セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

NIS2011からのアップグレード時障害

2011/09/23 14:16(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 kan0518さん
クチコミ投稿数:100件

分類「悪」レベルではありませんが、これからアップグレードされる方への参考に。

 拙宅ではデスクトップPC5台に2011を入れていて、そのうち4台をSymantecのWEBサイトより2012にアップしました。
 2台は何事もなくアップできましたが、2台はインストール後の自動アクティブ化時点で失敗したようで「エラー:8504、100」が出ました。1台は「Norton Power Erase をダウンロードして実行」するようWEBページで誘導され、それを実行、1台は自動修復で、それぞれ使えるようになりました。
 アップした4台は、いずれもOSはWin XP SP3(1台のみPro、3台はHome)ですが、OKだった2台はメモリが1.2GBと2GB、障害が起きた2台は768MBと512MBです。
 2012の最低動作条件は満たしていますが、今回のことから勝手に推察すると、搭載メモリが少ない場合に、障害が起きやすいのではないかと思いました。
 今回は、サポートデスクの助けを借りずに処置できましたが(2011へアップ時は1台のみサポートによりヘルプ)、搭載メモリの少ないPCのユーザは注意してください。

書込番号:13537416

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012

スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2012のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2012の満足度2

遂にパッケージ版も販売になりましたね。
実は、ノートンインターネットセキュリティ2012には「隠しコマンド」が
存在していたのをご存知でしたか?
ひとつは2011版の掲示板に書いてしまたんですが…。
(隠しコマンドとは知らなかった)

・隠れコマンド1、ヒント
 メイン画面上で、Shiftキーと何かキー同時を押すと…
 (ノートン2011の過去レスに明記されています)
・隠れコマンド2、ヒント
 CTRL + WIndowsキー + ALTキーを押しながらメイン画面の何かをクリックすると・・・
 (派手に回ります)

暇潰しに捜してみて下さい。




書込番号:13509134

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マカフィー

クチコミ投稿数:1642件

エプソンダイレクトのすごく安いPC Endeavor NY2100S  http://kakaku.com/item/K0000262517/ を買いました。
90日間のお試しでマカフィー・PCセキュリティーセンターというものをとりあえずタダなんで使ってみました。
我が家ではいままでウイルスバスターをずっと使ってて今は2010で2011にしないようにしています。
2011はボロクソに人柱様がおっしゃるもので(笑)
2012にもする気がおきません。
さてこのマカフィー・PCセキュリティーセンターなるものは一般売りしているものではないみたい。
現在売っている何と同じものなのでしょうか?
動作は意外と軽いです。
妙にアップデート後の再起動が多いような。
しかし、軽い、今のところ困った現象はなし。
意外といいのかしら?
ウイルスに対する能力はザルでは困るけど、危ないところは近づかないのでこれでもいいのかな。
90日のお試しが終わったら何にしようかなと。
アンインストールするときに残骸が残って悪さしなけりゃいいが。
困った現象が起きたらここに書き込みます。
よろしく〜。

書込番号:13496499

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/13 22:41(1年以上前)

市販よりも無料のアンチウィルスソフトの方が優秀という結果は様々なPC雑誌などでよく取り上げられる話です。
お金払うなんて個人的には信じられません。
無料ではAviraとかが有名です。

以下参考記事
http://security.hikaq.com/
http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

書込番号:13496664

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/16 05:08(1年以上前)

「マカフィー・PCセキュリティーセンター」ですか。
「マカフィー・インターネットセキュリティ」とほぼ同じとお考えください。
プリインストール専用の製品で、一般売りはしていないので、あまり情報が出回ってないですね。

http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/contactsupport.asp
サポートに問い合わせれば、最も正確な答えを得られるのでしょうね。
メールフォームからなら電話代もかからず、良いのではないでしょうか。


なお、無料のセキュリティソフトは、トラブル時に自分で対処できる人向けです。
たいてい、機能が足りないか性能が微妙ですので、使うならよく調査しましょう。
弱点を自力で補えるのなら実用的です。

書込番号:13505419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2011/09/16 18:03(1年以上前)

素人は有料のほうが無難かもしれませんね。
とりあえずオマケでついてきたこれを90日間使ってみようと思います。
そのあとで何にするか考えたいと思います。
それにしてもとりあえず 軽い という感じです。
ウイルスとかマルウェアーに対してどうなのかが??ですが。
ウイルスバスター2011よりはマシかしら。

書込番号:13507213

ナイスクチコミ!1


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/17 04:50(1年以上前)

マカフィーが軽いという話は全然聞きません。近年では重さに定評があります。
でもウイルスバスター2010と比べれば軽いのかも知れませんね。あれも随分と重いんですよ。

ウイルスバスターの2010や2011よりは、そのマカフィーの方が信頼できるでしょうね。
バージョンアップでマカフィーがもっと軽くなれば良いのですが。

今だと、マカフィーよりは、他社製の方が評判が良いかも知れません。
誰にも安心のノートン、上級者向けのカスペルスキー、とことん軽いイーセット、検索時以外は軽いエフセキュアなど。
購入前には、キャッシュバックキャンペーンなどのお買い得情報も調べると良いです。

書込番号:13509345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/10 20:55(1年以上前)

今頃の報告ですみません。
結局このPCにはマイクロソフトのタダのヤツを入れました。
タダほど怖いものはないといいますが、今のところ無問題。
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=24&pkj=ZNIWBWYSHSFVIGMKIIP 
ときどきここでオンラインスキャンしてますが、変なところへ行かないので何もなしという結果です。

書込番号:14006489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス 30000本限定パック

スレ主 三婆さん
クチコミ投稿数:17件

今までノートン・ウイルスバスター・無料版キングソフトと使ってきましたが、特に10年来付き合っているウイルスバスターの契約期限が2012年内で切れるのを期に、他のウイルス対策ソフトの情報を仕入れたところ、ESETが目に止まり購入意欲が沸いております。

なんせウイルスバスター(以下VB)には、もう飽き飽きしておりますもので(その理由として)
1.VB2010をインストールしたら、インストールソフトの不出来でPCがフリーズして、クリーンインストール。(セキュリティソフトメーカーがウイルス並みのソフト作ってどーする)
その対応ソフトが出るまでに3週間ほどかかったし。
2.軽快さを売りにしたVB2011クラウドで簡易検索すると、デスクトップ画面に置いたウイルスが検出されない。
3.オンラインゲームで遊んでいると、VBのポップアップ宣伝画面がでて、オンラインが突然に切断される。

そんなVBでも価格.COMの人気上位にあるのは、商魂たくましいあらゆる場面での宣伝と、商品構成にあると思います。 ●例えば3年3ライセンスで、しかも値段安めの製品などは家庭向けまた個人向けとしてはユーザーの心を引くものがあると思います。 ESETの製品は5年1ライセンスや5年4ライセンスなど、よりSOHO向けを意識した風に感じます。
バージョンアップの頻度などもあり、そういう商品構成にされておられるかもとも思いますが。

一家にPCが3台ほどある家庭は結構あるのではと勝手に憶測してます、5ライセンスで高額な商品を多くラインアップするよりは、家庭向けのヒット製品を並べて、端的に言いますと薄利多売にシフトしたほうが結果として売れ行きアップ。 風が吹けば桶屋が儲かる感じで、宣伝広告費もかけずに口コミでキャノンESET全体が売れてゆく気がします。

長文になり申し訳ありません、3年3ライセンスとかのラインアップあればなー出ればなーという期待を込めましたものです。  ESETファンになりかけの者より、以上。

書込番号:13478844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/12 09:08(1年以上前)

ESETを会社でも、個人でもずいぶん前から
使い続けている者です。

PC買い替えがが頻繁でないので、
軽快に動くESETには感謝しています。

私はダウンロード版を使っていますが、
1年3ライセンス5,980円
3年1ライセンス5,980円は
どうでしょうか。


書込番号:13489896

ナイスクチコミ!0


スレ主 三婆さん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/12 10:35(1年以上前)

しのぶ2世さん、コメントおよびアドバイスありがとうございます。
このスレッドには、コメント返信が付かないものと思っていたものですから、やや驚きました。
VBの契約期限が切れる頃には、ESETダウンロード版も含めて検討させていただきます。

ESETの商品ラインアップはダウンロード版も含めてESETのホームページで、スレッドを立てる前に調べてみました。
セキュリティソフトとしての1年間あたりの費用は、ノートン・VBなどと比べてやや高めに感じます。

無料のセキュリティソフト(アバスト・キングソフト・MSエッセンシャルなど)が乱立してきている中で、私にとって有料ソフトに求めるものは
(1)セキュリティ精度に始まる安心感
(2)色んなエラーの少ない、サポート窓口にお世話にならなくても良い使いやすさ
   <口コミでの情報によると、ESETのファイヤーウォールにはパソコン構成によっては難有りとも聞いてはおりますが、完全無敵な製品はまずないでしょう>
(3)コストパフォーマンスです

メーカー殿におかれては、ソフト開発にかかる費用、日々増えるウイルスに対応する費用、他にも目には見えない費用などかかることでしょう。
わたしが、1年1ライセンスにかけても良いと漠然と感じる費用は、1500円くらいです。
それはもちろん個々によって、感じる金額は違うでしょうし、2000〜3000円と大して違わない金額です。
その金額差が気になるなら、わたしは無料ソフト向きの人なのかも知れません。

ESETが良い製品でしたら、もっと売れていただいて、企業体力もつけていただいて、しょうもない他のセキュリティソフトメーカーを駆逐して欲しいくらいです。
(しょうもない他のメーカーでも一生懸命やっておられる社員さんもおられるでしょう、ごめんなさい。 その会社の上層部の問題でしょうきっと)

たとえば3年3ライセンスで”値段安め”の製品があれば、他社に打ち勝てるかなーと思ってるしだいです。
VBの契約期間が切れるまでに、ESETの商品ラインナップが変わらないのであれば、しのぶ2世さんに薦めていただいたダウンロード版を購入するかもです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13490116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件 ESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス 30000本限定パックのオーナーESET Smart Security V4.2 3年 1ライセンス 30000本限定パックの満足度4

2011/09/16 17:58(1年以上前)

こんにちは。

コストパフォーマンスだけでしたら
『カスペルスキー アンチウイルス 2012 1年3台乗換優待版』
が定価1995円で売られていますよ。
アマゾンだと1978円でした。

1年間だけになりますが、3台分でこの価格だとコスパは最高ではないでしょうか?私はカスペルスキーは使った事が無いので良いのか悪いのかはわかりませんが

書込番号:13507190

ナイスクチコミ!0


スレ主 三婆さん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/16 19:24(1年以上前)

SHOSHOJIさん こんばんは
安いですね、カスペルスキーが。

私の頭の中でのカスペルスキーのイメージ(2年前のもの)は、A:値段が高い B:セキュリティ精度は良いでした。
現状では動作がやや重いとの口コミがありますね。

ともかく値段の高いイメージがあって、製品比較する際にはまず候補から外されるソフトでした。
乗り換え版とはいえ、超絶に安いですね。検討の候補にさせて頂きます。
情報をありがとうございました。

書込番号:13507530

ナイスクチコミ!0


スレ主 三婆さん
クチコミ投稿数:17件

2011/12/18 04:25(1年以上前)

このスレのベストアンサー選択および解決済みにしたかったのですが、そのボタン(アイコン)が消えておりまして処理できませんでした。

みなさま、様々なお返事ありがとうございました。

書込番号:13907575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

『Norton 2012 シリーズ正式版が公開?』

2011/09/07 19:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:398件

海のこちら側の掲示板では
投稿者:『qiuzhengru
1周年特別貢献者』
件名:『Norton 2012 シリーズ正式版が公開?』
日時:2011年09月07日 14:41 -
最終編集日: 2011年09月07日 15:33 、編集者: 管理人 高島
 にて1つ前のバージョンの30日トライアルバージョンのURLが紹介されています。

ただし、これに対し管理人の高島さんは
『Re: Norton 2012 シリーズ正式版が公開されました
2011年09月07日 15:12
 念のために、ノートン 2012 シリーズの正式な発表はまだ行われておりません。
 従って正式発表までどのようなファイルであれダウンロードをすることはお勧めしません。
 正式リリースがされるまで、全てのビルドは正式なものではなく、リコールされる可能性もあります。
 万が一リコールが発生した場合、正式なビルドでない為適切なアップデートを受けることもできません。
 正式リリースされましたら本フォーラムでもNIS/NAV製品フォーラムでもアナウンスしますので、それまでお待ちください。』
と発言されています。

もうしばらく待つに1票です。

書込番号:13470920

ナイスクチコミ!0


返信する
一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/07 23:30(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さんへ

ちょっとスレを立ち上げすぎじゃないですか?
コメント内容も似たような話題ですし…。
私のスレでも良かったのでは?

書込番号:13472222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/08 15:42(1年以上前)

ベータ版の話と思っていましたが,本日,Norton Accountにアクセスしたところ,ダウンロードのボタンが黄色くなっており,先に進んだところ「該当製品 Norton Internet Security 2012」と書かれたNorton Download Managerの説明があるHPに辿り着きました.

シマンッテックのHPでは全く書かれていませんが,正式版が出たのかもしれません.

書込番号:13474352

ナイスクチコミ!1


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/08 16:53(1年以上前)

りょうぞうさんへ

スレが無駄に乱立するのもあれなので
その話題はこちらでしませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140797/SortID=13447797/

書込番号:13474578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

Norton Internet Security 2012

β版

アメリカのAmazonでは、2011/9/6から予約開始らしいです。
日本販売は9月中旬〜下旬頃の販売と予想されますね。

「次期製品の主な変更点は、“レピュテーション”技術をベースにしたセキュリティ技術“インサ イト 3.0”を搭載し、ダウンロードしたソフトをインストールする際に、システムが不安定にな る可能性がある場合は警告できるようになったこと。また、振る舞い検知機能“SONAR”もアッ プデートされ、より早く怪しい振る舞いがあるソフトを検知して無効化できるようになった。
 そのほか、起動時の画面がシンプルなものに変更されたほか、セキュリティアップデートなどで 使用する帯域幅を制限できるようになった。」

さて、Norton Internet Security 2012の完成度は如何に!

書込番号:13447797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2011/09/02 06:54(1年以上前)

乗り換えキャンペーンの対象商品が「ノートン インターネット セキュリティ 2011」です。期限は9月30日。
http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=norikae

この事から考えれば、発売は10月過ぎですね。(キャンペーン中は店頭に2011がなきゃいけないわけですから)

うちも期限がもうじき切れるので、おとなしく2011を買って2000円分のキャッシュバックを貰おうと思います。

書込番号:13447955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/03 13:22(1年以上前)

これって、マカフィーの体験版からでは乗り換えキャンペーンは適用されないんでしょうかね?
あと一ヶ月となるとまた別のセキュリティソフトの体験版使って持ちこたえるか・・・

書込番号:13453248

ナイスクチコミ!0


スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/06 09:54(1年以上前)


駄眼鏡さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/06 18:18(1年以上前)

乗り換えキャンペーンは他社ソフトのシリアル番号と製品の購入証明として他社製品パッケージの一部や説明書の1ページ目、製品CDの盤面のコピーなどが必要です。
各社の無料体験版からは乗り換え対象外になります。
また、フレッツウイルスクリア等の月額版などは製品起動画面を印刷したものが必要になります。
申し込み専用書類が各量販店にあるのでよくお読みになるといいかと思います。

ちなみにキャンペーンは9月30日までとありますが2012がそれまでに販売された場合、店頭からは2011が無くなるかと思います。
360のキャッシュバックも期間中に終了になりましたから(Ver5がでた為)早めに2011を購入した方がいいと思います。

2012へのアップデートは無料ですし、シリアルは使ってから1年間有効ですから他社の期限切れがまだの人も乗り換えるなら今のうちに購入がいいかもしれませんね。

書込番号:13466766

ナイスクチコミ!0


スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/08 06:22(1年以上前)

遂にNorton Internet Security 2012来ました!!
販売時期までは分かりませんが…。
[サポート] → [新しいバージョンの確認] → ノートン アップデート センターへ誘導 →NIS2012
早速試しましたw
2011より扱いやすく、軽くなってるな〜という印象です。
完成度は高いと思われますね。

書込番号:13472927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/08 12:49(1年以上前)

アップデートは無料じゃないはずですよ。
NIS2011を今買ったらあと1年NIS2011、ニコニコパックの同一PC利用なら2年間2011を使うことになります。
もちろんウィルス定義も更新されませんから危険だと思います。
素直に2012を待った方がいいと思います。
また、ニコニコパックの同一PC利用は上記の理由で、次のバージョンが出てからニコニコパックの期限が切れるまで、古いバージョンを使うことになり、攻撃に対して脆弱になるのでお勧めしません。

書込番号:13473816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/09/08 13:07(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん

全然違いますよ。^^
いつ購入しようが、有効期限内に新しいバージョン発売されれば
無償アップグレードはできますし、2コニコパックでも2年間2011ではなく2012にもできますよ。

書込番号:13473884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:31件 Blog 

2011/09/08 13:13(1年以上前)

基本的に定義ファイルは同一だし前のシリアルの有効期限が残っていればメジャーバージョンアップできるという基本的なことを知らないのかねぇ。定義ももちろん更新されます(笑)

書込番号:13473900

ナイスクチコミ!4


スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/08 18:53(1年以上前)

Symantec Corporationからも正式発表されました。

http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/NIS_NAV/thread-id/694
現在ご利用のお客様向けにノートン 2012製品へのアップグレードを開始しました
2011年09月08日18:38
本日から、有効期間内のお客様向けに、ノートン インターネット セキュリティ 2012およびノートン アンチウイルス 2012の無償アップグレードを提供開始しました。

書込番号:13474963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/08 19:51(1年以上前)

>新入り林檎教団員さん

知ったかぶりしたけど、間違ってるし・・・恥ずかし・・・
ノートン使ったことないでしょ・・・?

書込番号:13475148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/08 21:27(1年以上前)

私は、いつもタイミングが合わず、新製品が出る直前にノートンを買っていますが、新製品へのアップグレードは提供されていないですよ。
去年の8月末に2011が出ましたが、8月あたまに2010を買う羽目になり、一ヶ月足らずで型落ちになってしまいました。
もちろん、ウィルス定義ファイルのアップグレードが来た、という通知も受け取った試しがありません。

書込番号:13475561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/09/08 22:16(1年以上前)

あらら、てっきり昔の知識であのような書き込みされたのかと思ってましたら違ったのですね。
2008以前くらい?は確かに新製品出るちょっと前に購入すると型落ちのような感じでしたけど
今は、こちらにアクセスすれば、古いバージョン使用していてもいつでも新しいバージョンにできるのですよ。
ちょうど一信さんが書かれているように、今なら出たてホヤホヤの2012ですね。^^

http://updatecenter.norton.com/

ですから

>去年の8月末に2011が出ましたが、8月あたまに2010を買う羽目になり、一ヶ月足らずで型落ちになってしまいました

の時も上記にアクセスすれば、2010を2011にして使用することは出来たのですよ。

書込番号:13475834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/09/08 22:22(1年以上前)

あぁ〜すみません。
今回の2012に関しては、一信さんが貼られているリンクでは
3種類の方法が書かれていますね。

ごめんなさい。

書込番号:13475870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/08 22:41(1年以上前)

ただ今、2011から2012へ無料でアップデートしました。
今のところ、問題なく作動しています。

昨年まではウイルスバスターを10年ほど使用していましたが、2011年バージョンが、あまりにも酷かったので、有効期間を2年11カ月を残し急遽ノートンに切り替えました。ウイルスバスターも有効期間中は無料アップデートが出来ましたが、ノートンは無料アップデートが出来るか不明だったので、助かりました。

書込番号:13475989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/08 23:17(1年以上前)

ライセンスを購入すると1年間サポートしてもらえて、その期間内にプログラムの
アップデートがあった場合はそれを無償で提供するってなっていますね。
ホームページを見る限り2006からそうなったみたいですね。

書込番号:13476192

ナイスクチコミ!1


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/08 23:23(1年以上前)

一信さん情報ありがとうございます。
NIS2011から2012へアップグレード完了しました。
やっとスキャン後に電源を落とすオプションが付きましたね(個人的に嬉しい機能です)

書込番号:13476218

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/09/09 11:19(1年以上前)

買う時期によっては新入り林檎教団員さんみたいな人結構いるかもしれませんね^^;

ちょっと調べれば済む話なんですが・・・。

書込番号:13477639

ナイスクチコミ!1


スレ主 一信さん
クチコミ投稿数:91件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/09 16:01(1年以上前)

ノーマル状態

光?

動物

植物

NIS2012の背景が変わることを発見しました!

地味ではありますが、NIS2012は背景を変えられるようです。

背景の変え方は「NIS2012の中心付近にマウスをあてる、shift+1〜4で背景を選択です」

書込番号:13478440

ナイスクチコミ!1


ラクドさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/10 20:58(1年以上前)

横からすいません。

2012へアップグレードした方へお聞きします。

2012は2011と比べどんな感じですか?
ファイヤーウォールなどは今まで通り独自のものでしょうか?(VBみたいにウィンドウズの使ってませんか?)
当然クラウドじゃないですよね?
またトップがずいぶんすっきりしたようですが2011にあったそれぞれの機能のON/OFFは設定項目から行くようになったのでしょうか?
2011との比較(使い勝手)を教えてください。
2011の有効期限があと10日と迫っておりパッケージ版を待っているのですが最悪間に合いそうにないときにアップグレード&課金を考えてますのでお願いします。
(PCをクリーンインストールや台数を増やした場合、パッケージ版のほうが楽なのでぎりぎりまで待ってる次第です)
よろしくお願いします

書込番号:13483707

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 ノートン インターネット セキュリティ 2011のオーナーノートン インターネット セキュリティ 2011の満足度5

2011/09/10 21:25(1年以上前)

ラクドさん
>ファイヤーウォールなどは今まで通り独自のものでしょうか?(VBみたいにウィンドウズの使ってませんか?)
今まで通りNorton独自のFireWallです。
>またトップがずいぶんすっきりしたようですが2011にあったそれぞれの機能のON/OFFは設定項目から行くようになったのでしょうか?
メニュー画面真ん中の右の方にある「拡張表示」を押すと、もう少し詳しい設定画面が出ます。

使い勝手の方は、入れてまだ日数が経ってないのでまだ未知数な所もありますが、個人的には2011より使いにくくなった印象はありません。
私としてはスキャン後にPCの電源をOFFにできるオプションが付いたのが嬉しいです。

書込番号:13483824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 00:16(1年以上前)

ノートン初心者なのですが、2011の2コニコパックを購入して、すぐに2012にアップグレードするれば2012と2013の2年間使用することが出来るという事ですか?
ケチな考え方ですみませんが教えてください。

書込番号:13493061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/13 01:02(1年以上前)

ニコニコパックを一人で2年間使うのは、シマンテックさんの想定していた使い方では
無いそうですが出来ますね。

2011をすぐ2012にするのは可能です。
2013に出来るかどうかは現時点ではわかりませんが、多分出来るのではないかと思います。
会社のポリシーがかわったり、360に統合されたりとかの可能性はゼロでは無いと思いますが。

書込番号:13493236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/13 09:44(1年以上前)

mitoko_001さん

アップゲレード出来る。さらに一人で2年使えるという事ですね。安心しました。

新規にPCを購入したのでセキュリティーZEROではないソフトにしようと考え中です。
ですが、毎年4千5千円も掛けたくないと考えていました。

現在、無料お試しで体験中で、ESET Smart Securityと迷っているので、こちらも試してから購入したいと思います。

書込番号:13494034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2011/09/14 07:53(1年以上前)

9/16発売とのことで、バッチリ中旬ですね。
今回はラインアップ全般的に値段が下がったように思います。
5PC版がもう少し値引きされると嬉しいです。

書込番号:13497851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング