
このページのスレッド一覧(全346スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月12日 09:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月28日 23:15 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月16日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月3日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月11日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月22日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
11月11日に、ちょこっと立ち寄ったひでこさんの店で\4980で買いました。
【10日〜15日まで限定数10】って書いてあったんでもう完売かなと思ったのですが、店員さんに聞いたら【完売したけど\4980でいいですよ】ってことで、即買いました。
【限定数10】てのは名ばかりみたいですよ。お早めに。
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007
アメリカじゃ10ドル切ります。
買うときに定価を払って一定の手続きをすれば小切手が送られてくると言うmail in rebate と言うアメリカではよくある値引き方法なので一旦は69.9ドル払うのですが。
ノートンは動作が重いので2004以降買い控えてAvast!などのフリーソフトを使っていましたが今回動作が軽くなったとの情報に加えてこの値段だったので衝動買いしてしまいました。
http://www.compusa.com/products/product_info.asp?pfp=cat3&product_code=341289&Pn=Norton_Internet_Security_2007
0点

Mail in rebateって、割引券みたいなものが来るのかと思ってました。
小切手が来るんですね〜。旅行者には目の毒….
書込番号:5578485
0点

アメリカにはアメリカの事情があるのでしょうが,なんだか日本人が馬鹿にされてる気もしますね。それにしてもセキュリティソフトは高すぎですね。特にノートン。日本でもキャッシュバックしてくれたらシマンテックのお得意様になってもいいのですが(^^;)
書込番号:5578673
0点

Norton Internet Security 2007が10ドルを切りますか?。
うらやましいです。
日本人は高価であれば良い物だと言う固定観念があって、そこをついて売っている企業戦略に完全にはまっています。
この掲示板でも高価だから良い物だと言う人がいますよね。
それにしても安くしてほしいです。
書込番号:5578713
0点

CompUSAは1999年にハワイに行った時に店に入って見た。
アラモアナより少しホノルル空港寄りでチャウナタウンより手前だった。
当時はWindows98が主流の時代。
無線式のキーボードを5000円くらいで、外にはZip100を買い得した気分になった。
店の中ではMOよりもZip製品が多く並んでいた。
MOは流行らないと実感したものだった。
予想は当たりMOは今なお下火である。
$9.99とは安い。
小切手で返金して貰ったら日本の銀行でも換金できるのだろうか?
日本宛に郵送してもらったら送料はいくら必要だろうか。
要はプロダクトキーがあれば日本語お試し版に間に合うはず。
だったら、カネを払ってプロダクトキーのみをメールで送って貰えるのだろうか。
疑問は尽きない。
。
書込番号:5580948
0点



セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ 1ユーザ
嬉しいな、私の場合は現在3台使用してますので1本の価格で使用できるのはありがたい。
9月14日に2007がダウンロード出来るようですね。
更新料は1月16日以降値上げされますから、それまでに更新したほうがいいです。3年間更新しようかな。
ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティのラインアップは3種類。1年間のサポートを受けられる「通常版」(6594円)。
スパイバスターやウイルスバスター期間限定版および他社製のセキュリティ対策ソフトからの乗り換えユーザー向けの「優待版」(1年間:5355円、2年間:9072円、3年間:1万2590円)。
「ダウンロード版」(1年間:4725円、2年間:8505円、3年間:1万2054円)となる。
注意したいのは更新料。今回1本で3台までインストール可能になった影響からか、2007年1月16日以降に更新料を値上げする。
このため更新料は2007年1月15日までが「更新パック」が4179円、「オンライン更新」が1年間3150円、2年間6300円、3年間9450円となり、2007年1月16日以降は更新パックが4725円、オンライン更新が1年間4725円、2年間8505円、3年間1万2054円となる。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060901/118424/index.shtml
0点

この価格にはスパイバスターを統合した分も含まれると思います。1から開発するよりは
安い買い物だったと思いますが,それでもやはり値上げにはなるでしょうね。
3PC分というのは,不正コピーが横行していることを考えると,現実を考慮した結果なの
かもしれません。実質はあまり価格に反映されていないのではないでしょうか。
我が家ではNIS 2006が3ライセンス,ウイルスバスター2006が1ライセンス,フレッツ・
セーフティーが1契約あります。NIS2006もそろそろライセンス切れの時期が近づいてい
ますが,さて,どうしよう。NISに関しては,機能的には気に入っているので,0にする
ことは考えていません。でも,せっかくのVBライセンスだから,NISを2ライセンスに減らしても良いかもしれないな・・・
書込番号:5403277
0点

私の場合は、1台がNIC2005を使用していますが、11月に切れるためにどうしようか思案中でしたが、
これで全てウイルスバスター2007に変更できます。
NICの場合は新しいバージョンは買い替えが前提ですが、
ウイルスバスターは会員になれば毎年新しいバージョンを使えるから維持費は安く済みますね。
今回は3台まで使えるから、2パック3150×2 6300でしたが、3150円で3台使えますからね
値上げもあるから、3台分と考えて3年間9450円で契約するつもりです。
書込番号:5403979
0点

私の場合は、1台しかないので事実上の値上げですね〜
1台用で安く提供してくれるのなら、
このまま、ず〜っと 使い続けるつもりですが、
そうじゃない場合は
ルーターも通してあり、フリーソフトも色々とあるので、
残念ながらウィルスバスターとは、さよならです。
色んなセキュリティーソフトを試して、
やっと、このソフトに落ち着いたのに残念です。
Silver Jackさん 情報 ありがとうございました。
書込番号:5404008
0点

ルーターやゲートウェイ型セキュリティ製品では、スパイウェアを防ぎきれない
可能性があります。ネットワーク感染型のマルウェアは概ね防げますけれども。
フリーウェアを使うなら、ヒューリスティックエンジンの有無などスパイウェア
対策の強さをを確認した方が良いでしょう。
書込番号:5404417
0点

昨日から、ウイルスバスター2007が無料アップグレードが出来るようになりましたので、インストールしてみました。
私は3台使用していますが、2006からのアップグレードは問題なく不具合はありません、今の所順調です。
メモリの消費も2006と殆ど変わりません、だたウイルススキャンが時間がかかる、
2006に比べて3倍ほどかかります、スパイウエアの検索も2006では検出出来ないのが3個ほど検出しました。
ノートン2005からの変更は大変でした、ノートンを削除してから、インストールしましたが、
ノートンが古い2005のためか、ウイルス感染していたようで
検索すると感染を知らせるポップアップがうざいほど出ます、検索も時間がかかるから半日はつぶれましたね、
やはりウイルス対策ソフトは最新の物をインストールするのがベストです。
今回1本で2台までインストール出来ますが、同じ シリアル番号でインストールすると、
パソコンの識別用ニックネームが必要です、識別用のニックネーム登録で3台を判別するようです。
2台は順調にインストール出来たのですが、ノート用の別のシリアルで使用しているのがトラブルにあいました。
PC自体に問題があるので、2006を使用して不具合がおき、2006を再インストールしても、途中でエラーになりインストール出来なく、
古い2005をインストールしていました、
2007はインストールできたのですが、無線LAN機能が使えず、ネットの接続出来ず、
無線LAN関係をインストールしなおしてもエラーで使いない状態です。
有線でもなぜか使えず、今は2005に戻しています
原因を探してます。
トラブルにあった方はいますか?
書込番号:5441702
0点

まだウイルスバスター2006が手に入ります。
ユーザー登録後「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ」に無料バージョンアップができますから、賢く買いましょう。
http://www.tokka.com/goods/goods.aspx?goods=4988752012655
書込番号:5482425
0点

>2007はインストールできたのですが、無線LAN機能が使えず、ネットの接続出来ず、
>無線LAN関係をインストールしなおしてもエラーで使いない状態です。
2007では同じような現象やほかの現象もいろいろ起こる場合があるそうです。2006への戻し方の例は
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html
に載っています。
書込番号:5766147
0点



セキュリティソフト > ライフボート > カスペルスキー アンチウイルス5
価格情報です。
期間、数量限定ですが
コジマ NEW金沢駅西店で¥1980でした。
ポイントカードの値引きクーポン適用で1880円!
更にポイントも付きました。
100本限定でしたが、ずいぶん残っていたようです。
近くの方で狙っていたなら今がチャンスかも。
0点



セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2006
『1本買ったらもう1本』キャンペーンやっています。
http://www.e-frontier.co.jp/eprice/
今ウイルスキラーを買ったら、もう一本ウイルスキラーを貰えることになります。
私は、上記のキャンペーンに気が付かずにウイルスキラー2006を2本買ってしまいました。
せっかくなので、もう1本ずつウイルスキラーを貰うことにします。
更新期限が切れた2年後に使う予定。
結局1,980円で4年間使えることになりますね。
ウイルスキラー買うなら今のうちですよ!
0点

今はもうダメみたいですけど、
私は「ウイルスキラー2006 スリムパッケージ版」を購入して、希望の製品を「ウイルスキラー2006 2ユーザーパック スリムパッケージ版」にしました。
1本買って2本分もらえるなんて超ラッキーです!
製品的にも安心して使えてますしね〜
書込番号:4989923
0点

私の場合は、「ウイルスキラー2006(キティ版)」を2本購入して、
「ウイルスキラー2006 2ユーザーパック」と「ウイルスキラー(北斗の拳)」を貰うことにしました。
書込番号:4990380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





