
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2006 北斗の拳
会社は「ウイルスバスター2006」、自宅デスクトップは「ノートン2006」を使っています。ここの情報を元にノートPC用に購入しましたが、価格の割には良くできていると感じました。ノートのCPUは「Pentium M-1.7G」ですが、バスターやノートンに比べると格段に軽くなりましたし、セキュリティー機能面でも遜色無いと思います。2年間も追加投資無しで使用できるのも魅力ですね。ウィルスとケンシロウが戦うシーンを見たいのですが、ウィルスに感染するのは嫌だし、また、感染したらこのソフトの評価が落ちるだろうし、複雑な心境?です。・・・!では「ケンシロウ・アニメーション」の意味は一体??
0点

ダミーウイルスを使ってみたら面白いかも知れませんね。
書込番号:5127976
0点

下記のサイトで戦闘シーが紹介されています。
http://kawatarou.info/note/software/hokuto.htm
下記で紹介されているテスト用ウィルスを利用すれば、ケンシロウと戦うシーンが見れるかもしれません。
「各製品共通テストウィルス」-トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp
(常駐保護が有効になっている場合は、ダウンロード時に警告が出ます)
但し、上記で紹介されているテストウィルスは、「削除」や「隔離」は出来ますが、「駆除」は出来ないため、ケンシロウが戦うシーが見れるか断言は出来ません。
(「駆除」出来なくても、焦ることなく、「削除」して下さい。常駐保護機能で検出された場合は、ダウンロードを中止するか、「隔離」するか、ブラウザ(IEなど)を終了してください。または、警告を無視してダウンロードした後に、手動で削除して下さい)
書込番号:5136755
0点

なるほど・・「ダミーウイルス」ですか?そう言う手がありましたね。バックアップ取ってから試してみますね!ご返信ありがとうございました!
書込番号:5153515
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2006 優待版
更新したところ全部インストールしても軽くなりました。512Mで4つのうち2つしかいれていませんでしたが、全部入れても同じくらいのスピードで動きます。ただ値段は1000円位高くなっていますね!マイクロソフトの出来の悪いソフトの為に毎年約5000円を払わなければならないのもひどいもんですな!それに殆どのソフトがアメリカの会社というのもひどいですね!独占禁止法にどうしてひっかからないのかな?それに箱は大きいですが、中身はスカスカで今の10倍位は入りそうな感じ!軽いと書いたシールが貼られていますが、軽いは動きが軽いと、中味が軽いのかけ言葉ですかね!!
0点

富士山大好人間さん こんばんは。 一年経ったら思い出してください。
フリーソフト3本立て
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
書込番号:5145594
0点

箱をかたずけようとしたら、2000円のキャッシュバックキャンペンがあるとのこと、早速送りました。指定の封筒が入っていませんでしたので普通の封筒でおくりました。1000円上げて、2000円のキャッシュバックか?何だ昨年からは1000円の値下げと同じか?何で表から判るようにしていないのかな!定価7329円で実際は3000円以下で販売、原価は1000円くらいかな!さすがに気がひけて判らないようにキャッシュバックかな!気がつかなければ2000円損するところでした。来年はフリーを含めて検討します。ありがとうございました。
書込番号:5148067
0点

了解。
奥ゆかしいと言うか、、、それなりに気を遣った商売をしてありますね。
書込番号:5148371
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2006 スリムパッケージ版
あまりにもノートが遅くなるのでシマンテックから切り替えました。
驚いたのは入れ替えてすぐにスキャンしたらウィルスがいくつか見つかった事です。
シマンテックでは見落として潜入していたんですね。
それから数ヶ月経ちますが大活躍してくれてます。
2000円でこんなのを出されたらライバル会社の関係者が「安かろう悪かろうだ」とか「これを使ったらウィルスに感染した」とかデタラメな悪口を書かずにいられない気持ちがよくわかります。
0点

その後、何らかの理由で別の最新セキュリティソフトに置き換えたら、ウィルスが山ほど見つかった・・・
って落ちじゃ・・・。
書込番号:5075358
0点

ほう!満足してる人も居るんですね。日本は広いということでしょうか。
書込番号:5075636
0点

何でも一つに依存良くありません。複数で検査を。
ウイルスバスター
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
カスペルスキー
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
Symantec
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/index.html
書込番号:5081328
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2006 特別優待パッケージ
最近、NAV2002からNAV2005にやっとアップしたものですが、2006まではすべきか迷っています。PCが非力なので重たくないかどうかが気になります(Pen M 1.3GHz(Banias)です)。教えていただけませんか。
書込番号:4588248
0点

CPUはおそらく大丈夫でしょう。後はメモリーの量しだい。
y
書込番号:4989212
0点

回答有難うございました。memoryは768MBです。NAV2005では、重いとは感じていませんが、2006ではどうでしょうか。教えていただけませんか。
書込番号:4998412
0点

レスが遅くなり申しわけありません。メモリーは十分です。たいていのセキュリティーソフトを使用できるでしょう。(PenMということなのでたぶんノートかと思われますが、私には非力には思えません。)
y
書込番号:5028243
0点

回答ありがとうございました。3年前のノートなので、最大768MB以上は増設できず、質問させていただきました。後は、財布と相談して決めたいと思います(!?)。
書込番号:5034972
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2006
くちこみ掲示板を見ていると,よくないという書き込みが多かったのですが,とりあえず,総合セキュリティソフトとしては安めなのと職場でもマカフィー使っている関係でまあいいかと入れてみました。
インストール直後にアップデートを行う場合,ブラウザが立ち上がってなにやら面倒くさいのがいただけませんが,それ以外は問題ないですね。書き込みによっては特定のソフトに支障が出るとか,重くなるとかおっしゃる方もいるようですが,自分の環境では何もトラブルはありません(もっともスパムキラーはインストールしてません)。
インストールの後,アップデートが終わってからは,糧にアップデートしてくれるので放っておいてます。他のPCではNortonも使ってますが,Nortonに比べ,エクセルファイル展開時にまたされることがないのがまあいいかな。Active Shield自体は何も気にならないくらいで操作には全く影響なしです(NortonのAuto Protectも全く重いとは感じませんけど。)。
また,プライバシーサービスの中の完全削除ツール,マカフィーシュレッダーは仕事上のファイルを処分するのに結構お役立ちです。
NortonはNortonで使いやすさがあるので,ときどきそれぞれのメイン画面を起こしてあちこちいじったりログ見たりヘルプ読んだりしていろいろ楽しんでます。セキュリティソフトでも楽しまなきゃ。
0点

同感です。
私はWebエッセンシャルスイート(ファイアーウォールとウィルススキャン)を使用していますが、4台のPCにインストールしてどれも最近はノートラブルです。
マカフィーを使い始めて2年になりますが、最初の頃は立ち上がりに失敗することもしばしばありましたが、最近はそういったこともありません。
ノートンより軽く感じるし、エンジンが常に最新版であることも良いですね。ノートンは2005だったら、何年たっても2005のままで、数年後には乗換えを余儀なくされるけど、マカフィーは何年たっても継続だけでOKみたいです。
友人数名にも勧めましたが、トラブルの話は聞きません。さすがにセキュリティスウィートをフルインストールした友人は重くなったといっていましたけどね。
なんで、ここのサイトでこんなに評判が悪いのかわかりません。
むしろ、前に使っていたノートンをアンインストールした際のゴミの多さにムカつきましたね。
書込番号:5028130
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX 30日間延長キャンペーン版
ウィルス2004の時から使ってますけどウィルスに感染したことがありません。
500MHzのセレロンPCに使っても全然重たくならないですし、
今では3GHzのPCに使ってますが問題ありません。
よく他の人のPCの設定を代わりにするのですが、多くの人がウィンドウズのアップデートとセキュリティーソフトのアップデートをしていません。
どうしてアップデートをしないのかと聞くと調子が悪くなるからとか重くなるからという意外な答えが返ってきます。
どんなセキュリティーソフトを使っていてもアップデートを怠るとウィルスに感染してしまいます。
パソコンは人間と違ってウィルスに感染すると自然に治ることはありません。
最低限ウィンドウズのアップデートとセキュリティーソフトのアップデートはおこないましょう。
ウィルスセキュリティーはアップデートを自動でやってくれますし、ウィンドウズのアップデートのお知らせもしてくれます。
初心者から上級者までお勧めのソフトです。
0点

一つに頼るのは危険ですよ。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?productid=symhome&langid=jp&venid=sym
書込番号:4587449
0点

『「ウイルスセキュリティ」は個人ユーザー向けの製品ですので、法人様の環境では正常に動作しない場合があります。』って、法人でも個人向けのPCを使っている人は多いし、この言葉は抽象的過ぎるのでは。評判通りなら法人には入れて欲しくない製品と受け取れてしまいますね。
http://sec.sourcenext.info/products/system.html
ここまで返金体勢に力を入れていると逆に悪評の信憑性が増すのだけど、怖くて自分では試せない…。
http://www.sourcenext.com/support/free/
書込番号:4598006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





