このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 1 | 2017年11月6日 08:42 | |
| 3 | 4 | 2017年10月31日 22:16 | |
| 6 | 1 | 2017年10月27日 19:52 | |
| 7 | 0 | 2017年10月21日 19:14 | |
| 8 | 0 | 2017年10月16日 13:14 | |
| 11 | 3 | 2017年10月13日 11:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
半年前に新しいノートPCを買ってウイルスセキュリティZEROをインストールした。
数日でステイタスが危険となりアップデートボタンを押しても
”プログラムが完全に起動していない為アップデートできません”となり再インストール。
昨日もこの症状がでて再インストール。
この商品ってこんなもんなんでしょうか?
信頼性が揺らぎました。
3点
基本 皆さんのレビューを見る限りでは、「クソース ネクスト」と言われても仕方ないレベルの様です。
他のソフトに乗り換えましょう。
書込番号:21336177
6点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版
この商品はおためし版だけでの評価です。
windows10にあうセキュリティーは現在使用してるもの以外にないか探していました。
評判が良かったので一時的に使ってるセキュリティーを削除してお試し版を入れてみました。
しかし、スキャンしても「ファイルが開けませんでした」が出るばかりで全く使用不能でした。
サポートに5回連絡しましたが、殆どが素人で問題ありませんと解答。
一人だけ専門知識のあるサポートに当たりましたが問題は解決しませんでした。
使用は諦め、元のセキュリティーに戻しました。
サポートがとにかく最悪ですし、windows10では正常に作動しません。
2点
>使用は諦め、元のセキュリティーに戻しました。
元とは何をお使いでしょうか?
ESETとは違うという点で、紹介されてはいかがかと。
書込番号:20854461
1点
ESET、普通にWindows10で使えてるけどなぁ……。
月300円なやつですが。(クレカ払いの
書込番号:20854814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はWindows10で普通に使えていますし、不具合も起きたことはありません。
Windows10では正常に作動しませんと断言されていますが、
もうちょっとスレ主さんの環境等を書いてくれないと…。
おそらくOSが原因ではないはずですから…。
書込番号:20867681
0点
元のセキュリティーはシマンテックです。
現在もシマンテックです。
お試し版は本来の製品と同じということで入れてみましたが上記でした。
サポートが素人過ぎてお笑いでしたよ。
マカフィーも同じことが言えるので専門的サポートを受けられるシマンテック愛用者です。
シマンテックは殆どサポート必要ありませんが。
一度サポートを利用したのは新規ソフトがパワーイレイザーで2個引っかかって目障りだったからです。
シマンテック本社に英文で細かい説明を書いて提出しましたがサポートが丁寧に指示してくれました。
翻訳もしてくれました。
書込番号:21323153
0点
セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー
先週になってリブセーフが新しいバージョンに更新されました。
従来の緑ベースから青ベースのUIに変わりました。
それ以降、迷惑メール保護機能が全く機能しjなくなりました。
更新前は、迷惑メールはほとんどが迷惑メールフォルダに移動していましたが、
更新後は、まったく移動しません。
マカフィーのサポートに連絡し、ソフトの再インストールを行うよう指示され、
やってみましたが、やった直後は機能したのですが、1日くらいでまた機能しなくなりました。
先日のワナクライの件以降迷惑メールが格段に増えており、いちいち手動で振り分けするのは非常に大変です。
皆さんのリブセーフは正常に動作していますでしょうか。
環境
Windows 10 x64 Creators Update 適用
Office 2016 (Outlook 2016)
5点
マカフィーの問題というより、Outlook2016が性悪なんでしょうね。
不具合の多いOutLookの中でも、2016は最悪のバージョンでしょう。
書込番号:21312022
1点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2017年9月発売
私も、この10月18日(水)にWindows Fall Creators Updateが公開されてすぐに、
家のPC(Ver.1703)をVer.1709へアップデートを試みましたが、
再起動の最終段階で、「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」
というブルースクリーンのエラーが出て、起動しなくなってしまいました。
もう1台のPCでもやってみましたが、やはり、同じエラーが出てしまい、
仕方なく、True Imageで元の状態にリカバリーをしました。
翌日になって、「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」で検索してみると、
トレンドマイクロのHPに「原因はウィルスバスターの
挙動監視コアドライバーである」との情報が掲載されていました。
ウィルスバスターが原因でパソコンが起動しなくなるというのは、
今までに何度かあったと思います。
この会社は、事前の検証をやっていないのだろうか。
まったく役に立たない会社だと思う。
7点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 1年版 2017年9月発売
デバッグログの肥大化問題が解消されていない様です。
インストールしたドライブの空きがなくなるまで肥大化します。
エラーが解消されていないのは仕方ないと思っても、それを公表していない姿勢に問題があります。
メーカーは対策プログラムを用意していますが、”トレンドマイクロ お客さまコミュニティ”に書き込まない限り提供されません。
「C:\Program Files\Trend Micro\AMSP\Debug」で検索して下さい。
故にオススメしません。
8点
セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー リブセーフ 2017 3年1ユーザー
リブセーフ3年1ユーザーのダウンロード版を購入しましたが、Macにインストールできません。
Windowsは7と10に、iPhoneにもインストールしましたが、こちらはすんなりインストール。
Macだけできないんです。
インストーラーをダウンロード、立ち上げるとシリアル番号の入力を求められます。
ダウンロード時の番号を入力するのですが「インターネット接続がない」とか、リトライすると「すでに使用された番号です」とか言われて先に進みません。
チャットでサポートに聞いたところ、「現在Macでそのような報告がある」とのこと。
「ブラウザを変えるとインストールできることもある」そうです。
私はSafari、Chrome、Firefoxと試したけどダメでした。
対策を検討中とのことですがいつ頃できるのか聞いたところ、答え方は丁寧でしたが「いつになるかわからない」ってことです。
まあ例えば「1週間程度で・・・」と答えておいてできなかったら責められちゃうってことを考えると、「大体このくらいには・・・」とも答えてはいけないことになっているのでしょうね。
早期の解決を望みます。
6点
私も全く同じ状況です
windows10はインストール出来てもMacは何度試しても駄目
せっかく複数機種にインストール出来るライセンスなのに 違う ウィルスソフトを買うのも馬鹿らしいし
かといって無防備な現状も良くないし
セキュリティソフトを買ったのに
インストール出来ずに感染したらどうするんだ!
書込番号:20939856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も同じでーす。MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2015)、OSX10.11.5(15F34)です。解決できてないんですねー。
書込番号:20959503
2点
今更ですが。Safariでインストール出来ない時は
FireFoxとか別のブラウザでダウンロードすると
インストールできる様なので試してみたら
インストール出来ました。
書込番号:21274477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



