
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年4月25日 12:11 |
![]() |
8 | 0 | 2012年4月8日 07:15 |
![]() |
9 | 7 | 2012年4月2日 21:02 |
![]() |
6 | 1 | 2012年3月9日 23:24 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月11日 23:17 |
![]() |
5 | 0 | 2012年2月6日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
こんにちわ、私の環境では標準版19.7.0.9へアップデート完了しました。
下準備(2012/04/24 20:39 〜14480547〜)に続き
4月25日早朝約3Mが更にMui分としてダウンロードされました。
2012/04/25 Mui,Nis,MuiDir ←要再起動!;セキュリティ履歴
(手動LiveUpdate完了後の詳細では NIS Resouces.でした)
19_7_0_9.JPG
19_7_0_9MuiC.JPG
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版
Windows7のアクションセンターを開くとスパイウエアと不要なソフトウエアの対策がWindows Defenderとウイルスバスター2012両方作動していました。
トレンドマイクロのQ&Aでは本来ウイルスバスターをインストールすると自動でWindows Defenderは停止するようですが、私の場合は作動していました。Q&Aで停止方法を検索して試しましたが停止出来ませんでした。
下記サイトを参考にするとうまく作動停止ができてウイルスバスターのみが作動できました。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1253diswdf/diswdf.html
2重併用で動きが重いとか不具合が出てる方は確認した方が良いと思います。
8点



セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版
発表後早速2012の体験版にキーを入れて使っています。 前の入れていたavastも綺麗に削除したおかげで軽快に動作してますね!
今回は本家になったためか、インストール時のカスペル先生が表示されませんね・・・・・寂しいねw
パッケージも一新されて良い感じになりましたね。今までのがイマイチなデザインでしたから・・・。
GUIも新しいデザインになってわかり易くなったのが良いですね!しかし、設定画面は変わってませんでしたねw
あと、タスクアイコンがやけに早くドクドクして驚きましたよw そろそろアイコンも変更して欲しいですね。
メールの受信が何やら時間かかりますね・・・?めっちゃ検査してるの?って感じの遅さですね。
それ以外は2011同様いい感じで使えてますね。
本家サポートさん早くアカウントページ作ってね〜!
4点

私も、Norton IS 2012を使っている途中ですが、一時的にアンインストして、これのお試し版を入れてみました。
以前ESETが、他のセキュリティが完全にアンインストされていないためインストールできませんと出たので少し心配でしたが、カスペル2012は普通にインストできました。
メール送受信やインターネットの閲覧、アプリの立ち上がり等、特に気づき事項もなく、依然と比べて普通に問題ありません。
これが重要ですよね。何か引っかかる感じがあったら、それだけで使用中止しますので。2011に比べても軽いんじゃないですかね。
インターフェースも以前より洗練されてわかり易くなりました。
カスペルは、ファイヤーウォールの信頼性も高いので、今のノートン2012が終わったら、今度は候補かな。2011は少し重たく感じたので止めましたので。
もう暫く使って、更にチェックしてみます。
あと、マルチプラットフォームは、アンドロイドがあるので、複数台分が無駄にならなくて良いですね。不具合が出ないことを祈ってます。
使用環境)
SONY VAIO TypeA Windows VISTA SP2
Core 2 Duo T9800 2.8GHZ、4GB、
Bフレッツマンション 無線LAN
書込番号:13549631
2点

野良猫のシッポ。さん
当方、カスペ2011を利用中でライセンスは残り241日あります。(10/10時点)
野良猫のシッポ。さん の文面から体験版にキー入力で使用中と読めたのですが、2012の体験版に現在使用中のキーを入力し通常使用できると考えてよろしいのでしょうか?
その際、2011はアンインストールする必要ありますか?
便乗の質問で申し訳ありませんが、よろしければご回答お願い致します。
書込番号:13605938
1点

不具合を避けるために一度2011をアンインストールしましょう。この際設定を残しておくのはお好みで良いかと・・・。
で、2012の体験版を取ってきてインストールして、現在使用中のキーを入れればおk!ですね。
書込番号:13606632
1点

久々にサイトを見に行ったらマイアカウントなる物ができてましたね。早速登録してキーも登録しましたよ。これで他社の様に手持ちのキーなどの管理ができますねw
https://services.kasperskylabs.jp/webapp/form/14461_fkv_47/index.do
以前問い合わせた時はマイアカウントの準備はしているが何時になるかわからない、と言っていましたが、提供開始したのなら一報よこして欲しいですね・・・。
ともあれ乙であります〜!
書込番号:14357827
0点

カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ3年3台版を少し前に入手して、
先ほど2011年版のライセンス切れ直前の2台のパソコンに2012年版をインストールしました。
価格comには、まだ『カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ3年3台版』のクチコミが用意されていないのかな?。
さて、マイカスペルスキーアカウントなんて存在するのですね。
しかし、ユーザー登録のパスワードとマイカスペルスキーアカウントのパスワードの2つ必要なんて・・・。
面倒ですね、セキュリティ管理上その方が良いのでしょうかね?。
しかし、私は、ジャストシステム時代のKasperskyを使っていたので、
ジャストシステムからカスペルスキー移行時のユーザ登録時のパスワードを使ったキリだったので、
2012年版インストールに伴うユーザ登録でパスワード入力に手間取りパスワードを忘れたかと焦りました。(笑)
さて、期間延長ライセンスって120日期間延長が どうたら こうたら があるらしい。
現在利用のライセンス有効期間が切れてから適用するらしいですが、
3年版は1095日過ぎてから期間延長を適用するという事ですよね?。
いやはや、その頃には頭の記憶が消し飛んでしまっているかも。(笑)
書込番号:14383541
0点

星屑とこんぺいとうさん ども! 3年3台版のパケ版買ったんですねw 1月に3年3台版更新キー買ってしまいましたよ。その少し後に3年版のパケ版発売で1000円づつ値下げとか120日おまけとか・・・、参りましたよ・・・w
移行時のID、パスで行けるかと思ったら行けませんでしたねw 最初??ってなりましたよw
うちはまだJUST時代の残りが50日程残ってますよ。これが切れたらいよいよ本家の世話になっちゃいますねw
書込番号:14383690
0点



セキュリティソフト > デジタルアーツ > i-フィルター 6.0
小学生・中学生がいます。それぞれにパソコンがあるため今までは、夜中や無制限に自由にネットを見て、約束しても守られないのでやむなく導入しました。1日に通算で見る時間制限や時間帯の制限も可能です。また有害なサイトの制限も可能で、とても安心です。
3点

自分のパソコンはこれの体験版を入れてぶっ壊れました。
応答なし連続です。
もうデジタルアーツのバカとかしか言いようがありません。
ただアンインストールしたらちょっと治りました。
でもこのフィルターは必要なものまで見れなくするゴミです。
書込番号:14265338
3点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
NortonツールバーもFirefox10に対応しました。
別スレの『熱い男が大好き』さん。2012/02/01 12:41 〜14094705〜
>Firefox 10にも対応してますが、19.5.0.145にしただけだと、Norton Toolbar 2012.5.0.140でダメですので、さらにLiveUpdateして2012.6.0.1にすればツールバー使えます。
と少し異なりました。
私はNortonをバージョンアップ後に、Firefoxをアップし、Firefoxを再起動しただけでは旧ツールバーは無効化されましたとの表示でした。
そこで、OSを再起動すると(特にLiveUpdateする事無く)新ツールバーが表示されました。
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
1点

日本語も昨日2月9日対応しまして、Firefox10にも対応しましたね
書込番号:14132779
1点

こんばんは、『熊ちゃん@自宅』さん。
フォローありがとうございます。
本家日本語掲示板でも、NIS2012以外に以下がアナウンスされていました。
NIS2011
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/1625
ノートン ツールバー Firefox 10対応パッチについて
2012年02月10日 14:11 - 最終編集日: 2012年02月10日 18:57
『ノートン インターネット セキュリティ 2011 (18.7)
Norton Toolbar: 2011.7.5.2
Symantec Intrusion Prevention: 10.1.0.68 - 1
ノートン インターネット セキュリティ 18.7にアップデートできない場合、ノートン アップデートセンターにて、19.1に無償グレードアップすることをお勧めします。インストール後、LiveUpdateを実行し、19.5のパッチをあててください。その後LiveUpdateを再度実行し、Firefox 10に対応するパッチが適用されます。』
N360
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/N360/thread-id/387
ノートン ツールバー Firefox 10対応パッチについて
2012年02月10日 14:16 - 最終編集日: 2012年02月10日 18:57
『Firefox 10に対応する更新が配布されました。
この更新が適用されるには、ノートン 360 バージョン5.2 がインストールされている必要があります。
パッチが適用されているか確認するには、Firefoxの ツール→アドオン→拡張機能タブで、以下のバージョンになっているかご覧ください。
ノートン 360 バージョン5 (5.2)
Norton Toolbar: 2011.7.5.2
Symantec Intrusion Prevention: 10.1.0.68 - 1
ノートン 360 バージョン5.2にアップデートできない場合、ノートン アップデートセンターにて、5.1に無償グレードアップすることをお勧めします。インストール後、LiveUpdateを実行し、5.2のパッチをあててください。その後LiveUpdateを再度実行し、Firefox 10に対応するパッチが適用されます。』
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
書込番号:14140692
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO 1台用 USBメモリ版
Windowsの新規購入と共に購入しました。
動作も快適で、コストパフォーマンス的にも非常に良いと思います。
2018年まで更新料が掛からないので、
年500円で安心が確保できると考えると、
かなりお得です。
今まで他のウイルスソフトを使用していましたが、
毎年の更新料が高い&忘れて放置したことがあったので、
こちらは何もしないで更新してくれるので、
本当に助かっています。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





