このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年4月9日 12:14 | |
| 0 | 0 | 2013年3月8日 15:23 | |
| 3 | 4 | 2013年3月11日 19:34 | |
| 0 | 2 | 2013年3月6日 20:29 | |
| 0 | 2 | 2013年5月6日 05:10 | |
| 2 | 1 | 2013年3月4日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ ダウンロード1年版
こんにちは、私の環境では標準版20.3.1.22の下準備が始まりました。
本日2.42Mのダウンロードで
2013/02/20 NIS Resources(推奨) ←"C:\Program Files\Norton Internet Security\MUI\20.3.1.22"
参考図
海の向こうの掲示板の情報によると
例によってフェーズドマナーによって一部のユーザーへ配布され、不具合が無い事を確認の上全ユーザーへ配布されます。また、英語版が先行します。
今回の変更点は
『- Resolved issue where Norton Autofix appears after patch installation, showing that one item has been fixed (link)
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Problems-after-update-20-3/m-p/913647
- Fixed a few UI issues for the uninstall pages
- Corrected an issue with Online Vault where customers who logged into Norton Account during install had their passwords automatically autofilled before they explicitly indicated via the Norton Toolbar that they wished to use the linked Online Vault』
だそうです。
出典:http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Product-Update-20-3-1-of-Norton-Internet-Security-and-Norton/td-p/940307
件名:Product Update - 20.3.1 of Norton Internet Security and Norton AntiVirus
投稿日: 04-08-2013 04:43 PM
投稿者:『Tony Weiss
Norton Forums Global Community Manager』
お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック ダウンロード版 3年1ライセンス
この商品はアンドロイドは4.2に正式対応していない。
早く対応して欲しいです。
ネクサス7で使いたいのですが未対応物はちょっとリスクがあるので
インストールしてません。
Pc版はインストールしたばかりですが、普通かなってところです。
ただアップデート中もpcがもたつくこともなく良いですね。
簡単な環境がき
Win7
Icore5
メモリ 6gb
Ssd
古めのpcだとどうなのかはわかりませんが…
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ
こんにちは
ライブアップデートで、20.3.0.36になりました。
しかし、一部ライブアップデートが失敗になることもあますね。
ノートン ライブアップデートが完了できない問題について
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3300
2点
コミュニティでも、発表ありました。
【新しい更新:20.3】ノートン インターネット セキュリティ / ノートン アンチウイルス / ノートン 360
http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/3310
※ノートン インターネット セキュリティについては、現在一部の環境のみにパッチが適用されています。近日中には全ユーザーにパッチが適用されます。
私のとこは、XP、Vista、7の3台とも更新されましたけど、上記のようなこともあるみたいです。
あとノートンのことではありませんが、Firefoxも19.0.2出ています。 ^^
書込番号:15865190
1点
今回のアップデートなんですが、我が家の場合、先日ビスタのノートPCをリカバリしたのですが、windows7のデスクトップとアップデートのマークが違うんですよ。
どちらかのノートンが、壊れているのかと思って調べたら、ここにたどり着きました。
やはり、バージョン番号が違っていました。
初めて、同じ環境(同じ場所でのルータ設置)でのバージョン違いを発見しました。
多分、リカバリした新しい環境だと、とりあえず保留にしているのかなと思いました。
今現在も、ビスタは、新バージョンになりません。
愚痴ですが、画像のようなしょうもない違いは止めてほしいです。もう少しで、再インストールとか、ややこしい事をしてしまいそうでした。(笑)
書込番号:15879018
0点
こんばんは
確かにライブアップデートの変更は、初めての時はびっくりしますね。
>愚痴ですが、画像のようなしょうもない違いは止めてほしいです。
変更になるのは良いですが、きちんと変更内容に記載してほしいです。
「その他多数の修正が含まれています。」 ではなく。
見た目の変更は、みんな ・・・ん?となるものですから。
以前コミュニティで私も、そのこと書いたんですけど・・・ ^^
書込番号:15879220
0点
レスありがとうございます。
>変更になるのは良いですが、きちんと変更内容に記載してほしいです。
全くその通りです。最初見た時は、「!」ビックリマークに、びっくりしました(笑)
書込番号:15879431
0点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 1年3台版
先日私が起こった症状を掲載致します。
Power2GOで焼く場合、ファイルアンチウィルス機能をOFFにしないと焼けない症状が発生しています。
一応サポートで調査した結果不具合とのことで、
現状では機能をOFFにすれば焼くことが可能です。
このような現象で困っている方がいれば試してください。
ご参考になれば幸いです。
0点
私の場合、Power2GO、問題なく使えています。ファイルアンチウィルス機能はONのままで。
Win7 8両方共OKです。
やっぱり相性があるのでしょうね。
書込番号:15857519
0点
へんなおじさんーさん
私はカスペルスキー2012で同じような症状で悩みここの掲示板にも質問させて頂いたことがあります。
サイバーリンクのFQAに次の項目があり試してみました。
http://jp.cyberlink.com/support/product-faq-content.do?id=11108&prodId=24&prodVerId=240000
これでも解決できずPower2Goと相性が悪いのかとNeroを導入しましたが、それでも同様な症状になりました。
結局、FQAが不親切で除外アプリケーションの編集から設定を変える必要があるようです。
私の設定の画面を貼り付けますが、開いたファイルをスキャンしないにチェックを入れるのが効いたように思います。
これはカスペルスキー2010及び2011についてのFQAですが、その後のカスペルスキーにも当てはまるようです。
(私は未だに2012を使用していますが…)
以後、この設定のままでDVDやBRの書き込みに失敗したことはありません。
環境はそれぞれ違うため保証は出来ませんが、試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:15857672
0点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年3台版
IEとの相性かなんだか判らないけど時たま急に重くなったり固まったりとまか不思議な作用をする、まか不思議なソフトですと言っておきます。XPでのことです。どこも似た通ったかなんでしょうかね???
固まったときは、電源スイッチ長押し一発復旧で対処です。けして、コンセント抜きをしてはいけません。
0点
やっぱり、相性があるのでしょうか。
私はWinXPではなく7が1台と8が2台ですがFirefox IEを使っていますが特に固まったりとかはないですね。
軽いと言われているESETver6を体験版で使ってみましたがネットを見るぶんには殆ど変わらないですね。
カスペは他のソフトをインストールする時、ちょっと考えるみたいですが全体的には良好だと思います。
ESETが最近かなり安くしてきたのでカスペも対抗して最大3000円のギフト券のキャッシュバックをしていますね。
書込番号:15851569
0点
自分もXpユーザーです。
カペルスキーのためかはっきりしませんが、ここ1〜2ケ月、ネットの検索が異常に遅くなりました。
(ビルド2600Xpsp-SP3,IE8)
最近加えた変更といえばカペルスキーとWindowsのアップデートしかないのですが・・・。
新しいページに切り替わるとき、データのやり取りが止まっている(=固まっている)のかと勘違いするほどゆっくりになり、我慢しきれず「最新の情報に更新」ボタンを何度もクリックするようになりました。
最新の情報に更新ボタンを押すことがきっかけで画面が切り替わることもしばしば・・・。
ちなみにカペルスキーは導入して半年以上たっています。
導入当初は、遅いとか重いとかは感じませんでした(現在のプチ・フリーズ的な症状はなかったです)。
最近のアップデートで何か遅くなる変更があったのでしょうか?
もしかしてXpとは相性がわるいのでしょうか?
参考までに、職場のコンピュータは同じくXpでWindowsもアップデートしていますが、こんなことはありません(セキュリティはノートンの(たぶん)企業パックを使用)
(機種がちがうので一概にはいえませんがマシンの速さは大差ないはずです)
書込番号:16100303
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定
Amazonで
ESET ファミリー セキュリティ 3年版(5台)の
パッケージ版が5054円(税込)です。
この大幅な値下げは、どうも楽天ブックスを意識しているようですね。
書込番号:15849765
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと23時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)







