
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2010年10月16日 16:55 |
![]() |
5 | 1 | 2010年10月19日 00:23 |
![]() |
4 | 2 | 2010年10月5日 07:24 |
![]() |
11 | 10 | 2010年9月26日 15:12 |
![]() |
12 | 0 | 2010年9月10日 23:32 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年9月19日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版

こんにちわ、
最初のフルスキャンで45分でしたら妥当な線ですね。
設定を変えれば時間は短縮できますが。
しかし、i7ですか、うらやましいスペックですね。
書込番号:12068908
1点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版
7.0から使ってますが、今回初めてサポートに電話しました。
2011の11.0.1.400から、新しいバージョンの11.0.2.556を上書きインストールしたら、黄色い警告が出て、「今すぐ解決」を押しても何の反応もなかったので、サポートに問い合わせました。
上書きだったためデータは引き継ぐようになってたらしいですが、引き継ぐ時に何かエラーがあったらしいです。
インタービデオのWINDVDが、キーロガーとかいうのと間違って検出されてたようです。
親切に、一つ一つ説明してくれて、すぐに解決できました。
カスペで良かったです。
4点

上書きインストをする時は カスペを終了してからじゃないと
正常にインストールする事は出来ませんよ。
今度する時は タスクバーにあるKマークを右クリックして終了をクリックしてから作業しましょう。
書込番号:12081688
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版
ウイルスバスター2011クラウド1年版を2台のパソコンで試行してみましたが結果は今のところ支障現象は起きていません
使用環境
1、CPU i5 660 3.33GHz & i7 920 2.67GHz
2、メモリ4〜6GB
3、OS Windows7 64bit
4、インタネット回線CATV 14Mbps程度(実測)回線速度が低いと支障をきたすようです
6、OS XP 32bit & Windows7 32bit問題があるような気がします
http://ja2if.web.fc2.com/AI18.htm
2点

10月1日から5日までの使用結果で各項目の4種類を図示します
1、セキュリティレポート
2、アップデート
3、クッキーの削除
4、Webのブロック
今までの使用感はWindows7 64bitと使用回線のスピードが確保されていれば支障なく動作するようです
書込番号:12013380
1点

追伸
回線スピードがクラウドのシステム稼動に影響があると思われますので測定画像を添付します
下り回線14Mbps程度、上り回線 1.3Mbps程度より早い回線あれば安定運用が出来ると思います
書込番号:12013587
1点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版

まだ2011にはしていませんが(^^ゞ どうも 2011を軽いと褒める人は書き込み実績がない、またはないに等しい一発屋さんが多いのは気のせいでしょうか(笑)
重いという人は結構書き込み実績がある人が多いみたいで。
まぁどっちが正解かは読む人が判断すればいいんでしょうけど〜。
書込番号:11925048
4点

私のVISTAではWB自体の動作は軽いと思えるのですが
全体検索に関しては2010と比べると最悪って感じです。
後は既存しているアプリとの相性もあるんでしょうね。
安定させる為のアップデートが出ないかな〜?
書込番号:11931237
0点

ウイルスバスターは満足度の割に売上が多すぎますね。普通、売上じゃなくて満足度で選ぶでしょう…
書込番号:11944483
1点

ウイルスバスターはほとんど店頭販売かPCにバンドルさせて更新料で売上を占めてると思う。その分、販売店とPC企業に金を渡しているんだろうね。
それと、youtubeに出てくるウイルスバスターの広告は本当に目障りだと思う。
書込番号:11948552
1点

まぁ2010のときに、オール1を付けてる人も一発屋ばかりでしたけどね。
あきらかに面白がってる人はいると思います。
2010は、そこそこ気に入ってましたが、2011は・・・・。
軽さ等は特に気になる程ではなく、普通に使えましたが
ファイヤウォールがなくなった事や、シンプルになって初心者に優しいかと思えば
初期標準設定の悪さ、そしてその説明不足には正直ガッカリ・・・。
G DataのHPに、こう書かれてました。
「今後、検出率が低いソフトが普及する日本は、犯罪者にとって
格好のターゲットとなる可能性が高いと言われています。
いま以上の注意が必要でしょう。」
おもいっきりウィルスバスターの事なんでしょうね・・・。
ちなみに
>youtubeに出てくるウイルスバスターの広告は本当に目障り
これはウィルスバスター関係ないでしょう・・・。
書込番号:11950220
0点

>(´_ゝ`)ノさん
G-DATAって明らかにTrend Microに喧嘩売ってますよねww
公式サイトでは名指しで書いて「その差約161倍」と(;´∀`)
http://eshop.gdata.co.jp/store
書込番号:11950362
0点

ウイルスバスターもいつか他社から比べられなくなる日は来るのだろうか。というかこないとトレンドマイクロがやばいかも。
(´_ゝ`)ノさん
広告を見た直後に書き込んだのでつい(;^^)
書込番号:11952205
0点

ナヴェさん、こんにちは。
>公式サイトでは名指しで書いて「その差約161倍」と(;´∀`)
8月15日だとまだ2010ですから、次回の更新ではもっと差が広がっていたりして(^^;
以前はウイルスバスターのページにも他社ソフトとの比較が掲載されていたのですが、今はどうも無いですね…
書込番号:11954403
0点

最新のテストでもTrend Microボロボロですからね。
Aug 2010ではとうとうAwardでK7=ウィルスセキュリティゼロの下に。
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_od_aug2010.pdf
書込番号:11972341
3点

amatsukazeさん
非常に興味深い資料ありがとうございます。実は、その資料見たかったのですがどこへ行けばいいのか分からずにさまよっていました(;´∀`)
セキュリティーソフトの話題になると高確率で出てきて、あまり良い評判を受けることもないAvast!が有名なG DATA、Avira、McAfeeについで4位とは…
そしてTrend Microが下から2位の13位…これって逆に本当なのか疑ってしまいますが、公式サイトにも大概付いているAVロゴマークがTrend MicroのVirus Busterのサイトには見当たりませんね。Trend Micro社の受賞歴は検出率ではなくシェアに関するものばかり。
一番驚いたのがESETの7位という順位ですね。もっと上だと思っていました。
書込番号:11972484
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年1台ツインパック
KIS2011になり、軽快です。KIS2010より軽い印象です。実際、2010で不要と思われたものが省かれたせいもあると思います。また、2011から国や地域によって表示させない機能も追加。仮想実行もデスクトップ自体を仮想できる機能も追加され、2010よりも軽快に立ち上がります。ただ、インストール時にClamAVというアンチウイルスソフトを誤認識してしまい、それを避けるためにコマンドからインストールすることになってしまいました。(サポートに問い合わせやり方を教えてもらいました)
残念な点は、試用版で英国版を試した際は、レスキューCDを作成する機能が付加されていたのですが、日本版では除かれていました。2010も同様でした。いざというときにレスキューCDがあると便利なのでマイナーバージョンアップの際は付加してもらいたいと思います。
全体的には軽快でよいソフトに仕上がっているようです。どっかの会社みたいにクラウドに重点を置かれるんじゃないかとひやひやしましたが、シグネチャベースなので一安心というったところです。
12点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版
帰ったらやらなきゃwと思ってて忘れてました・・・(;・∀・)
とりあえず入れてみます
書込番号:11877423
0点

カスペルおじさんとは正反対の
可愛い子達のキャンペーンですね。
http://www.youtube.com/watch?v=-eUB2h75wko&feature=newsweather
書込番号:11881288
0点

変なんです。(/□≦、)エーン!!
Windows7とVistaの二つのPCに入れたんですが
Vistaは問題ないのですがWindows7の方が仮想化したら
IMEを認識しないのか?Googleで検索する時に文字が
アルファベットしか出来ないのです。
これはボクだけでしょうか?
書込番号:11881614
0点

あやた23さん
「カスペ2011 ダメです」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11882700/
によると、Windows7(32bit版)は対応出来ていないそうです。
書込番号:11882996
0点

軽くなった気はしますね。気のせいかも程度ですが。
しかし、WinXP SP3マシンで、オンラインゲームの起動が出来なくなりました。
メインPC(WIN7)はまだ上げてないので、まあ、支障はないですが。
書込番号:11902852
0点

KIS2010のライセンス期限終了が迫ってきたので、
更新前のテストとしてKIS2011を
Windows7 64bit に入れてみましたが・・・
2010までできた、カスタムインストールで
機能を選んでインストール、ができません。
つまり、○○の機能をインストールしない、と
いう使い方ができません。
ユーザーに選べるのはインストール先フォルダ位です。
中身は大して変わっているようには見えないんですけどねぇ・・・
私の場合、特定の機能をインストールすると
不具合がでるので、インストールしていなかったのですが・・・
ゲームとかで特定の機能をインストールしないで使用している方は
注意が必要です。
サポートにも聞いてみましたが、
全機能のインストールは仕様です、
駄目ならKIS2010へ戻してください、と言われました。
当然、ほかのソフトに乗り換えを検討中です。
何はともあれ、試用版で十分テストしてからの
購入をお勧めします。
書込番号:11935202
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





