
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年11月8日 12:22 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月2日 14:39 |
![]() |
11 | 4 | 2009年12月20日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2009年10月29日 13:48 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月29日 00:15 |
![]() |
2 | 10 | 2010年8月29日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
立ち上げ時の時短など、2009よりソフトの負担がより軽減されて、
すこぶる調子が良くなっています。
ノートンは、幅広いユーザーが使用しているため、総合力が高く、
製品のクオリティーは、セキュリティーソフト中、抜きにでていると思います。
どれにしようか、迷ったらお勧めです。
1点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
VISTAからwindows7にアップグレードしました。
そうすると3039,1のエラーが発生します。
モジュールが違うので更新されないようです。
ここで下記のアドレスを参照にしてツールで全てのシマンテック製品を削除。
再起動すると次に必要な製品をダウンロードできるサイトが表示されます。
ダウンロードしてインストールします。
基本的にはキーコードは削除されていませんが念のために用意しておきましょう。
インストール後、Liveupdateを行ってお終いです。
無事に動きます。
とても簡単です。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO 3台用 Windows7対応保証版 CD-ROM版
最近、Dellの6年ものが逝ってしまい、牛さんのVistaを購入。
なんか、ネット系の挙動が物凄くおかしいと思っていた所でウィルスソフト
をNortonからこれにしてみたら、すっかり解決しました。
NortonInternetSecurityが原因だったようです。
それにしても、ZEROは物凄く評判悪いのですね!これからが怖いです。
1点

これほどまで皆さんがやめろやめろと言っておるのに、いまだ選択する人がいるのが理解できない。
更新料がかからないということ以外にこれを選ぶ意義が全く見当たらない。
これ以外なら大体なにを選んでもまぁ大きな問題はない。
書込番号:10440062
6点

ZEROは一度使いましたが、ネット速度が非常に落ちます。
検出精度は知りませんが、直ぐに捨てました。カスペルスキー
に変えたら、ウイルスバスターよりも快適でした。
書込番号:10479265
1点

私は全然問題ないんですけどねぇ。環境の違いですかね?そんな強力なCPU積んでるワケでもありませんし。
変な先入観と発売当初の悪い評判を(Vistaみたいに)引きずってるとしか思えないんですが。使ってもない人が、悪いと言っているとしか思えないんですがねぇ。
書込番号:10569790
3点




セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
アイドルタイムスキャンがとてもいいです。
PCに触れてない間、勝手に終わってるので無駄がない。
検知率も高いし軽いので文句ありません。
IDセーフも便利だし。
昔重かったのが嘘みたいです。
0点



セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

しまった!!カスペル買っちゃた!
(-_-;)
書込番号:10370251
0点

今使っているユーザには特典がないのだろうか?
ダウンロード版3シリアルで7,770円
〜買っておくのも手かな?
書込番号:10393325
0点

ダウンロード3シリアル版を購入しました。
11/30まではVectorで¥6,720でした。
少しだけ特をした気持ちです。
書込番号:10549098
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010
こんばんわ、ようやくNIS2010でも侵入防止定義セットが更新されました。
NIS2009では、以下の20090916.003エントリーがありましたがNIS2010では省かれています。
<2009/09/17 侵入防止エンジンのバージョン:4.1.0.61。
<2009/09/17 侵入防止ドライバのバージョン: 9.0.5.23。
<2009/09/17 定義セットのバージョン: 20090916.003
<2009/09/17 侵入防止が 1456 シグネチャを監視しています
しかし、
Symantec.com > Norton(個人向け) > ウイルスとリスク > ウイルス定義とセキュリティアップデート
製品別セキュリティアップデート
製品を選択する(プルダウンメニュー)
Norton Internet Security(を選択)
から辿れる
Security Updateのページに
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/securityupdates/list.jsp?fid=nis
NIS2010のタブはありません。
★はユーザー操作。
2009/09/19★NIS10NE&AOP4インストール
2009/09/19 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2009/09/19 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.0.159。
2009/09/19 定義セットのバージョン: 20090828.002
2009/09/19 侵入防止が 1439 シグネチャを監視しています
2009/09/19 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2009/09/19 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.1.7。
2009/09/19 定義セットのバージョン: 20090911.001
2009/09/19 侵入防止が 1456 シグネチャを監視しています
2009/09/24★NIS10NE&AOP4アンインストール
2009/09/24★NIS10&AOP4再インストール
2009/10/23 定義セットのバージョン: 20091021.001
2009/10/23 侵入防止が 1482 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2008/09/19 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/09/19 Norton 2010 AntiSpam Spam Def(推奨)<-AntiVirus definitions
2009/09/21 Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 18/09/09.(推奨)
2009/09/24★NIS10NE&AOP4アンインストール
2009/09/24★NIS10&AOP4再インストール
2008/09/24 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/09/24 Norton 2010 AntiSpam Spam Def(推奨)<-AntiVirus definitions
2008/09/29 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/10/05 Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 02/10/09.(推奨)
2009/10/20 Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 16/10/09.(推奨)
0点

こんばんわ、一つ上に追加します。
(2009/09/19 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.1.7。)
2009/11/03 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2009/11/03 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2009/11/03 定義セットのバージョン: 20091102.002
2009/11/03 侵入防止が 1481 シグネチャを監視しています
2009/11/07 定義セットのバージョン: 20091105.001
2009/11/07 侵入防止が 1501 シグネチャを監視しています
2009/11/12 定義セットのバージョン: 20091107.001
2009/11/12 侵入防止が 1500 シグネチャを監視しています
2009/11/13 定義セットのバージョン: 20091111.001
2009/11/13 侵入防止が 1521 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2009/10/27 AOP Engine(推奨)<-Norton Addonpack Product Update(要再起動!!)
2009/10/28 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/11/03 Norton Add-on Parental Control URL list as of 30/10/09.(推奨) 約24M
2009/11/05 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2009/11/10 Norton Product Update (推奨)
2009/11/12 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2009/11/13 NIS Engine(推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)17.1.0.19 8M足らず!
2009/11/17 Norton Add-on Parental Control URL list as of 13/11/09.(推奨) 約22M
2009/11/17 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/11/30 Norton Add-on Parental Control URL list as of 27/11/09.(推奨) 約23M
今月は11/03に侵入防止ドライバのバージョンが9.1.1.7から9.1.2.5へ上りました。
また、11/13に8M足らずのNIS Engineの更新・再起動後にNIS本体のバージョンが17.0.0.136から17.1.0.19へアップしました。
(後者の影響か)侵入防止定義セットの更新は11/13以降停止しています。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:10558735
1点

こんばんわ、二つ上に追加します。
2009/12/15 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2009/12/15 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2009/12/15 定義セットのバージョン: 20091211.001
2009/12/15 侵入防止が 1546 シグネチャを監視しています
2009/12/18 定義セットのバージョン: 20091216.001
2009/12/18 侵入防止が 1551 シグネチャを監視しています
2009/12/19 定義セットのバージョン: 20091217.002
2009/12/19 侵入防止が 1520 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2009/12/14 Norton Add-on Parental Control URL list as of 04/12/09.(推奨) 約23M
2009/12/18 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2009/12/30 Norton Add-on Parental Control URL list as of 25/12/09.(推奨) 約20M
今月に入ってSecurity Updateのページに、NIS2010のタブが入りました。
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/securityupdates/list.jsp?fid=nis
(替わりに、NIS2007がolderタブに吸収されています。)
気がかりなことが一つ。
20091217.002では侵入防止シグネチャが2個追加・3個更新・0個削除されました。しかし、セキュリティ履歴ー侵入防止では1520と報告されていることです。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:10709814
0点

こんにちは、三つ上に追加します。
2010/1/05 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/1/05 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/1/05 定義セットのバージョン: 20091230.004
2010/1/05 侵入防止が 1525 シグネチャを監視しています
2010/1/09 定義セットのバージョン: 20100106.001
2010/1/09 侵入防止が 1517 シグネチャを監視しています
2010/1/15 定義セットのバージョン: 20100112.001
2010/1/15 侵入防止が 1516 シグネチャを監視しています
2010/1/17 定義セットのバージョン: 20100116.002
2010/1/17 侵入防止が 1516 シグネチャを監視しています
2010/1/20 定義セットのバージョン: 20100119.001
2010/1/20 侵入防止が 1517 シグネチャを監視しています
2010/1/28 定義セットのバージョン: 20100125.001
2010/1/28 侵入防止が 1515 シグネチャを監視しています
2010/1/30 定義セットのバージョン: 20100128.002
2010/1/30 侵入防止が 1516 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/1/11 Norton Add-on Parental Control URL list as of 01/01/2010.(推奨) 約19M
2010/1/12 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2010/1/19 AOP Engine Fallback(推奨)<-AOP Engine Fallback Update
2010/1/22 NIS Product Update (推奨)<-NIS Product Update Update
2010/01/22 NIS Resources. <-Norton 2010 Product Update
2010/01/22 AOP Engine (推奨)<-Norton Addonpack Product Update
2010/01/22 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update
2010/01/22 AOP Resources.<-Norton Addon Product Update (要再起動!!)約17M 4.5.0.24
2010/01/26 NIS Resources.<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/01/26 Norton Add-on Parental Control URL list as of 22/01/2010.(推奨) 約19M 17.5.0.127
2010/01/26 Shasta Submission Control Data(推奨)
2010/01/28 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
今月は1/22にAOPのバージョンが4.5.0.24へ上りました。
また、1/26にNIS Resources. の更新・再起動後にNIS本体のバージョンが17.1.0.19から17.5.0.127へアップしました。
このアップデートにより、Norton ツールバーがFirefox3.6に対応しました。IPSは遅れています。海の向こうの掲示板に依れば、Firefox3.6へのIPS対応は2月の第2週になる予定だそうです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Firefox-3-6-Support-Updated-January-27th-2010/td-p/196366
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:10860753
1点

こんにちは、四つ上に追加します。
2010/02/06 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/02/06 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/02/06 定義セットのバージョン: 20100204.001
2010/02/06 侵入防止が 1528 シグネチャを監視しています
2010/02/13 定義セットのバージョン: 20100210.001
2010/02/13 侵入防止が 1539 シグネチャを監視しています
2010/02/20 定義セットのバージョン: 20100218.001
2010/02/20 侵入防止が 1536 シグネチャを監視しています
2010/02/26 定義セットのバージョン: 20100224.002
2010/02/26 侵入防止が 1535 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/02/03 Norton 2010 Iron Settings(推奨)
2010/02/03 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/02/08 Norton Add-on Parental Control URL list
as of 05/02/2010.(推奨) 約19M
2010/02/11 NortonInternetSecurity2010SubmissionControlData(推奨)
2010/02/17 NIS Product Update (推奨)<-NIS Product Updates
2010/02/17 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/02/22 Norton Add-on Parental Control URL list
as of 19/02/2010.(推奨) 約19M
2010/02/23 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)
私の環境XPSP3では、Firefox3.6へのIPS対応が2010/02/17NIS Product Updateで行われました。
[一部ユーザーに先行配信して不具合の有無を確認中。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/IPS-update-for-Mozilla-3-6/td-p/204862
の2番目のThalir(Symantec Employee)さんの投稿
02-17-2010 01:15 AM - last edited on 02-17-2010 01:16 AM]
に該当すると考えられます。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11010963
0点

こんばんわ、五つ上に追加します。
2010/03/09 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/03/09 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/03/09 定義セットのバージョン: 20100305.002
2010/03/09 侵入防止が 1550 シグネチャを監視しています
2010/03/11 定義セットのバージョン: 20100310.001
2010/03/11 侵入防止が 1553 シグネチャを監視しています
2010/03/15 定義セットのバージョン: 20100312.001
2010/03/15 侵入防止が 1558 シグネチャを監視しています
2010/03/24 定義セットのバージョン: 20100317.002
2010/03/24 侵入防止が 1563 シグネチャを監視しています
2010/03/26 定義セットのバージョン: 20100326.001
2010/03/26 侵入防止が 1562 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/03/06 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2010/03/10 Norton Add-on Parental Control URL list as of 05/03/2010.(推奨) 約19M
2010/03/19 NIS Product Update.(推奨)<-!!要再起動!!サイズ数10K!!
2010/03/22 Norton Add-on Parental Control URL list as of 19/03/2010.(推奨) 約19M
2010/03/30 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
侵入防止定義セット20100326.001
http://www.symantec.com/ja/jp/business/security_response/securityupdates/detail.jsp?fid=nis&pvid=nis2010&year=2010&suid=cNDC_Consumer_09-SU203-20100326.001
上記URLによると(追加・更新・削除)内容が明示されていません。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11169203
0点

こんばんわ、六つ上に追加します。
2010/04/06 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/04/06 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/04/06 定義セットのバージョン: 20100402.001
2010/04/06 侵入防止が 1573 シグネチャを監視しています
2010/04/13 定義セットのバージョン: 20100409.001
2010/04/13 侵入防止が 1577 シグネチャを監視しています
2010/04/17 定義セットのバージョン: 20100415.001
2010/04/17 侵入防止が 1580 シグネチャを監視しています
2010/04/27 定義セットのバージョン: 20100422.002
2010/04/27 侵入防止が 1576 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。★はユーザー操作。
2010/04/05 Norton Add-on Parental Control URL list as of 03/04/2010.(推奨) 約19M
2010/04/07 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/04/07 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)約20M 17.6.0.32
2010/04/10 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/04/12 AOP Engine (推奨)<-Norton Addonpack Product Update
2010/04/12 AOP Resources. <-Norton Addon Product Update (要再起動!!)約1M 4.6.0.10
2010/04/15 Shasta Submission Control Data(推奨)
2010/04/15 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)<-Latest updates for Computer Health Monitoring Service
2010/04/20 Norton Add-on Parental Control URL list as of 16/04/2010.(推奨) 約17M (要再起動!!)管理ユーザー
2010/04/20 Norton Add-on Parental Control URL list as of 16/04/2010.(推奨) 約17M 制限ユーザー!!
2010/04/22 Norton 2010 Error Submission Control Data(推奨)
2010/04/22 Consumer Licensing Technologies(推奨)
2010/04/25★AOP・NISアンインストール。NIS17.5.0.127再インストール。
2010/04/25 NIS Product Update. (推奨)
2010/04/25 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2010/04/25 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/04/25 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/04/25 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)17.6.0.32
2010/04/25 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)<-90.64M
2010/04/25 Norton 2010 Error Submission Control Data(推奨)
2010/04/25 Consumer Licensing Technologies(推奨)
2010/04/25 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)<-Latest updates for Computer Health Monitoring Service
2010/04/25 Shasta Submission Control Data(推奨)<-400K
2010/04/25 AOP4.6.0.10再インストール。
2010/04/27 NIS Product Update. (推奨)
今月は、NIS本体が17.6.0.32(4/7)へ上りAOPも4.6.0.10(4/12)へ上りました。
★4/25のアンインストール・再インストール理由は、
あ)侵入防止ログが4/20以降電源投入毎から、新規侵入防止定義のみに変わったこと。
い)ダウンロードインサイトがFirefox3.6.3ダウンロード以降動作していないこと。
う)Firefox3.6.x用Norton Toolbarの表示が4.5のままであったこと。
(↑Ff全設定込みのアンインストール・再インストールでは駄目でした。)
以上三つです。NIS体験版は4/25時点では17.5.0.127でした。
NIS・AOP再インストール後、あ) い)に変化は無し う)のみ4.6表示になりました。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11302045
0点

こんにちは、七つ上に追加します。
2010/05/04 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/05/04 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/05/04 定義セットのバージョン: 20100429.001
2010/05/04 侵入防止が 1550 シグネチャを監視しています
2010/05/08 定義セットのバージョン: 20100505.001
2010/05/08 侵入防止が 1552 シグネチャを監視しています
2010/05/18 定義セットのバージョン: 20100513.002
2010/05/18 侵入防止が 1555 シグネチャを監視しています
2010/05/25 侵入防止エンジンのバージョン:4.6.0.23。
2010/05/25 侵入防止ドライバのバージョン: 9.2.0.97。
2010/05/25 定義セットのバージョン: 20100518.002
2010/05/25 侵入防止が 1541 シグネチャを監視しています
2010/05/27 侵入防止エンジンのバージョン:4.5.0.67。
2010/05/27 侵入防止ドライバのバージョン: 9.1.2.5。
2010/05/27 定義セットのバージョン: 20100520.001
2010/05/27 侵入防止が 1555 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。★はユーザー操作。
2010/05/04 Norton Add-on Parental Control URL list as of 30/04/2010.(推奨) 約20M
2010/05/06 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/05/07 Norton 2010 Settings(推奨)
2010/05/11 Consumer Licensing Technologies(推奨)
2010/05/13 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)<-400K
2010/05/14 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)<-500K
2010/05/17 Norton Add-on Parental Control URL list as of 14/05/2010.(推奨) 約24M
2010/05/22★AOP・NIS完全アンインストール。NIS17.5.0.127再インストール。
2010/05/23 NIS Product Update. (推奨)
2010/05/23 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2010/05/23 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/05/23 NIS Resources.(推奨)<-Norton 2010 Product Update (要再起動!!)
2010/05/23 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)
2010/05/23 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)<-92.32M再起動
2010/05/23 NIS Product Update. (推奨)
2010/05/23 Norton 2010 Error Submission Control Data(推奨)
2010/05/23 Consumer Licensing Technologies(推奨)
2010/05/23 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)<-Latest updates for Computer Health Monitoring Service
2010/05/23 Shasta Submission Control Data(推奨)
2010/05/25 NIS Product Update. (推奨)
2010/05/25 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)17.7.0.12
2010/05/26 NIS Product Update. (推奨)
2010/05/26 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)<-186K 一般ユーザー
2010/05/26 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)<-55K 管理ユーザ
2010/05/27★AOP4.7.0.4インストール
2010/05/27 Norton Add-on Parental Control URL list as of 14/05/2010.(推奨) 約24M
2010/05/28 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)<-Latest updates for Computer Health Monitoring Service
2010/05/31 Norton Add-on Parental Control URL list as of 28/05/2010.(推奨) 約24M
今月は、NISエンジンのバージョンが上りました。
バージョンアップ後、最初の管理ユーザーから一般ユーザーへスィッチ時に
コードインジェクション警告:csrss.exe がsvchost.exeにコードを挿入しようとしています。
が発生しました。とりあえず”不許可”で様子見です。
(IPSエンジン・IPSドライバも一旦上りましたが、こちらは元に戻りました。)
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11434128
0点

こんばんわ、八つ上に追加します。
2010/06/03 侵入防止エンジンのバージョン:4.6.0.26。
2010/06/03 侵入防止ドライバのバージョン: 9.2.0.98。
2010/06/03 定義セットのバージョン: 20100528.003
2010/06/03 侵入防止が 1541 シグネチャを監視しています
2010/06/09 定義セットのバージョン: 20100604.004
2010/06/09 侵入防止が 1240 シグネチャを監視しています
2010/06/18 定義セットのバージョン: 20100617.001
2010/06/18 侵入防止が 1237 シグネチャを監視しています
2010/06/19 定義セットのバージョン: 20100617.005
2010/06/19 侵入防止が 1237 シグネチャを監視しています
2010/06/23 定義セットのバージョン: 20100622.001
2010/06/23 侵入防止が 1237 シグネチャを監視しています
2010/06/24 定義セットのバージョン: 20100623.001
2010/06/24 侵入防止が 1237 シグネチャを監視しています
2010/06/25 定義セットのバージョン: 20100624.001
2010/06/25 侵入防止が 1239 シグネチャを監視しています
2010/06/26 定義セットのバージョン: 20100625.001
2010/06/26 侵入防止が 1239 シグネチャを監視しています
2010/06/30 定義セットのバージョン: 20100629.001
2010/06/30 侵入防止が 1239 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/06/03 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨)
2010/06/15 Norton Add-on Parental Control URL list as of 11/06/2010.(推奨) 約24M (要再起動!!) 一般ユーザー
2010/06/15 Norton Add-on Parental Control URL list as of 11/06/2010.(推奨) 約24M 管理ユーザー
2010/06/15 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/06/18 Norton 2010 Error Submission Control Data(推奨)
2010/06/23 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/06/29 Norton Add-on Parental Control URL list as of 25/06/2010.(推奨) 約24M 一般ユーザー
今月、IPSエンジン・IPSドライバのバージョンが上りました。
また、6月9日の更新でシグネチャ数が1541から1240へ大幅減少しました。
更に22日から26日にかけて連日微調整が施されコミットチャージをみると軽くなっています。
『中の人』有難うございます。
書込番号:11565592
0点

こんばんは、九つ上に追加します。
2010/07/01 侵入防止エンジンのバージョン:4.6.0.26。
2010/07/01 侵入防止ドライバのバージョン: 9.2.0.98。
2010/07/01 定義セットのバージョン: 20100630.006
2010/07/01 侵入防止が 1244 シグネチャを監視しています
2010/07/02 定義セットのバージョン: 20100701.001
2010/07/02 侵入防止が 1247 シグネチャを監視しています
2010/07/03 定義セットのバージョン: 20100702.001
2010/07/03 侵入防止が 1248 シグネチャを監視しています
2010/07/06 定義セットのバージョン: 20100706.002
2010/07/06 侵入防止が 1247 シグネチャを監視しています
2010/07/07 定義セットのバージョン: 20100706.003
2010/07/07 侵入防止が 1246 シグネチャを監視しています
2010/07/08 定義セットのバージョン: 20100707.001
2010/07/08 侵入防止が 1246 シグネチャを監視しています
2010/07/09 定義セットのバージョン: 20100708.004
2010/07/09 侵入防止が 1245 シグネチャを監視しています
2010/07/10 定義セットのバージョン: 20100709.001
2010/07/10 侵入防止が 1247 シグネチャを監視しています
2010/07/13 定義セットのバージョン: 20100712.001
2010/07/13 侵入防止が 1248 シグネチャを監視しています
2010/07/14 定義セットのバージョン: 20100713.001
2010/07/14 侵入防止が 1250 シグネチャを監視しています
2010/07/15 定義セットのバージョン: 20100714.003
2010/07/15 侵入防止が 1253 シグネチャを監視しています
2010/07/16 定義セットのバージョン: 20100715.001
2010/07/16 侵入防止が 1253 シグネチャを監視しています
2010/07/17 定義セットのバージョン: 20100716.001
2010/07/17 侵入防止が 1254 シグネチャを監視しています
2010/07/20 定義セットのバージョン: 20100719.001
2010/07/20 侵入防止が 1254 シグネチャを監視しています
2010/07/21 定義セットのバージョン: 20100720.001
2010/07/21 侵入防止が 1255 シグネチャを監視しています
2010/07/23 定義セットのバージョン: 20100721.003
2010/07/23 侵入防止が 1262 シグネチャを監視しています
2010/07/24 定義セットのバージョン: 20100723.001
2010/07/24 侵入防止が 1261 シグネチャを監視しています
2010/07/28 定義セットのバージョン: 20100726.001
2010/07/28 侵入防止が 1261 シグネチャを監視しています
2010/07/29 定義セットのバージョン: 20100728.001
2010/07/29 侵入防止が 1264 シグネチャを監視しています
2010/07/30 定義セットのバージョン: 20100729.001
2010/07/30 侵入防止が 1263 シグネチャを監視しています
2010/07/31 定義セットのバージョン: 20100730.001
2010/07/31 侵入防止が 1263 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/07/13 Norton Add-on Parental Control URL list as of 09/07/2010.(推奨) 約24M 一般ユーザー
2010/07/14 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨) 管理ユーザー
2010/07/15 Norton Internet Security 2010 Submission Control Data(推奨) 一般ユーザー
2010/07/21 Norton 2010 Computer Health Monitoring Service Submission Control Data(推奨)<-Latest updates for Computer Health Monitoring Service
2010/07/26 Norton Add-on Parental Control URL list as of 23/07/2010.(推奨) 約24M 一般ユーザー
先月末に引き続き、侵入防止定義がこまめに更新されています。(20回/31日)
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11702819
0点

こんばんは、十一こ上に追加します。
2010/08/03 侵入防止エンジンのバージョン:4.6.0.26。
2010/08/03 侵入防止ドライバのバージョン: 9.2.0.98。
2010/08/03 定義セットのバージョン: 20100802.001
2010/08/03 侵入防止が 1263 シグネチャを監視しています
2010/08/04 定義セットのバージョン: 20100803.001
2010/08/04 侵入防止が 1264 シグネチャを監視しています
2010/08/05 定義セットのバージョン: 20100804.001
2010/08/05 侵入防止が 1265 シグネチャを監視しています
2010/08/06 定義セットのバージョン: 20100805.004
2010/08/06 侵入防止が 1268 シグネチャを監視しています
2010/08/11 定義セットのバージョン: 20100809.001
2010/08/11 侵入防止が 1268 シグネチャを監視しています
2010/08/15 定義セットのバージョン: 20100813.004
2010/08/15 侵入防止が 1268 シグネチャを監視しています
2010/08/18 定義セットのバージョン: 20100816.001
2010/08/18 侵入防止が 1269 シグネチャを監視しています
2010/08/20 定義セットのバージョン: 20100818.002
2010/08/20 侵入防止が 1268 シグネチャを監視しています
2010/08/21 定義セットのバージョン: 20100820.001
2010/08/21 侵入防止が 1268 シグネチャを監視しています
2010/08/25 定義セットのバージョン: 20100823.002
2010/08/25 侵入防止が 1270 シグネチャを監視しています
2010/08/26 定義セットのバージョン: 20100825.001
2010/08/26 侵入防止が 1284 シグネチャを監視しています
2010/08/27 定義セットのバージョン: 20100826.001
2010/08/27 侵入防止が 1286 シグネチャを監視しています
この間に流れてきたアップデートのうち更新頻度の低いもの。
2010/08/05 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/08/10 AOP Engine (推奨)<-Norton Addonpack Product Update(要再起動!!)
2010/08/11 Norton Add-on Parental Control URL list as of 06/08/2010.(推奨) 約24M
2010/08/19 Norton 2010 Behavior And Security Heuristics.(重要)
2010/08/26 Norton Add-on Parental Control URL list as of 25/08/2010.(推奨) 約24M
今月は例年より早くNIS新年度正規版が発表されました。(英語版より日本語版のほうが早くリリースされるのは初めてではないでしょうか?)
私は28日に体験版をダウンロードし、
nis-tw-30-18-0-0-128-jp.exe
サイズ:86.6 MB (90,821,832 バイト)
電子署名時刻:2010年5月31日 18:42:27
MD5: cdf32863f33feda3047fdd62f4b9b963
SHA-1: f6e09c10bdf184dfaa06ba4ff37c3568f005c837
NIS2010に上書きインストールしました。
そして、再起動後最初のLiveUpdateで90.08Mのダウンロードがあり
再び再起動して18.1.0.37へアップできました。
私の場合、設定はある程度引き継がれました。
(スマートファイアウォールの設定は初期化されました!)
(パスワード保護はOFFとなりました!)
(AOPはアンインストールされました!現時点ではNorton Online Familyが代替物のようです。)
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:11832638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





