セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最新版ではX

2020/08/13 04:53(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4602件

最新版では、起動直後1分ちょっと、右クリックからのメニューを左クリックしても動かない。
 アクションセンターも動かない。
 タスクバーからタスクマネージャーを開けない。
 CTL+ALT+DELも受け付けない。
 スタートボタンからのメニューも動かない。

 それさえ過ぎれば、後はサクサク。

 おま環でしょうか。 

書込番号:23596511

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4602件

2020/08/13 04:55(1年以上前)

 ですから今は、起動時自動実行をオフにしてます。

書込番号:23596512

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4602件

2020/10/02 16:37(1年以上前)

 最新にアップデートしても上記のとおり。更新どうしようか考えてますが、スマホやタブレットもあるので、更新します。トホホ

書込番号:23700888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

自動更新は考えモノ!

2020/08/06 23:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 1年3台 ダウンロード版

自動延長通知

案内上段

案内下段

もう何年もずっと1年ずつの自動更新をしながら使い続けてきたけど、ふと気がつくと自動更新の金額が新規で購入するより大幅に高いものになっていた。
 今回来たメールの通知では、自動延長される本体の「ノートン360」が¥11,180となっているし、いつの間にか「ウイルス診断・駆除サービスプラス有効期間1年自動延長」(¥2,980)も付加されていて、危なく¥14,160が自動引き落としされることになっていた。もう2〜3年もこんなことをしていたのか?!
 市中では同じタイプのシマンテック 【直販モデル】 ノートン 360 デラックス 1年3台 ダウンロード版が¥6,000そこそこで買えるのに、何で自動更新で倍の金額を払わなければいけないのだ。
 また自動更新の案内を詳しく見ると、この自動更新の選択肢のものはみんな新規で購入するものより金額が高くなっている。どうも自動更新では価格競争が起こらないのでこんなことになっているのかもしれない。(また更新の価格が上段と下段で間違っているのも不可解だ)
 とにかく今回は自動更新をやめて同じものを店頭で購入することとしました。皆様もお気を付け下さいませ!
え?Nortonはやめないのかって?そうねえ、もう十年もつかっているので・・・・・

書込番号:23583500

ナイスクチコミ!1


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/08/07 12:00(1年以上前)

そもそも、有料のセキュリティソフトって必要ですか?
Windows 10 には Microsoft Defender という無料のウイルス対策ソフトが備わっています。ウイルス情報のアップデートもほぼ毎日更新されます。

Norton等の有料ウイルス対策ソフトをアンインストールすれば、自動的に Microsoft Defender が有効に設定されるはずです。(念のため、アンインストール後、有効になっているか確認をした方が良いですが)

書込番号:23584129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/08/07 14:35(1年以上前)

>Chubouさん
コメント有り難うございます。

Win10ではご指摘の通りかも知れませんね。
でも残念ながら当家ではWin7も現役で働いているのです。
このパソコンに接続した古いカッティング装置とその周辺ソフト等の使用が最優先で、Win10はサポート対象外のこの装置のため、やむなくWin7を使い続けております。
Win10にはウイルスソフトは必要ないかどうかには敢えて触れませんが、このWin7のマシンとは別にWin10のマシンも持っており、そちらにもこのノートンを入れて使用しております。3台分の金額なので ・・・・(^_^;)

私の投稿ですが、「上段と下段の金額が違っていて不可解」という件の理由は、クレジットカードを使用すると割り引くよ、という事のようでした。理解力が不足したまま投稿して申し訳ありませんでした。

書込番号:23584331

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2020/08/07 15:28(1年以上前)

>本当はCANONの方が・・・さん

Windows 7 を使っておられるのですね。
今年の1月14日以前にインストールされた Windows 7 であれば、Microsoft Security Essentials がインストールされていないですかね。
1月14日以降は、新規に Microsoft Security Essentials をインストールすることはできませんが、既にインストールされておれば、ウイルス情報のアップデートは現在も・今後も継続して更新・提供されているはずです。

Microsoft Security Essentials がインストールされていない場合は、フリーのウイルス対策ソフトが沢山あります。
https://freesoft-100.com/security/antivirus.html

私も Windows 10 以前は、この中の AVG AntiVirus FREE を長年使ってきました。
ウイルス発見・駆除能力や、ウイルス情報の定期的な更新にも全く不満は有りませんでした。
(AVG AntiVirus FREE は現在は、Avast の傘下になっているかもしれません)

ウイルス対策ソフトで、あえて有料版のメリット、というのが余り感じられなくて…。

書込番号:23584386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/08/10 12:20(1年以上前)

>Chubouさん
色々ご教示有り難うございます。

 すでにご承知置きのとおり、この時代、PCを安全に使用する上でウイルス対策ソフト(以下ソフト)は安心材料の一つですね。そして何をもって安心するかについても人それぞれが違う訳で、無料のソフトでいいという方に対して全く異論を挟むつもりはありません。また有料と無料のソフトについても、差異・優劣などを比較してここで云々するつもりも全くありません。ただ、先に申し上げたとおりNortonは長年使用してきたソフトなので、ほぼ思考停止状態に陥って高い継続料を払っていた訳で、このことの反省を込めてここに投稿したわけであります。そこら辺の事情をご賢察の上宜しくお願い致します。

書込番号:23590588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信21

お気に入りに追加

標準

不良品が送られてきました

2020/04/09 12:05(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売

クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

ディスクが大きくなる破損している状態で受け取り、驚きました。
その後、理由説明とか代替品の送付はありません。

書込番号:23329203

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6425件Goodアンサー獲得:887件

2020/04/09 12:17(1年以上前)

>ディスクが大きくなる破損している

意味不明です。
梱包状態は、問題なかったのでしょうか?

書込番号:23329218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/09 12:35(1年以上前)

多分

>ディスクが大きくなる破損している状態で受け取り、驚きました。

 ディスクが大きく破損している状態で受け取り、驚きました。

なんだろうな。 割れてるとか、傷があって読み取り不可とか?

体験版から認証できないのかな? 出来るならディスクは不要だから。
まあディスクが破損してるのは納得いかないだろうけど…

書込番号:23329247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/09 12:49(1年以上前)

コメントいただき有難うございます。
商品が送られてきたときにはしっかり梱包されており、ビニールを剥がして、保護ケースから取り出しました。
読み込もうとしましたが何度かはじかれましたので、ディスク面を確認して大きく破損しているのに驚きました。
販売店の配送段階の傷とは考えずらく、製造、検品の問題かと推察しています。
メーカーにはシリアル番号を伝えて原因究明を要請しましたが、現時点での回答は有りません。
代替品もなく、いまだ、私のPCはリスクを抱えています。
こうしたことはよくあることでしょうか?

書込番号:23329277

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2020/04/09 13:12(1年以上前)

リンクス大好きさん、こんにちは。

>代替品もなく、いまだ、私のPCはリスクを抱えています。

最近はメディアからインストールして使う人が少なくなりました。
また、更新はインターネットで実施することになりますし、
Windows 10であればとりあえずWindows Defenderが機能して
いますので、ダウンロードで入手してインストールしては
いかがでしょうか。

試用版をインストールしてライセンスを投入すると製品版として
使えます。

https://virusbuster.jp/vb/trial/sem/10million_use_vb_aw.htm

書込番号:23329310

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/09 13:14(1年以上前)

初期不良は大抵は購入店で対応なので、購入店に連絡して変えてもらえば?

書込番号:23329314

ナイスクチコミ!2


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/09 13:35(1年以上前)

メディア付きの製品でも、そんなの使ったことは無いです。

わざわざ古いものをインストールする意味は無いです。
メーカーのページから最新版を落とせばいいだけです。

ライセンスに金を払ったのですから、気にすることはありません。

書込番号:23329339

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/04/09 13:37(1年以上前)

取り出しに失敗してディスクを割ったようにしか見えないのですが。

書込番号:23329342

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:43件

2020/04/09 13:41(1年以上前)

ん?写真のようになっていたのに後で気が付いたのか?
不思議だ 裏はどうなっているのかな・・

で あとの対処だけど、古いバージョンをインストールするより
サイトから最新のものをインストールするほうが良い、
キーはありますよね?
やり方ほかすでに書き込みされているので、このくらいで・・・

書込番号:23329347

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/09 15:02(1年以上前)

>読み込もうとしましたが何度かはじかれましたので、ディスク面を確認して大きく破損しているのに驚きました。

取り出した時、最初に傷や割れが無いか確認しなかったのでしょうか? 入れる前に外観チェックは当たり前と思ってるんですが。
パッと見ケースから取り出す際に違和感感じるレベルの割れだし。 これが見えなかったのはちょっと信じられないかな。 個人的見解ですが。
購入店なのかオクやメルカリ等で買ったのか不明だけど、店なら初期不良で連絡すると思うけど、いきなりメーカーに行ったの? その辺もちょっと怪しい??

アクティベーションキーあるだろうから、ネットで落として認証で問題無さそうだけど、それは何故かしてない?

色々違和感あるなぁ。交換してキーも新しいのをよこせって事?

書込番号:23329433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/17 07:03(1年以上前)

表面はわかりづらいです。

こちらの面では大きな傷があります

偶然、契約更新を急がせる、警告する葉書が届きました。

皆様にアドバイス、情報をいただきまして有難うございました。
私の体験をもう一度整理します。
どなたか同じような体験をされている方、あるいは客観的な御意見をお聞かせいただければ幸いです。
このような体験を防ぐためにはどうしたらいいのかと考えています。
経緯は:4月1日に購入して、ディスクに入れたら弾かれたので、よくみると大きな傷がありました。パッケージを開けたときには、ディスクの表面?のため裏面の大きな傷に気がつきませんでした。
販売店にクレームしたところ、メーカーが原因を調べるためシリアル番号を知らせてほしいという回答でした。代替品を要求していましたが、実行されないまま時間が過ぎました。
2日前に、メーカーからようやく回答があり、傷は流通を含め、どこで発生したか不明ということで肩透かしです。シリアル番号はなんだったのか??
また、代替品を送るので住所を教えて欲しいと言われました。販売店が知っているし、どうして早く対応しないか訪ねたところ、自分たちが住所を確認することになっていると。偶然昨日、メーカーから、(前回からの契約更新をしないと)早く対応しないとリスクがありますよという笑うに笑えないような葉書がありました。。。リスク管理のメーカですが。。。
皆様の体験をお伺いしつつ、同じような被害を起こさないようにしたと考えています。

書込番号:23343350

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/04/17 07:49(1年以上前)

>どこで発生したか不明ということで肩透かしです。
メーカー側では、作ったディスクを「填めるだけ」ですから。こんな事故が普通に発生しているようなら、世の中のCDやBDソフトは不良品だらけになります。見たことあります?
メーガ側だって「お前が割ったんだろ」と考えていると思いますよ。よって、どこで割れたなんていちいち調べることはしないでしょう。文句を言わずに交換してくる他だけ非常に良心的だと思います。へんに揉めるより原価が只みたいなディスクを交換した方が、安上がりですし。

書込番号:23343392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/17 09:40(1年以上前)

KAZU0002さん

消費者がパッケージを取り出す時に発生したのであって、メーカーがパッケージに入れる際に発生したものではないと断定できる根拠は何でしょうか?
また、パッケージの出し入れの際以外に傷が発生したという可能性を否定される理由は何でしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23343508

ナイスクチコミ!2


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/04/17 12:38(1年以上前)

>どなたか同じような体験をされている方、あるいは客観的な御意見をお聞かせいただければ幸いです。

写真の割れ方だと、取出しの時に誤って同じような割れ方をしたことがある。
それが同じような体験であり、客観的な意見。
理由や根拠というなら体験が全て。 それが不満というなら御自由に。
逆に聞くけど、最初から割れてたんであって取り出したときに割れたのではないという根拠は何?

書込番号:23343737

ナイスクチコミ!2


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2020/04/17 14:25(1年以上前)

CLX三〇さん と同様の体験はしましたね。 割れる時には簡単に割れます。
場所的に、取り出す際に失敗した時に出来る割れですし。

ディスクは割れやすい物と思って、開封時から確認しながら扱っています。

ただOSやセキュリティソフト等のネットでダウンロードして、認証して使えるソフト類は、アクティベーションキーを買うのだから、本体のディスクやUSBは正直言えばゴミになるので無い方が個人的には助かります。
ゴミ捨ても無料じゃないので。

私も含め、何名か体験版からアクティベーションして使えば良いのにってアドバイスしてますけど、しないのは何故なのかな? やっぱり新しいディスクとアクティベーションキーを交換品としてよこせって事?

今のアクティベーションキーは多分見えてるだろうから、それをオークションやメルカリに出して一儲けって可能性もメーカーはリスクとして考えてるだろうし…
今迄の手間と時間と、メーカーのやり取り等を想像すると、面倒なのに頑張って何かあるのかな? って疑問が

別にディスクが無いとインストールや承認が出来ない訳じゃないのに…

リンクス大好きさん が納得出来る対応は、例えばどんな事でしょうか?

>メーカーからようやく回答があり、傷は流通を含め、どこで発生したか不明
この対応が普通でしょう。 これ以外の回答は、製造過程や流通過程で録画してたとかじゃないと無理じゃないですかね? そんな事をすると、値段が数倍上がりそうですが。

>代替品を送るので住所を教えて欲しいと言われました。販売店が知っているし、どうして早く対応しないか訪ねたところ、自分たちが住所を確認することになっていると。
そう言われたのなら教えれば良いと思うのですが。 どうせ販売店には知られているのですし。
って言うか、メーカーで揉めたのなら、又販売店に連絡したら? 後ろめたい事が無いなら販売店に堂々と初期不良で交換してくださいって言えばと思うんだけど…
販売店の補償内容は? 一週間以内なら初期不良で交換とか書いてない?
ソフトの不具合はメーカーと相談してくださいって書いてあるなら、販売店の対応は適切だけど。

書込番号:23343886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/17 15:05(1年以上前)

kaeru911様
ご丁寧なコメントをいただきまして有難うございます。
販売店については、当初、問い合わせしたところ、メーカーから代替品を送ります、メーカーは原因を調べると言っています等の連絡をいただいて居ました。早急にやりとりしてくれ、対応も誠意がありました。
そういう背景がありました。

書込番号:23343943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/19 17:56(1年以上前)

質問にお答えいただけないのは残念ですね🙍♂

書込番号:23348221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/04/20 10:44(1年以上前)

>メーカーがパッケージに入れる際に発生したものではないと断定できる根拠は何でしょうか?
悪魔の証明って知ってます?

CDが発売されてから37年ほどですが。パッケージに入れる際にCDが割れたという事例があって、今回の件がそれに当てはまるというのなら、それを証明する義務はそちらにあります。

書込番号:23349380

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/04/20 10:47(1年以上前)

追記。
もしかしたら人手でDVD-ROMを填めている思っているのなら、こちらの動画をどうぞ。
>ディスク アセンブル機
https://www.youtube.com/watch?v=hwelErTmLfY

書込番号:23349384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売のオーナーウイルスバスター クラウド 3年版 2019年9月発売の満足度1

2020/04/20 12:37(1年以上前)

人手ではミスをすることがあって、機械は完全無欠でミスをしないとお考えと、これまた、合理性がないですね。
不良品が送られた場合に、受け取り人が説明責任があり、送付者は問題ないとは?
製造者がどんどん不良品を送ればどんどん儲かるといることですか?
ほんと合理性が全くない話ですねー。

書込番号:23349528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2020/07/20 16:22(1年以上前)

>人手ではミスをすることがあって、機械は完全無欠でミスをしないとお考えと、これまた、合理性がないですね。
遅レスではありますが。
人手とか機械の心配をする前に、「お前が割った」可能性を考えないのが一番非合理的。

書込番号:23546484

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートン(旧シマンテック)

2020/06/15 10:42(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:169件

法人でノートンのライセンスを所有しています。

はっきり言って、ノートンダメです。
何がダメか?
以前はシマンテックという会社で、ノートンに変更。それが去年の話。
エンドユーザーに普通の企業ならばメールなりで連絡してきますが、全文英語メールで通知。
※まあspamで削除されてましたけど?
結局何も知らず、時はすぎ。

サポートも分離して、ブロードコムという会社が請け負うことに。
そこのサポートが最悪。
担当が外国人なのですが、日本語が話せるから良しとしよう。
めちゃくちゃ早口で、何を言っているのか聞き取れずイライラ。
ようやく聞こえるようになり、
「ブロードコムのアカウントを作成してくれ」
と言われ、登録メールを待っていると、サポート側が急いでいるのか、
「メール来たらあとはやってください。わからなかったらまた電話して」だと。
この先のことを聞きたいのに、全く待ちもしない。
クライアントに全く寄り添わない態度、久しぶりに腹立ちました。

こんな会社です、ノートン。
イライラしたくなければ、ノートンは止めたほうがいい。

書込番号:23470425

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートンセーフウェブの通知がウザい

2020/04/12 16:17(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン 360 デラックス 3年3台版

スレ主 Alleinさん
クチコミ投稿数:140件

メイン機としてMacを使っていますが、safariを使っていると定期的にノートンセーフウェブのアプリを入れるよう通知が来て本当にウザいです。
選べるボタンは「後で」か「ダウンロード」しかなく、どんなアプリを立ち上げても必ず最前面に出るので無視することもできず。後でを押すともちろんまた通知が来ますし、ダウンロードを押してappストアを立ち上げるだけ立ち上げてインストールしないというやり方でもしばらくするとまた通知が来ます。
実際Appストアを見てみましたが、平均で星が1.9とかで評判も恐ろしく悪いので入れる気にもなれません。。。

これが続いて止められないようなら他のウイルス対策ソフトも検討するかもしれません。以前使っていたwindowsPC付属のmcafeeはこんな通知来なかったので。

書込番号:23335175

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Alleinさん
クチコミ投稿数:140件

2020/04/26 19:37(1年以上前)

追記

3、4回目の通知で「後で」ではなく「必要ありません」が選択肢として出てきたので、これで終わりではないかと思います。
同じようにウザいと感じている方の参考になれば幸いです。

書込番号:23362407

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

マカフィー、自動引き落とし地獄

2020/04/13 18:21(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 hu_hu_huさん
クチコミ投稿数:2件

マカフィーの「自動更新」は必ず「OFF」にしましょう。
「ON」にしたままパソコンを破棄したり、マカフィーをアンインストールしていたとしても、そのまま引き落とされ続けます!!!
登録メールアドレスが未使用になっても、住所や電話番号が変わっても、登録したクレジットカードが生きている限りは引き落とされ続けます。

他のセキュリティソフトも同じなのでしょうか?
せめてアンインストールしたら、自動引き落としは止めて欲しい、、、
サポートセンターでは、昨年、一昨年、それ以前の自動引き落としの返金は断られました(怒)

セキュリティソフトメーカーなら、ユーザーが使用中かどうか判断できるだろうに、、
こんなやり方で大きくなったメーカーだと分かり、今回ガッカリして投稿しました。ご注意ください。

書込番号:23337213

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2020/04/13 19:05(1年以上前)

マイアカウントの確認とかはされてなかったんでしょうか? アカウントを作ったら一通り項目を確認するものだと思いますけど・・・
ソフトウェアをアンインストールしても、アカウント関係の設定には影響しないでしょうからね(;^ω^)

書込番号:23337279

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2020/04/13 19:30(1年以上前)

そりゃマカフィーに限らず自動更新にしてれば期限が来れば勝手に更新するよ。
そんなの携帯電話とかで端末無くしたからって回線解約しなければ勝手に毎月引き落とされるのと一緒でしょうよ。

ユーザーがアンインストールしたから使ってないと言い張ったところで、
ベンダー側で分かるのはそのPCからいつアクセスがあったかだけなので
しばらく使って居ないPCと見分けが付かないんだから、
使用者が契約情報を修正しねぇとダメなのは当たり前だろう。

書込番号:23337333

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/04/13 20:07(1年以上前)

>hu_hu_huさん

人のせいでは無く、貴方人が選択されたのですから

仕方ありません

書込番号:23337416

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2020/04/13 20:15(1年以上前)

>セキュリティソフトメーカーなら、ユーザーが使用中かどうか判断できるだろうに、
逆に判断されたらそれはとても怖いことだと思う・・・・・・というか、そんなセキュリティソフトのメーカーごときに監視されたいのか?正気か?と疑うレベルのことを言ってるようにしか思えないよ(^_^;)

書込番号:23337433

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング