セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最高です

2007/10/29 01:43(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0

スレ主 だい2180さん
クチコミ投稿数:36件

いろいろSecurity ソフトを使いましたが、これは最高ですね。

書込番号:6918047

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/29 03:28(1年以上前)

NIS2008とKIS7.0使ってみたけど俺はKISの方が好きかなぁ
UIとかの好みもあるし。。w
まぁKISは10ヶ月くらい使ってきてNISはまだ1ヶ月ってところだから一概には言えないだろうけど・・・

書込番号:6918165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

インストール時の注意!

2007/10/28 14:02(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

バスター2007からバスター2008にトレンドマイクロのホームページから
http://jp.trendmicro.com/jp/home/無料バージョンアップをおこないました。

インストール後IE7、Outlook Express、いろいろなアプリが正常に起動しなくなり
おかしいなと思いすべてアンインストール (1)(プログラムの追加と消去&スタート→すべてのプログラム→ウィルスバスターの消去「この時点では、完全アンインストールになりません」)をしたあとに
(2)OSがXP32bitの場合(ウィルスバスター2008をインストールしたドライブ→Program Files→Trend Micro→VB2008_1600_1467(このファイルの名前は変わります)→Tools→32bit→TISSuprt.exe「うきわのアイコン」をクリック起動→アンインストールのタブを押しプログラムのアンインストール)これをするとレジストリの消去までおこなわれます。

この作業をし再起動後Trend Microのファイルを消去しインストールをしなおしました。
私の場合2007からの無料バージョンアップなので2007からインストールしなおしました現在では正常に稼働しています。

説明書に(1)のアンインストール方法しか書いていないので(2006、2007の説明書しか私はしりませんが)2008の説明書は見ていないので。。。
(2)のアンインストール方法は、以前2006を使っていたときにトラブルがありサポートから聞いて覚えていたのですぐに対応できましたが説明書にも書いて欲しかったな・・・

バスターの体験版、アップデート、バージョン変更、インストールができなかったりインストール後トラブルが起る人は、(2)のアンインストールを試してみてはいかがでしょうか

書込番号:6915584

ナイスクチコミ!2


返信する
shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/10/28 15:10(1年以上前)

私の場合は、"PCCtool.exe"を使ってウイルスバスター2007を
完全アンインストールした後にウイルスバスター2008をインストールしました。

今のところ皆さんが報告されているような不具合は出ていません。

セキュリティソフトを新しく入れるときは、前から入っていた古いセキュリティソフトを
キレイに消しておかないと色々トラブりますからねー。

書込番号:6915726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/29 02:29(1年以上前)

XPにIE7というのが諸悪の根源のような気がしますが。
XPでIE6のままの二台でバージョンアップしましたが、大きな問題はなく動作しています。

書込番号:6918115

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/30 02:45(1年以上前)

私の場合[2]の手順でアンイストールを行いましたがプログラムが消えず、2008,2007ともに消えずフォルダーごと消去しましてインストールしましたが、アップデート後の再起動から、アイコンが消えてアップデートが不可になります。灰色のアイコンまでは立ち上がりますが・・・ただアップデート後の再起動がブルースクリーンになったり、通常起動が出来なかったのが気になりますが、せっかく3年更新にしたばかりなのに・・・2007に入れ直すか思案中です。2008にしてからウイルスバスターの起動が長くなったと思うのは私だけでしょうか?

書込番号:6922021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふもっ!さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 06:45(1年以上前)

我茶満さんこんにちは
私が書くことでもないのですが(サポートに問い合わせればいいことなので。。。)
バスターのアンインストールはバージョンごとに1個1個アンインストールしなければなりません。

まれにご自身でインストールされているアプリと干渉しておかしくなる事もありますので
正常な状態でパソコンが稼働していたときまで思い出してアプリをアンインストールしていく必要もでてくることもあります。(このへんは、ご自身の判断で)
ウィルスバスターをインストールするとシステムの復元ポイントが作られますからこれを使えばラクなのですが私は、おすすめしないです。

おかしくなった時点で自分でいじらずにサポートに電話したほうがいいですよ
(相当知識がないとわからないこともありますから)

書込番号:6922209

ナイスクチコミ!0


我茶満さん
クチコミ投稿数:11件

2007/10/31 15:14(1年以上前)

当然一個一個削除しています。サポートにも連絡済みです。復元しても同様でした。長いメールで返信がきましたが・・・会社のパソコンはすんなり動きましたが(市販)・・・

書込番号:6927049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/11/03 13:18(1年以上前)

アンインストールツール(vb2007_153x_win_jp_uninstall.exe)というのがあるそうです。
(2)の作業後アンインストールツールを適用,次いで右クリックでフォルダごと完全削除する(その後に2008をインストール)ようにサポートから説明を受けました。
今のところ問題は起きていません。

書込番号:6938041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/10/28 03:14(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザー版

スレ主 US02さん
クチコミ投稿数:2件

インターネットセキュリティースイートの無料お試し版を使った後に
ウイルススキャンプラスを購入しました。

比較すると、やはり後者の方が軽く感じます。
2006年からマカフィーウイルススキャンを試用していますが、
他の大手ベンダーと違い、年度毎のメジャーアップデートという
考え方は基本的に無いようです。
ですから、2007から2008に変わっても、インターフェイスに特に変化はみられません。

ウィルス・スパイ・ファイアーウォール+サイトアドバイザーという
基本機能を網羅して、このお値段ですから(笑)。
多少の重さも許容範囲だと思います。

書込番号:6914439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件 マカフィー・ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザー版のオーナーマカフィー・ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ 1ユーザー版の満足度3

2008/01/18 22:46(1年以上前)

当初、購入を考えていたNIS2008をトラブル報告の多さから回避し、
他社のソフトを探してこれにたどりつきました。

値段相応の性能としても、まあ1年乗り切れればいいでしょう。

ちなみに、ケーズデンキの店頭で1,980円で購入しました。
数店見て回って、ここが一番安かったので。



書込番号:7263607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008

クチコミ投稿数:1件

シマンテックのサポートに問い合わせたところ、メールでこのクチコミに未掲載の方法の回答を得ました。参考までに投稿します。

小生の場合は、手順4まで実施して、以降、何回か再起動していますが問題なく使用できています。
メールをそのまま掲載すると問題があるかもしれませんので、小生の状況も織り交ぜながら適当に編集して掲載します。

なお、当該コンピュータはPCV-W102でメモリは256+512MB、OSはWindowsHomeSP2にしています。またPC Cardでギガビットイーサネットにしています。さらに以前はNOD32をインストールして問題なく使用できていました。また、この手順を実施して安定した後にCPUをCeleron1.6GHzからPentium 4 2.4GHzに変更しましたが、問題は出ていません。

--
●障害の理由
・シマンテックのサーバーとインターネット接続を確立できない際に発生。
・更新サービスの期限はサーバーによって管理されており、PCが起動されて、インターネットに接続する際に自動的にサーバーにアクセスして期限を確認するが、まれにこの確認(同期)に失敗することがある。
⇒ 小生の場合、はじめに試用を行ったPCでこの現象が出ています。その後2007のパッケージを買って2008のインストール時にプロダクトキーを入れた2台には障害が出ていません。

●解決方法

手順1 更新サービス期限と関連があるサービスの状態の確認

⇒ 以下の手順は初心者向きです。わかる人はサービスのSymantec Core LCの起動を「自動」にしてください。

1. [スタート] - [ファイル名を指定して実行] の順にクリックする。

2. 名前欄に以下の文字列を入力して、[OK] ボタンをクリックする。

services.msc

3. 右ペインを確認し、[Symantec Core LC] サービスをダブルクリックしてプロパティウインドウを表示させる。

4. [スタートアップの種類] を確認し、[自動] に設定する。
⇒ 小生の場合、「手動」でした。これで解決!と思ったのですが。

サービスの状態が停止になっている場合、「開始」ボタンをクリックする。
5. [OK] ボタンをクリックして、設定ダイアログボックスを閉じる。

6. すべてのウインドウを閉じる。

7. コンピュータを再起動する。

⇒ 残念ながらコンピュータが再起動した後も改善されませんでした。よって、次の手順に進みました。

手順2 OS時刻を変更する。

 Windowsタスクバー(Windows画面の右下)にOS時刻が表示されていますが、そこをダブルクリックしてください。
 出たウインドウで年の表示を2007から2006に変更してください。
 引き続き、「OK」をクリックして、ウインドウを閉じます。
⇒ この手順で時刻の変更ができるとは、初めて知りました(蛇足)。

手順3 製品をアクティブ化する。
 1.Nortonソフトのメイン画面を開く。
 2.メイン画面の右上にある「ヘルプとサポート」をクリックする。
 3.出たウインドウで「アクティブ化」をクリックする。
 4.次の画面で「次へ」をクリックする。
 5.2008版製品のプロダクトキーを入力して、アクティブ化する。
⇒ アクティブ化されました。

手順4 OS時刻を正しく設定する。
 手順2の操作を再度実行して、年を2006から2007に戻します。
⇒ 問題なくそのままアクティブ化されています。その後何回か再起動して試しましたが、前述のとおりアクティブ化が保たれています。

--
以上です。皆さんの参考になればよろしいのですが。

書込番号:6910826

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

改善されてよかった

2007/10/23 17:03(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

クチコミ投稿数:322件

2007から2008に変えました。
変える直前の僅かな期間ですが2006に戻して使っていました。

2008の結果は良好。2007のときはパソコンの起動時間やらソフトの起動時間がやたら長くていつもいらついていましたが,2008ではストレスがほぼ解消されました。操作感・軽さは2006と同等に感じます。

トレンドマイクロ社から2008の案内メールが届き,それを期にずっと不満を感じていた2007についてネットで調べたら評判の悪い事悪い事。
軽いので2006に戻して使っているという人が多かったので,自分も試してみたというわけです。

これなら今後も使えそうで安心しています。(3年契約延長したばかりなので。)
でも,もっと早くに2006に戻していればよかった。この点が悔やまれます。

もっと軽くほかのソフトの動作を妨げないような改善改良をメーカーには望みます。

書込番号:6897632

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/23 18:47(1年以上前)

UFOクンクソさん  こんばんは。  気が向いたときに試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html

書込番号:6897858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2007/10/23 00:06(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2008 1年版

スレ主 hauru7さん
クチコミ投稿数:31件

2007から2008にバージョンアップしました
現在のところ短期間ではありますが全く、問題なく動いております
メモリー使用量は確かに2007に比べて少ないです
ただ起動時間が若干遅くなったような気がしますねぇ
それ以外は快適に動いていますのでまずまずといったところです


書込番号:6895917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング