セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリーソフトとの差(おすすめです)

2005/05/09 23:36(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE > SGアンチスパイ 特別優待版

スレ主 @Naviさん
クチコミ投稿数:3件

ウイルスバスター2005+SpyBotS&D+Ad-Wareで使用していました。
スキャンではウイルスもスパイウエアも検出されなかったのですが、
SGアンチスパイで検索をかけたところ
ワーム (1)
アドウエア (6)
悪性クッキー (26)
が検出されました。
クッキーは仕方ないとしてもスパイウエア対策としてはよいソフトだと思います。
またウイルス対策ソフトはウイルスバスターに限らず他社のウイルス対策ソフトとの併用ができないようになっています。
(各ウイルス対策ソフトの好き嫌いは別にして)
このソフトはウイルス対策ソフトと共存してウイルス&スパイウエアの駆除&ブロックを行います。パソコンに複数のセキュリティを講じる点ではお勧めできるソフトだと思います。

書込番号:4228146

ナイスクチコミ!0


返信する
NCC1701Eさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2005/06/24 20:01(1年以上前)

現役のNEC-ValueStar G のWindowsXP Pro-SP2が5月中頃からよくフリーズするようになり、現在"入院中"です。
H12年4月に購入したDELL-Inspiron3800(MobilePentium3 700MHz/256MBメモリ/18GB UltraATA33HDD)を押し入れの奥から引っ張り出し、Windows2000 SP4をインストールして使い始めました。
5年前のご老体の身にむち打ち使用しておりますが、SGアンチスパイが重いせいか、Windows98SE上でも軽々動いていたリコー・マイツール(国産の表計算ソフト)の動きがスムーズにいきません。
『ただいま、「SYS」は「他の」マイツールで【使用中】のため読み込めません。そのまま待つか、エスケープキーを押してください。』とエラーメッセージが出て、オート(Excelでいうマクロ)が途中で止まり仕事になりません。
いろいろやってみたところ、冒頭に書いたようにSGアンチスパイが常駐監視している事が原因のようでしたので、マイツール使用中は常駐監視を止めて使っております。
現役PCならなんともないのに…。現在のPCのパワーアップの凄さを感じさせられた事案でした。

書込番号:4241498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もっと使いましょうよ!!

2005/05/07 22:55(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005

クチコミ投稿数:7件

ウイルスバスターを使っていたのですが、あの事件以来というもの・・・オーサリングソフトや家の中で組んでいる無線Lanの状況が悪くなり・・・ オーサリングソフトの方はともかく、”ファイヤーウォールが効いてLANがおかしくなっているのでは・・・?”との質問にも未だに回答がきません!!電話もなかなか・・・で・・ ”2005ヴァージョンと入れ替えていただければ問題は無いかと・・・”と回答があったので、更新しようとするも”更新時期ではありません”とか表示がでて更新できないでいます。その後、回答はホント まだ来ません!! 

 しびれを切らした私は、ウイルスバスターのサポート期間もまだ三ヶ月ほど残っているのですが、こちらを購入しました。(ノートンにするつもりでしたが、スペックの高いPCでは余り感じられませんが、以前使っていて、やはり重いというのは解っていたので・・・)

 ウイルスソフトだから、また一緒かな・・? ト、 怖々インストールしましたが、なんと快適なことでしょう!!  最高です!!
 マカフィーにはLANに対する設定もあり、やっぱこの辺ではないのかな・・・と思っています。
 
 バッファローのサポートにも大変手間を取らせた事になりました。多謝!!

 トレンドマイクロの事件から、LAN内で同じウイルス対策ソフトを使わずに、バラバラにした方がよいのかな!? と想う今日この頃です。

 快適に動くし、いいですよ。マカフィー!!

書込番号:4222412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vaio note VGN-FS70B インストール報告

2005/05/07 09:58(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2004 冬モデルの Vaio note FS70B にプリインストールされていました Norton Antivirus 2005 が期限切れ(90日)になったので、本ソフトウェアにアップグレードしました。
 Antivirus を一旦アンインストールし、その後シマンテックストアからダウンロード購入しました本ソフトウェアをインストールしました。
 インストールには後のフルスキャンや Live Update を含めて1時間くらいかかりました(当方 11Mbps の無線LAN環境)。
 メモリは標準の 512MB で、Pentium Mプロセッサー 740(1.73 GHz)です。当たり前ですが消費しているメモリ量は増えていると思います。環境にもよるかと
 体感できる速度差はありません。起動時間にも変化がそれほどありませんが、若干WindowsXPログイン画面がでてからのHDDアクセスが終わるまでの時間が延びた気がします。
 Outlook2003 において AntiSpam との相性の問題か1度だけOutlookが起動しませんでしたが、今までのところ20回以上起動していますが問題が発生したのは1度だけです。
 以上が、初期の印象です。

書込番号:4220483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件 HD Rec で映画を・・・ 

2005/05/11 02:28(1年以上前)

Hotmail を outlook2003 で受信しているのですが、その受信トレイをお気に入りフォルダに入れている(すなわち受信トレイを起動時に読み込むようになっている)と Outlook2003 が落ちやすいです。
 PCの速度あるいはネットワークの速度が関係するのかもしれません。引き続き様子を見ます。

書込番号:4230916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2005/05/12 11:04(1年以上前)

VAIO3代目様へ

私もNorton Internet Security 2005を最近インストールし
PCはVAIO(PCV-RZ75P)にOutlook2003を使用しておりますので
報告は大変参考になります^^
私は一度だけログイン画面(yahoo・goo等)が表示されなかった問題が
起きましたがその後は何もなく快適に動作しております。
これからも結果報告のレポートを期待しております。


書込番号:4233552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いソフトです

2005/05/04 23:43(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > eプライスシリーズ ウイルスキラー2005

スレ主 okadayさん
クチコミ投稿数:24件

試しに怪しいサイトにアクセスしてもきちんとブロックしてくれました。それに動作も軽快で、非力なPCでもOK(私のマシンはwindows2000 AthlonXP1600+ 古いでんなァ)。やっぱり安いが一番。

書込番号:4214183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/05/05 19:53(1年以上前)

僕も北斗の拳(w)版のウイルスキラーを使っていますが
okadayさんのPCよりさらに非力なデュロン850MHzでも
特に重くなく動きは至って普通です。
1,980円で上級ソフトに匹敵する性能はお勧めですよね。
キャッシュバック(まだやってるかな?)キャンペーンを利用すれば
実質タダになるのもかなり凄いです。(北斗・キティ版除く)

書込番号:4216156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう。

2005/05/03 16:59(1年以上前)


セキュリティソフト > 日本CA > eTrust PestPatrol アンチスパイウェア 2005

スレ主 メガさん
クチコミ投稿数:58件

これ買ってみました。
近くのヨドバシカメラで4780円なり

もともとネットジャパンの販売していたPestPatrol4.2を使っていたんですが、ネットジャパンから『アップグレードサービスのお知らせ』の手紙が来て、コンピュータ・アソシエイツのeTrustPestPatrolなるものを知りました。
内容はPestPatrol社がコンピュータ・アソシエイツ社に買収されたからコンピュータ・アソシエイツ社から出たeTrusutPestPatrolにアップグレードしてくださいというような内容ですね。
で、アップグレードだと2980円らしいので、早速コンピュータ・アソシエイツに電話してみました。
アップグレードはダウンロード版のみ。支払いも現在のところクレジットカードのみということで、カードを持っていない私には無理だと分かりました。
しかし、ネットジャパンの販売していたPestPatrol4.2の使いやすさからeTrusutPestPatrolはどんなもんかと気になり結局購入してみました。

早速インストールしてみて早速問題が。
インストール自体はうまくいったのですが、インストール後最初の再起動で出るはずのユーザー登録画面が出ません。
カスタマーサービスセンターに電話してみたところ祝日にもかかわらず丁寧に対応してくれ、無事解決することが出来ました。

さて、ソフトの使い心地ですが(と言ってもまだ購入して2日目ですが)、PestPatrol4.2に比べてインターフェイスなど簡素化されたように思います。PestPatrol4.2についていたMemCheck・CooKiePatrol・KeyPatrolなどの項目が見当たりません。機能自体簡素化されたようです(アクティブプロテクションに機能が入っているのかな?)。さて、スパイウェアのスキャンですが標準スキャンとカスタムスキャンなるものがあります。標準スキャンはメモリとクッキー+レジストリとディスクでペストがよく発見されるところをスキャンするらしいです。カスタムスキャンは標準スキャン+PestPatrol4.2と同じように場所を指示してやるスキャンみたいです。

どうなんでしょう。まあ、使ってみます。

書込番号:4210463

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 メガさん
クチコミ投稿数:58件

2005/07/02 22:28(1年以上前)

前回
>PestPatrol4.2についていたMemCheck・CooKiePatrol・KeyPatrolなどの項目が見当たりません。機能自体簡素化されたようです(アクティブプロテクションに機能が入っているのかな?)。

と書きましたがメモリとかクッキーのチェック機能付いてました。
アクティブプロテクションのオプション欄にしっかりとありました。

で、これ4.2のアップグレードってことで配られてきました。_| ̄|○
『・・・ネットジャパンとコンピュータ・アソシエイツとで再度検討を重ねた結果、最新バージョンの「eTrust〜」を全登録ユーザー様へ無償提供し、・・・』

買ったあとで同じものが送られてくる悔しさが分かるかな(;゜д゜)
再度検討してくれたことはいいことなのかもしれないけれど、買った人にとっては悔しさでいっぱいですよ。
そもそもこのソフト、ウチのPC(の何らかのソフト)と相性が悪いみたい。

書込番号:4256391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

NIS アップグレードしました

2005/04/24 16:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

クチコミ投稿数:355件

4月1日に、NIS2002 ProよりNIS 2005にアップグレードしました。
評判通り、重い〜。

販売管理ソフトのデータ検索など、前の倍以上かかっているような感じだな。
このソフトがWin2000 or XPに対応してないので、仕方なくWin98SEのままです。
現在の環境:M/B 440BX PenIII 600MHz(Katmai)+40GB+Mem 256MB
(前は、64MBだったが最小必要条件が192MBとの事で、256MBを購入し入れ替え)

導入時のCeleron333MHz+HDD 6.4GBから、2年近く前に変更しているが、
いかんせんM/B 440BXとCPUがネックでしょうね。

まあ〜、不満は遅さだけなので、しょうがないかなと思ってます。
ちなみに、事務所の他のPCにも、2002Pro、2003Pro入れてます。

(来年は、会社に稟議書出してソフトのバージョンアップ+新M/B+Win2000 or XP Proにして
貰おう。)

しかし、トレンドマイクロの件、他人事とは思えませんね。
ノートンでは、絶対無いとは言えないし。

書込番号:4188635

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/24 19:34(1年以上前)

はんの木さん  こんばんは。  古ノート( P2-266MHZ ) でも 使ってました。気が向いたらお試しを。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html

書込番号:4189004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件

2005/04/25 01:12(1年以上前)

BRDさんのHPにも、「avast! Home Edition 4.6」の紹介がされてますね。
これは、無償でかつ軽く、なんと64bit Windowsでも問題なく動作します。
NIS2005で重いと感じたら、是非お試しを‥‥。表示も日本語だし。

書込番号:4190103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2005/04/25 19:36(1年以上前)

BRDさん、おっととさん、こんばんは。

オープンソフトが在るのは、承知しています。

しかし、業務使用ですので、事務所のPC全てにNISを入れ、
今まで問題無く使用してきた安定感と安心感があります。

多少の遅さは、暫く我慢して貰います。
問題無く使用出来る、と言うのが大事ですから。

上記のPCは、事務員さん用です。
僕の仕事用PCは、現在 Apollo Pro 133T,Cel 1.4MHz
WinMe & CentOS 4.0のデュアル。
3年くらい前に、ハードを入れ替えたので
僕のPCの方がスペックが上になった。
来年、僕のはハードはメモリ増設くらいで、OSや管理ソフトなど
のアップグレードで使用するでしょうね。

CentOSは、Fedora Coreよりパッチのアップデート長そうですし。
sambaでの共有を考えて、テスト的に導入中。
また、暇をみて samba & OpenLDAP で構築しようかとも
考えているが、何時になるやら。。

しかし、来年から事務所のPCは自作しないだろうな。
(自宅の個人用は別ですが。)
DELLなど安売り攻勢で、業務用で自作の優位性を認めさせるのは
最近は難しい。。

このところ、AMD派の僕は、DELLとかあまり興味がわかないのですが、
趣味で使う訳で無いので、コストが優先されますから。

サーバーなど、サポートを最小限にすれば確かに安いですね。
一個人では、とても真似出来ません。

なにか、話しが脱線して長くなってしまいました。失礼

書込番号:4191360

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/26 04:34(1年以上前)

CentOSを初めて聞きました。 これもフリーのOSですね?  そうであれば フリーのソフトと併用はいかが?

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FCentOS#content_1_1

書込番号:4192522

ナイスクチコミ!0


WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2005/05/01 08:57(1年以上前)

BRDさんの書き込みを参考に avast! を使い始めました。

インストール後の最初のシャットダウンから ashServ.exe がアプリケーションエラーとなってしまいます。
シャットダウンはするのですが、このようなエラーは出したくありません。どなたか対処方法をご存知ではないですか。

書込番号:4204459

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/01 12:19(1年以上前)

WRX-NBさん こんにちは。 2005-03-16より avast! Home Edition 4.5.561 を 使い始めました。 その時はすんなりinstall出来ました。
同種のソフトを併用されていませんか?

( 2005-04-23 再び AVG に戻しました。 )

書込番号:4204816

ナイスクチコミ!0


WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2005/05/01 14:06(1年以上前)

BRDさん、ご返事ありがとうございます。

Norton削除時にWindows標準のファイアウォールを有効にしましたが、これは必要なのでしょうか?

なお、突然現象が再現しなくなってしまいました。
気持ちが悪いですがこのまま使っていこうと思います。
お騒がせしました。

書込番号:4205021

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/05/01 15:29(1年以上前)

無防備ではnetに繋がない方が良い、、、と思い、OSinstall後 別PCであらかじめ取っておいたAVGをinstallしてから WindowsUpdateしました。
Win2000なので XPとは違いますが、、、、
その後、AVG削除して avast!をinstallしたような気がします。

何かあったら 続報 お願いします。

書込番号:4205146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング