
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年12月8日 10:28 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月3日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 15:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月1日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月19日 19:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月29日 13:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ライブドア > Panda Platinum Internet Security 2005 with TruPrevent
インストールはできたものの更新ができず。
サポートにメールで状態を知らせたが、実はあまり信用して
いなかった。
以前に別のソフトだったけど、名ばかりのサポートで懲りた
ことがあったので。
夕方メールを送ったのだけど、翌日の午後にはきっちりと
返信が来た。
手違いがあり3回ほどやりとりをしたけど、その都度完璧な返信が
来てもう感激。
使用感は本当に他社の追従を許さないものがあると思うし、
これだけサポートがしっかりしていれば申し分なし。
安心料だと思えば安いものだと実感した。
0点



セキュリティソフト > デジタルアーツ > i-フィルター 4.0
日々新しい有害サイトができても、サイト情報が自動アップデートで更新され、非常に安心です。
設定もワンタッチで、簡単ですね。
パスワードで管理されてる設定画面もすぐに呼び出せて、ブロック、解除、フィルタリング強度、個人情報保護機能など直感的に操作でき、非常に快適ですね。ログ情報もしっかりしてますね。
この手のソフトとしては、かなり作りこまれてる感じです。
子供だけでなく、大人の使用にも十分耐えうるいいソフトだと思います。
30日限定の試用版で試してから購入しました。以下お試し版サイトです
http://www.daj.jp/cs/ifpe/trial_st.htm
0点



「Firefox」v1.5が公開されました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/30/firefox15official.html
混みますからミラーサーバで
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2006
先日まで「ウイルスセキュリティー2005」を使用してましたが、ここの板を見ていて急に不安になったのでこのソフトに乗り換えました。
実際使用してみて驚いたのが、今まで接続できなかったサイトにつながること、オンラインゲームが問題なしで動作するのに驚きました。
ただ、PCの起動が遅いのには驚きましたが、「ウイルスセキュリティー2005」を使ってPCが破壊されるよりいいのでその点は我慢です。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX 30日間延長キャンペーン版
ウィルス2004の時から使ってますけどウィルスに感染したことがありません。
500MHzのセレロンPCに使っても全然重たくならないですし、
今では3GHzのPCに使ってますが問題ありません。
よく他の人のPCの設定を代わりにするのですが、多くの人がウィンドウズのアップデートとセキュリティーソフトのアップデートをしていません。
どうしてアップデートをしないのかと聞くと調子が悪くなるからとか重くなるからという意外な答えが返ってきます。
どんなセキュリティーソフトを使っていてもアップデートを怠るとウィルスに感染してしまいます。
パソコンは人間と違ってウィルスに感染すると自然に治ることはありません。
最低限ウィンドウズのアップデートとセキュリティーソフトのアップデートはおこないましょう。
ウィルスセキュリティーはアップデートを自動でやってくれますし、ウィンドウズのアップデートのお知らせもしてくれます。
初心者から上級者までお勧めのソフトです。
0点

一つに頼るのは危険ですよ。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
書込番号:4587449
0点

『「ウイルスセキュリティ」は個人ユーザー向けの製品ですので、法人様の環境では正常に動作しない場合があります。』って、法人でも個人向けのPCを使っている人は多いし、この言葉は抽象的過ぎるのでは。評判通りなら法人には入れて欲しくない製品と受け取れてしまいますね。
http://sec.sourcenext.info/products/system.html
ここまで返金体勢に力を入れていると逆に悪評の信憑性が増すのだけど、怖くて自分では試せない…。
http://www.sourcenext.com/support/free/
書込番号:4598006
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2006 特別優待パッケージ
最近、NAV2002からNAV2005にやっとアップしたものですが、2006まではすべきか迷っています。PCが非力なので重たくないかどうかが気になります(Pen M 1.3GHz(Banias)です)。教えていただけませんか。
書込番号:4588248
0点

CPUはおそらく大丈夫でしょう。後はメモリーの量しだい。
y
書込番号:4989212
0点

回答有難うございました。memoryは768MBです。NAV2005では、重いとは感じていませんが、2006ではどうでしょうか。教えていただけませんか。
書込番号:4998412
0点

レスが遅くなり申しわけありません。メモリーは十分です。たいていのセキュリティーソフトを使用できるでしょう。(PenMということなのでたぶんノートかと思われますが、私には非力には思えません。)
y
書込番号:5028243
0点

回答ありがとうございました。3年前のノートなので、最大768MB以上は増設できず、質問させていただきました。後は、財布と相談して決めたいと思います(!?)。
書込番号:5034972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





