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/11/07 00:46(1年以上前)

ノートン以外に出来ればmalwearbyte のFREE版をダウンロードして
併用で定期的に手動でスキャンして見てください。
マルウエアの駆除ソフトなので試して見て下さい。

下記の他の人のHPを参考にして見て下さい。
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_use_about_malwarebytes_anti_malware.html

書込番号:21338140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

2回とも再インストールする羽目に・・・

2017/11/06 08:32(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 benas37さん
クチコミ投稿数:11件

その時の画面

半年前に新しいノートPCを買ってウイルスセキュリティZEROをインストールした。
数日でステイタスが危険となりアップデートボタンを押しても
”プログラムが完全に起動していない為アップデートできません”となり再インストール。
昨日もこの症状がでて再インストール。
この商品ってこんなもんなんでしょうか?
信頼性が揺らぎました。

書込番号:21336161

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/11/06 08:42(1年以上前)

基本 皆さんのレビューを見る限りでは、「クソース ネクスト」と言われても仕方ないレベルの様です。

他のソフトに乗り換えましょう。

書込番号:21336177

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング