セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最高かも

2004/12/29 16:19(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

スレ主 ウインンンさん

ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で
1番だと思う!
その豊富な機能とほど良い軽さで1番オススメ
0マンテックや0カフィーよりもね!

書込番号:3702556

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/12/29 22:39(1年以上前)

AVGも軽くて好いですね。
http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/2/

書込番号:3704318

ナイスクチコミ!0


R313Rさん

2004/12/30 19:53(1年以上前)

>ウィルスバスターがいろいろあるセキュリティソフトの中で1番だと思う!

藪から棒に、良い!と言われてもわけわからない。
機能については、お互い調査・研究して作っているから
差はほとんどないよ。
酔ってる?

AVGは軽くて、安くて良いが、
今自分、"localhost"のサーバ設定になるから不便だよ。

書込番号:3708299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

快適ですけど・・・・

2004/12/21 20:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005EX

スレ主 茂木なつきさん

書き込み見るとすごく悪いんですけど・・私のは問題なく快適に動いています。どうして?もしかして私のはPCがはじめからいかれてるから?東芝DynaBookT6でプリンターはエプソンPM−A900でエプソン純正の無線プリントサーバー使用。無線LANはNECのWR7600HルーターにNTTのIP電話アダプターも接続して使用。Bフレッツにてインターネット接続です。ソフトも筆まめとか軽快電話とか乗り換え案内とかごく普通の方が使用するソフトぐらいしかインストールしてません。使用環境も一般的と思いますが・・・それってもしかして変わり者??なんか掲示板見るのが怖い(:_;)

書込番号:3666629

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/12/21 21:59(1年以上前)

[3666645]
マルチポスト

書込番号:3667142

ナイスクチコミ!0


どっと・ぴーしーさん

2004/12/22 12:07(1年以上前)

茂木なつきさん、 
「もしかして私のはPCがはじめからいかれてるから?」には笑ってしまいました。とんでもないですよ。無線LAN、無線のプリントサーバまで、、、。うらやましい環境ですね。
 軽いし、そこそこのブロックはしているみたいだし、いいですよね。ただもろい面もありそうなので使い方を研究して使わないと、そのまま任せっきりにはできないですね。
 OEの設定によって、あるいはメーラーによって、VBSの添付書類ダブルクリック一発で、Windowsが立ち上がらなくなったり、さらにはOSの再インストールをしなければならない、といった事態が簡単に予測出来ますね。

書込番号:3669469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートも人次第

2004/12/19 06:58(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ

スレ主 パソコン親父さん

『ウィルスブロック2005』について。

俺は『ウィルス警備隊』からのアップグレード利用者何だが、V3ウィルスブロックの更新の際、ウィルスブロック2005へとアップグレードしました。

所が、インストールしたらパソコンが動かない・・・・
「具体的にはメール送信が出来ないとか、ネット接続出来ないとか」

で、サポートに連絡(2台パソあるので、そちらから)してみたら、サポートさんも数人居る様で人により対応が曖昧。

結局、パソ動かないのでプロ削除、無料版のウイルスバスターを昨日迄使っていました。

無料版ウイルスバスターの期限が切れ掛けていた所にV3のサポート・竹○さんと言う方からメールが忘れた頃に届いていて、このメール・サポートが大変良い内容で助かりました。

結局、無事アンラボ社の利用者に戻りました。

書込番号:3653630

ナイスクチコミ!0


返信する
MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

2004/12/19 08:09(1年以上前)

無料版で試してから買ったほうが良いですよ

http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/vbis/free/index.php
↑↑

書込番号:3653739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

貴重品に注意

2004/12/15 19:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ネットジャパン > PestPatrol 4.2

スレ主 ナイトパックさん

パソコン初心者はPestPatrol(ペストパトロール)をキワモノと感じる。でもこのソフトはソニー直販のVAIOソフトセレクションやNEC Directでも売られている。NEC Directでは人気商品のためか完売御礼となっている。富士通のAzbyClub「パソコンの活用」ではFMVファミリー編集部責任編集で利用を勧めている。大手PCメーカーでも上等の評価だ。

「答えてねっと検索」や「OKWeb検索」でも10月以降、利用レポートが増えている。「疑わしいもの」も検出するため誤検出があるようだが、情報漏えい「事件」が起きるよりはマシだ。会社関係でPestPatrol(ペストパトロール)を使っていない経営者・管理者は「事件」が起きた時、「当方に非はありません」の言い訳はできない。

最近、ゾンビマシンに続いて「ボット」が重大問題に浮上している。「ボット」対応ソフトはあるのか??
参考 ITmedia の11月26日記事 エンタープライズ:知られざる「ボット」の脅威

書込番号:3637421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCが格段に速くなった

2004/12/06 23:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

今まではNorton Antivirusを使っていました。
今回2005を入れてみると、ブラウザの
起動、閲覧が格段に速くなりました。また、
Excel,Wordも同じPCとは思えないくらいでした。
一方で、本当にウィルス対策は大丈夫なのかなと心配が
増えたのも事実、、まぁ、何もしていないよりはマシですが、
どうなんでしょう?

書込番号:3596112

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/12/07 13:31(1年以上前)

ウイルスバスターよりももっと軽いNOD32でもちゃんとウイルスは検出してくれますので、
「ウイルス対策」ということでは、パターンファイルをきちんと更新していれば、心配ないのでは?
それよりも、あらゆる脅威(ウイルスやトロイの木馬、スパイウェアなど)を100%検出
してくれる製品はありませんので、何を使っているかということよりも、Windowsやブラウザ、
その他インターネットにも関係してくるソフトを普段どのように使っているか
ということが大切になってくると思います。


Virus Bulletinという雑誌があり、定期的にウイルス対策ソフトの性能テストを
行っています。下のページのVOL.1はVirus Bulletinの昨年6月号(日本語版)です。
WindowsXP Professional上でのテスト結果や「VB 100% award」についての説明が
日本語で出ています。Trend PC-cillinというのがウイルスバスターにあたります。

ウイルス ブレティンのご紹介(キヤノンシステムソリューションズ)
http://www.canon-sol.co.jp/security/v_b/v_b.html
http://www.canon-sol.co.jp/index.html

下のページ一番下の2004のJuneのところにWindows XP Professional上で
行われたテストの結果が載っている今年の6月号(英語)のPDFファイルがあります。
Trend Internet Securityとあるのがウイルスバスターです。

Virus Bulletin Home > Magazine > Archives
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/index.xml
(Virus Bulletin http://www.virusbtn.com/

トロイの木馬やスパイウェアなど、ウイルス以外の脅威も含めた検出力については、
参考までということですが(英文です)、

Comparison between antivirus software (26 September- 1 October 2004)
http://www.10ts.com/reviews/antivirus-test.htm
(10TS.COM http://www.10ts.com/index.htm

Comparative tests of antivirus programs:10-25 August 2004
http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp?id=67&mnu=67
(www.virus.gr http://www.virus.gr/english/fullxml/default.asp

AV-Comparatives:On-demand comparative August 2004
AV-Comparatives http://www.av-comparatives.org/
→Comparatives
→On-demand comparative August 2004 Online results
PDFファイルのほうが読みやすいかも。

パターンファイル(定義ファイル)にない未知の脅威にどのくらい対応できるか
という点については、今年の8月6日時点のプログラム、定義ファイル構成で、
以後発見された新たな脅威やテストに使用された各対策ソフトにとって目新しい
テストサンプルにどのくらい対応できたのかを調べたものがあります。

AV-Comparatives:Retrospective/ProActive Test November 2004
AV-Comparatives http://www.av-comparatives.org/
→Comparatives
→4.Retrospective/ProActive Test November 2004
ReportのPDFファイルが読みやすいです。

ProActive detection of new ITW-samplesというテストで使用されたサンプルは、
今年8/6〜10/6の間にInternational Wildlistに出てきたもので、
zoo-sample(実験用のテストサンプル)として以前から存在していたものなどを除いた、
テストに使用された各対策ソフトにとっては目新しい8個のサンプルを使っての
テスト結果だそうです。

書込番号:3598037

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/12/07 17:04(1年以上前)

今年はもう来れないと思うので念のため触れておきます。

>Windowsやブラウザ、その他インターネットにも関係してくるソフトを
>普段どのように使っているかということが大切になってくると思います。

WindowsやWindowsにインストールされているソフトウェアの設定や更新の状況、
危ない場所には出入りしない(安易にリンクをクリックしない)、
怪しいものはダウンロードしない、インストール(ダブルクリック)しない、
といった類のことです。

書込番号:3598580

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/12/07 17:40(1年以上前)

Kaspersky のクオリティの高さにはおどろきました。
実際にノートンよりも検出量が多かったので非常に感心します。

Trojan.Win32.Qhost.k (Trojan)
Trojan.JS.StartPage.u (Trojan)
TrojanDropper.Win32.Agent.ad (virus)
TrojanClicker.Win32.Agent.v (virus)
TrojanDownloader.Win32.Harnig.ag (virus)
Trojan-Downloader.JS.Linker.c (virus)
Trojan-Dropper.VBS.Zerolin (virus)
TrojanDropper.JS.Small.g (virus)
など、特にバスター2005などでは最新にアップデートしても全く検出できず無防備です。

普段どのように使っているかにも寄りますが、バスターを愛用したい方は、幸いにも相性問題は少ないようなので別の対策製品の併用を考えると良いかもしれません。

書込番号:3598715

ナイスクチコミ!0


スレ主 USB3.1さん

2004/12/14 09:23(1年以上前)

ぞうさん
遅れましたが、参考ページ情報ありがとうございました。
なんとか目を通してみました。
現在、社内のウイルス対策マニュアルを作成中です。

書込番号:3630596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使用報告

2004/11/20 16:35(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005

スレ主 まさだくんさん

NIS2005の特別優待版を使っています。
今までは2003を使っていたのですが、フラッシュの動画などが正常に映らなかったのが、2005では改善されています。うれし!
スピードも2003より少し速く感じます。
ただ、live updateの接続はかなり時間がかかっています。
2003は早かったのに!
あと、メールの送信のときに、2003は画面下から看板みたいなのが、ニョキーっと出てきて100%送信って表示されたのに、
2005はそれがありません。正常に送信できたのか判りにくいです。

書込番号:3523809

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/11/20 16:53(1年以上前)

メールなんて送信箱(OE6.0)に入るから分からなければ見ればすむんじゃ?

書込番号:3523866

ナイスクチコミ!0


白身さん

2004/11/22 02:49(1年以上前)

>メールなんて送信箱(OE6.0)に入るから分からなければ見ればすむんじゃ?

まさだくんさんが言ってる『正常』とは、
『2003では送信時にウイルスチェックをしているのが目に見えて分かる
のに2005では表示されないのでチェックしたうえで送信しているのか
が判りにくくなった。』
という事ではないでしょうか?

書込番号:3531088

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさだくんさん

2004/11/22 18:22(1年以上前)

失礼しました!
シマンテックに問い合わせたところ、メール送信進行インジケーターは表示されます。
私の場合、メールソフトウィンドウの裏に進行インジケーターが隠れているということで、「固有の環境に依存して現象が発生している可能性がある」という見解です。
悲し・・・!!

書込番号:3532913

ナイスクチコミ!0


コキジさん

2004/11/23 10:36(1年以上前)

メール送信時に何らかの原因(NISに起因する)で送信失敗の場合、送信トレーは空になっていて、一見送信完了に見えますが、送信完了後2〜3秒するとエラーメッセージが出ますよ。これが表示されなければ送信成功です。 2004まではNISに起因する送信失敗なんて無かったのに。

書込番号:3535858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング