セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コマンドラインでの利用も可

2004/04/09 19:26(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 うぉっくんさん

Windows98とMeを使っている場合にはアップデート
の設定画面でV3+Neoにチェックを入れてアップデートし、
ウイルスブロックの画面のSOSディスクを動かせば
フロッピー起動版のウイルスブロックが作れるよ。
フロッピーは2枚必要だけれども、Dos、Win3.1、Win95、Win98
WinMeならばこれでウイルスチェックができるよ。
DosとWin3.1の場合メモリ容量がある程度必要だから注意して
くれたまえ。

書込番号:2683303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win MEでも快適

2004/03/31 17:25(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 SundayDaikさん

5年ばかり手を入れていない(入れる気も無い)ノートPC(Celeron、RAM 64MB、Win ME)ユーザーです。NAVと同社のFireWall使ってきましたが、動きが重くて、メモリー不足からリスタートも頻回でした。どうしても、NAV2004にUpdateする気になれずに、口コミを参考にAmazonでV3購入しました。

V3!!ズバリ快適です。古いPCを古いOSで使い続けるUseには嬉しい一品だと思います。

書込番号:2651203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win MEでも快適

2004/03/31 17:17(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ

スレ主 Sundaikさん

5年ばかり手を入れていない(入れる気も無い)ノートPC(Celeron、RAM 192MB、 Win ME)ユーザーです。NAVと同社のFireWall使ってきましたが、と同社のFire Wall使ってたときは、メモリー不足でりスタートの繰り返しでした(何かファイルを閉じてもメモリーを解放しない奴が。

書込番号:2651176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これといって問題なし

2004/03/17 17:25(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004 特別優待パッケージ

スレ主 ジュンたん55さん

自分は今までノートンしか使ってないので他はなんともいえませんが、とりあえず快調です!XPとの相性が悪いという話は聞きます。ちなみに自分の使用OSは2000です

書込番号:2595804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ふぅ・・・

2004/03/15 09:50(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

このソフトは評判が悪く入れるべきか迷っていました。
しかし百聞は一見にしかずということで思い切って入れちゃいました。
すると・・・再起動後、ちょっと重かったですがまともに動きました。
今後の経過についてはまた書き込みます。
とりあえず動いてよかったです。
ちなみに入れたマシンはTOSHIBA dynabook V9/W14LDEWです。

書込番号:2587300

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビーでーす>さん

2004/04/26 18:34(1年以上前)

このソフトウイルスの検出できないし駆除もできないよ。
ファイルが6個感染してても1個しか検出できないから気をつけてください。更新しても

書込番号:2739139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2004/03/05 07:26(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

スレ主 びぃよよぉーんさん

2ちゃんねる等でいろいろ言われている様ですがこの製品を買ってみました。1週間程度の使用報告ですがご参考になれば幸いです。

OS:XP HOME
PC:Pen4 2.66G
Me:512M

起動に関してはノートン2003の約半分から2/3位の時間です。
スキャンも早く快適です。
ブラウザの動きもノートンの時より軽くになり大変満足しています。
検出力No1との事ですが何だか心配なくらいサクサク動いてます。
インスト/アンインスト時の問題もVer2.000.9で改善されたようですし
昨今の動きの重いソフトよりの良さげです。
ただ、Windowsのシャットダウン時に時間が掛るようにのってしまいました。通常より20秒ほど長くなってしまったみたいです・・・
同じ様な症状の方いらっしゃるのでしょうか・・?

書込番号:2547604

ナイスクチコミ!0


返信する
CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/06 04:39(1年以上前)

私も NAV 2003 からの乗り換えで使ってますが、やはりシャットダウン時はそんな感じですね。

シャットダウンの最終段階で、HDD へのアクセスがしばらく(20〜30秒)停止しているようです。

2ch では AMON が重いなどと書かれてましたが、IMON の常駐を解除した際は寸時にシャットダウンするので、犯人(?)は IMON のような気がします。

↑の問題と、AMON の停止後は PC を再起動させないと常駐保護をロード出来ない+ネットワークの切断・接続が利かなくなる点、それと対応しているアーカイブが貧弱な点は少々気に入りませんが、それ以外は快適ですね。

書込番号:2550919

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/06 05:15(1年以上前)

↑で書き忘れましたが、NOD32 の利点には NAV や VB 等の他のソフトと違ってメジャーバージョンアップの期間が長いので、毎年買い換える必要が無いってのもあると思います。

逆に言えば、Ver.2 へバージョンアップして間が無いので、まだまだバグフィックスが必要って事でしょうね。

書込番号:2550934

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぃよよぉーんさん

2004/03/06 10:48(1年以上前)

CHIBI-LLAさん、情報ありがとうございました。
やはりシャットダウン時はその様な感じなんですね・・
私だけではなかったと確認できて良かったです。
メジャーバージョンアップの話他、大変勉強になりました!

ちなみにその他よく言われている「フリーのファイアーウォールソフトとの相性が悪い」ということですが、わたしはKerio Ver2.15使ってますが今のところ全く問題無いようです。

導入してからまだ短期間ですし、また何か気付いた事があったら書き込みたいと思います。

書込番号:2551428

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/06 17:52(1年以上前)

私は ZoneAlarm PRO Ver.4.0.146.046 と AirG PC監視 Ver.3.97 β2、
その他は PEST PATROL Ver.4.2、DiskX Tools Internet Monitor Ver.9.03、IEtrimer Ver.2.0 と結構な数を常駐させていますが、問題は全く無いです。・・・IMON の互換性機能が効いてるんだと思います。

NOD32 Antivirus System は、これからの熟成に期待してしまいますね。

書込番号:2552731

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/06 18:29(1年以上前)

↑で問題は全く無いって書きましたが、一つ思い出したので参考までに記しておきます。

NOD32 の起動中は、JRE の「Plug-in コントロール」→「ブラウザ」での JRE をデフォルトで使用するブラウザの変更が利きません。

・・・「権限が無い」っていうエラーメッセージが出て、ブラウザのインストールフォルダへもプラグインファイルもコピーされないのです。

Mozilla と Firefox のバージョンアップ時に気づきましたが、最初は JRE の破損かと思い、再インストールしても同様だったので NOD32 を解除してから設定変更してみたら問題なく完了しました。

書込番号:2552872

ナイスクチコミ!0


スレ主 びぃよよぉーんさん

2004/03/07 00:39(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます!
私もメインブラウザに動きが軽快なMozilla Firebirdを使っているのでFirefoxへのバージョンアップの際には気をつけたいと思います。
以前の書き込みにもあった様ですがMozilla系にはまだ対応されていない
部分があるんですね。ネスケ7(重いので私は使いませんが)とかだと大丈夫なのかな・・

書込番号:2554354

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/07 06:21(1年以上前)

↑の JRE の件は、Mozilla 云々というよりは JRE (Ver.1.4.2.03 Build B02) のコントロールパネルでの設定変更に NOD32 が干渉しているんだと思います。

NOD32 とは話題がずれてしまいますが、Netscape 7.1 、OPERA 7.23 ではOKでも、Mozilla 1.6〜、 Forebird、Firefox には対応していないプラグインって、やっぱりあるみたいですね。

Authorware Web Player 7.0.1.0 は Netscape 7.1 と OPERA 7 しかインストールしていない時は問題なくインストールできてましたが、Mozilla 1.6 を入れた後ではインストールエラーでインストールが完了しなくなりました。・・・プラグインファイルを直接コピーして対処していますが、きちんと動作するかは?です。

macromedia でも販売を終了したソフト用のプラグインで、動作確認ページも無くなっちゃってるくらいですから、もうバージョンアップは無いでしょうね。・・・OPERA 7.5 がリリースされた後は、for IE だけ残して for Mozilla & OPERA はお払い箱かな?

書込番号:2555000

ナイスクチコミ!0


ハドソンずさん

2004/05/25 01:59(1年以上前)

私の環境ではウイルス対策にNOD32アンチウイルスを導入しています。
ノートンはパフォーマンスが低下すると友人に言われたのでこれに
しました。シャットダウンが遅くなったのはこのせいだったんですね。

書込番号:2846832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング