セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

Norton360英語正規版の情報

2007/02/27 20:33(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:398件

まだ英語版だけだと思いますが下記の記事を見つけました。
 日本語版も早くこうなってほしいものです。
 お知らせまで。

−−−−−以下引用
 Norton 360はSymantecのオンラインストアで既に発売されており、3月には店頭に並ぶ予定。希望小売価格は、最大3台までのPCにインストールでき、機能アップデートが1年間利用できるものが79.99ドルとなっている。これはNorton Internet Securityに比べると10ドル高い。
SymantecではNorton Internet Securityのユーザーに対し、Norton 360へのアップグレードキャンペーンを提供する予定だ。新製品は提携先のPCメーカーなどからもバンドルとして提供される予定だ。
 この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。
−−−−−出典
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20344008,0
0.htm

書込番号:6055361

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/28 01:17(1年以上前)

日本でどうなってほしいのかがノートン使いじゃない私にはわかりませんが、最近3台分のライセンスで売る対策ソフトが流行なんですかね?
VBが走りでしょうか?Microsoftのやつも確か。。

書込番号:6056883

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/28 01:55(1年以上前)

シマンテックは金を取るつもりなのですか?以前のインタビューでは,NISが常に最新の
セキュリティスイートにアップグレードできるような言い方だったと思うのですが。だと
すれば,ますますNIS2007の購入者は馬鹿を見てますね。いかに中途半端な製品を買わされ
たか,ということが現れるというか。私自身,3ライセンス分持っているので,ちょっと悲
しいものがあります。仮にバックアップソリューションの有無だけで価格が違っているな
ら,私としてはバックアップツールなしの版を用意してほしいです。すでに別のツール
でバックアップを取っていますので。Norton Ghostではなく,Backup Exec System Recovery
クラスのサブセットだったら,考えるかもしれませんけれど。

書込番号:6056989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/02/28 06:02(1年以上前)

シマンテックは、最低限NIS2007ユーザーには無料アップデートで
提供するべき・・・提供しなければならないと思います。
これをやってもシマンテックは、ユーザーは離れていかないと有頂天になっているのでは。。。
結局シマンテックはNIS2007を前座ソフト扱い、という所なのかもしれませんね。

書込番号:6057209

ナイスクチコミ!1


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/28 10:28(1年以上前)

>NISが常に最新のセキュリティスイートにアップグレードできるような言い方だったと思うのですが。

それはあくまでNISからNISといったソフトが変わらない場合です。
ソフト自体をアップグレードするなら当然有償にはなりますよ。
さすがに世の中そんなに甘くはないですよ。

まぁ、私も一時期英語版の360のパブリックベータを使ってましたが、
正直な話、私はNISで十分だったなという印象が強いですね。
ともかく全部入りが良いなら360もアリだとは思いますが、
メーカーによって強いソフト、弱いソフトありますし、
その点で360はNIS相当以外の部分が弱すぎる。

バックアップもデフラグもオマケ程度のスペックしかありません。
それなら私は今まで通りAcronis TrueImageやPerfectDiskを使いたいですし、
わざわざ金かけて360に移行するだけのメリットは無いんですよねぇ。

>結局シマンテックはNIS2007を前座ソフト扱い

ちなみに私はNISが前座ソフトとは思いませんけどねぇ。
所詮360とてファイヤウォールやウイルス対策のコンポーネントはNISと同じ。
更にバックアップやシステム関係はSystem Worksと同じですから、
結局360って名前変えての抱き合わせ販売ですからねぇ。
私はぶっちゃけ360はどうでも良いですね。

まぁ、これからこれらのソフトを全部揃える人とか、
複数台のPCにこれらをまとめて入れたいっていうなら良いですが、
他にはこれといったメリットは感じませんね。

書込番号:6057596

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2007/02/28 12:41(1年以上前)

要するに、Norton360はセキュリティスイートという位置付けではなく、総合
保全ユーティリティという位置付けという感じなのですね。
私は、バックアップにはTI or LB Image Backup、デフラグにはDiskeeperを使って
います。Ghost+Speed Diskなら、360はいらないですね。

書込番号:6057910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/03/01 00:22(1年以上前)

SZ90PSさん

>所詮360とてファイヤウォールやウイルス対策のコンポーネントはNISと同じ。
>更にバックアップやシステム関係はSystem Worksと同じですから、
>結局360って名前変えての抱き合わせ販売ですからねぇ。
>私はぶっちゃけ360はどうでも良いですね。

なるほど!NIS2007に単品発売されているノートン製品を加えたもの、
と受け取れば良いのかもしれませんね。
だったら360の導入は考えなくても良いかな。

書込番号:6060386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2007/03/01 21:42(1年以上前)

 まず、たくさんのご返信ありがとうございます。
初出の出典には
>SymantecではNorton 360について、既存製品の寄せ集めではなく、新しい機能をたくさん含んだものであるとしている。
とあります。

 2006年版ですがNORTONのどの製品にどんな機能が含まれているか?
は以下がよくまとまっていると思います。
ノートン2006シリーズ製品比較表
http://www.symantecstore.jp/Contents/norton2006/2006info/features.html

 これを見ますとNIS2006とNorton SystemWorks 2006 Premierを併せたもので全機能を網羅していることになります。
 これらの3ユーザー版の日本での価格と米国での79.99ドルとの比較を意図していました。(自分に不要なサービスや使用するマシンに重過ぎるサービスは、サービスを停止すれば済むことですしね。)

 あと蛇足になりますがダウンロード版の説明で
http://www.symantecstore.jp/products/package/nsr_dl.asp
は丁寧でとても配慮が行き届いていると思います。

書込番号:6063232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/07 00:02(1年以上前)

>>Norton 360
これただのぼったくりじゃん。

書込番号:6083821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件

2007/03/12 20:39(1年以上前)

○Norton360のアップデートってまだ4回?
http://www.symantec.com/avcenter/security/Content/Product/Product_N360
.html

○日本からは買えないはずですが、海の向こうでは4日間限定セール中。
−−−−−以下引用
1 Year Protection for up to 3 household PCs*
Comprehensive, automated protection with our proven PC Security & PC tuneup technologies PLUS new antiphishing and automated backup
4 DAYS ONLY! SAVE $20!**
BUY DOWNLOAD $59.99 USD BUY PACKAGE $59.99 USD
−−−−−出典
http://shop.symantecstore.com/store/symnahho/en_US/ContentTheme/ThemeI
D.518300/pbPage.N360PDpopup_v2/pgm.8147200

書込番号:6107047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:173件

イーフロンティアがウイルスキラーZEROを発表!
ソースネクストのVSZERO買うよりウイルスキラーゼロ買うほうがいいでしょう。検出率もかなりいい。
VSZEROはチェックマークもレベル1しか通っていない粗悪なソフトだ。
ヒューリスティック付いてても検出率は相変わらずな結果だ。
http://ratan.dyndns.info/avast4/2007SN-ZEROA.html
だめだなー

書込番号:6011792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/02/20 06:03(1年以上前)

>VSZEROはチェックマークもレベル1しか通っていない粗悪なソフトだ。

あれっ?
ウイルスキラーは認証マークつけ忘れかな?
付いてるものより付いてない物が優れているってへんだよね?

それとも認証しているところが信用できない?

きっと、オイラがチェック付いていることを見逃しているに違いない。

書込番号:6024677

ナイスクチコミ!0


ISHSさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/20 22:35(1年以上前)

ウイルスキラーのほうがLevel2まで通っているんだよ。
見逃しているようですね。

書込番号:6027457

ナイスクチコミ!0


shin_ichiさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/12 07:17(1年以上前)

ウイルスセキュリティZEROレベル1
ウイルスキラーゼロレベル2

どっちでもいいよ。
アングラネットユーザーやセキュリティソフトマニアじゃなきゃね。

書込番号:6105146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インストールできませんでした。

2007/02/12 21:57(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版

クチコミ投稿数:8件

評判を聞いて、どうしても購入したく、試用版も試さずに購入しました。
他のセキュリティソフトをすべてアンインストールをし、いざインストールというところで、インストールエラーが出てインストールできませんでした。
メーカーでは、原因が究明できていないようです。

試用版を試さずに買ったのに、サポートの方は快く返品という対応をしてくれました。
本当は対策があって、インストールできるのが一番だったのですが・・・

導入できなくて非情に残念ですが、サポートのよさは天下一だと思います。

早くこの現象が怒らなくなるように、切に願っております。

書込番号:5994246

ナイスクチコミ!1


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版のオーナーKaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版の満足度4

2007/02/13 10:51(1年以上前)

良かったですね。

ジャストシステムは社運をかけてのウィルス対策ソフトへの進出ですが、JUST Suite 2007など不具合が多く返品続出です。カスペもPC機種ごとに不具合があることを知っていました。

サポートの良さは返品に応じる(安価なソースネクストもしている)こともさながら、不具合やウィルス感染に対してのいち早くの対応ではないでしょうか。電話で手取り足取り教えてくれる専門的技術者が多くいることですが、さてジャストシステムには何人いるのでしょうか?。

miracle1457さんにあったソフトが見つかることを祈ります。

書込番号:5996254

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/02/13 12:50(1年以上前)

>メーカーでは、原因が究明できていない
>本当は対策があって、インストールできるのが一番
>サポートの方は快く返品

「サポートとは何ぞや」という「課題提起」のスレですね。

あなたの今回の内容は、JUSTSYSTEMでも既知の問題だからスムーズに
返品を受けたわけですが、返品だけなら、きょうびご近所の電気屋さんでも
簡単に対応してくれます。本来サポートとは、そんなものではないと思いますが・・

>サポートのよさは天下一

という、あなたの受けられた印象も、やさしい言葉もわからなくはないですが、
やはり、そんなサポートが「天下一」とは、人それぞれとは言え、私には思えない。
サポートの基準が間違っている、としか感じられないですね。

書込番号:5996537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版のオーナーKaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版の満足度5

2007/02/13 21:25(1年以上前)

>カスペもPC機種ごとに不具合があることを知っていました。

ほんとですか。詳しく教えてくださいな。

書込番号:5998158

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版のオーナーKaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版の満足度4

2007/02/14 09:10(1年以上前)

Kaspersky不具合で自分で検索してみて下さい。
使用PCと環境(光・ADSL、各ソフト)にもずいぶん影響を受けると思います。
時をかける少年さんは、よくここの掲示板をご覧になっていると思いますのでお分かりだと思います。たぶん、教えてGOOや各掲示板もご覧になっているのではないでしょうか。

まずはご自身のPCにお試し版で試してみることをお勧めします。回線速度があまり落ちず、不具合がなければ良いのではないでしょうか。
私の場合は回線速度が半分以下になりましたが、
それでもカスペは必要かな、と思っているところです。

書込番号:6000234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件 Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版のオーナーKaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月 特別優待版の満足度5

2007/02/14 20:22(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
環境に左右されるであろうことは当然予想できますが,「PC機種ごとに」というところが,ハードウェアに関係するのか?そんなことあるのか?という点と「不具合があることを知っていました。」という点の主語がジャストシステムなのか?という点に疑問があっただけです。
文意の読み違いだったらすいません。

ちなみに自分は体験版経験済みです。特に不具合ありませんでした。

書込番号:6002065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感etc.について

2007/02/11 15:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

クチコミ投稿数:1件

本ソフトについては、悪口雑言も含めて様々な評価がなされているようですが、先日、3台用(ダウンロード版)を購入し3台のPCにインストールしました。
導入前にカスペル・ウイルスバスター・NISの体験版や期間限定版も使用していましたが、ウイルスセキュリティのカスタマイズ等がひとまず落ち着いた現時点での使用感としては、前三者と比較して実使用上のPCの体感処理速度がほとんど損なわれていない点が一番の特徴だと思います。(それが故のデメリットももちろん想定していますが...)
<メインPC:WinXP SP2/PenM 1.7GHz/RAM 1GB>

ただし、3台のうち1台(メインPC)については、最初のインストール後、全てのアプリの立ち上げ時にウェイトがかかったような状態になり非常に不安定でした。そのため、アンインストールを行ってから再度インストールを行ったところ正常に動作するようになりました。

また、プリンタは以前から無線プリントサーバ(コレガ製)でネットワーク化しているのですが、ウイルスセキュリティ導入後にプリンタ自体は認識しているものの印刷できない状況となりました。ファイアウォールが原因だろうということは容易に想像できたので、しばらくはファイアウォールを「完全に開放」にして対応していましたが、下記URL先のとおり対応すればよいことが分かりました。同様の現象が生じた方は参考にしていただければと思います。
https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00521&sugtype=0&logid=13434452

なお、本来性能の評価については、今後長期にわたって使用した上で良否を判断すべきものと思われますので、あえて言及いたしません。

書込番号:5987815

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

疲れました・・・

2007/02/10 02:01(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2007 1ユーザ 優待版

クチコミ投稿数:2件

バージョンアップ版の使い勝手が良くないので、旧バージョンに戻そうとして苦労しました。
ウィンドウズのシステムの復元を使ってみましたが、結局元には戻せず、マカフィーHPの
ダウンロードも無理でした(旧版はない)

アンインストールで苦労したので、専用のアンインストールソフト入手先のURLを貼っておきます。

https://ssl.kakaku.com/auth/id/beforeregist.asp?tempkuid=temp_49f6292107c64366a7a91799a73bdcc5


まだ少し期間が残っていてもったいない気もしますが、これを機に乗り換えることにしました。
なお、上記ソフトでアンインストールしても、ウィルス・バスターインストール時にエラーメッセージが
出る場合は、もう一回マカフィーを入れて、ウィンドウズの追加と削除からアンインストールするとOK
になります。

書込番号:5982234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/11 07:34(1年以上前)

> アンインストールで苦労したので、専用のアンインストールソフト入手先のURLを貼っておきます。

マカフィー製品の削除ツール
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

書込番号:5986594

ナイスクチコミ!1


Foot猿さん
クチコミ投稿数:13件

2007/02/17 05:16(1年以上前)

2005年版からはこちらですね
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006#T2

書込番号:6011552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/17 20:36(1年以上前)

ひととよんさん、Foot猿さん こんばんは!
URLのコピーミスを訂正頂きありがとうございました。

とりあえず、キングソフトの統合ソフトをテスト中です。

書込番号:6014066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/05/04 04:27(1年以上前)

PC購入時に自動添付されて1年、自動更新に気づかずにもう1年仕方なく付き合ってきましたが、ようやくサヨナラしました。
 アンインストール時に何度やってもコントロールパネルから削除できないアプリケーションがあり、困り果てていた所にこちらのログを読んで解決しました。
 ありがとうございました。乗り換え先はカペルスキーでまだよく分かりませんが、起動は格段に早くなったと思います。

書込番号:6299149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何か変!!1

2007/02/06 22:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2007

クチコミ投稿数:398件

現在NIS2007全パッケージ製品(ダウンロード製品は対象外)を下記の期間に購入した人に1000円キャッシュバックキャンペーンが行われています。
キャンペーン実施期間 ( 対象製品購入期間 )
2007 年 1 月 27 日 ( 土 ) 〜 2007 年 2 月 28 日 ( 水 )
申し込み締切日
2007 年 3 月 15 日 ( 木 ) ※当日消印有効

 ただし、専用封筒に購入した日付けと製品名がわかる「領収書またはレシート(コピー不可)」を貼付し、申し込まなければなりません。

 ここが問題です!!
 領収書(原本)をうかつに手放してしまうと、不具合が発生した場合の購入後60日間の返金保証が受けられなくなるはずです。
http://www.symantec.com/region/jp/custserv/returns.html
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/japanesecustserv.nsf/jp_doci
d/20060905234044945?OpenDocument

 杞憂かもしれませんが、慎重な対応が必要と思い書き込みました。
 60日間の返金保証の方はコピー不可をうたってありませんので、コピーを撮っておくと良いかも知れません。
 私は対象者ではないので、Symantecに問い合わせはしておりません。
 悪しからず。

書込番号:5970571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件

2007/03/10 05:59(1年以上前)

キャンペーン情報からは、3月1日以来消えています。
ただ申込締切自体は、
2007 年 3 月 15 日 ( 木 ) ※当日消印有効
ですのであげておきます。
 (よろしければ、何か変!!3も併せてお読み下さい。)
追伸
kakaku.com上にもNorton360のエントリーができてますね。

書込番号:6096198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2007/03/12 20:56(1年以上前)

1000円キャシュバック情報について訂正とお詫び
<[6096198] 楽我記(RakuGaki)さん2007年3月10日 05:59
<キャンペーン情報からは、3月1日以来消えています。
 こちらでは見つかりませんでした。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/index.jsp
http://www.symantecstore.jp/campaign_info.asp
 しかし、
 ここから辿るとまだ表示されていました。
http://www.symantec.com/region/jp/
http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
http://www.symantec.com/region/jp/cashback/index.html
訂正してお詫びします。

書込番号:6107117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング