セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40021件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽いです

2003/12/12 20:09(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・ウイルススキャン ver.8.0

スレ主 tsubasa-L2さん

今日購入しました軽くて使い易いです値段も手ごろですからねおすすめですPCはNEC Lavie Celeron 800 です

書込番号:2223814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初めて使用

2003/12/07 15:04(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 POLI−Nさん

今までは、ノートン使ってましたが、2004からの不具合が酷く、サポートもあてにならないので、初めてこちらのソフトを使ってみました。ノートン使用時より、パソコンが軽くサクサク動くようになり、大変満足してます。

書込番号:2205208

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 POLI−Nさん

2003/12/09 22:59(1年以上前)

VB2004ファイアウォールにつて何ですけど、以前ノートン2004使用時は、外部からのアタックが3日に1回は有ったのですが、その際ブロックしましたとウィンドウが出てきましたが、VB2004に変えて未だに、アタック警告らしき物が出ませんが、このソフトも、警告が出るのでしょうか?

書込番号:2214190

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/10 15:20(1年以上前)

下記のレスにもありますが、自分のもAppleジャパンのサイト見れない現象があったのですが、当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

書込番号:2216226

ナイスクチコミ!0


R.F.Sabさん

2003/12/11 11:33(1年以上前)

よかったですね。私の場合は11月上旬に数回のやり取りの後、一週間かかりました。
>当日に返信(修正モジュール)されて、驚きました。対応が素早いアンチウィルスメーカは初めてです。

もともと用意はしてあったんですかね。

書込番号:2219157

ナイスクチコミ!0


スレ主 POLI−Nさん

2003/12/11 13:07(1年以上前)

多分そうですね。この不具合の件は対処済みだったのですね。
それにしても、ノート○では考えられない、対応でした。

書込番号:2219399

ナイスクチコミ!0


るる〜さん

2003/12/12 17:21(1年以上前)

ノートンって確か海外製なので、ウイルス解析は本社経由でくるから
対応が遅れるんじゃないかな?
バスターは日本製なので、基本的にはリアルタイム対応ができるのかと思う・・。多分・・・

書込番号:2223409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく使えています

2003/12/11 12:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 tt!さん

うちの父のパソコンで、6日にメーカーHPのダウンロード版をインストールしましたが、こちらでは問題なく使えてます。(メーカーHPには、11月27日更新と書いてありました。)
もちろん、インストール直後はまずアップデート作業をやりました。
ウイルス定義ファイル以外は、やはり手動でアップデートした方が良いと思います。(とくに最初は)

他のアンチウイルス環境との競合は、インストール時に自動チェックされるそうです。(まだ残ってたら注意されるらしいです)
うちでは、ノートンのアンチウイルス2003 を削除した後でしたが、ゴミもなかったのか問題なくインストールできました。

使っていて、動作が重いとかも、とくにないようです。
ウイルス検査(任意)だけで言うと、自機のマカフィーより軽いので、良いと思います。

設定の面では、多少調整する必要がありました。
※今は父のPCが手元にないので、設定の語句は正確ではないですが。

まず、PCの起動時に作動状況を確認する機能ははずしました。(「推奨」になってましたが)
PC起動直後はなぜか全て無効(赤マーク)になるので、すぐにタスクバーのアイコンから確認すると、ここでは安全(緑マーク)と出て、自身を認識するのが一瞬遅いだけか、と思い、PC起動直後の状況表示機能は外しました。
たぶん、ウイルス、ファイアウォール機能が起動しきる前に表示してしまうのでしょう??

ファイアウォールの通信監視機能は、「今許可してあるソフト以外は今後一切許可しない」、みたいな設定があったのでそこも変えました。(DirectXをアップグレードしようとすると、何の音沙汰もなく通信が終わったので気が付きました)

通信監視では、マカフィーのように、「外部へのアクセスのみ許可」等というオプションはついていません。
そうしたい場合には、最初の通信を許可するアラート画面で「このソフトについてはもう表示しない」のチェックをはずしておく必要があります。
でも、それだと通信する度にアラート画面が表示されるかもしれないので、そこは面倒そうだなと思いました。ここは機能改善を期待したい部分です。

自動ウイルスチェックで、最初は「全てのファイル」になっているので、そこも「特定のファイルだけ」に変えました。(これは他のソフトでも必要なチェックですが)

つついたのはそのぐらい(だったと思う)で、後は快適に動いています。
ウイルス検査が右クリックからできるので(マカフィーではできなかった)、自機でも更新時に乗り換えしようと思ってます。

インストール(または購入)する前に、メーカーWebサイトのサポートページで、再起動を繰り返す現象の予防策はチェックしておいた方が良いかと思います。
PCの環境によっては起こるらしいので、念のために。

ちなみに、OSは WinXP、CPUは アスロン2000 とかだったかな? メモリは 256MB です。

書込番号:2219376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さんに感謝しております

2003/11/18 01:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ

スレ主 らふあさん

皆様、いつも参考になる情報を有難うございます。
今までシマンテック社のものを使用し、再起動の連発などの不具合に
困り果てておりました。
初心者には設定もなかなか分かりにくい状況でした。
思い切ってこちらを試してみたところ、困る程の不具合は無く、
今までの苦労は何だったのか…と、夢のようです。
アップルのサイトが見られない件、私も最初は見られませんでしたが、
下記のような状況で、見られるようになりました。

最初、私は「ファイアウォール」の他に「個人情報保護」を
有効にしておりました。
アップルのサイトを開こうとすると、白い画面のままでなかなか
表示されないので、
バスターのメイン画面を開き、「インターネット監視状況」の
「迷惑メール監視」を無効にして適用。
すると、急にアップルのサイトの本文が現れました。
その後、「個人情報保護」も無効にすると、急にスムーズになり、
画像も正常に表示されました。
正常に表示された後は、「個人情報保護」を有効にしても、大丈夫です。
ご参考になれば幸いです。
私は大変気に入って、使用させて頂いています。

書込番号:2137385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らふあさん

2003/11/18 02:00(1年以上前)

書きもれがありました、スミマセン…。
最初に「ファイアウォール」「個人情報保護」、そして
「迷惑メール監視」も有効の状態から始めました。
上手くいかない方、よろしければ同じような状況からお試しになって
みて下さいネ。

書込番号:2137411

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/18 03:07(1年以上前)

知恵が足りず、わざわざ難しく書いてしまいましたが、
要は「ファイアウォール」以外は無効にしてトライして
みて下さいね…ということでした。(お恥ずかしいです…。)

先ほど気づいたことがありました。
ディスクのクリーンアップをして「Temporary Interenet Files」が
消えてしまうと、またアップルサイトが見られなくなりましたので、
同様にして見られるようにしてから…という手間が必要のようです。

書込番号:2137517

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/11/18 11:00(1年以上前)

>ディスクのクリーンアップをして「Temporary Interenet Files」が
>消えてしまうと、またアップルサイトが見られなくなりましたので、
>同様にして見られるようにしてから…という手間が必要のようです。
それって、単にキャッシュが表示されているだけでは?
ページを更新して見られないようなら、
常に無効にしておかなければいけませんね。

書込番号:2138040

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/18 18:58(1年以上前)

Goosyさんのおっしゃる通りです!本当にありがとうございます。
なぜかアップルストアのページだけは、「個人情報保護」が有効でも
正常に見る事ができるようなのですが、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/
無効にしておかないと自由に見られませんネ。(^^)
Goosyさんはじめ皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:2139069

ナイスクチコミ!0


にしき2さん

2003/11/20 20:57(1年以上前)

ぼくのウイルスバスター2004は、http://www.apple.com/見れますよ。

書込番号:2145765

ナイスクチコミ!0


にしき2さん

2003/11/20 20:58(1年以上前)

追伸
全て有効の設定で見れます。

書込番号:2145770

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/21 11:45(1年以上前)

確かに初期状態で見れる・・・。

というか、このページ前の表示と違ってます。
動作確認用に便利だったのに。
誰かアップルに通報しましたか。

書込番号:2147823

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2003/11/21 11:54(1年以上前)

ではなく、初期状態でも見れるが、ほとんどにチェックを入れても見れる

書込番号:2147840

ナイスクチコミ!0


スレ主 らふあさん

2003/11/26 14:18(1年以上前)

あれ〜〜っ、本当ですね!
変わりましたね。
アップルさんによく行かれる方は本当に良かったですネ!

