セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

倍以上に値上がり

2016/12/10 10:42(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版

クチコミ投稿数:6件

最新版はいくつか機能が増えているといえ、値段が倍以上に上がっている。このソフトのメリットの一つは値段の安さだったけど、もうそれも終わりか。今のライセンスが終わったら別の性能の良いセキュリティソフトに変えるほうがいいかも。

書込番号:20470415

ナイスクチコミ!22


返信する
tgnさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/03/07 12:08(1年以上前)

同じく、びっくりでした。
3年使ったカスペルスキーが間もなく切れるため、買い替えを検討中でした。
幸いに、先週末にAmazonがタイムセールをやっていて、一瞬5000円になったので、購入。
これまでと逆転して、ダウンロード版のほうが安くなっていますね。
これは、ダウンロード販売のみに移行していく、ということなのか。
更新版は、今のところ税別6400円とのことなので、様子見です。
3年後にどうするかは想像ができませんし。

書込番号:20717675

ナイスクチコミ!3


vindalooさん
クチコミ投稿数:9件

2017/04/01 10:39(1年以上前)

パッケージ版ですが、アマゾンのタイムセール(H29/4/1中)で5台x3年が4000円で売られています。
少し前、5500円の時に購入したのですが、さらに下がっていますね。

書込番号:20784130

ナイスクチコミ!1


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/07 00:32(1年以上前)

2倍はひどい。
ネットバンキング保護ブラウザとか要らないんだよなぁ。

4年前に10万本限定パッケージを
amazon価格2000円で2箱買っておいてよかった。

書込番号:20947497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件 ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版のオーナーESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版の満足度5

2017/06/22 21:30(1年以上前)

マジか・・・
同じく更新がきたら 継続はしないだろうなぁ。

書込番号:20987935

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ESETから壁紙・カレンダー提供ご案内

2016/11/16 15:54(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:44872件

https://canon-its.jp/product/eset/emd/images/calendar_022_1920x1080.jpg
ログインしないと辿り着けません。

黒い方が気に入りましたのでカレンダーをDLしました^^


と思ったら黒い方は11月でした(笑)

書込番号:20398991

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/16 18:02(1年以上前)

いいね〜Good!(-_^)

書込番号:20399290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件

2016/11/16 19:34(1年以上前)

どうもこの方とご親戚な気がして怖さも感じるんですが。。

書込番号:20399554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/16 20:59(1年以上前)

あはははは〜<("0")>

ヤマナカさんBOXですか。
そういえば似てるかな(笑)

書込番号:20399855

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

2017用のちょっとした設定

2016/10/30 15:06(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 3年5台版

空き過ぎ・・・

バナーを許可するWebサイトを

追加しましょう

改善されました

え〜、先ほどカスペルスキーのサイトをぶらり訪問してみて、今更ながら2017が出ている事に気づきました・・・^^;

早速入れ替えてみましたが、2chのスレ閲覧の際に、下部がだいぶ空いてしまいますね。

ですので、バナー広告対策の項目の バナーを許可するWebサイト の所に 2ch.net を追加しましょう。
そうしてページを読み込み直すと、無事表示が改善されます^^


出始めの軽微なトラブルでしょうから、abcd・・・と更新されて行けば、デフォルトでも正常に表示されるでしょうね^^

書込番号:20344755

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2016/10/31 18:21(1年以上前)

ブラウザを書くのを忘れていましたね^^;

Windows10のIE11、FireFox、Edgeにて確認となります。

再起動後に17.0.0.611(b)になりましたが、未だ設定しておかないと下部がのび〜る状態ですね。

書込番号:20348140

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 01:00(1年以上前)

こんばんは
私も2017を(a)から使用する際に、広告バナー設定を色々弄りましたが、
17.0.0.611(c)でも、広告バナー許可設定しないとまだ長い状態になってますね〜。
ただ日和見坊主改さんのレビューにあるニコニコ動画の引っかかり等は
許可設定を解除しても普通に動くように改善されてるので(d)以降で正常表示になるかも・・・

書込番号:20521858

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6239件

2016/12/29 06:24(1年以上前)

>キラッ☆さん

おはようございます。
そういえば(c)になっていますが、未だ改善されませんよね・・・

(c)になったばかりの頃に、ハム速が真っ白表示になってしまい、「サイトが終わったのか・・・(´・ω・`)」と数日悲嘆に暮れていましたが、カスペル好きーを再インストールしたら無事表示される様になりましたね。

時々挙動不審になるのも修正願いたいものですね^^

書込番号:20522072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6239件

2017/03/16 07:10(1年以上前)

17.0.0.611(d)になっていましたが、相変わらず設定しないといけませんね^^;

書込番号:20742151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/04 23:30(1年以上前)

さっきIE11とFirefox(64bit)で確認してみましたが、ようやく広告バナーの設定無しでも正しく表示されるようになったかも?

書込番号:20793154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/04/05 06:59(1年以上前)

有効

無効

2ch仕様変更・・・?

>キラッ☆さん

最近になって、2ch上部に設定等の表示が現れる様になっていますので、使用が変更されたのではないか?と思われます。
無効にした際の下部のスペース拡長は改善されましたが、広告が表示されている部分のスペースが広がってしまうという状態ですね。
IE11、FireFox(52.0.2) にて確認。

中々思う様に行きませんね^^;

書込番号:20793544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2017/04/12 06:24(1年以上前)

17.0.0.611(e) となりましたが、引き続きスペースが空きますね。

書込番号:20810680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/05/09 16:33(1年以上前)

真っ白

設定を追加しましょう

移動できました

追加です。

http://tmall.tsite.jp/ ですが、カスペル好きーを入れていると、目的のサイトへ飛べませんね。
サイトへ飛ぶ際に、真っ白になってしまいます。
そこで、例によって tsite.jp と追加しておきましょう。
設定後はジャンプの際に一旦真っ白になりますが、ページを更新すると移動できますね。

ESETを入れている別PCでは、一息に目的のサイトへ飛べるのですけどね^^;

書込番号:20879444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/09 18:38(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん

情報ありがとうございます。まだまだ許可設定は必要みたいですね〜
前回の起動に失敗する不具合も花子2017をインストールしたらまた出始めましたし、
そろそろ出そうな2018ではもうちょっと動作が安定するといいんですが、
多分2017と同じ様に出始めは不具合だらけになりそうw

書込番号:20879685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/05/09 18:51(1年以上前)

>キラッ☆さん

せっかくなんでT-POINTも〜と思い、サイトを経由させようと思ったらこういう動作になっちゃうんですよね^^;
セキュリティ面では良いのでしょうけど、利便性ではイライラが募りますね・・・
(e)まで来ているのに、デフォルトで安心して使い辛いのがもどかしい所ですよね。

書込番号:20879721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2017/05/10 12:55(1年以上前)

経由成功

移動後のURLがhttps://booklive.jp/となっていたので、『あれ?もしかして経由無効じゃね?』とちょっと不安になっていましたが
本日改めて確認してみた所、何故か一息に目的のサイトへ飛べる様になっていましたね。
https://booklive.jp/?utm_campaign=campaign-003&utm_source=vc&utm_content=tmall&utm_medium=aff

URLも経由している事を表していますね。

う〜ん、何だろう?本日のWindowsUpdateが利いたのだろうか・・・?

ともあれ、T-MALLから上手く飛べる様になったので、乙としましょうか^^

書込番号:20881554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

よくわらかんが、余計なお世話

2016/10/30 01:58(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2017 ダウンロード 3年プレミアライセンス版

クチコミ投稿数:28件

使っていないプログラムを消せと五月蠅い。

よくわらかんが、余計なお世話。

書込番号:20343334

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 01:59(1年以上前)

よくわからんがの誤りです。

失礼しました。

書込番号:20343335

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2016/10/30 07:33(1年以上前)

? ? もう少し具体的に、書いてもらえると参考になる...

書込番号:20343594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 07:40(1年以上前)

PC起動のたびにではないですが
かなりの頻度で
「このソフトはいつから使われておりません」
「削除?、非表示?」を
勧めてくる。

私のようなPCにうとい人間には
おいそれと削除出来ません。

書込番号:20343617

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/10/30 07:52(1年以上前)

カスペ判断で要らねーべょ

と判断したソフトが
聞いてくるんだと思うけど、
全部削除しても良いくらいだわ。

どぎまぎ君で、
よく分からないなら
非表示で。

書込番号:20343644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 08:22(1年以上前)

ソフトウェアクリーナーだと思われますが
動作、非動作を選ぶレ点が無い。

自分でインストールしたソフトが
良いものか、悪いものかを判断するそうです。

>at_freedさん
>shiba-mさん

書込番号:20343697

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/30 08:47(1年以上前)

>絶対HONDA主義者さん
おはようございます。
ソフトウェアクリーナーのサポートページですが参考にどうぞ。

カスペルスキー インターネット セキュリティ 2017 のソフトウェアクリーナー機能について
http://support.kaspersky.co.jp/12664#block1

非表示設定も可能なようですから、必要なソフトウェアは登録しておけばよいかと思いますよ。

書込番号:20343746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/10/30 08:51(1年以上前)

最近2017にしたからそういうの起きてないなあ

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/293154

これではないよね・・・?

書込番号:20343755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 09:14(1年以上前)

いつも非表示押しています。
それが面倒なだけです。


>NCポンさん

書込番号:20343818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。

>こるでりあさん

書込番号:20343819

ナイスクチコミ!1


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/30 10:19(1年以上前)

非表示をクリックし、除外設定をしても登録されておらず、
同じソフトウェアが何回も表示される場合、不具合の可能性もありますので、
Kaspersky2017の再インストールを試した後も同様ならば、サポートに問い合わせたら如何でしょうか?

設定をエクスポートしておけば、再インストール後の設定変更も楽だと思いますよ。

一応ですが、ソフトウェアクリーナーの除外リストの確認は、

設定(歯車アイコン) > プロテクション > アプリケーションマネージャー > ソフトウェアクリーナー 除外リスト

で可能のようですね。

Kaspersky Lab Online help
https://help.kaspersky.com/KIS/2017/ja-JP/128837.htm

書込番号:20344003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/10/30 10:42(1年以上前)

まだライセンスは900日ほど残っています。
カスペにしっかりして、もわらないと・・・

書込番号:20344086

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2016/10/30 11:31(1年以上前)

>カスペにしっかりして、もわらないと・・・
そう思います。
それとどうしても思った通りの動作でないようでしたら、一時的にKaspersky2016に戻されるのも一つの手かと思います。

2016に戻してアップデート元の選択で、「http://dnl-test.kaspersky-labs.com/test/ap/」を追加し有効化して、
アップデートを行えばバージョンが(f)になると思います。

私も一台のPCが「起動失敗しました。」と出るようになった事があり、その際一時的に2016に戻しましたので。
納得できる動作になるといいですね。

書込番号:20344250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PC Matic セキュリティソフト

2016/10/25 16:25(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

PC Matic のホームページ

あまり知られていない PC Matic
https://pcmatic.jp/
比較的に安く利用できます

書込番号:20329893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件

2016/10/25 17:52(1年以上前)

私も使っていますが、安定しています。セキュリティエンジン自身が自動更新される変わった仕組みです。
ホワイトリストに追加する必要がないホワイトリスト方式を採用していて少し変わっていますが、使いやすいですよ。
私は手動でホワイトリストに追加することなく運用できています。

BS11でCMやっているのを見ました。
パソコンのパフォーマンスを下げないということで、プロゲーミングチームのスポンサーしているみたいです。

書込番号:20330085

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2016/10/26 00:09(1年以上前)

PC Maticの価格

PC MaticによるPC 5台の管理状況

PC Matic の価格 1年版 5台使用可 4,980-
永久版 5台使用可 17,000-
            (1年版の途中で永久版に切り替えの場合-12、020−の追加)

書込番号:20331336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

古いメルアド宛にメールが来る

2016/10/16 10:23(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版

スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

20年以上前からノートン製品を使っています。
昨晩、最近は使わないようにしている私のメルアド宛に、シマンテック・ストアからメールが届きました。

「アレ?もう、メルアドの登録は変更して、このメルアドでは登録していないハズなのに。」と確認した所、
登録は私の記憶どおり変更され、古いメルアドではシマンテック・サイトへはアクセスできません。

シマンテック社のユーザ管理がオソマツなんでしょうが、もう数年前に変更して同社のユーザ登録からは
消えている古いメルアドへ相変わらずメールを送ってよこすようです。困ったモンです。

こういうユーザ管理しかできないソフト・メーカのセキュリィティ・ソフトを使い続けて大丈夫なんでしょうか?


書込番号:20300793

ナイスクチコミ!2


返信する
plmoknさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/22 00:59(1年以上前)

個人向けシマンテックストアの運営会社はシマンテック直では無いようです。
ページの下にある特定商取引法に基づく表示では、販売業者:ソフトバンク・テクノロジー株式会社となっていますね。

シマンテックとどのような関係にあるのかまでは知りませんが・・・・
私はいつもパッケージ版を購入しています。

書込番号:20415935

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2016/12/17 01:41(1年以上前)

ノートン・セキュリティの残り期限が4日後に迫ったので、今晩、延長手続きをしました。
シマンテック社サイトへのサイン・インは、9月に変更手続きした新メルアド・新パスワードで問題なくOKでした。

しかし、その内容を確認・連絡するメールがシマンテック・ストアから届いたものの、それは3ヶ月前までの旧登録メルアドへ。

今でも古いメルアドを残したままなので、取り敢えずは受信できてOKだが、旧メルアドを削除してしまっていたら、どうなっているだろうか?
顧客管理も十分にできないセキュリティ・ソフト会社とはオソマツ。情けない。

書込番号:20489742

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 10:19(1年以上前)

少し遅くなりましたが、「身代金要求型ウイルス」というのがマスコミを騒がせているので、この際ノートン社と私の契約を確認しておこうと思い、少し調べて見ました。

私が使っているノートンセキュリティは3年版で昨年末にダウンロード版を購入してます。その際の記録を見ると、「自動延長」となっていたので、これを停止しました。

自動延長停止の手続きはノートン社(ストアではない!)のサイトから可能でした。手続きには、メルアドと注文時の番号が必要です。その後、ストアからメールが届き、手続き完了。

https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20090818144126EN_EndUserProfile_ja_jp

plmoknさんがご教示のとおり、ノートン社とストアの管理する台帳が違っているようです。
2社が使う私の登録メルアドが違います。そして、ノートン社へ登録してあるメルアドはサイト上で簡単に変更可能ですが、ストアに登録してあるメルアドはサイト上ではできないようです。

ご存知の方があれば、ご教示ください。多分、電話などで申し込むのでしょうネ。ヤヤコシイ!!


なお、少し古い書き込みのようですが、ノートン社とストアの関係などについて書いてあるサイトを見つけたので、ご参考まで。

http://zerokarahajimeru.blog.so-net.ne.jp/2009-03-26

http://nichits-schlupfloch.blog.so-net.ne.jp/2012-12-05


書込番号:20905115

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 12:47(1年以上前)

付け足しして、申し訳ありません、次回に買う時は次のサイトで買えば、ストア経由などではなく直接買えますね。

https://jp.norton.com/products?inid=hho_supp_header_products

私も、ソフトバンク傘下の業者などはなるべく経由したくありませんので。
と言っても、私の場合は2年半後のことになりますが、・・・・。

書込番号:20905409

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/05/20 18:10(1年以上前)

先程、ノートンセキュリティからマカフィーにデスクトップ−PCのソフトを切り替えました。

私の凡ミスで少しムダな時間を食ってしまいましたが、所要時間約2.5時間。
私の環境の場合、マカフィーは無料で使えます。プロバイダーから無償提供です。

こういう時代なので、今後は両ソフトをいつでも切り替えられるようにしておきたいと思っている所です。1〜2ヶ月毎に交互にアンインストール→インストールしたいと思っています。

なお、マカフィーに切り替えてクイック・スキャンをしてみましたが、問題箇所はゼロで、少々驚いています。

書込番号:20905923

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatumigaさん
クチコミ投稿数:1034件

2017/06/10 10:11(1年以上前)

先程、シマンテックストアから迷惑メールがまた来たので、配信停止の手続きをしました。

メール配信停止の窓口はあるが、メルアド変更の受付窓口はないようだ。
ソフトバンクの関連会社か何かよく知らないが、迷惑至極。

書込番号:20955657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング