
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月30日 15:39 |
![]() |
0 | 8 | 2005年10月30日 02:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月27日 17:32 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月27日 09:21 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月14日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月6日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「Firefox」v1.5が公開されました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/30/firefox15official.html
混みますからミラーサーバで
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ
すでに2005を購入してトレンドマイクロの会員の方!
どうでしたか?
わたしは、すぐにダウンロードをして2006にしました。
使用感は、いいです。
フィッシング詐欺に効く!よく対応できているのではないでしょうか。
簡単インストールソフトを使ってインストールも簡単!
独自のツールバーもあるんですね。
全体のレイアウトも変更されており、実際のアイコンの位置などは、
あまり変化していないようで、デザインが変更されたくらいのデキで
しょうか?
今回は、以前のような更新できないとか、
再起動ばかりするとか、それさえもできないとか、そんなこともなく、
うまくいっていますね。
皆さんは、どうですか?
気に入ったところなどを教えてください。
また、なんらかの障害が出ている方も、どうぞ現象を教えてください!
0点

個人情報侍さんの書き込みを見て、私も早速2006にしてみました!
前回の不具合遭遇を教訓に、Acronis True Image 8でしっかりイメージ作成してからですが・・・(笑)
2005→2006は、2005のアンインストールも自動でやってくれて、かなり楽でした。個人的には、動作も2005より軽くなった気がします。
今後、何事も無く安定した動作をしてくれることを祈るばかりです(^^ゞ
書込番号:4516317
0点

私も今日2006をとりあえず一台バージョンアップしてみました
ウ イ ル ス バ ス タ ー ク ラ ブに入会していれば毎年新しいバージョンアップができるのはメリットですね
2005よりメモリ消費が35MBほど少ないです、軽くなっていますね
2005では検出出来なかったスパイウエアが50個ほど検出されました
殆どがクッキーのようですが
ADSLのスピードも10%ほど速くなっています
2〜3日様子を見て問題なければもう一台にインストールします
Silver jack
書込番号:4517301
0点

動作が軽くなったことがセキュリティにとって良いことなのかどうか。
もう少し、使い込んでみないと分かりませんね。
インターネットの走りについては、さほど、変わりません。
スパイウエアのチェックについては、検出範囲を広げたのでしょうか?
それとも、検出できる種類を増やしたようなかっこうになっているので
しょうか?
フリーソフトも、なんでもとれてしまう検出ソフトが多いですが。。。
みなさんは、他にも気になった点などありませんか?
書込番号:4517993
0点

ちなみに、スパイウエア検索とウイルス検索が一緒になってのは、
よかった。
いちいち2つを、それぞれに起動させる必要があり、また、その時間が
多くかかっていたときよりは、いいような気がする。
いっぺんにできるのがよい。
スパイウエアについてですが、バリュークリックという、結局は、
ライブドア系の情報収集つーる的クッキーも検出するようになったので
すね。極々、影響は、僅少と出ていましたが、どんなもんでしょうね。
書込番号:4518177
0点

特に不具合報告も出ていないようなので,2005から2006へバージョンアップしてみました.
2005が入ったPCにインストールしたのですが,自動的に2005をアンインストール,
シリアルナンバーも自動的に引き継いでくれるのでとても楽でした.
導入後も速度低下は無いようですし,不具合も今のところ発生していません.
【使用PC】
「IBM Thinkpad X23」(OS:WinXp/CPU:Pentium3-866Mhz/RAM:640MB)
書込番号:4521856
0点

2005⇒2006にアップしたみなさんにお聞きしたいことがあります.
それは、2005の設定内容が2006に引き継がれるかどうかということです.特に、
・個人情報保護設定
・"ウィルスバスター for 迷惑メール" の [ブロックする送信者]
のデータが2006でも使えるかどうか気になっています.
ウィルスバスターのバージョン・アップは今回が初めてなので、トレンドマイクロのサイトを調べましたが、載っていませんでした.
ご存知の方、どうかご教示下さい、よろしくお願いします.
書込番号:4534252
0点

2005の設定内容は2006に引き継がれません。
2006をインストールしたら再設定が必要です。
書込番号:4537771
0点

VK さん
返信いただきどうもありがとうございます.
せっかく無償バージョンアップが出来るのに、残念な仕様ですね.
不具合報告もあるようですし、しばらく2005のままにしておこうと思います.
・ちなみに、 [ブロックする送信者] の情報は、ウィルスバスター・フォルダの "MailAddr.dat" に保存されている可能性があるので、バージョンアップ時に試そうと思っています.
うまくいったらこの板に報告します.
書込番号:4539071
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX
以前はノートンを使用していて
その後ウィルスバスターの体験版をインストールしていましたが
一ヶ月前に安さと軽さに惹かれてウィルスセキュリティを購入しました。
宣伝どおり非常に軽く、ノートン、ウィルスバスターと比較して起動、動作速度がかなり早くなり、とても快適です。
下記の方の書いているシマンテックのチェックも行ないましたが
ウィルス感染は今のところまったく起きていません。
ウィルス定義ファイルの更新は自分で毎日していますが
すぐに終わるので別に苦になりませんし。
仕事でワード、エクセル、パワポに加えて
たくさんのPDFファイルを同時に開くので
私にとってはウィルスセキュリティの軽さは大変助かります。
ウィルスバスターの時はしょっちゅうフリーズしていました。。。
ここでは酷評されているようですが
ディープなHPに行ったり
フリーソフトをどんどんインストールしたりすることのない
普通のユーザーにとってはこのウィルスセキュリティで十分なのではないでしょうか。
0点

>普通のユーザーにとってはこのウィルスセキュリティで十分なのではないでしょうか。
甘いんじゃないでしょうか・・・今は自分で感染するより「攻撃」受けて死ぬパソコンの方が多いですよ。甘いセキュリティでLANに接続した瞬間に感染した「おやじパソコン」を仕事柄、何十台も見てきましたよ。
ソースネクストですか・・・・感染しないようにお祈り申し上げます。
★---rav4_hiro
書込番号:4531367
0点

個人的には、ウイルスの定義ファイルを自分で更新する行為自体が苦ですね・・・ 使っていないときに自動的に行ってくれるのがベストだと思っていますので・・・
確かにファイルは軽い方がいいですが・・・
ただ、仕事で使うなら、少々高くてもセキュリティーが高いものが無難。あと、ウイルスの発見率が高いものが。
ただ、インストールして、PCを破壊されなかっただけでまだよかったかもしれませんね・・・
あとは、ウイルスに感染しないことを祈ることでしょうね・・・
PCへの攻撃は日常茶飯事ですね・・・ よく攻撃のあとのブロックのログを見ていますので・・・ 攻撃って、1時間に何回と言うことではなくて、数分に何回の攻撃があったか・・・の単位ですので。
書込番号:4531402
0点

>個人的には、ウイルスの定義ファイルを自分で更新する行為自体が苦ですね・・・
このソフトはウィルス定義ファイルは自動で更新してくれます。
手動で行う必要はありません。
書込番号:4533187
0点



セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート2005 優待版
グーグルのデスクトップ検索では競合してうまく使えませんが
MSNのデスクトップ検索では使えました。インデックスも作成
に時間がかかりませんでした。グーグルは1時間以上かかりまし
たが!
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
ウイルスバスター2005からNOD32 V2.5に乗り換えました。
非常に動作が軽いのに、ちゃんとウイルスを検出します。
1ヶ月ほど使いましたが、PCやアプリとの相性問題もありません。
革命的なソフトだと思います。大変気に入りました。
ファイアウォールの機能はないけどWindowsXPを使って
いるので問題ないですね。
0点




セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
NISを永年使用していましたが先般光に替えても当然NISがボトルネック。「ADSLも光も何も変わらへんやんけっ!!」とNISの重さに我慢できなくなりNOD32に替えました。インストールして動作の軽さにびっくり。
但しログイン毎にディスクを要求されるという不具合が発生。日曜日だったのでサポートにメールを入れておく。翌月曜昼に回答メールがあり、QuickTime常駐と競合が原因だった。自分は必要としていなかったQT常駐を解除すると不具合解消。快適。
重さに閉口していた自分だけにスピード優先で今のところ大満足。
何かファイアーウォールソフトをと思いながらもXPSP2と光のルーターでまぁ大丈夫かなぁ..と今のところ何もなしでそのままです。
0点

ぼくも古いノート用に使ってますが(MMX-Pentium300)軽いし検索も早いので、いいですよ。デスクは今のところ以前から使っているNA2003ですが、製品が古いのであと1年で定義ファイルが打ち切られるので、更新期限が切れたらNODの追加ライセンスしようと思ってます。
ファイアーウオールは、ルーターかませているのですしフリーのZONEアラームを入れればまず問題ないと思いますよ。
書込番号:4484316
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





