
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月26日 09:47 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月4日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月16日 20:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月22日 01:42 |
![]() |
0 | 6 | 2005年2月9日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月21日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス


NAV2003より乗り換え組です。
このソフトはかなり良いですね、回線速度に全く影響しませんね。
NAVの完全アンインストールには手を焼かされました、まったく。
各設定は初心者にはちょっとだけ難しいかもしれません。
こんな良い物が店頭では在庫1、何とも悲しい気がするのは、
私だけでしょうか?
0点


2005/02/26 09:47(1年以上前)
私もそう思います。
これらのソフトは
1、ネームバリュー(大手3社)で選んで安心感を選ぶか、それとも
2、安価なもので安く済ませるか、
3、駆除能力でウイルスと徹底的に戦うか???。
どうもバンドル版の影響や宣伝効果で 1や2の方が、軍配が上がっているように思えるのです。
NOD32は3の方で、ソフト的にはとっても良いものですよね。
もっと使ってほしいなあと私も思っています。
またファイアールやスパイウェアソフトがついていますよと言ううたい文句のソフトで安心感があってっても、知らぬが仏でしょうか。他のスパイウェアソフトで調べると、ごろごろとスパムがでてきますよね。スパイウェアソフトが入っていますよとのうたい文句もの、どの程度の能力があるんでしょうか?。そこはご存知方にお願いするとして、
とにかくNOD32には機能的にもとっても良いソフトですよね。
書込番号:3988748
0点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > eプライスシリーズ ウイルスキラー2005
ウィルスキラー2004を使って1年経ちました。なんでこれ書き込み無いのかなあ?このソフトははっきりいって値段の割に良いと思います。ノートン・バスター・マカフィーにフリーのAVGやAviなどイロイロアンチウィルスソフト使ってみたけど、ノートンは重い・バスターはとろい・マカフィーは欠陥だよ!まともに動かなくてイヤになってアンインストール・AVGは何度もウィルスの侵入を許すし、Aviは?で、結局安くてもきっちりウィルスと不正侵入を1年間ガードしてくれて、軽くてトラブルも無かったのはこのキラーだけでした。2005になってどうかな?そろそろ更新時期なので…。
0点


2005/03/01 04:12(1年以上前)
結局2005を買ってきました。
機能的にも軽さ的にもお値打なソフトである事は間違いないんですけど・・・
サポート体制には不満がありますね。
景気良くUPDATEはしてくれるけど、対象ウィルスの情報がない。
100種類のウィルスに対応したとしても巷で噂のウィルスにどの程度しているのか分からなけりゃ意味ないしね。
以前、NETSKYが流行った時ちゃんとガードしてくれたから、それ程心配はしていませんが、気分の問題です。
まぁ、ノートンやバスターと違ってマイナーだからこそ脆弱を突かれる事もあまり無いだろうって事で今回も購入しました。
別のPCにはV3をいれてありますので、挙動に不振があれば相互でチェックをすれば問題ないだろうし、どうしても不安なら有名ソフトのオンラインスキャンを利用すれば良い訳だしね。
ルーターを使用しているのでワームウィルスに侵入される可能性は低いし付属のパーソナルファイヤーウォールも結構使えるからね。
FTTHで非力なPCでも顕著な速度低下も起こさないのが一番の利点でしょうね。
5月初旬まで初回キャンペーンで1本分のソフト代金を返却してくれるそうですが、それには申し込みませんでした。
この金額で個人情報を渡す気にはなれませんから。
書込番号:4003557
0点

まあ 結局 保険ですから、何も無ければ、高い出費をしたほうが
馬鹿ですし、何か 起こった場合を 想定すると 自分が安心できるには いくら払えるか です。
話が 本筋からそれましたが、 この会社E-FRONTIER は もう少し すべての情報を公開するべきです。(無いのか?)
そういう面では 大手3社 あと、V3 は、誠実に 感じるには 私だけでしょうか、、、、、
書込番号:4213825
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX


ここでは悪評(?)高きウィルスセキュリティですが、私のパソコンでは快適に問題なく動いてますよ。OSはXPのSP2でハガキ作成・デジカメ編集といった定番ソフトを入れてますが、重たくなったりせず快適です。ウィルスバスターの体験版も使用しましたが、動作が重く、頻繁に再起動させられるわ、ファイアオールは上手く作動しないわで、こちらに乗り換えました。とにかく満足しています。
0点


2005/02/21 23:38(1年以上前)
本来の仕事(ウィルスの駆除)は大丈夫ですか。
書込番号:3969254
0点


2005/03/08 15:28(1年以上前)
最初に自動でインストールできないぐらいだけで何の問題も無く快適です、
ノートンと比べても半分以下で同等以上の性能に驚いています
書込番号:4039766
0点


2005/03/11 14:23(1年以上前)
ウチも昨年からインストールしてますが、特に問題は発生していません。
やはり相性の善し悪しで状況が異なるようですが、どちらかと言えば周知の通り、悪い方に傾く場合が多いようです。また、上手く動いている場合でもアップデート後に誤作動、削除後に接続不可、などの症状があるようです。具体的にどういう環境で問題が出るのかは分からないですが、いずれにせよ相性関係が厳しいのは事実かと思います。問題が全く無い人は幸運なのかな・・・(もしくは問題ある人が不幸?[笑])。
なので、無難に行くなら他のソフトがよろしいかと思います。どうせ1980円だから・・・っていう人は試してみても良いでしょう。
あと、一部のスパイウェア対策ソフトと相性が悪いので、気をつけて・・・。
書込番号:4054479
0点

僕も、ソースネクストだからどうかなあと思いつつこの1月のプラス200日につられてダウンロード購入しました。
AFiNA ALにインストールして使っていますが軽いですね。
V3ウイルスブロック2005を使っていましたがあまりにも調子が悪かったのが嘘のようです。
書込番号:4080813
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005


ウイルスセキュリティはいろいろ非難されていますが、ちゃんとメーカーさんのHPに載っている注意書きを守ってインストールすればPCが起動できなくなるとかそういうことはないと思います。プロセスを無駄に作るので、迷惑メールなどの不必要なプロセスを起動しないようにすれば別に重くはならないと思いますし。
ウイルス検知力に関してはまだまだだと思われがちですが、まず皆さんは「アシスタント画面」から検査開始を押して検査をしていると思います。よく見ているとそれだと検査してないファイルがあるんですよ。
「設定」→「ウイルスの検査」からウイルスをチェックすると、アシスタントからでは引っかからないものが引っかかったりします。
たぶん、アシスタントからではクイック検査というものになっている勢だと思いますが・・・。
まぁ、個人的には一番デザインも好きですので、Freeソフトと組み合わせてすれば大丈夫だと思います。あくまで、個人的な意見ですので。。。ただ、体験版を配布する配布するようにすればいいとは思いますけど。。。
0点


2005/02/22 01:42(1年以上前)
>他のアンチウイルスソフトとくらべると劣るが。。
●そーでもないよぉ〜ん。
この間、家の猿がミニヨンさん好きで色々韓国もの見に行きますねん。
ノートンしてても一緒やで 起動時3ヶ月に1回位は変なことされよんで
違いは、
一応 豚の方は、検知削除は、自動でするけど後の祭りにされ結果、
起動時に毎回「マンガ!状態でヘラヘラしてますわ。」
自分で豚のログ見て意味調べて手動で処置
今回は、・・・で役立たず
・でも「ウイルスセキュリティ2005」は、何んにも
滅多に探して呉れへんし 静かで 不安で 寂しいで〜 。
書込番号:3969962
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005


今日、NIS2005をインストールしてみました。
否定や肯定などのご意見が多数あり、しばらくは購入を躊躇していたのですが「いずれにしてもインストールしてみないとわからん!」と判断しました。(案ずるより産むが易し的な考えで)
結果、重いとか不具合が出たとかはありませんでしたので、これから購入される方の参考になればと思い書き込ませていただきました。
PC環境は以下の通りです。
・OS:WIN-XP(Pro SP2)
・CPU:P4 3G
・メモリ:1G
・HDD:80G、120G、120G、外付けUSB120G
・フレッツADSL 24M
・エクセル、ワード、3Dゲーム、メールを主に利用
・NIS2004からのバージョンアップ
メールが1通につき数秒(5秒程度?)かかるとの書き込みがあり心配しておりましたが、NIS2004と同じくらい(1秒程度?)の受信速度です。(メールのサイズにも影響すると思いますが・・)
ちなみにCPUがP4で1.6G(メモリ1G)のPCでも、重い印象は全く受けませんでした。
インストール時のエラーもありませんでしたし。
NIS2005が遅く(重く)感じられる方とは利用方法が異なると思いますが、あくまでも「ハードウェアでの参考」として頂ければと思います。
もちろん、既にインストールされているソフトとの影響もあるかもしれませんが、私の場合は運がよかったのかもしれませんね。
0点


2005/02/06 19:10(1年以上前)
すごく参考になりました。 ありがとうございます。
私もこれでアップグレードに踏ん切りがつきました。
このソフトの悪評価を書く人はPCスペックを書かない人がほとんどで、書き込みに信憑性が感じられないでいましたので。
私自身 海外サイト(アダルトサイトではありません)によく行くのでですが、ノートンには何度も助けられています。 このソフトは信頼してますので簡単には乗り換え出来ませんからね。
書込番号:3892513
0点



2005/02/07 00:25(1年以上前)
Pilgrimさん
参考になったようでよかったです。
以前はMcAfeeを利用していたのですが、私のPC環境とは相性が悪かったらしく、結構不具合が出たのを覚えています。
その後、Symantecに乗り換えたらストレスを感じることもなく利用できています。
私のPC環境では、Symantecが合うようです。
書込番号:3894655
0点


2005/02/08 16:27(1年以上前)
通常使用する分には、問題ありませんでしたが
3DのMMOオンラインゲームで不具合が出ました。
SEGA PSOBB EP4
ゲーム中にラグが頻繁に出てしまいます。
このゲームは、アクションゲームなのでラグが頻繁に出ると辛いです。
ゲーム自体が重くなるという訳ではなくて
所々で引っかかる感じでゲームにならない状態です。(我慢すれば出来ますが アクション系はツライ)
PC環境
・OS:WIN-XP(home SP2)
・CPU:Pentium4 3.06G
・VGA GeForce FX6800 128M(Leadtek Win Fast A400)
・メモリ: 1G(PC2700 512x2)
・HDD:80G、160G
・ADSL 8M
PSOBBでの知り合いもNIS2005で同症状が出ていました。
それでウイルスバスター2005に変えたら上記の症状は治りました。
ゲーム以外での使いかっては、NIC2005の方が良かったので残念です。
VB2005は、アンチスパムが物足りない感じですね。
スパムメールの先頭に{MEIWAKU}と出て知らせるだけでNIS2005の様に
専用フォルダに自動で入らないです。
通り抜けたスパムメールの対処もVB2005は、トレンドマイクロに添付メールすると いった具合です。
NIS2005のスパムメールの方が 良いです
機能としては多彩かつ優秀で細かい設定も出来てグッドなんですけどねぇ。
VB2005は、WEBのポップアップ広告を遮断出来ないのが やや辛いですね。
今は、VB体験版ですが。
書込番号:3901561
0点


2005/02/09 06:44(1年以上前)
これは推測ですけど、ゲームソフト関連のフォルダをオートプロテクトから除外すれば直るんじゃないでしょうか? 私はTVキャプチャーするんですけど、キャプチャーデータのフォルダーをオートプロテクトから除外しないとノートンにキャプチャ画像を干渉されますから。
書込番号:3904823
0点


2005/02/09 17:04(1年以上前)
Pilgrim さん レスどうもです。
除外もオートプロテクトの停止(ゲーム中)も試してみましたが駄目でした。
セキュリティ自体の停止もやってみました(XPのフャイヤーウォールを代わりにON)
が結局事態は改善されず、ゲームのPSOBBがDLタイプだったのですが
2月3日にバージョンアップのパッケージ版が発売されたので
1度旧verを削除して ついでにNIS2005もクリーンインストールしてみたのですが駄目でした。
私のPCもPCiボードタイプのTVキャプチャボード付けているのですが
こちらは、NIS2005での不具合は出ませんでした
ELSA EX Vision1000TVです。
ただVB2005体験版は、リアルタイム検索を実行にチェックが入っていると
休止状態にならなかったので焦りました。
チェックを外すと出来ましたが最初気が付かず、TVキャプチャで休止状態に出来ないと辛いですからねぇ。
昨日夜パッケージ版VB2005が届いたので入れてみましたら
製品版は、リアルタイム検索を実行にチェックが入っていても休止状態に出来ました。
オンライン登録したからだろうか?(^^;)
書込番号:3906504
0点


2005/02/09 22:06(1年以上前)
高速で駆動することを要求するゲームソフトでは、常駐ソフトとの相性が問題であることをゲームソフトメーカーは謳っていますけど、細かな相性の情報はなかなか私たち消費者のところまで伝わらないのが実情です。
そういった意味で「オンラインゲームでは、注意かも」さん からは貴重な情報をいただきました。 ありがとうございます。
書込番号:3907661
0点



セキュリティソフト > ライブドア > Panda Titanium Antivirus


非常に使い勝手のいいソフトです。
軽い、自動、毎日行われるアップデート、スキャンスピード、etc。
あるダウンロードソフトを、解凍前にヒューリスティックスキャンで、
疑いあり、と判断。
その後の対処も申し分なしで安心できます。
値段分の実力は伊達ではないようです。
マカフィーのファイアウォールと、スパムキラーと組み合わせて
快調にプロテクトしてくれてます。
0点


2005/03/13 20:40(1年以上前)
私もかなり使い勝手がいいと思います。
WindowsXPでメモリ256メガバイト、Service Pack2と組み合わせて使用しています。
これを使う前にシマンテックのNorton Intenet Security 2005の体験版を使ってみたのですが、比べ物にならないくらいこちらの方がパソコンの動作が軽いです。
書込番号:4066912
0点

この製品は2004なのかな、新しい2005がもうすぐ出る〜出ている。
(Share Wareとして。箱入りの製品として。)
この製品(2004)は箱のイラストのモニターが向かって右を向いてますけど2005は左を向いてる。
http://www.pandasoftware.com/products/titanium2005/
このためか高知Depotでは2004を1980円で叩き売ってます。
比較的最近、2個買いまして、内1個を今使ってます。
Panda Iconがくさいけど、動作は機敏ですね。
書込番号:4180299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





