
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年10月3日 10:45 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月30日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月26日 00:06 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月23日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月16日 08:33 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月11日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


F-Secureのサイトを読むと説明が沢山ある割に読めば読むほどこんがらがってしまいます。
(その内容を書くと皆さんも同様になりそうなので止めておきます。)
『F-Secureインターネットセキュリティ2007』から『…2008』へのアップグレードは、体験版を【上書きインストール】で出来ます。
(私が解らなかったので、同様な方の参考までに書いておきます。F-Secureの板も無いし。)
体験版プログラムのインストールが始まると、ペアレンタルコントロールの選択の後にシリアルNo.入力画面になりますが【何も入力しないで】先へ進みます。
インストール完了で再起動。
再起動後、自動でネット接続… Web認証が行われます。
そして、もう一度再起動。
再起動後、アップデートが行われ、完了。
『F-Secureインターネットセキュリティ2008』を開いて確認すると有効期限情報が引き継がれています。
2台目3台目も同様にインストール… 同じ期限で引き継がれていました。
あっけないほど簡単。 アンインストールとかも不要なのは楽ちん。
表示の『2007』が『2008』に変わるだけで見た目も同じ。
PC情報サイトの記事では、動作時の負荷が減りかなり軽くなったということですが、まだ実感するに至らず。
でもまあ、『Spybot』等のチェックでもファイルが見つからなくなったのはコレを使い始めてからなので効果大だと思います。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
更新の機会に、ウイルスバスターから乗り換えです。
現在のところまったく問題なく使用しています。
アップデートも簡単に行われ快適です。
また、このソフトのおかげかどうかわかりませんが、
迷惑メールもきません。
0点

現在(2007/09/30)までは問題無かったでしょうか?
念のためオンラインスキャンをためしてみてもらえませんか。
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
書込番号:6817816
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
カスペルスキー6.0の頃は64bitに対応していなかったので私は2か月間、「G DATA Internet Security 2007 Release2」をvista(64bit)に入れていました。はっきりいってバグが多くだめだめでした。突然インターネットが停止したり、更新プログラム(windouws update)がうまくインストールできなかったり、見たいサイト(例、google map)がエラーになってみられなかったりなど多々でした。最終的にアンインストールしました。今は、試用版のカスペルスキー7.0を使っています。なかなかいい感じです。動作も軽く、以前のような不具合もありません。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2008
本日、2007から2008体験版経由でバージョンアップ?しました。
(あと110日しか残ってませんが・・・)
少し使った感想ですが、2007で感じてたPC立ち上げ後の
スキャン?などの影響で、使えるまでに約10数分掛かっていたのが
殆ど感じられません。これは嬉しい限り!
明日以降も問題なければいいのですが・・・
2007の時は「機能してるのか?」と思うぐらいだったのが
今回は、初回と言うこともあるでしょうが、2007以上に五月蠅く聞いてきます。
設定をオートにしてないからだとは思いますが、2007でも同様にしていたので
如何にも「監視してるぞ!」という感じが、ウザイけどイイ感じです(^_^;)
まだ、たかが数時間の使用なので、それ以上はわかりませんが
今のところは、意外と良いかなと感じています。
0点

時既に遅し…かも知れませんが、旧バージョンの起動時の遅さは、
ネットワークを切断しておくと解決します^^;
書込番号:6786929
1点

>ネットワークを切断しておくと解決します^^;
それって、セキリュティソフトとしては失格では(^^;
書込番号:6786960
0点

起動時だけなんですけどね、切断しておくのは。
どうも昔からノートン先生は起動時にネットワークケーブルが接続されていると重い…ってバグがあったんですよ^^;
まあ私から見れば当然失格ですが(爆)。
書込番号:6786985
0点

プレク大好き!!さん、確かに遅かったですね(笑)
でも、以前からノートンさんは変な癖があったのですね。
2008で再発した時には、参考にさせてもらいます。
書込番号:6790210
0点



セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
こんばんは。
早速バージョンアップしてみたので軽くレヴューを。
見た目などはそんな大きく変わっていませんが少し軽くなったような感じがします。
まぁほとんど変わりはないですが(笑)
6.0だといろいろ設定しても回線速度が半分位に落ちましたが7.0の場合は20%ほどの落ちです。
環境によって違いはあると思いますがこれなら満足です。
皆さんはどうですか?
0点

私も、バージョンアップしました。
まっ、回線スピードの問題は、
WinXPからWinVistaのOSグレードアップで
Vistaが速度をアップ出来ないので諦めましたからね。
でも、999Mbps越えは夢ですが、Vistaのsp1が早く出ないかな。
書込番号:6750582
0点

6.0を先日買って7.0に出来る事を知りをダウンロードして入れてみました。
気持ち軽くなって前よりも使い心地がいいような気がします。
失敗しないでよい者を買えて満足しました。
書込番号:6752275
0点

おはようございます。
私も昨日早々にバージョンアップを行いました。
とても軽くなった感じがします、デザインもわかりやすくなったようで。
昨日は金曜日に7.0版が発売されたということで、新宿のヨドバシカメラでは大々的にPRしており夕方からは
Kaspersky氏が来店するようでした。
書込番号:6760402
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
2台のPCでNOD32を使っていますが、昨日安さに釣られて
以前使用していたウィルスバスター2007トレンド フレックス
セキュリティ ダウンロード 1年版をDL購入してインストールして
みました。
PCは自作 D2CoreE6600、メモリー2G、MB:DB965LT、Vista Ultimate
やはり以前XPのPCで使用したときに重いと感じたことは同じでした。
起動が遅くいらいらします。
そこでイメージバックアップからリストアして元に戻してしまいました。
VB2007をインストールした際のウィスルチェックは問題ありませんでした。
やはりNOD32はいいですね。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





