
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ 通常版
トビが下の方になってしまったので、新たに書き込みます。
以前、履歴クリーナーの不具合の件で、トレンドより、電話が有り
回答が出ました。履歴クリーナー削除で、キャッシュにチェックを
入れた場合、ヘルプでは信頼済みクッキは削除されず、有害なクッキのみ、
削除されると書いて有りますが、やはり、信頼、有害共にクッキは
削除されてしまう仕様だそうです。
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
http://sec.sourcenext.info/support/verup_061129.html
によると、ウイルス検知エンジンの機能強化(おそらくヒューリスティックの追加??)前に検知力に不満を持っていた1人として、いち早くのアップデートを望みます。
0点

>ヒューリスティックの追加??
「凄いなぁ〜」
今でも業界ダントツの検知能力やのにぃ〜。
処で ”ヒューリスティック”って何なん?
特典付きの何か、えーモンちゃうん?
「何か、ドキ・ドキするやんかぁ。」
書込番号:5697549
0点

ヒューリスティックとは発見的方法という意味。
NOD32はこれを採用している。
>今でも業界ダントツの検知能力やのにぃ〜。
どこが?
業界ダントツはカスペルスキーのエンジン。
あと、カスペルスキーを採用しているf-secureだ。
書込番号:5701347
0点

追加です。ウイルスセキュリティユーザーの方は分かると思いますが、本日メールで「Vistaへの対応・ヒューリスティック機能による未知ウイルスへの対応強化・発見が困難なポリモーフィック型ウイルスへの対応強化」といったメールが届いていした。
追加報告でした。
書込番号:5740714
0点

案内メールにて、
■実施時期
2006年12月中旬
上記の期間、混雑を避けるため、シリアル番号により時間差を設けて順次アップデータを配布します。
という事ですが、VUできた方いらっしゃいますか?
書込番号:5752680
0点

とーかGP03さん
最新版にアップできましたでしょうか?
僕も2台パソコンがあるのですが、両方ともまだアップできません。
アップした人っているんでしょうか?
書込番号:5766302
0点

自己レスです。
http://sec.sourcenext.info/support/latest.html
を見てればわかるとおもいますが、ここで、シリアルを打つことにより、更新のデータを落とすことができます。(再インストールになってしまいますが、)
書込番号:5766380
0点

UPしました。
ウイルスセキュリティZEROを順番が来ましたので
UPしましたが、不具合が???、無線LAN環境では
ファイアウォールの設定ボタンをクリックしても、
画面が表示されません、(もとに戻そうかな)
私のXP2が良くないのかな???
問い合わせをし回答内容にそって
再インストールしましたが、不具合解消しません、
以前のバージョンは大丈夫です。
書込番号:5770897
0点

QV大好きさん
15日あたりにバージョンアップできました。
ウィルス検査を実行しましたが、特に遅くなったと言う事は無い様です。
ちなみにウィルスは発見されませんでした。
書込番号:5774617
0点



セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO
PC JAPAN 12月号の記事読んでみた
未知のMalware検出テスト(おそらくBotが大半)では
なんと他のベンダの物と比べて桁が違ったりしてます
ヒドス こんなのガクブルで使えない
それに、本来検出出来るパブリックバージョンのMalwareでも
違った形式にされてしまうと検出出来なくなったりします
つまり、既知の物であってもすり抜けが可能ということです
とにかく、エンジンがダメなんでしょうね
0点

ウイルス検知ソフトのインターフェースだけのソフトじゃないの?
ユーザーから見える部分ではいろいろチェックしているように見せて、中ではな〜んにもしてないとか?(笑)
書込番号:5692686
0点

友人がノートンの期限が切れたので、世話してくれのとこと。早速11/29 Y電器で NIS2007買ってきてインストールするとなんと文字化けの山「なんと書いてあるかまったくわかりません。何でこんな基礎的な部分がなってないんでしょうかね。私はノートン以前から嫌いでZAスイート使っていますが、友人はノートン支持派なもので仕方なく入れましたが、解消方法ありましたらご教示願えませんか????
XP HOME SP1環境です。
書込番号:5694077
1点

普通は文字化けしませんから分からないですね。
私は正常に使えています。
おそらくお使いの環境によるものでしょうから、クリーンインストールしてみるぐらいしか・・・
それでも起きる場合、グラフィックドライバーとの何らかの相性(衝突)が起きている可能性があると思います。
書込番号:5694520
0点

ウイルスソフトでよくあるトラブルは複数のウイルスソフトの同時インストールですね。
その友人はノートン以外に何か入れていませんか?(期限切れの体験版なども含む)
書込番号:5695495
0点



セキュリティソフト > KINGSOFT > キングソフトインターネットセキュリティ2006 記念感謝版
ソースのセキュリティ2006〜の乗り換えで
キング・・セキュリティ2007の体験版をインストしてみた。
マシン・プロフィール
98SE / Pen3(800hz) /Memory384
メモリー・リソース・CPU使用率 共に大食いで悲惨な結果
現在このマシンは、プリント専用でLAN上の各マシンからの
アクセスのみでしか使わないので弊害率は低いのが幸いだが、
普通の使用に関しては軽快に「妥協を強いる事になる」
気になるのが:
機動時Memory290M 喰いっぱなし
CPU使用率 常時70〜85% 喰いっぱなし
Resource ソースのアプリより負担が11%増えた
IE、OPERA使用での外出には泥亀状態で多少難有り。
良い所:
設定関係=馬鹿チョンで易い
機動終了=結構早い
Nortonやソースのセキュリティと比較でデフォルトでの弊害皆無
注意:Nortonやソースで家の環境では、デフォルトでは全く
ワン・ランの側通信が使えなかったのでコツが要った。
「万年使用で¥1980が安い高いは、微妙なんだわ〜。」
98サポ物が激滅の昨今 選択肢が少ないので
この程度が妥協線かなーぁ?って処でんなぁ。
「ほ・な」
1点

少々の設定変更で「気になる処全て改善」
生まれ変わった様にキビキビ動くのねェ!
自分の環境に適正化で使えるアプリに変貌なのよぉ。
◎この手のアプリは自分家の環境に合わせないと駄目よォん。
¥1980万年は安いので もう一日だけ色々いじって様子見後
「購入決定!しまんニャわーぁ」
書込番号:5684766
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





