セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

試してみました。

2009/02/21 20:11(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE > G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用

スレ主 G喜多川さん
クチコミ投稿数:57件

出たばかりで気になってみたので試してみました。
【価格】比較的安いほうでは
【ウイルス検出能力】かなり高い
【fireWall】使いづらい。性能は高いのだがこのソフトは”こうしたい”と思ったときに設定をどうすればいいのかとても悩んだ、内部ネットワークにすら標準だと影響が
【スパム対策】メールはメインマシンのMacが担当しているので未検証
【ペアレンタル】私大人なんでつかう必要ないのですが、他と比べて遜色ないレベルだと思います。
【検出時間】遅すぎ・・・・・。私の自作環境はちょっとしたファイルサーバをになっていることもあり、かなり特殊なのですが、HDDを1T+4Tに拡張したせいか(一応RAID10なんですが・・・たしかにいい加減16年前の9801のファイルまでご丁寧にとっているのもどうかとおもう位ファイルが多いのですが)全検索に6時間超かかっております。一般的な方ならばもう少しましでしょうがこれを入れる前のノートンインターネットセキュリティー2009では3時間弱だったので倍以上です。ただ、検出能力の高さか、誤検出かわかりませんがウイルスをいくつか発見してくれました。
誤検出だとしても気持ち悪いのでそのファイルはもちろん駆除しましたが。
【その他】
1、この自作機OSをXPとVistaの物理的なデュアルブート(システムHDDを状況によって物理的に入れ替えているだけですが)にしているのですが、今回はVista側に入れてみました。XPにはカスペルスキーを入れているのですがそちらでは反応しなかったファイルを検出していることからダブルエンジンかなりいいのではないでしょうか。ただ誤検出の可能性も前述の通り否定できませんが・・・。
2、サブのノートで使っているウイルスバスター2009よりインターフェイスは分かりにくいかも、これは次のVersionでは改善して欲しい。玄人になると逆に設定が細かくできていいのでしょうが・・・。
3,動かすのにメールアドレスが必ずいるのと、まえに2007を使ったことがあるがスパムのように更新の勧誘メールが期限切れして2年経ったいまでも来るのは正直うざい。画面に何度もポップアップを出すウイルスバスターよりは気持ちスパム度は低いが・・・。

書込番号:9132360

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/21 21:34(1年以上前)

 G喜多川さん、こんにちは。

 このセキュリティソフトは気になっていたので大変参考になりました。
 後検出の可能性もあるとはいえ、謳い文句の検出能力はやはり高いみたいですね。

 インターフェイスやファイアウォールについては、
 体験版をとりあえず自作機(今はAVG)へインストールして自分でも確認してみようと思います。

書込番号:9132829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/24 23:48(1年以上前)

メイン画面

 皆さん、こんにちは。

 先ほど体験版をダウンロードしてインストールしようとしましたが(ファイルサイズは約260MB)、
 Windows7(β版・32bit)では互換モード(Vista)にしても受け付けてくれませんでした。
(当たり前といえば当たり前なのですが)

 なので、XP Home SP3へインストールした印象について書いてみます。

 環境は
・CPU:Q9450
・メモリ:4GB
 です。
 
 上記の環境で、CPU使用率はG DATA インターネットセキュリティ 2009を常駐させた状態で0から1%でした。
 メモリ使用量は約460MBといったところです。体感的に特に重くなったような感じはしませんでした。

 インターフェイスについてはG喜多川さんが既に書かれていますが、私にはちょっと無骨な感じがしました。
 お世辞にも初心者向けとは言い難いですね。

 ネット接続についてですが、ネットサーフィンをする程度なら特に遅くなった感じはありませんでした。
 ファイアウォールの設定は…ちょっと分かりません(^^;

 インストール後の「G DATA」フォルダは約140MBでした。
 あと、右クリックメニューの中に

・ウイルスガードを無効にする
・ファイアウォールを無効にする

 はあるものの、「終了」は無いので一度インストールするとアンインストールするまではずっと常駐のままのようです。

書込番号:9150960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/25 00:01(1年以上前)

 このソフトで特徴的だなと1つ思ったのはシュレッダー機能があることです。
 デスクトップ上のアイコンに消去したいファイルをドラッグするか、
 右クリックメニューの「シュレッダーにかける」を選択すると確認画面が出た後に消去されます。

 ただ、この時の消去音がちょっと…
 音量が大きい上に本当にシュレッダーにかけたような音なのでちょっと心臓に悪いです(^^;

書込番号:9151068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/27 09:17(1年以上前)

シュレッダーの音は、マウスでシュレッダーを選択して、右クリック、プロパティーから消すことができます。

書込番号:9162887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/27 16:13(1年以上前)

 TeconaStarさん、こんにちは。

 教えて頂き、ありがとうございます。
 おかげで消す事が出来ました。

書込番号:9164322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/10 18:17(1年以上前)

最近購入したLet's Noteに体験版をインストールして確認中です。
今のところ、インストールしたことによるストレスは感じていません。

ちょっと気になるのが、Gのアイコンをダブルクリックしてステータスを表示させた時、ほんの数秒間だけファイアウォールが「無効」の表示をしております。
その数秒後には、「標準セキュリティ」の表示に切り替わるのですが、アイコン状態の時やこの数秒間は、ファイアウォールを設定しているにもかかわらず、表示通り「無効」になってしまっているのか気になって仕方ありません。

皆さんの導入環境ではいかがでしょうか?

書込番号:9679293

ナイスクチコミ!0


rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/11 12:20(1年以上前)

>ちょっと気になるのが、Gのアイコンをダブルクリックしてステータスを表示させた時、
>ほんの数秒間だけファイアウォールが「無効」の表示をしております。

全く同様です。最初は気になりましたが今はそんなものなのだろうと思っています。

それよりも、ファイヤーウォールの設定がデフォルトだと社内LANに接続できない
現象が多発して困っています。(ネットは問題なしです)
スレ主さんも触れておられますが、解決されたのでしょうか。
設定を眺めていますがどこをいじれば良いものか…
マニュアルにも載っていないので、このままだとサポートに尋ねることになりそうです。

書込番号:9682946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/06/12 01:02(1年以上前)

rosanさん
やはりそうなんですね。
メーカーは正規利用者でないと質問も受け付けてもらえないようですし、仕様なんだと理解するしかないんですかね。
運悪く突破されたら、泣くに泣けないんですがね・・・


社内LANの件ですが、ファイアウォールのネットワークに「ローカル エリア接続」というのはありますか?
そこにチェックが入っていたら、試しにチェックを外してみてはいかがでしょうか。

素人なんで、間違っていたらゴメンなさい。
チェック外したせいでアタック受けたら申し訳ないので、一応自己責任ということでお願いします(^_^;)

書込番号:9686340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/12 20:24(1年以上前)

>ちょっと気になるのが、Gのアイコンをダブルクリックしてステータスを表示させた時、
>ほんの数秒間だけファイアウォールが「無効」の表示をしております。

サポートにメールしました。
連絡が来たらお知らせしますね。

書込番号:9689022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/06/13 14:23(1年以上前)

パンダフルワールドさん、こんにちは。

パンダフルワールドさんも気になってましたか。
結果レスよろしくお願いします。

書込番号:9692700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/13 18:27(1年以上前)

サポートから回答が来てました。

この度は弊社製品についてのご連絡を頂き誠にありがとうございます。お問い
合わせの件、ファイアウォールの表示に関しましては、ご利用環境やシステムの
状況によって動作状態表示に若干時間がかかる場合が御座いますが、機能的
には問題御座いませんのでご安心下さいます様お願いいたします。

─────────────────────────────────
お手数かとは思いますが上記ご確認下さいますようお願い申し上げます。
お客様のご利用環境が正確に把握できない為、的確なご案内になっていない場
合はご容赦下さいますようお願い申し上げます。今後とも弊社製品を宜しくお願
いいたします。

との事です。

ログを見たら表示されていない時間もしっかり記録が残っているのでサポートの言うように大丈夫だと思います。

書込番号:9693536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/06/13 19:00(1年以上前)

パンダフルワールドさん、こんにちは。

問題ないんですね。

>ご利用環境やシステムの状況によって
このクダリは、自分のPCにケチを付けられたようで、ちょっぴり不愉快ですが、安心することにしますw

気になるなら自分で問い合わせればいいところを、ありがとうございました。

書込番号:9693654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ここまで軽いとは

2009/02/10 20:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版

クチコミ投稿数:150件

こんばんは。
今までNODを使っていたのですが、やはりFWも固めたくてこの体験版を試してみました。
少し設定を変更しましたがここまで軽いとは思いませんでした。
以前7、0を使ってた時は重たいし通信速度は落ちるし我慢出来なくて使うのを止めましたがこれはいいですねぇ。
環境によって評価は変わると思いますが自分は大満足です!

書込番号:9071903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

メーカー殿、お許しを!

2009/02/01 01:39(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

スレ主 jazz555さん
クチコミ投稿数:199件 ウイルスバスター2009 更新パックの満足度5

1月31日が更新期限となっていましたが、2月1日午前00:00時を少し過ぎてから更新するとあら不思議、来年の2月28日が更新期限となりました。

少し得した気分。

ユーザー諸氏は※全て自己責任でお願いします※

書込番号:9022173

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/01 23:00(1年以上前)

 jazz555さん、こんにちは。

 何かキャンペーンをしていたという訳ではないみたいですね…
 2月というのがポイントなのでしょうか。

 私が知らないだけで、実は結構有名な裏技だとか?(^^;

書込番号:9027058

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazz555さん
クチコミ投稿数:199件 ウイルスバスター2009 更新パックの満足度5

2009/02/01 23:10(1年以上前)

キャンペーンはやってないと思いますよ(詳細不明)。かの巨大掲示板では有名なのかもしれません。

前回更新の際にも同じ手法で、30日得した気分になりました。

書込番号:9027137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/01 23:27(1年以上前)

 jazz555さん、こんにちは。

 来年の更新期限切れの時、まだ覚えていたら試してみることにします。

書込番号:9027268

ナイスクチコミ!0


スレ主 jazz555さん
クチコミ投稿数:199件 ウイルスバスター2009 更新パックの満足度5

2009/02/01 23:39(1年以上前)

しかしこうして価格.comで公表してしまうと、メーカーとしては対策を打ってくる可能性がありますので多少躊躇したんですよ。

もう一つのライセンスが5月末日更新となっているので、それまで対策しないでほしいですね。


カーディナルさんどうぞお試しください。(全て自己責任でお願いします)

書込番号:9027336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 10:49(1年以上前)

キャンペーン、やってますよ!
確か2月28日(だったと思う?)までの登録であれば、通常にプラス1か月延長して利用できるキャンペーンやってます。家電量販店の売り場見ると、トレンドマイクロその告知してますから。
だからメーカーのバグなどではありませんよ。
今購入登録すれば誰にでも付く特典です。

書込番号:9028669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/02/02 12:11(1年以上前)

補足です。

トレンドマイクロHP
「GET 無料延長! ウイルスバスター2009」キャンペーン
3月31日登録分まで
1年版は1か月
3年版は3か月 延長

・・・でも利用期間延長されるタイミングが登録1か月後、となっているので ???

書込番号:9028882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:12件

2009/02/04 01:35(1年以上前)

キャンペーンとか関係ないですよ。
更新期限をした月の月末が期限終了日になります。

つまりこういうことです。

「今年3月末で期限が切れる場合」

・3月中に更新手続きをする
→来年3月末が期限終了日になる

・4月1日に更新手続きをする
→来年4月末が期限終了日になる

書込番号:9037958

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

更新

2009/01/25 22:22(1年以上前)


セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版

スレ主 コエイさん
クチコミ投稿数:29件

販売中止はさて置き、更新の話。

現在OneCare使用中で期限を迎えた場合、果たして優待版のプロダクトキーで更新できるのか!の件です。

……今の所問題ないようです。
全て自己責任でお願いします。

書込番号:8990179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 22:45(1年以上前)

こんばんは。
私もノートンからこちらを購入したのですが、試しに無料版を入れており期間が到来したらと思っておりました。参考になりました。

書込番号:8990364

ナイスクチコミ!0


スレ主 コエイさん
クチコミ投稿数:29件

2009/01/25 23:51(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

実は前回、通常版のプロダクトキーを使用して更新したのですが、今回の更新手続きもその時と何ら変わりはありませんでした。

更新後、マイクロソフトより「更新手続き完了のお知らせ」も、ちゃんと届きました。

書込番号:8990882

ナイスクチコミ!1


good8さん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/21 23:52(1年以上前)

優待版には次のように書かれています。
「本優待版は,体験版を含むWindows Live OneCareを現在お使いの方,体験版を含む他社セキュリティ ソフト(総合セキュリティ,ウイルス対策,スオアイウェア対策など)をお使いの方,またはプロバイダのセキュリティ サービスえおご利用の方を対象としています。」
従って,優待版を購入して更新しても何ら問題ないはずです。

書込番号:9133834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/22 15:49(1年以上前)

ノートンウィルス検出率業界NO.1、ワン・ケアはソース・ネクストについで逆NO.1。
やはり1日にしてならず。
ただこれからのOSにワン・ケア標準装備らしいからうれしい。今後はアップデートでワン・ケア・セキュリティー永久無料更新してほしい。

書込番号:9286758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートン復権じゃ!!

2009/01/18 00:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:91件

数年前、やたらノートンが重くなった時代があり、

マカフィーやら、カスペルスキーやらに浮気してたが、

この2009は快適じゃのー。

カスペルスキーは、エロサイトをやたらブロックしよって、

それはそれで安全なんじゃろうが(笑)、

このノートンはそんな感じではないのう。しかも軽いのう。

試用期間が終わったら、店頭で購入じゃ。

書込番号:8950542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/01/18 06:51(1年以上前)

PCデビューしてから浮気しないでノートン一筋ですが(苦笑)
1番軽いですね今はシステムワークとInternet Security 2009の組み合わせで
使ってます
ノートン360がInternet Security 2009の内容になるのを期待してます。

書込番号:8951324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 18:59(1年以上前)

本当に楽しそうな文章!思わず投稿してしまいました(笑い)。と言うのは最初に買ったPCにはノートンインターネットセキュリティが入っていました。使用期限が過ぎてもそのまま使っていて、不都合はありませんでした。マイクロソフトさんのファイヤーウオール等が働いていましたから、大丈夫だったかも?
 2台目のPCのシマンテックさんのバンドルソフトの期限が切れ、試用版でとても使い良さそうなのでVB2008の3年版を購入し、2009年版にしたところ、シッチャカメッチャカ!最初は蟻さんの穴ぼこの様なバグでした。トレンドマイクロさんに連絡して、ああしろこうしろと、とても親切にして頂いたけれども直りません。私の方のやり方が悪かったのかもしれません。それでも直れば良いのですが、最初からシステム・チューナーが削除も出来なくなっていました。PCもフリーズ後、画面が全部消えます。プリント・サーバーがぶっ飛びます。全部私が悪いのです。VBだって悪いわけありません。
 その時に、この文章に出会ったのです。昔のシマンテックさんのソフトが懐かしいのです。何とかして元の様にしたいのです。このままVBのままで。でも昔を思い出させて下さって元気が出ました。PCを再度直そうと勇気が出ます。因みに現在システム復元ポイントは使えなくなっています。もう1台のPCは何とか使えていますが、ファイル・クリーンをすると、プリンターがびっ飛び、こちらはその都度システム復元でしのいでいます。

書込番号:8954238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2009/01/19 10:21(1年以上前)

そうかそうか、

昔はノートン神話みたいなものがあって、

一人勝ちの様相じゃったので、セキュリティソフト選びは

楽だったんじゃが.....

まあ一応、カスペルスキーも設定次第で、

アダルティーなページも見れるようになるんじゃが(笑)

また拒否られたりするからのー、面倒この上なかったし、

ロシア人は信用ならんのー、偏見じゃが.....

書込番号:8957262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

NIS2009インストールしました!

2008/12/24 23:38(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:18件

いろいろと体験版をインストールしてみました。
@カスペル:なんかよくわかりませんでした・・・・
AF−SECURE:起動時にかなり重い印象。システムが安定していないような感じ
Bウィルスバスター:最近ウィルス検出率が下降気味みたいなのでパス
CNIS2009:思ったより軽く、わかりやすいインタフェース
以上の結果より、私にはCが一番良かったです。
これから、プロダクトキー購入します!

書込番号:8835061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/26 17:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ウイルス定義などの更新は迅速になりましたが、完全スキャンはNIS2008より大幅に時間がかかりますよ。
Vistaで高速のCPUならともかくXPの1.5G程度のものの場合、5時間(50万ファイル)もかかります。最悪です。
NIS2008では完全スキャン(50万ファイル)100分程度でした。
こういう面は大至急改善をしてもらわないと思います。


書込番号:8842070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2008/12/28 18:16(1年以上前)

秀吉(改名)さんこんばんは。
完全スキャン5時間とは困りものですね。
当方もノートン(月額版)を使用しております。
先日、アップグレードを促す表示が出たのでNIS2008から2009に変更しました。
ここの板見ても昨年よりトラブル少なそうだったので...
一応Norton Removal Toolでアンインストールしてから作業しました。
確かに完全スキャンの時間長くなったように感じますが、微々たるものです。

XP SP3、セレM1.6、メモリ1Gでファイル数約46万を100分程です。

今までもずっとノートンでしたが大きな違いはありません。
よくは判りませんが、相性の良くないソフトやアンインストール時の残骸が残っていて
スキャン時間が長くなっているのではないでしょうか?

書込番号:8851877

ナイスクチコミ!0


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2008/12/29 22:03(1年以上前)

うちでは、NIS2009による完全スキャン(対象:約27万件)に掛かった時間が、17分弱でした。
ちなみにパソコン(Windows Vista)の処理能力は、「エクスペリエンス インデックス」によれば次のとおりです。
  プロセッサ:5.2  メモリ:4.7  HDD:5.3

書込番号:8857790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2008/12/31 11:20(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんの書き込みを見ると、ノートン以外に原因があるように思えて仕方がないです。
私のPCは6年前のPCでWindowsXP,アスロン2200+(1.8G)、メモリ1GB。
80万ファイルで最初が3時間、次から1.5時間です。
スキャン後の詳細を見れば分かりますが、前回スキャン時から、変化が無いファイルはスキップしています。
まあ、使い方ですが、極端な話、PC内にある大多数のファイルをこまめに書き加えたり(移動も含まれると思われる)していれば、実質総スキャン時間は変わらない事になりますが、そのような事は無いと思います。
じゃ何と言われると、私はOSの状態が隅々まで正常であるのかが疑わしいと思います。
これを確認するのは、リカバリぐらしか方法が無いので、アドバイスにはならないと思いますが・・・

書込番号:8865282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/06 22:53(1年以上前)

5時間 12月26日

5時間 1月06日

マッハ555さん 

だいたい同じくらいのスペックのPCです。
完全スキャノンの結果です(重複UP御免)

書込番号:8895994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/08 11:33(1年以上前)

秀吉(改名)さん

秀吉さんのPCのOSの状態が正常ならば、スキップするファイルが少ないんでしょうね。
ご存知かと思いますが、フォルダ(ファイル)単位でも、右クリックすると、スキャン出来ます。
それで、同じフォルダ(ファイル)をスキャンして、スキップしたファイルを確認出来ますので、結果的にスキップしないファイルが多いのではと思います。
あと、同じファイル数でも圧縮ファイルもあれば、プログラムファイル、Officeファイル・・・と人によって、保存ファイルの種類の割合は違うと思います。(スキャン時間に差が出る)
で、秀吉さんのような方がそこそこ居るのならソフトのバクも考えられますが、ほとんど聞かないので、秀吉さんのPC固有の問題と考えるのが自然ではと思います。
尚、世の中絶対(100%)と言う事はありませんので、不都合の出るPC構成と言う事も否定出来ないと思います。

書込番号:8902735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/11 09:09(1年以上前)

Vistaをいれた新しいPCでの完全スキャンは迅速ですので、PC側が壊れかけている前兆だとうけとめることにします。
このPC(VistaでなくXP)は二年前に一度メーカー側に送り料金が発生しない形(ソフト面で対応という意味だと思う)で修理してもらった経緯があり、丁度一年間にも正常な起動が出来ない深刻な状況が頻出するようになり、そのときはメーカー送りにはせず、OSの再セットアップでしのいだと言う経緯があります。


はなしはかわりますが・・・。
2009年版では悪意があるかもしれないクッキーをスキャンによって検出・削除が可能ですが、2008年版ではクッキーの送り込み先のwwwアドレスを簡単にコピーしてインターネット・エクスプロラーなどのブラウザ側で自動ブロックできましたが、その簡単コピーの部分が2009年版では出来なくなりましたね。

書込番号:8917452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング