セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

au IS04FV で使用してます。

2011/07/17 22:56(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン モバイル セキュリティ

クチコミ投稿数:4件

IS04と同時購入で問題なく作動しています。ICカード未挿入でインストールした場合、有効期限切れの表示が出ますがICカード挿入で更新されます。

書込番号:13265584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

調子が良いです。

2011/05/10 09:12(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET NOD32アンチウイルス V4.2

クチコミ投稿数:88件

古いノートPC(FMV BIBLO NE9/1130)のセキュリティーソフトとして購入しました。
メモリーは、768MBに増設済み。
以前いれていたシマンテックアンチウィルスが、突然重くなりました。PCを立ち上げるのに時間がかかり、キー入力可能までめちゃ遅くなりました。CPUの使用状況を見ても、大して使ってないのに何故?。MSCONFIGから全てのスタートアップ、サービスを無効にし、そこから、数個ずつ有効にしながら再立上げの繰り返し、最後に残ったのが、シマンテックのアンチウィルス系のサービスでした。こいつをサービスさせると、とたんに、重くなりPCが動作しなくなりました。結局、アンインストールし、新しいソフトを買うはめになりました。
なにしろOSに負担をかけない、PCの動作が機敏という評価をみましたので、さっそくインストールして様子を見ました。
■PCの起動は、普段(ウィルスソフトなし)と遜色ないくらい機敏です。
■インターネットブラウザの動作も普段と変わりません。
■Cドライブのウィルス検査を実行したら、少し時間がかかります。約23000ファイルを56分。
 ハードスペックがしょぼいので、少しは我慢しましょう。

これから、安定稼動を期待します。

書込番号:12992792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件

2011/05/10 23:16(1年以上前)

本日2回目のディスク検査は
219000ファイルを1時間7分で完了。先日の報告は、ファイル数が間違っておりました。

書込番号:12995417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2011/07/10 23:42(1年以上前)

追伸です。
win7 64ビット版のパソコンを買ったので、当ソフトの追加版を購入しインストール。
検索ファイル数 674000ファイル。(外付けUSB−HDD含む)
検索時間 52分

パソコン購入時に添付されていたセキュリティーソフトは、2時間以上かかりました。
買い換えて正解です。

書込番号:13239630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に軽いです。

2011/06/23 18:32(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー インターネットセキュリティ2011

クチコミ投稿数:36件


ウイルスバスターの体験版を使用してみたのですが、やはり、クラウド系のためか
物足りないような状態。
はっきり言って、動いているのか心配なくらいです。
そこで、こちらの以前使用していたマカフィーの体験版を使用してみることに。。。

同じようにクラウド系というやつのようで。。。
インストールも、操作も軽々とできますね。
ただし、やっぱり動いているのか目で見てビジュアルに分からないだけに。。。
考えものです。

シマンテック系やトレンドマイクロ系では取れなかったものが、取れたことには、
なっていますが。。。
2010年のクッキーとか。。。
今頃になって。。。

他社製品を、たまには、使ってみるものですね。

ウインドウズ7であっても、コア2で、メモリーも2ギガ積載している
パソコンですので、なんの問題もなく動いてはいるようです。

この製品が売れているのか、わかりませんが。。。
使用感が良ければ、今までで、一番、すっきりとした仕様になっているように
思えます。

どなたか、ご意見がありましたら、よろしくお願いします。


書込番号:13168174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 18:37(1年以上前)


ちなみに、ファイアーウオールなどの動きも安定しているようです。
今、スピードなどを計測したところ下記のような結果が出ました。
まずまずです。
プロバイダと回線を変更する予定ですので、その結果どうなるか、
ウイルスソフトの影響が出るかどうか試してみたいと思っています。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/23 18:33:20
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Tigers-net.com
下り速度 :6.6M(6,625,111bps)
上り速度 :0.8M(772,882bps)
線路距離長:1990m
伝送損失 :32dB

書込番号:13168194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 21:27(1年以上前)


このソフト。更新が自動化されているといいながらも、設定も自動で有効に
なっていながらも、あとから見ると、更新されていないようです。

パソコンが起動しているとき、と、考えると、分からないでもないですが、
パソコンを起動したときに、自動で更新が始まるわけでもないし。

まだ、よくわかりません。
使い始めということもありますが、1週間、がんばってみます。
体験版ですし。

書込番号:13168914

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/06/23 22:31(1年以上前)

マカフィーには重いという定評がありますが、マシンスペックが高ければ快適に動くでしょうね。
製品の品質自体は良好ですから、意味不明な動作不良は発生しにくいでしょう。

ウイルスバスターは相性の悪いマシンが多くて、マシンスペックに関わらず悲劇的な遅さになるので困りものです。
しかも防御力が低いとか動作不良が多いとか、あまりお勧めできないのが現状です。
快適に動くマシンでは軽快なんですけどね…。

マカフィーは、最近はあまり売れていないかも知れません。
何年か前には三大セキュリティソフトの一角を占めていたんですけどね。
どのバージョンでも安定して重かったのが響いたんでしょうか…。
高嶺の花だったカスペルスキーが一般用の価格になって、マカフィーに代わる位置に飛び込んできました。


ウイルスバスターのクラウドは、クラウドサーバがメインのスキャンを担います。
マカフィーは逆で、クラウドを高速化よりも精度アップ用の補助みたいに使っていたような。
同じクラウドという言葉を使っても、だいぶ特色が違います。

クラウドは高速化の有力な手段ですが、2011年度版ではクラウド化していないノートンの方が軽いです。
クラウドだからといって高速とは限らないのが難しいところです。


クッキーの検出数は、精度よりはメーカーの戦略によります。
例えばウイルスバスター2010は片っ端から不正として検出していましたが、無害なクッキーも検出しまくりました。
さすがにそういう挙動だと良くないわけで、他のメーカーだと敢えて検出しないクッキーが多かったような。
ウイルスバスターでも2011は検出を控えめにするよう方針転換したようです。

書込番号:13169320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/07/02 05:43(1年以上前)


あまりにも、軽過ぎますね。
本当に使えるのか?
軽快すぎていけません。物足りない。安いだけ。
ウイルスに感染していないか心配です。

書込番号:13203532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/07/02 12:51(1年以上前)


今もスキャンをやっていますが、効果が目に見えてこない。
更新情報についても、手動で更新に行かないと、次の更新の時間までは、
何も自動でしていないようです。
ビジュアルでないソフトですね。
見かけは、きれいに、すっきりとデザインされていますが、中身が見えない。
ある意味、こわいソフト。
おすすめできるものではないかな。

書込番号:13204674

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/03 00:15(1年以上前)

セキュリティソフトには、目立たない黒子としての活躍を望んでいる方が多いですからね。
Windowsだって、目で見て楽しかった「デフラグ」が動作を実感できない仕様になったりしています。
2010でスキャン済みオブジェクト数を見せつけていたカスペルスキーも、2011では奥ゆかしいです。
目で見て実感よりは脇役として目立たないように活躍するのが好まれる、そういうご時勢なのでしょう。
重いソフトも嫌われます…これは昔からでしょうけどね。

軽くて実感がないのがお嫌なら、重さに定評のあるG DATAはいかがですか?
ただ重いだけでなく非常に高いウイルス検出率を誇ります。

万人に薦められるものではありませんが、いちいち利用者に判断を迫るCOMODOも実感を感じられるでしょう。

設定時間まで更新をかけないのは当然でしょうね。設定を無視して更新をかけまくるなら何の設定なのかと…。
頻繁な更新がお好みならノートンでしょうけど、入れるだけで安全、しかも軽いという黒子仕様です。

書込番号:13207352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

まずまず?

2011/06/13 23:21(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版

クチコミ投稿数:36件

これから製品版を購入するべく、体験版を使用しております。
どうも、セキュリティファイルのアップデートが手動でできないのが、物足りない。
他にも、設定できるものがほしい。
何もしないで済むのもいいが、物足りない。
実際に動いているのか実感がわきにくい。
みなさんの使用感は、どうですか?
まだ、動作が重くなることがあるのでしょうか?

私のパソコンは、ウインドウズ7です。
メモリーも2ギガ積んでいます。
何にも影響ありません。
これでいいのかな?

書込番号:13129153

ナイスクチコミ!0


返信する
Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/06/15 00:02(1年以上前)

質問サイトなど色々な場所を見る限り、不具合はまだまだ発生しているようですね。
それでも、運良く快適に動いているのなら使い続けるのも選択肢としてアリだと思います。
安全性の低さと、将来的な不具合発現のリスクはありますけどね。

有料ソフトなのに宣伝のポップアップを表示しますので、使っているという実感は感じられると思いますよ。


まだ買っていないのなら、他にするのが無難だとは思います。
ウイルスバスターは価格が暴落していて安いんですけど、品質から考えると、まだまだお買い得ではないです。
でも人それぞれに好みがありますから、評判の悪さを理解した上で納得して選ぶのならアリかも知れません。

書込番号:13133523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/06/23 21:20(1年以上前)


あまり導入による満足感、お得感はなし。
何の変哲もない。
マカフィーの体験版に乗り換えました。
そちらのほうが、新たなクッキーも取れてるし、いいかも。

書込番号:13168879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2011/06/23 21:47(1年以上前)

他のスキャナー使ってみたいなら、オンラインスキャンを時々やってみるといいかも。

あとはフリーのも多数あるので。

書込番号:13169047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:398件

早起きは3文の得。今朝LiveUpdateにて
2011/07/22 NIS Product Update.(推奨)<-NIS Product Updates (要再起動!!)
3.5Mが降りてきて、再起動後ノートンツールバーがFirefox5に対応しました。
取り急ぎお知らせまで。

追伸
 IDセーフのアイコンが見えないのは、私が設定でIDセーフをオフにしている所為です。(多分!?)

書込番号:13162457

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/06/22 13:17(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん こんにちは

あ、今回は早かったんですね。
またいつもと同じく暫くたたないとダメかと思ってました。(^_^;)

あとで更新します、ありがとうございました。

書込番号:13163346

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/23 10:06(1年以上前)

今回は、ノートンの対応が早かったので問題となりませんが、Add-on Compatibility Reporter
というアドオンは、Norton ツールバーにも有効なんでしょうかね!?

ちなみに、Google ツールバーは、利用できるようになりました。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110622_455091.html
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/15003

書込番号:13166684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

守られています。

2011/06/02 09:03(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー トータルプロテクション 2011

クチコミ投稿数:105件 マカフィー トータルプロテクション 2011のオーナーマカフィー トータルプロテクション 2011の満足度4

プリインストールのInternet Securityの試用期間が
終わりそうだったので購入しました。

使用感はInternet Securityとまったく変わりません。
ソフト自体もPC動作に影響はありませんし、何しろ、
無線LANへの不正侵入に対応しているのが、McAfeeでは
これしかありませんでした。とても満足しています。

しかし、このソフトですが1年間3台分のライセンスが
ついているのですが、1台しかPCを持っていない私は、
なんか不要なライセンスを買わされた気がしてすっきり
しません。
1年間1台分にすればもう少し安く販売できるんじゃあ
ねえの??って思ってしまいます。
購入してから愚痴っても仕方が無いんですけど・・・。

でも機能には満足していますので、±0ですよ!

書込番号:13081651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング