セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 トム ハンクスさん

Norton Internet Security2005 これは結構いいですよ。 
Fire Wallが、軽くなったのかな。 Windowsの起動も、やや速くなりましたし、特に、ヘヴィなサイトが速く開けるようになりました。  但し、メールの受信は、遅くなりました。  2003年版、2004年版、2005年版、と、使ってきましたが、 Fire Wallが、改良され良くなったようです。  Windowsの終了の時ですが、OSがMEまたは、98の場合、30秒ほど、長く時間がかかります、これは、(不正な終了)を起こさないための設定だと思います。  OSがXPの場合は、早くWindowsを終了できます。  

使用パソコンは
セレロン 1.1G ME
アスロン 950M ME
アスロンXP 1500+ XP
Pen4  2.53G XP    の4台です。今回のノートン2005年版は、いいですよ。

書込番号:3838638

ナイスクチコミ!0


返信する
乙汰喰さん

2005/01/27 03:04(1年以上前)

あはは……確かにノ−トン・インタ−ネット・セキュリティ2005は、文句の付けようが無い程好いですが…。(・・?)

ノ−トンを毛嫌いしてるハッカ−御用太刀の人達が、みたら……PCを破壊しかねませんよぉ〜〜(お−恐い恐い…)

少し書き込みの内容を控え気味にカキコした方が、良いですよ?

でわでわ〜〜

書込番号:3841047

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2005/01/28 17:50(1年以上前)

↑この人何を言いたいのか分からない・・・

書込番号:3847612

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/01/29 20:04(1年以上前)

ここの場合は発信元のIPアドレスが明示されますから,愉快犯が
トム ハンクス さんに対してDoS攻撃を仕掛けたりもできるよと言う
話でしょう。「御用太刀」は「御用達」(「ごようたし」または
「ごようたつ」)の誤変換でしょう。

いずれにしても,NISシリーズが全体的には重くなっていることは事実
だと思いますし,部分的に軽くなっていたとしても実感出来るほどに
軽くはなっていないように思います。

とはいえ,機能的には満足しています。きっちり設定すれば,そう簡
単には入り込めないでしょう。本当のプロに本気でやられない限りは。

書込番号:3853095

ナイスクチコミ!0


もっと素人さん

2005/01/31 04:02(1年以上前)

NISが重くなってるのか、NISを重くするものが増えているのか、どっちかしらと思う時があります。

書込番号:3860892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

情報漏洩防止機能

2005/01/13 20:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 どっと・ぴーしーさん

どっと・ぴーしーです。
2005EXの表題の機能はなかなかのものですね。
某国(超一流国です)の某領事館のサイトを見に行きました。
ページが開いた途端に2005EXが立ち上がり、
情報漏洩の警告!情報は氏名!
実は防止機能をテストするためにアルファベットで氏名を
防止項目に登録してありました。
ノートンでも同じサイトを見に行きますと同様に警告。
ノートンの場合は高危険度になっていました。
それにしても領事館と言えばお堅い所なんですよね。
それが何と何と、いやはや恐れ入りました。

書込番号:3773935

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どっと・ぴーしーさん

2005/01/13 22:47(1年以上前)

補足です。
ノートンの場合も、氏名を漏洩防止項目に登録していない間は、
何とも警告を発しませんでした。今回2005EXのテストでたまたま
そのような送信があることに気が付いただけで、
もしこのテストをしていなければ、
知らない内に何らかの情報を送信している場合が十分あり得るわけで、
その意味でも、ダミーででもこのような防止項目を設けておくのも、
一つの防御策になりますね。
別に漏洩したからと言ってどうって事の無い情報ですが、
勝手に情報を送信させようとするようなサイトには近づかない、
いやはや全く恐れ入谷の、、、、、というか、
恐れ米屋の領事館でした。

書込番号:3774760

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/01/14 22:01(1年以上前)

サイトを閲覧しただけで、氏名を抜かれるというのは初めて聞く話なので、失礼かもしれませんがいくつか質問させて下さい。

1.氏名というのは本名ということでしょうか?
2.PCのアカウント名に本名をお使いでしょうか?
3.そのサイトの閲覧時にIEのセキュリティは中だったのでしょうか?
4.ノートンの方のPCで閲覧された時にプライバシー制御だけが警告を
 だしたのでしょうか?
 スクリプト遮断等は反応なかったのでしょうか?
5.閲覧時にクリップボードに氏名をコピーしたままだったということ
 はなかったでしょうか?

書込番号:3778860

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと・ぴーしーさん

2005/01/15 09:04(1年以上前)

おはようございます。
簡潔にお答えします。
1.そうです。
2.いいえ
3.そうです。
4.そうです。ありませんでした。
5.ありません。(意味が少し解しかねますが、、、。とにかく氏名をコピーすることはありません。)

 なお、文書の中身で該当氏名の記入があるのをサーチしましたところ、数十の書類が出てきましたがほとんどはメール(.dbx)で、user.datもバイナリ・エディタで詳しく調べましたが未だに首を傾げています。
 以前、文書中にたまたま漏洩防止項目があったとしても、それは2005EXは防がないのを確認していますので、やるとすれば特定の要求を出してそのものズバリだけを送信させようとしているはずなのですが、、、、。
 なおソースで確認できたスクリプトはJAVAスクリプトでした。未だにどうもよく分かりません。

書込番号:3780921

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/01/15 15:27(1年以上前)

質問に対するお答え、ありがとうございます。
5番目の質問は、サイト閲覧時に「アクティブスクリプト」及び「スクリプトによる貼り付け処理」を有効にしていると、クリップボードの中身を盗み見ることが可能である為、質問させて頂きました。詳しくは下記のサイトにありますので、よろしければご覧下さい。
http://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html

技術的な話は私には出来ませんが、感覚的に氏名のみをPCから抽出するには、なんらかの方法でスキャンしない限り出来ないように思います。
また簡単にサイトを閲覧したのみで、マルウェアを仕込む事無く特定の情報を盗めるのであれば、わざわざマルウェアを仕込んで送信させるという方法が使われる事がもっと少なくなるように思います。

ただ今回の、どっと・ぴーしー さん の件では2種類の対策ソフトが反応したとの事ですので、誤検出だとすると検出方法のなかでも基本的な部分での誤検出なのではないかと思います。
もしかすると、新手の情報を盗む方法が存在するのかも知れませんが・・・。

書込番号:3782402

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと・ぴーしーさん

2005/01/15 20:24(1年以上前)

その某国の、他の地方の領事館のホームページを見に行きましても何事も起こりませんでした。レジストリのバックアップをとって、、、強制的に書換えて、、、、検索でまったくヒットしない状態にしておいて、それからもう一度見に行く、そんなことで、ととことん原因を調べようかな、とも思っています。それで何か分かれば、また報告します。

書込番号:3783747

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2005/01/16 13:34(1年以上前)

ん〜恐れいった…二人には。大変勉強になりました、また報告して下さい。

書込番号:3787397

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと・ぴーしーさん

2005/01/16 19:15(1年以上前)

お騒がせしました。
原因が分かりました。
当該ホームページのURLの一部に、私の名前と同じものがあり、
私の方からそのURLのリクエストをサーバーに送信したと言うことで、
情報漏洩の大騒ぎになってしまいました。
どうもすみませんでした。

書込番号:3789014

ナイスクチコミ!0


都の住人さん

2005/01/16 20:14(1年以上前)

情報漏洩ではなかったようですので、よかったです。
今回の どっと・ぴーしー さん のおかげでいろいろ勉強になりました。

あちこち見た結果、アドレスに直接コピペしなければ(加えて飛ぶ先のURLにもそれなりの仕掛けが要りそうですが)なりませんが、ユーザー名その他のPC情報を送信してしまうというのを見つけました。
これを悪用したというサイトは無いようですが、もしユーザー名に本名をお使いの方は変更された方がいいように思われます。
用心に越した事は無いと思いますので。

書込番号:3789310

ナイスクチコミ!0


スレ主 どっと・ぴーしーさん

2005/01/16 21:02(1年以上前)

都の住人さん、いろいろありがとうございました。
私の思い込みでお騒がせしましたが良い勉強になりました。
ホームページのURLは気をつけてネーミングしなければいけないですね。
また変わった情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:3789565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいよ

2005/01/10 17:10(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005

スレ主 リストラ田0さん

ものすごく 快調です 動きが かるくなった?

書込番号:3759460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい。

2005/01/03 10:20(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 洸張(コーチャン)さん

スパイウエアには弱いようですが、シマンテックよりも使いやすいし、
面倒じゃありません。そこん所よーく考えて初心者はこれを買うべし。

書込番号:3722041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高かも

2004/12/29 16:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 ウインンンさん

ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で
1番だと思う!
その豊富な機能とほど良い軽さで1番オススメ
0マンテックや0カフィーよりもね!

書込番号:3702556

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/29 22:39(1年以上前)

AVGも軽くて好いですね。
http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/2/

書込番号:3704318

ナイスクチコミ!0


R313Rさん

2004/12/30 19:53(1年以上前)

>ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で1番だと思う!

藪から棒に、良い!と言われてもわけわからない。
機能については、お互い調査・研究して作っているから
差はほとんどないよ。
酔ってる?

AVGは軽くて、安くて良いが、
今自分、"localhost"のサーバ設定になるから不便だよ。

書込番号:3708299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

2005EXいたって快適ですけど

2004/12/23 10:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 茂木なつきさん

書き込み見るとすごく悪いんですけど・・
私のは問題なく快適に動いています。
どうして?もしかして私のはPCがはじめからいかれてるから?
東芝DynaBookT6でプリンターはエプソンPM−A900でエプソン純正の無線プリントサーバー使用。
無線LANはNECのWR7600HルーターにNTTのIP電話アダプターも接続して使用。
Bフレッツにてインターネット接続です。
ソフトも筆まめとか軽快電話とか乗り換え案内とかごく普通の方が使用するソフトぐらいしかインストールしてません。
使用環境も一般的と思いますが・・・
それってもしかして変わり者??
なんか掲示板見るのが怖い(:_;)

書込番号:3673626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/12/23 13:01(1年以上前)

SONYのPCG-SR9(W2Kモデル)のリカバリーをすることがあって、リカバリー後にインストール。そうするとダイヤルアップ接続は出来るがIEがつながらない(IE5.5)。IEを通信許可リストに加えてもダメ。

仕方がないのでアンインストールしてウィンドウズアップデートとIEの6.0へのアップをしていたらその間にウイルス感染。

結局フリーのルーティングソフトで回避。

このソフトはお蔵入り。

書込番号:3674230

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 13:14(1年以上前)

私も快適ですね。
よく不評を目にしますが、どうもいきなりカッカされて、
どうすればそのような不具合が起きるのか、
いろいろやっているんですけれども、、、、、。
やはり今のところ何も問題が起こらないですね。

書込番号:3679096

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/24 14:21(1年以上前)

俺も疑問を抱き試した事がある…2000円は勉強代として。。しかしながら問題は起こらず 使用出来た、自分としては問題点が出たら自分なりの解決方法を見つけたかったのが…。やはり人それぞれマシン環境も違えばインストしてるソフトも違うからね。

書込番号:3679271

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 16:58(1年以上前)

できました。とうとう、、、。不評を言っておられる方々の、
トラブルの一部の再現が。なんて喜んでいる場合ではないですが。
LANカードをはずしてかわりにSCSIカードを挿し、
外付けのSCSICD-RWを接続、CDイメージを作っている最中、
ハングアップしました。しばらく画面を見ていました。
夜空に花火があがっているような美しい光景でした。
2005EXが悪さをしていると判断、2005EXを終了させてから
もう一度チャレンジ。しかしやはりハングアップ。
どうやらバックグラウンドで邪魔をしているようだ、
ということでマシン起動時から一切スタートさせず、チャレンジ。
そうしますと問題無くCDイメージ作成完了。2枚目も問題なし。
これによりCDイメージ作成の時は、また恐らくCD焼付けの時には
2005EXは起動時から走らせない、というTipsを取得しました。
だからといって私のTipsがどんな場合にもあてはまるかといいますと
それは疑問です。第一、マシンパワーのもっとすごいマシンなら
そもそもこのようなトラブルが起こらないかもしれません。
CDを焼くのはパンを焼くのと違って、すごくデリケートなものですから、
2005EXに限らずちょっとした“雑音”でも失敗する可能性が大です。

 なおインターネットに接続できない場合、「ウィルス」が黄色
(注意、一部無効になっています)。
「迷惑メール」はグレイ(危険、無効になっています)になるようですが
ああいう機械的な(「前回正しく終了しなかったので、、、云々」という
あの悪評名高いメッセージのような)メッセージでは正直気分が悪い
でしょうね。もう少し工夫、たとえばXPあたりで採用している、
「申し訳ありません、、、、、。」というメッセージはどうでしょうかね。
いずれにしても2005EXは今のままだと使いこなすのに相当のスキルが必要ですね。



書込番号:3679638

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/24 19:09(1年以上前)

そこまでして使う意味があるんですか このソフト?

書込番号:3680021

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/24 20:07(1年以上前)

エルメス・冬さん、確かにおっしゃるとおり疑問を持って当然ですね。
ただソースネクストがいろいろなソフトを安価に提供してくれるという
のは嬉しいですよね。問題は品質です。来年の更新期限が到来する頃、
相変わらずだったら見限ります。それまでテスト的に使っていきます。

書込番号:3680180

ナイスクチコミ!0


ネスケ愛用者さん

2004/12/24 21:36(1年以上前)

このソフトお使いの方,一度トレンドマイクロのオンラインスキャンかけてみることをオススメします。

書込番号:3680576

ナイスクチコミ!0


スレ主 茂木なつきさん

2004/12/24 23:06(1年以上前)

忠告通りオンラインスキャンしましたけど
ウィルスは検出されませんでした。
やっぱ女性だからアダルトサイトに行かないし、
チャットもろくにやらないし、
メルマガもそんなに登録してないからかなぁ。
良かったことは良かったけど
1回でいいからせっかくセキュリティソフト使ってるから
その効果を試してみたいなぁ。
それって贅沢な悩み?

書込番号:3681011

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/25 00:07(1年以上前)

私もどちらかというと気休めで使っている程度です。
Windowsアップデートは欠かさず実行。
メールはテキスト・メールしか読まない。
知らない人からのメールの添付書類などは間違っても開かない。
次回からは即没に設定。
プレビュー表示はしない。
IEでWEB閲覧の時は危険なサイトは一切寄り付かない。
もっとも知らない人からのメールは今のところ1通だけですが
(どうして来るようになったのか分からないですが、、、)。
そのような状況で、最新のウィルスに感染する確率はほとんど無いと、
思っています。

書込番号:3681332

ナイスクチコミ!0


ネスケ愛用者さん

2004/12/25 00:23(1年以上前)

茂木なつきさん>

>ウィルスは検出されませんでした。

よかったですね。

>その効果を試してみたいなぁ。

ぜひ一度アダルトサイトに行ってみてください。(笑

あっ,それからゲームサイトでも感染することがありますよ。

書込番号:3681430

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/25 11:02(1年以上前)

[そこまでして使う意味があるんですか、このソフト…]ってあるが、それは購入者自身が決める事であり他人がとやかく言う事ではない。。。また問題点を探して[解決してみたい]と言う前向きな姿勢。。安さや衝動買いに負けた文句タレ人に比べれば「どっと・ぴーしー」さんのレポートは参考になるよ!

