セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Live OneCare試用版の期限が延びた!!

2007/03/29 01:52(1年以上前)


セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

XP MCEからVista Home PremiumへUPGしました。

XP MCEにWindows Live OneCare試用版を入れたまま
UPGしたら、な、な、な、なんと( ゜_゜;)
Windows Live OneCareの試用版の期限が90日に戻っていました。

これってちょっと得した気分です。

つまらない書き込みですみませんm(__)mペコ

書込番号:6172961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 Windows Live OneCareのオーナーWindows Live OneCareの満足度5

2007/03/29 07:45(1年以上前)

私は、製品版を買ったけど(どうせキャッシュバックがあるので)
いったんアンインストールしてから、入れ直しても期限が延びるという噂ですが・・・

書込番号:6173270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/30 10:19(1年以上前)

Live OneCare入れ出し繰り返してたのですが
Live OneCare起動すると「試用期間があと44日で終了します。」
となっているのですが残り1ヶ月になるとアラーム登場するみたい
なのですが、そちらだと「試用期間があと30日で終了します。」

どちらが正しいのだろう?・・・
たぶん残り30日が正しいとは思うのですが・・・

書込番号:6177265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

果報は寝て待て(?)

2007/03/28 18:42(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

SyKnapps Moduleがインストールできないで悩んでいるかたがいたら。

My HP(前へ!!)→何事にもポジティブな部屋。

書込番号:6171075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/04/06 20:53(1年以上前)

寝て待ってても解決しないような気がしてきたので起きてみました。

私の環境では問題解決しました。システムのプロパティの環境変数の変数のTempとTMPをデフォルトに戻しました。

インストール成功後、懲りずにまた変更してしまいましたが。

書込番号:6203437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/04/07 23:52(1年以上前)

懲りずにまた変更したPCで、今日のUpdateでは、Symantec Sesurity SoftwareのWhite Listのインストールが出来ませんでした。

ノートン先生は3台のPCにインストールしています。デフォルトのままにしたPC2台では問題なくインストール出来ました。

インストール失敗のPCのTempとTMPをまたデフォルトに戻すとインストール出来ました。

その後、また懲りずに変更してみました。しばらくノートン先生の動きを観察してみようと思っています。

書込番号:6207969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Level2を早く!

2007/03/27 11:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

スレ主 shin_ichiさん
クチコミ投稿数:10件

私のロースペックPCでもZEROなら負担が少なかったので使用中です。だけど・・・
ソースネクストはWest Coast LabsのCheckmark Anti-Virus Level 1を謳っていますが、Level 1(検出)だけではあまり意味が無い。早く予定のLevel 2(駆除)を取得して欲しい。
ZEROは安いんだからカスぺやNOD32と同じ性能は期待していないが、せめてLevel 2ぐらいは取得してくれないと、セキュリティソフトを入れてない状態と同様に慎重にネットをしなければいけない。
でないとLevel 2を取得しているウイルスキラーゼロに乗り換えるかも。
ちなみにフリーのavastすら私のPCでは重いです。ZEROの軽さは捨てがたい。

書込番号:6166261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2007/03/27 12:19(1年以上前)

>Level2を早く!
ほんとそう思います。ソースネクスト販売戦略は上手なのですが
>330万人を突破しました。(2007.3.22)
利用してる人も多く責任もあるので早急に対応する姿勢がほしいかも!!

書込番号:6166352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/03/27 17:44(1年以上前)

そうですね!
早く駆除がついてくれないと初心者向けとはいいづらいですよね。
日経パソコンによると4月中にはとりたいそうです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070220/262575/?P=3

書込番号:6167092

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_ichiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/28 09:45(1年以上前)

Levl2取得は4月予定ですか。
ウイルスキラー乗り換えは止めました。
流石ソースネクストは商売人ですね。
「安かろう、悪かろう」の評判が定着する前に
「安くても、それなりに良い」に性能を向上して、
性能面で購入を控えている客層を掴むのでしょうね。

書込番号:6169693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2007/03/28 18:24(1年以上前)

本当ですね。ソースネクストは商売上手ですよね。
Level2をとれば、かなり検知して駆除できますよね。
そうしたら低価格でもいい商品といえるかも知れません。
でもそろそろWindows9×系は切り捨てて、少し重たくなっても高機能を優先してほしいと思いますね。(多分コスト的にも2000、XP、Vistaだけの方がかからないと思いますし。)

書込番号:6171024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/04/01 17:16(1年以上前)

うう、あんまり考えずに導入しちゃいました。Level2取得するまでは、まじめなサイトだけしか見ないほうがいいですかね?

書込番号:6185735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ウイルスキラー2007

2007/03/20 11:54(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラー2006

クチコミ投稿数:173件 ウイルスキラー2006のオーナーウイルスキラー2006の満足度1

2007は2006と違って多少よくなったね。
ただ脆弱性スキャンとスパム対策の欠陥は直ってないようだ。
アンチウイルス検出率はいい方だな。
いい点はヘルプが2007のになってる。
初心者は使いずらいだろうと思う。

書込番号:6137258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/03/20 17:12(1年以上前)

毎度毎度感情的なだけのコメントでは参考にはなりませんよ。
ここの投稿歴長いならもう少し深く検証して、いい点と悪い点をわかりやすく説明して、それに対する方法も教えてあげては?

なにかウイルス検出されたらすぐ削除しないで、ウインドウ上部の「設定」から「ウイルスに感染している疑いのあるファイルを報告」をクリックして情報を確認してから対処したほうがいい。
検出されたのをこれで確認したらやはり誤検出で、すぐ定義修正されたこともあったし。
このソフトでなくても誤検出はつきもので、必要なファイルをあわてて消しちゃうと後が大変。
処理を決めるまでは「操作」、「ログを表示」で該当ログを適当な場所にエクスポートすればexcelかtxtのファイルで保存できるから調べやすい。

このソフトの便利な点はウイルス対策とファイアウォールの片方だけインストール可能なこと。ファイアウォールが使いにくいなら別のファイアウォールだけを入れることもできる。

それと、2007のクチコミなら2007のほうに書き込んでください。

書込番号:6138020

ナイスクチコミ!3


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/21 17:28(1年以上前)

お疲れ様でーす!

スパム対策機能は 生産国の中国語メールにしか対応してないのかもね。

ところで脆弱性スキャンとはなんぞや?ウイルス誤検出のことですか?

書込番号:6142200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/03/22 22:14(1年以上前)

>脆弱性スキャンとはなんぞや?

セキュリティアナライザ機能ですね。「脆弱性のチェック」をクリックすると出てくるんですが、解説サイトによるとこれは使わんほうがいいかも。
http://oryaaaaa.world.coocan.jp/viruskiller.htm

>別のファイアウォールだけを入れることもできる。

と書きましたけどこれも解説サイトに記述があります。
http://oryaaaaa.world.coocan.jp/viruskiller.htm#FirewallFAQ

2006のweb監視機能は、2007ではスクリプトブロッキングの名前になってるみたいなのでそのつもりで。

書込番号:6147444

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/22 23:47(1年以上前)

>死神博士さん

レスありがとうございます

ウイルスキラーに それらしい項目を発見
「脆弱性のチェック」てやつですね 触らないことにします

FWダメなんですか?キラー2007でも改善されていないのかな? 今のところトラブルは出てないので 現状維持にて様子見かな

書込番号:6148048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初期インストール失敗

2007/03/14 12:17(1年以上前)


セキュリティソフト > IFOUR > G DATA インターネットセキュリティー 2007

クチコミ投稿数:332件 G DATA インターネットセキュリティー 2007のオーナーG DATA インターネットセキュリティー 2007の満足度5

初回インストール後、アップデートのデータ量が多すぎてサーバがタイムアウトするためにアップデートを完了できずに不具合が多発?しているみたいです。

まあサポートは丁寧に教えてくれるし手順どおりにやれば無事にインストール出来るのですが、IFOURよ!そんなサーバーで大丈夫なのか?
セキュリティ面はガチガチなのでずっと使っていくつもりですが、売れ行きが悪くて設備面が弱くなってるのかな?

サポセンの電話も2コール目でつながったし・・そんなに暇なのか・・・(・ω・;)
応援してるからとにかく頑張れ!!

書込番号:6113296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

取り扱い中止?

2007/03/13 00:34(1年以上前)


セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare

クチコミ投稿数:33件

OutlookExpressのデータを削除してしまうという不具合が見つかったことが発端で、
自主的に取り扱いを中止するお店が出始めました。

インターネットセキュリティのライセンスが切れたので、
ちょうどいいや!と買いに行ったら、買えませんでした。。。

書込番号:6108396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2007/03/14 00:51(1年以上前)

たしか14日頃に修正ファイルが出るとか…。
通常のMicrosoft Updateと一緒かどうかは不明ですけど。

ちなみに、取り敢えずの回避策はここにあります。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070312/264534/?ST=pc_news

書込番号:6112236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2007/03/14 17:37(1年以上前)

AV デルタ:(1.15.2340.4)
AV ベース:(1.15.2101.0)
AS デルタ:(1.15.2340.4)
AS ベース:(1.15.2101.0)
AM エンジン:(1.1.2306.0) 2007/03/12 20:12
ウイルスとスパイウェアのバージョン

3月12日エンジン更新されていたけどそれかなぁ〜
説明探したけどなくてわかりませんでした。

windowsメールの場合はいいのかな

書込番号:6114036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング