
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 16 | 2009年3月6日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月9日 11:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月22日 11:35 |
![]() |
3 | 5 | 2009年1月15日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月15日 00:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年9月22日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版
カスペルスキー『景気対策』キャンペーン
http://www.just-kaspersky.jp/camp/
優待版なら1,000円戻ってくる!
2年優待版だと2,000円は、良いかも〜!
4月7日までとなってました。
5点

カスぺルスキーは関西人だったのね。
紅葉か・・・紅葉パラダイス・・・・。
これ使ってる僕はちょいと不安。
書込番号:9183615
0点

Kaspersky Internet Security 2009 それなりに良いソフトだけど、やっぱり苦戦してるのかな?
浮川さん、「JX-Word 太郎」の時代にNECパソコンフェアで全国を廻った時はお世話になりました。(覚えておられないだろうが・・・)
カペルスキーは使用してないけど、一太郎はちゃんと毎年買ってますよ。頑張って下さい。
紅葉パラダイスって、一度倒産した様な記憶があるな。違ったかな?
そうか〜、だから『景気対策』キャンペーンなんだな。うん、納得。
書込番号:9183788
0点

こうようパラダイス、、、、、大津にそんなとこがあったような??
「こうよう」って言葉でしか覚えていなかったのですが紅葉なんですね!!
確か私が小学生のころに2,3回行って、それからつぶれたような??
ジェットコースターがありましたよね??
書込番号:9183962
0点

皆さん、こんにちは。
「ホテル紅葉」なら小学校の修学旅行で泊まったような…こことは違うのかな。
それにしても、たすきをしたカスペルスキーさんが何というかシュールです(^^;
(もしかしたら合成?とかなのかもしれませんが)
書込番号:9184103
0点

安いですね〜
2年優待版だと今は約7000円だから・・・1年2500円の計算に^^
2年間使い続けなくてはいけませんが・・・でもカスペルなら大丈夫かなw
書込番号:9184151
2点

昔は旅亭紅葉とホテル紅葉と紅葉ぱらだいすは同じだったんですが、
倒産して、今は違うようです。
あのボロボロのジェットコースターはある意味どこよりも怖かった。。
宴会場はタガワ ヨウスケさんの営業場所だった。
でも・・・皆さんよくご存じで。
書込番号:9184343
0点

グッゲンハイム+さんこんにちは。
小学生の時に町内会で行ったので‥‥。
確か浜大津ら辺だったかな??
それにしてもグッゲンハイム+さんが詳しすぎる!!
書込番号:9184890
0点

カスペルスキー『景気対策』キャンペーンの貴重な情報のスレなのに。
グッゲンハイム+さんの2度目にレス以来、頭の中であるフレーズがぐるぐる回ってます。
30年近く前くらいだと思いますが、テレビCMで流れていたメロディが・・・。
「裸〜天国っ、ホテル〜紅葉」
あ〜、頭から離れない。何とかしてくれ〜。しっ、仕事にならん。CADに集中できん。
書込番号:9184959
0点

なんか大事なスレがホテル紅葉の流れに・・・・
すいません。
琵琶湖に付きだした錆び錆びでガタガタに揺れるレールの上をゆっくり走るので、
ある意味恐怖を感じました。冬だから落ちたらヤダナア〜と・・・
宴会場では裸の姉ちゃんのショーと太川陽介がルイルイと歌ってました。
僕は子供のころから流れるCMの場所に会社の慰安会で行けて、
嬉しかったですよ。(そこに行ったという事が)
もう15,6年前の話ですが・・・
名古屋でもCMやってたんですか。
それでは、スレ主さん、どうも失礼しました。
書込番号:9187865
0点

スレ主さん、先のレスでお詫びするつもりが、肝心のお詫びが抜けてました、申し訳ありません。
それから、グッゲンハイム+さん、言葉足らずのレスで気を悪くされたと思います。すいませんでした。
宴会場から風呂場の光景が脳裏をよぎり、そこからCMを思い出してしまった様です。
おそらく東海地方でもCMが流れていたと思いますが、私は京都で4年間過ごしておりますので、その時の記憶かと思います。
甥っ子と姪っ子がPCを買ったので、このキャンペーンを利用させて貰うことにしました。
スレ主さん、情報ありがとうございました。
書込番号:9188014
0点

スレ主さん、masa.HSさん、はじめまして
本日Kaspersky2年優待版をAmazonで買いました。
Kasperskyにしようか、ノートンにしようか、迷ってましたがmasa.HSさんの1年約2,500円が決め手になりました。
おかげで良い買い物ができました!!
ありがとうございました。
最後に、
紅葉で盛り上がってるので一言
ジャストさん『雇用対策』で「紅葉」はちょっとつらくないですか!?
けど、毎回しゃれの効いたキャンペーン楽しみにしてます。
頑張ってください。
これから2年よろしくお願いします!
書込番号:9188185
0点

>中原さん
>言葉足らずのレスで気を悪くされたと思います。
え? 何の事ですか?? 何も悪くしてないですよ。
僕もセカンドPCを作るように2年を買います。
今は1台分だけなので。
関係ない話ついでに書かせていただきますが、
今ちょっと気になるスレがありまして・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000064357/SortID=9123106/
日常で使ってるボールペンについてのスレなんですが、
もしよければお勧めをこのスレにて、皆さん教えてください。
それでは。
書込番号:9188763
0点

クックドゥドゥドゥさん
>masa.HSさんの1年約2,500円が決め手になりました。
うはw
でも自分で書いてなんですが
地元の量販店では1年優待版で約5900ですから
かなりお得ですよね〜><
では私も責任を取って2年優待版買わなくてはw
そして今年が良い年になります様にww
書込番号:9188807
0点

いやいや、かなりの書き込みの多さにビックリしました(@_@)/
知らない情報があって、面白く拝見させて頂きました。
私も、2年版をアマゾンで購入しました。
性能が良いと言われているこの製品、使ってみたいと思っていましたが、
ちょこっと手が出せずにいたところだったので!
これはお得ですねヽ(´▽`)ノ
書込番号:9190414
0点

こんにちは ミナクルC さん ............ 私自身は このソフトを使ったことがないのですが、
もし よろしければ、ご使用になった御感想をお聞かせ下さい。( たとえば 重い とか 軽い とか ......... )
書込番号:9191165
0点

使ってみた感想としては、今のところ特に問題はないです♪
完全スキャンがかなり細かく見るようで、時間は掛かりましたが
2回目以降は劇的に早くなっていました!!
ちょくちょく試す心配性の私には合っていると思います!
使用感については、まだこれからと言うところですね。
書込番号:9199346
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
?どこにNECが関係してるのかが判りません。
輸入代理店、というか国内代理店がキャノンさんの子会社ですけど
そこらのメーカ名の勘違いかな?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/ESET
はてなキーワードより。
スロヴァキア共和国の会社が製作したソフトで国内では
http://canon-its.jp/product/eset/index.html
カメラのキャノンさんとこの子会社がサポート、販売されてます。
通常店頭でのパッケージ購入よりDL購入の方がソフトは概ね安いのは
常識だと思ってましたけど・・・私の勘違いだったかな?。
あーそういえば大手2ベンダー(バスターとノートン先生)
はそんなような販売手法だったかもですね。
ヨドなんかの店頭でパッケージ版買った方がDLで買うより安い(更に継続するより安い)
ってジレンマが昔からあったかもです・・・私も何度もサポートにクレーマー行為しますたw。
ただ、この手の購入の場合って所有者を証明するものが電子データ(メール等)に限定
されますんで心配な場合はプリントアウトしてとっておくのが大事かと思います。
因みにこのソフトのアンチウィルス部分が軽くて性能がよく結構頼りになるということで
有名になり、その後ファイヤーウォールもついた製品として当該商品が出ましたが
極最近(ここ数ヶ月)ウィルス対策ソフトの海外評価サイトでの評判は下がりこそ
すれ上がってはいない模様^^;
軽さとちゃんとした会社の製品ってことで使い続けるつもりですが、私も
スマートセキュリティー買ってみようかなぁと考慮中です。
投稿者HPボタンから確認しましたけど値段はキャノンさんのとこと変わりませんね。
値段に裏表が無いのは個人的に好感が持てますです。
書込番号:8988005
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
楽天でこの商品を検索したところ、かがつうシステムI'sというお店で
\4,882.-(税込、送料別)でした。
送料(\630.-)を足しても\5,512.-なのでこっちで購入検討中です…。
0点

体験版やNIS2009への更新のため、プロダクトキーだけでいいんなら
ヤフオクで落札したほうがお得かと。
楽天で正規品を買うよりもヤフオクのプロダクトキー2年が安いです。
送料もかからないし。
無料会員は5000円以下しか入札できません。
Norton Internet Security プロダクトキー による検索結果
http://jji.d99.biz/
難点としては
銀行に振り込んだり、出品者と連絡したりしなければならないことでしょうか。
もっと安いところもあるかもしれないので参考ていどに。
書込番号:8971715
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
情報ありがとうございます。
ヤフオクにも、似たような商売をされている方が居ることは知っていましたが、楽天でもあるとは驚きです。
もっと驚くのは、1PC用のみのプロダクトキーも販売している事です。
今のノートンの販売の仕組みでは、1PC用は有り得ません。
ヤフオクなら、あやしいで済ませてしまいますが、一応楽天ですから、信用したいですね。
レビューがもっと増えれば、来年用に購入してしまうかもしれません。(笑)
書込番号:8865201
1点

ヤフオクで、余ったID1回分を売ろうとしている人を見つけたので、どんな回答が来るかな〜と思い、シマンテックに通報しておきました。
メールの転載は禁止という事なので、少し表現を変えて抜粋して書くと、
「弊社ではそのような行為を承認していない。早々にブランドプロテクション部において調査させていただく。」との回答がきました。
その1PC用で販売している怪しいお店の事も書きました。
「しかるべき担当部署に報告し、不正販売行為に対して法律的な手順を・・・」との事でした。
そのお店のその商品のレビューの日付を見ると2008年12月中旬以前のがないので、1PC用で激安で販売開始されたのはごく最近でしょうか。
さすがに、注文してそのIDを使い続ける事が出来るかどうかまでは、怖くて試せません。(笑)
書込番号:8891350
1点

みなさん、情報ありがとうございます。
NIS2009の3PC用を、その店から購入しようと思ってましたが、試用期間があと6日残ってますし様子を見ようと思います。
それから、その店を検索しましたら、ネット直販、Yahoo!ショッピング、Yahoo!オークションでも販売しておりました。(ネット直販とYahoo!ショッピングは、3PC用が2900円)
また、Yahoo!オークションの落札履歴を調べると、昨年の12月中旬から落札されているようです。
書込番号:8892493
0点

ネコだら毛さん
お初です。
すばらしい行動力です。
不景気でバッタもん(倒産処分品等)なら、非常にお買い得だと思いますが、
1PC用はいかにもあやしいですね。
破邪の剣さん
楽天より、ヤフー店の方がまた一段と安いのは驚きです。
書込番号:8902671
0点

前々からプロダクトキーだけ売られている事が気になっていましたが、
要はバラ売りではないかと思います。
10ユーザーとか5ユーザー用を購入してそれを1ユーザー用としてバラ売りしているのではと思います。
金券ショップで回数券を売っているのと同じ原理ですね。
書込番号:8937052
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009
本日近所のジョーシンが20〜23日まで決算在庫処分セールで在庫に限り、15%オフを開催していましたので、購入いたしました。
店頭価格6480円15%割引き後5508円でした。
Norton Internet Security 2008の期限が月末まであるので更新は期限切れてからIDを入力しようと思います。
0点

SETUPは今すぐにでも出来ます
そのまま期限が引き継がれます、ただし今回購入したキーを入れると残り+365とはならずに365と出て損します
実際に3日損しました・・・(T^T)ウルウル
書込番号:8395834
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





