このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2017年9月5日 12:46 | |
| 2 | 1 | 2018年4月7日 12:36 | |
| 1 | 0 | 2017年8月31日 12:03 | |
| 1 | 0 | 2017年5月11日 11:43 | |
| 4 | 1 | 2017年10月18日 12:30 | |
| 5 | 1 | 2017年4月8日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版
当初、自作機にWindows10「無償アップグレード適用」⇔Windows7「元OSの正規パッケージ版」で、何回かアップダウングレードを繰り返しながら様子を見ていましたが、今ひとつ10の使い勝手が悪く、また古めのゲームソフトや周辺機器も多いことから、サポート期間と互換性の両立を検討していると、購入後保管「一度インストールして、短期間使用(4日間ほど)」されていたWindows8「初回特別価格版(正規品)」があるのを思い出し、Windows8.1のインストールデータを入手、8の正規プロダクトキーを使用してOSを再インストールしました。
Windowsのインストールは問題なく終了。
各ソフトも問題なく導入していき、いざスーパーセキュリティのインストールで問題が発生。
このソフト、Windows7のプロダクトキーの流れをくむ7と10インストールでは、問題がなかったのにWindows8.1では、利用台数を超えているとエラーが発生して、その時点でサポートに連絡。
最終的には、自作機の使用端末が一台だけとサポート側に理解していただき、サポート側が登録情報をリセットして無事に導入できました。
注意点として、使用端末固定「運用中PCが一台(自作機)だけでも」でもプロダクトキーが別のWindowsだと今回のような事になるかもしれませんので、このソフトを導入する上で、要注意となるポイントです。
皆様のご参考になれば幸いです。
「注:Windows10は、古いゲーム(周辺機器)に対してのみ扱いにくいというだけで、通常の使用には差し支えないことを言っておきます。」
1点
経験上は、一台のPCに何らかの方法で複数のWindows OSを入れて使い分ける場合は、ソフトのライセンスには、別の PCと考えるのが多いと思う。 +1カウントされる。 マルチブートも仮想マシンも同じだね。
ライセンスを一つだけしか使わせないか、個人のアカウントで紐付けされるなら何個かまでは大目に見てくれるかはメーカ次第なんだろう。
個人で使ってもインストールを一台しか認めないというメーカも珍しくはないですね。
書込番号:21171366
2点
>LaMusiqueさん
Windows10、8.1、7はそれぞれ使用する際には、OSは単独でインストール。
Hyper-Vには、まだ他のOSを入れていません。
Windowsの機能としてHyper-VをONにしていても実装はしていませんよ!
入れるとしたら、Linux系を検討中です。
書込番号:21171427
0点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版
とうとう 本家が直接販売を始めましたね。
http://www.bitdefender.co.jp/total-security-2017/
値段も手頃でよいと思います。
これでやっと ソースネクストの変な販売と手が切れます。
2点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売
トラブルの発生内容は、タイトル通りです。
どなたか、同じ状況が発生した方はいませんか?
私の父のPCが、その状況に現在遭遇中です。
Outlookを起動すると高確率でセーフモード起動になっています。
無論正常起動もしますが、どうなっているのやら・・・
対策として、アドインのオフにすることも現在検討中です。
Outlook2010の使用なら、その対策と修正プログラムがあることは確認してますが、さてどういった処置をしようかな?
確認リンク先 https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1117825.aspx
1点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版
「ユージン・カスペルスキーだけど何か質問ある?」カスペルスキーCEOが今夜22時にredditに降臨
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1058938.html
興味がある人はチェックw
1点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版
従来は、3,600円程度で購入出来たファミリーセキュリティー3年版の最新版の販売が、Amazonで始まったみたいです。
最新版の販売価格は、何と9,800円! 従来価格よりも大幅な価格アップとなりました。
この価格では、今後もこのセキュリティーソフトを使い続けるか、悩んでしまいます。
参考に、Amazonの該当ページを、貼り付けます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XPZCX11/ref=pe_1071762_267104182_em_1p_0_lm
1点
追加情報です。
もうじき、ESET ファミリー セキュリティ3年版の有効期限が切れるのに合わせ、ESETサポートセンターより
更新の案内が到来しました。
次年度更新で、3年延長の場合、6,400円と新規に購入するよりも、お値打ち価格で更新出来ますので、
このESET ファミリー セキュリティ3年版を使い続けたい方は、更新時期に合わせ、
一度、更新手続きの案内を参考にされた方が良いと思い、書込みさせて頂きました。
因みに、Amazonでは、オンラインコード版で7,480円ですから、それよりもお値打ちです。
書込番号:21287480
3点
アップデート後にSEP14インストール出来ました。
またSEP12.1を14にアップグレードした状態で、1703アップデート成功しました。
書込番号:20801122
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


