このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2012年1月9日 22:47 | |
| 1 | 0 | 2011年12月8日 15:37 | |
| 0 | 0 | 2011年12月8日 00:46 | |
| 7 | 5 | 2011年12月10日 17:49 | |
| 3 | 2 | 2012年3月2日 05:48 | |
| 0 | 1 | 2011年11月13日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V5.0
V4.2使用中ですが、本日V5.0へのアップデートのメールが届きました、
作業自体は簡単です、ほんの数分で完了します、
ユーザーインターフェースが若干変わりました。
ただいま、スマート検査中です。
1点
v5.0、アップグレードしたんですね!
PCの調子いかがですか?
警告メッセージが多くなると、どこかのブログに書いてあって、ファイルはダウンロードしたのですが、アップグレードしていません。
宣伝どおり、さらに軽く、サクサク動きますか?
書込番号:13910963
0点
返信ありがとうございます
実際のところ軽さは同じですね、というかCPU i7 2600kでSSD仕様なんで、
V4.2→V5.0でも変化は感じられません。
警告メッセージは、例えばUSBメモリー挿したときなどスキャン警告が出るようになりましたが、
設定で切ることができますので、あえて言えば設定次第としか言いようがないですね、
フルスキャンにかかる時間はほとんど変わりません、
おおむね、悪くなったところは見受けられません。
書込番号:13913163
4点
当方Windows7でのユーザですが、「ESET Smart Security V4.0」と状況・状態は変化していませんね。「ESET Smart Security V4.0」の試用版で、ブルースクリーンは出まくるし、ネットワーク機器や他のアプリとは競合しまくるし、軽いだけが取り得のソフトでしたので、直ぐに元の「カスペルスキー 2012」に戻してしまいました。このサイト等で散々な悪評ですので、V4.0のこれらのバグは解消済みと期待して本ソフトを購入・インストールしましたが、V4.0のバグは全く解消されていませんね! そこで、月〜金の9:00〜17:00限定のサポート時間の当方昼休憩時間に状況・対応策の提示を求めたのですが、「お客様のPC環境のせいで当方のソフトが原因ではありません」で一方的に電話を切られてしまいました。「カスペルスキー 2012」は問題なく稼働しているので、明らかにこれらの故障事象は、「ESET Smart Security V5.0」のバグです! 本ソフトのせいで無駄なお金と時間・手間を浪費してしまいました。
書込番号:13976791
1点
貧弱な性能のネットブックに入れて使っておりますが。快適に動いております。
>ニックネーム123さん
バッファローのルーターがらみのトラブルでは。
書込番号:13997560
0点
あっホントだ。レビューと文面同じだ。
イカンイカン、きっちりレビューを読むべきでした。
まともに相手にしたら負けですな。
書込番号:13998610
1点
v5.0にアップグレードしました!
その後、1週間ほど使っていますが、まったく4.0のときと同様、快適・軽快に動いています。
起動時の怖いおじさんも出なくなりました。
書込番号:14003000
1点
セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2012 PC3台3年間ライセンス
パソコンのOSが≪Windows XP Home Edition Service Pack 3≫での使用では、X-trapを使用しているオンラインゲームをするには少々支障がありましたので、皆様のご参考のためクチコミを書きます。
エフセキュア サポートは親切で丁寧ですし、電話も繋がり易いです。〔エフセキュア インターネット セキュリティ 2012〕は、良いソフトであると思います。
私から、エフセキュア サポートセンターへの問い合わせ内容の概略
> (前記省略)
> X-trapを使用しているオンラインゲームに関しては、
> エフセキュア2012とWindows XP home SP3の組み合わせでは、出来ません。
>
> まったく違うパソコン2台(XP home SP3)で、同じ不具合がありますし、
> ○○○○○○○○○以外のオンラインゲームでも、
> X-trapを使用している他のオンラインゲームも1つ試したが出来ませんでした。
>
> しかし、エフセキュア2012とWindows7の組み合わせでは、出来ます。
> また、以前のエフセキュア2011とWindows XP home SP3でも、出来ます。
>
> さらに、ディープガードの設定で、
> 『高度なモニタリングを有効にする』のチェックを外せば、
> 同じエフセキュア2012とWindows XP home SP3の組み合わせでも、出来ます。
>
> 添付したモノは、X-trapのエラー表示です。
> 『高度なモニタリングを有効にする』のチェックを外せば、
> このエラーは出ず、オンラインゲームをすることが出来ます。
> 以上から、エフセキュア2012の問題だと思えます。
>
> さらに他社のセキュリティソフトに変えても、問題なく出来るようになります。
>(以下省略)
エフセキュア サポートセンターからの回答の概略
> (前記省略)
> また、OSと弊社製品のバージョンとの報告を頂き、誠にありがとうございます。
> 本現象につきまして、弊社開発担当に確認した所、
> OSのバージョンによってブロックされてしまう現象が異なる場合、windowsのファイルに依存してしまうため、
> ディープガードの機能にて、対象OSのバージョンごとに変更が出来ない事が判明いたしました。
> つきましては、この旅のホワイトリスト追加にて改善されない場合、
> 大変恐縮ですが、XP homeでのご使用の場合は「高度なモニタリング」を無効にしてご使用いただけますでしょうか。
> ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
> (以下省略)
1点
こんばんは
コミュニティ見ていてたまたま気づいたのですが
オンラインチャットサポート24時間年中無休対応になったみたいですね。
かわりに電子メールサポートは終了するようですが。
私は利用したことないのですが、すぐに繋がって対応してもらえるのでしたらよいでしょうね。
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2012 クラウド3年版
ウイルスバスターのクチコミやレビューで酷評している人がいますが、
なぜ購入するのでしょう?
中にはわざわざ毎回ウイルスバスターを購入している人までいます。
買わなければいいのに、と思ってしまうのですが・・・
どうしてなんでしょう?
しかもこれだけのためにIDとっている人もいませんか?
2点
チチカカ湖は土砂降りさん こんばんは
色々手を出すのが好きー、という変な人でなければ (ん・・・私?) あまり関心がなく
よくわからなくて、宣伝やあやしいレビュー (ときどき削除されてますけど) に騙されたり
つい手間を惜しんで体験版を試したりしなくて、購入して "あちゃー<`ヘ´>" となって書き込む人が多いのでは?
まぁバスターだけに限ったことではないと思いますが。^^
書込番号:13858746
1点
私個人の意思では抵抗し切れなくて、会社で購入した場合があります。
書込番号:13858765
1点
先ず購入しない事にはクチコミやレビューで酷評する事ができないと思います。
酷評して何度も購入してる方の考えは分かりませんが、恐らく今年こそは良くなっているだろうという期待もあるかと思います。他にもいろいろ考えられますが。
クチコミやレビューで酷評してくれるのも悪くない事だと思います。
怪しい情報は参考にしなければ良いだけの話だと思います。
書込番号:13858783
1点
みなさんありがとうございました。
なるほど。いろんな事情があるんですね。
私自身はウイルスバスターでひどい目にあったことがないので、
過剰反応のように思えてしまいました。
会社で使っているなんてのは、たしかにあり得ますね。
ウイルスバスター2011はむちゃくちゃな書き込みも多かったですが、
ここは荒れないでほしいと思います。
書込番号:13871201
1点
値段や宣伝の関係で、3年版を買っている人も多いでしょうね。
私も前はウイルスバスターの3年版を使っていましたよ。
毎年買い直している人ばかりではないんです。
悪く言う人の中には、過剰反応とかお祭り騒ぎもあるでしょうね。
そういう上乗せがあっても、ウイルスバスター2011の悪評は本物だと思いますけどね。
ウイルスバスター2012の場合は、良いソフトではないものの、悪評が妥当か過剰かはまだ断言しづらいです。
書込番号:13874483
1点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2012 マルチプラットフォーム セキュリティ 乗り換え優待版 1年3台版
PCを数台もっておまして、これまでウイルスバスターとウイルスセキュリティを
使ってました。
最近買ったACERのPCにプレインストールされていた試用版マカフィが切れるので、
こちらのカスペルスキーの乗り換え優待版を入れました。
で気づいたことは、
1)マカフィーを先に削除しろと言ってきたのは当たり前ですが、何から乗り換えるのかも
聞いて来なかった。乗り換え版って名前だけ? 説明書にも特別な記載なしだし。
2)メールアドレスも管理IDのインプットも要求されなかった。PC自体の番号で勝手に管理されてるのでしょう。余計な宣伝もメールでこなくていいかも。
3)デスクトップにショートカットが勝手に設定されないのも控えめで宜しい。
取り敢えず迷惑メールもしっかり仕分けされているし、普通に使えるのでまずは良いのかな。
*マカフィーも良かったのですが、値段でこっちを選びました。。。
3点
乗り換え版って、かなり安いのですが、とくに、乗り換えでなくて、新規でもインストール可能ってことなんでしょうか。
このあたり、気になります。
どなたか、乗り換えでなく乗り換え版が使えたという方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:13982512
0点
乗り換え優待版なので乗り換えではない人は通常版を買いましょう
メーカー製品FAQにも載っていますが、あなたの良心次第です
不特定多数が見る場所でする質問ではありません
書込番号:14227189
0点
セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台1年間ライセンス
長年(っといっても3年ですが) 使っています。
目新しさはないですが、安定した動作とシンプルな操作画面は 安心感があります。
実際のセキュリティ性能は ?と いうより ネットでは上位にいるようです。
当たり前のことを書きましたが、
購入を考えられている方がいれば、 2012年版を 買ってください。
AMAZON では 3500円台です。
0点
日本での知名度は低いですが、安くて魅力的ですよね。
3年版だとさらに安くて驚きます。
ウイルス検出率については安定して高水準を維持しており、安心感があります。
ウイルス検出以外は、特別に優秀とは言いませんが、特に問題のないレベルです。
普段は軽くて、ウイルススキャンの間はちょっと重いのでしたっけね。
なかなか日本語の情報が多くないので、利用者さんの意見は貴重です。
書込番号:13758746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