書込番号:3682767

ナイスクチコミ!0


贅沢な悩み解決します。さん

2004/12/25 11:03(1年以上前)

>1回でいいからせっかくセキュリティソフト使ってるから
>その効果を試してみたいなぁ。
>それって贅沢な悩み?

「そんじゃーあなたの贅沢な悩み解決します。」

http://www13.smutserver.com/asian/live/056/fk04.html

多分 この2005EXなら期待どおり検知出来ずに素直に
感染してくれますよ。

書込番号:3682775

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 11:57(1年以上前)

贅沢な悩み解決します。 = 憎まれ口 さん

たまには役に立つことしてくれるんですね。
これでこのソフトがいかに無能であるかがよくわかるでしょう。
ちなみにわたしのノートンは瞬時に検出・駆除してくれました。(^^)V

書込番号:3682958

ナイスクチコミ!0


解るかな〜?さん

2004/12/25 12:07(1年以上前)

私は どちらかというと次は何が起こるか期待でドキドキで使ってますよぉ。
Windowsアップデートは,調子が悪くなるから98時代から絶対にしない
メールは、HTMLをバンバン観るしスオマケにパム情報大好き!
知らない人からのメールの添付書類などは 邪な考えで必ず実行
次回からは、もっと凄いの送れと催促

IEでWEB閲覧の時は危険で卑猥なサイトしか閲覧しない。
もっとも知ってる人からのメールは今のところ3通だけですが
以前はもっと有ったのに・・。
(どうして来なくなったのか自分では分からないですが、、、)。
そのような状況で、2005EX使ってますが
最新のvirus処か骨董入りもモノすら検知しませんので
Scan機能自体使っていません Resourceが勿体ないので
此処までアホなSOFTを1年半の更新までして使う理由?
それがステータスってモンよぉ。解るかな〜?

書込番号:3682997

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 12:57(1年以上前)

>もっとも知ってる人からのメールは今のところ3通だけですが
>以前はもっと有ったのに・・。
>(どうして来なくなったのか自分では分からないですが、、、)。

そりゃーアンタがウィルス付きのメールを返信したからぢゃろぅ。(藁

書込番号:3683193

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/25 14:28(1年以上前)

(・゙・?)んっ? さんは どうしていつも携帯からカキコするんですか?
このソフト使ってるなら 堂々とPCから書き込めばいいのに・・・
それとも PCでは別ハン使ってるんですか?

書込番号:3683470

ナイスクチコミ!0


(・゙・?)んっ?さん

2004/12/25 15:49(1年以上前)

どうして?…って、そんなの俺のかってじゃん、(* ̄m ̄)プッ。それにPC専用の掲示板じゃないしねー。何故パソコンからだと[堂々]なの?全く意味不明じゃっ!

書込番号:3683741

ナイスクチコミ!0


肉魔麗さん

2004/12/25 16:55(1年以上前)

エルメス・冬 さん
この人たぶん生IP晒すのが怖いんですよ。
それともPCではエルメス・冬さんのいうとおり別ハンで(・゙・?)んっ?とは別人装ってるんでしょ。
よーするに小心者ってことかしらwww

そうでなければ自由に使えるPC持ってない気の毒な人かも…
PC持ってればわざわざ面倒でお金のかかる携帯から書き込んだりしませんよね。

書込番号:3683960

ナイスクチコミ!0


解るかな〜?さん

2004/12/25 17:46(1年以上前)

うぅん。
決して正面切って堂々と・・・等の事が出来ない
丁度 分かり易くキャラで言うと
まるちゃんの「うじき君」タイプでしょう そんなんじゃー
じょうのうちさんは、一生かかっても口説けないぞ。
ま〜、
何を何処でシコシコ掻こうが人の勝手ですけどね!

書込番号:3684160

ナイスクチコミ!0


エルメス・冬さん

2004/12/25 18:53(1年以上前)

肉魔麗さん 解るかな〜?さん
フォローありがとうございます。

解るかな〜?さん
うじき君→藤木君
じょうのうちさん→城ヶ崎さん
ですネ!

書込番号:3684445

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング