
このページのスレッド一覧(全525スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月19日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 11:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月18日 14:59 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月15日 16:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月15日 13:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月13日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ダイアルアップからBフレッツマンションタイプに移行したいとおもっています。その際にプロバイダーも的確なところへ移行したいのですが、良質な(サポート・価格・通信機能)プロバイダーやプロバイダーに関してユーザーの声を聞けるサイトを紹介してください。初歩的な疑問ですがPCを設置している環境以外にプロバイダーによって通信速度が違うのでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2004/08/19 23:11(1年以上前)
このページのいちばん上、まん中から少し右に「ブロードバンド」という項目があります。そこをクリックして質問を書き込んでください。
親切で詳しい方がたくさんいますので、いろいろ教えてもらえると思います。
書込番号:3162501
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


今回初めてウィルスバスター2004購入しました。
以前はPC搭載されていたノートン使ってましたが
重いのと使い勝手がかなり難しいのとでアンインストールしました
いろいろ使っている人のアドバイスでこちらに切り替えました
ルーターがバッファローなのでノートンでは接続する際トラブルあると
実際接続した人から聞いていたので・・・
ダウンロード版とも思いましたが家電店のポイントがあったので安く購入できました。
更新料金も安いと思いますし
アップロードも自動更新される点が気に入りました。
週1回手動でウィルス検索チェックしてますが
30分ほどで出来るのもいいです。
0点


2004/06/07 22:05(1年以上前)
ウイルスバスターは軽い反面ウイルスの検知が劣りますよ。
ファイアーウォールもおまけ程度のようなものが、付いちゃってます。
まるっきり警告が出ないし、ちゃんと機能してるのかもほんとのところ不安な感じしますね。
アップデートも勝手に行ってますが、実際にどの定義がどう変わったのかも判らないし本当に重要な定義ファイルがアップされてるのかも疑問です。
ノートンはその逆ですね。何が変更になったかわかるし、警告もちゃんと出て、機能してる事が良くわかるし安心感もあります。
重くなるというのがデメリットとされてますが、しっかりしたシステムだからこそ重くなって当然とも言えます。
うちにあるWin機は今1台ウイルスバスター、もう1台はノートンインターネットセキュリティですが、購読期限が来たら2台ともノートンにする予定です。
書込番号:2895475
0点


2004/08/19 11:25(1年以上前)
お店の人は、ノ−トンを必ず勧めるみたいですが、使い勝手はやはり
ウイルバスタ−の勝ちです。
売れてないので勧めるのでしょう。
価格.COMを見なかったらおそらくノ−トンを購入していたと思います。
価格.COM最高で-----す。
書込番号:3160384
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ


最近、他社製品にかえたけど、その製品リアルタイム検知まともにしないよー
フォルダにウイルス置いてコピーもできるし、検索かけないと検知できないおんぼろでしたよ。
名指しはしませんが、そりゃ検索さぼっていたんじゃ他社より検索早くて当然だよ。
パッケージの宣伝にだまされちゃった。 みなさんも
ウイルスバスターから他社への乗り換え時は、十分気を付けて下さいね。 よく下調べして買うべきです。
きっとウイルスバスターをやめてバチがあたったんです。
2000円そんっしちゃった・・・。
安心・高性能のウイルスバスターがいいので
ウイルスバスター更新手続きをしようと思い振り込み用紙請求しました。
今月の教訓: ウイルスバスターを継続利用した方が、安くて、安全。
0点


2004/08/05 17:31(1年以上前)
ぜひ、そのおんぼろソフトとウイルス名を教えて下さい。
気を付けたり下調べの参考になりません。
書込番号:3110078
0点


2004/08/07 16:15(1年以上前)
2000円のウィルス対策ソフトといったら、ソースネクストのウィルスセキュリテイではないですか?
書込番号:3116943
0点



2004/08/18 14:59(1年以上前)
わーい。 このあいだインストールした不具合ソフト返品申請やっとうけつけてくれたー♪ よかった。 貧乏人には2千円はきついのです。
ということで、お金も戻るめどがたちルンルン
バスターの振込み用紙の期限がくるので
いまから、バスター更新の支払いをしてきまーす♪
書込番号:3157269
0点



セキュリティソフト > インテリジェントウェイブ > ウイルスチェイサー


ANTIDOTE for PC Viruses superlite にてスキャンした所3個のウイルスを検知し、ウイルスバスター、ウイルスキラー、マカフィーウイルススキャン、
V3ウイルスブロック(すべて最新体験版)を使用したのですがどれもウイルスを全く検知してくれませんでしたが(マカフィーは1個)、このウイルスチェイサーはすべて検知してくれて処理もできました。スキャンに時間がかかりますが満足しました。
絶対購入します。
0点

満足人さん こんにちは。 フリーソフトの AVGも試してみてください。
私のホームページから LINKしております。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:3098760
0点



2004/08/02 19:11(1年以上前)
BRDさんありがとうございます。
AVGもチェイサーの前に試したのですが、私のPCに感染しているウイルスは検知できませんでした。結構、ソフトによってばらつきあるんですね。
ANTIDOTE for PC Viruses の製品版って今は販売してないんでしょうかね?
調べても見つからないもんで・・・。
書込番号:3099776
0点

http://members.at.infoseek.co.jp/eazyfox/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm
見つかりません。
http://www.vintage-solutions.com/indexjpn.html
書込番号:3100229
0点


2004/08/07 18:04(1年以上前)
ファイアウォールはどうするつもり?
検出と同時に防御もしっかりでないと。
書込番号:3117295
0点

このアンチウィルスソフトはメールをプレビューするだけで感染するタイプのウィルスにどう対応するんでしょうね?
書込番号:3146714
0点



Outpost Firewall とNOD32アンチウイルス(体験版)にすると良いですよ
NOD32アンチウイルスは、スキャンが物凄く早いですよ(10GBあたり約1分)
アドレス:http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
Outpost Firewall は、余りメモリーを使いません。
アドレス:http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/firewall/outpost.html
(自己責任で)
0点



スパイウェア対策ソフトです
Spybotを入れてスキャンをしたら54個発見されました。
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
にインストール方法が書いてあります。
0点

このソフトは、英語のソフトですが日本語に出来ます
http://enchanting.cside.com/security/spybot2.html
に書いてあります。 (無料スパイウェア対策ソフト)
書込番号:3139309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