書込番号:2165774

ナイスクチコミ!0


(o^-^)v ブイッさん

2003/12/06 12:09(1年以上前)

見られないのは、米国サイト(http://www.apple.com/)ではなく、ジャパンサイト(http://www.apple.co.jp/)ですよね・・・?

で、自分も同じ現象で『QuickTime』等がDLできずに困ってたので、昨日トレンドマイクロのサポートへ問い合わせをしたところ、わずか7時間で修正モジュールを作成して頂き、それを適用した結果、見事上記サイトが表示されました。もちろんほとんどの設定は『有効』状態です。あまりにも対応が早いのでビックリしました。
トレンドマイクロの事前承諾なしでの転載は禁止されてますので、回答文及び修正モジュールのリンク先は記載できませんが、モジュール適用結果を報告してますので、近いうちにすべてのユーザーに何らかの対応をしてくれると思います。

以上、同じ現象で悩んでる方への明るい情報になればと思い、ここに報告とさせて頂きました。

書込番号:2200830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購読サービス

2003/12/05 12:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2004 特別優待パッケージ

スレ主 スカイウオーカーさん

XP環境にインストールしていた前のバージョンを削除後
2004をインストールできました。

一点問題があり、購読サービスの項目にインストールされていません
という表示がでましたが、ヘルプに従い処理したら消えました。

起動時間が体感できるほど遅くなるのが気になるほかは
いまのところ問題ないです。

書込番号:2197611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私は良いと思いますが

2003/11/22 18:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2004

スレ主 へぇー、おかしいさん

他社のウィルスソフトが重すぎるので、今回導入してみました。
 システムリソースが8%アップ(WIN98SE)、起動時間の大幅短縮、インターネットさくさく、速度の低下もなし、良いことだけです。
 でも、皆さんの書き込みをみると随分評判が悪いので、何か知らない問題でも発生しているとか。

書込番号:2152018

ナイスクチコミ!0


返信する
おしるこさん

2003/11/24 00:45(1年以上前)

以前はノートン先生を使っていたのですが、悪名高いソースネクストを試しに購入しました。以外にも不具合等もなく快適に使えてます。パソコンの環境はCel1.2/512MB/WinXPです。運が良かっただけかもしれませんが買って正解でした。

書込番号:2156828

ナイスクチコミ!0


叔母さんだけど自作派さん

2003/11/27 15:42(1年以上前)

価格面に負けて、ウイルススキャン5.1〜ウイルスオンラインと
同社製品を継続して使用してますが多少PCに関するスキルもあるので
いままで一度も問題無く使用してきました。

今回の新しいソフトも発売当初はバタバタしていたみたいですが、
安定している方もいらっしゃるようで。

よく重いとか言うけど、単にスペックが一昔前とか、
その他に常駐ソフトを多く利用する人なのかな?
P3 866〜セレ2.0と利用してましたが、重たいと思ったことはないですね。

掲示板の性質上、トラブル系の書き込みが多いのは仕方無いのですが、
(安定している方が、わざわざ掲示板に書き込む必要性もないですし)
安定している方の書き込み見ると、多少なりとも参考になります。

書込番号:2169284

ナイスクチコミ!0


EBINOさん

2003/11/29 10:30(1年以上前)

いいですねー。うまく動いてるとは。
私のは、アップデートしようとすると、2回に1回は、「サーバーに接続できません。ネットワークを確認してください。」とかが出ますよ。
しかも、一週間に数回、エラーみたいのが発生して、Windows側が、「K7Computingを終了します」と表示されてしまいます。

書込番号:2175282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング