セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40024件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インストールを正常に行うことが出来ない

2010/09/30 08:12(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE > G Data インターネットセキュリティ 2011 1年版/1台用

スレ主 舞鬼さん
クチコミ投稿数:26件

公式WEBページからG DATAインターネットセキュリティ 2011の体験版をダウンロードしてインストールしました。

今ままで使用していたウイルスバスター2010は付属のサポートツールを利用して完全にアンインストールを行い、アンインストール後の再起動など適切な操作を行った。

次にダウンロードした体験版のセットアッププログラムをCドライブ直下に置いて、管理者権限で実行しインストールを試みた。

ところが途中でデータ実行防止のOSの機能が働き、正常にインストールが行えない。
一度アンインストールを行おうにも、途中でこのプログラムは動作を停止しましたというエラーメッセージウィンドウから終了したはずだが、インストール作業が実行中でアンインストールを実行できないという趣旨のエラーメッセージが表示される。仕方が無いのでデータ実行防止の設定を変更するとともに再起動した後、G DATAを完全にアンインストールしたい人向けに配布している完全削除ツールを公式WEBページからダウンロードし、実行した。

その上でデータ実行防止の設定が変更されているかどうか確認し、もう一度インストールを行った。

今度はエラーメッセージは出ず、インストールが成功したと思われたが、再起動を促すメッセージをクリックして再起動を行い、G DATAが起動しようとすると、インストールされていないものがある為にG DATA 2011をロードできませんでしたという趣旨のメッセージが出ると同時にデータ実行防止によりうまく動作しない、というよりも一切機能しない。これでは恐らく何回やり直しても意味がないだろうという印象なので断念。

環境はWindows Vista Home Premium 32bit SP2
ウィンドウズファイヤーウォール、ディフェンダーは停止、無効の状態でインストール、以前使っていたアンチウイルスソフトも削除済み、もちろん競合するほかのソフトは入れていない。

ユーザーアカウント制御は無効にしている。標準のIMEを使用。

書込番号:11989818

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/09/30 09:02(1年以上前)

舞鬼さん おはようさん。  下記の無料版を試してみられますか?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100708_379373.html

書込番号:11989942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2010/09/30 17:11(1年以上前)

私も体験版をインストールする時、OSはXPですが似たような状況になり、
サポートに連絡したりしましたが解決には至らず、結局初期化しました。
同じくウィルスバスター2010からの乗り換えですが、
3台中1台のみでしたので、バスターの残骸のせいではないかもです。

私の場合は、その1台のみReturnil2010とKaspersky2010体験版を
過去にインストールしてたので、その残骸のせいかもと思っております。

2011発表後、即サポートに報告してますし、既に何らかの対処法があるかもですし、
メール等してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11991603

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞鬼さん
クチコミ投稿数:26件

2010/09/30 21:52(1年以上前)

>>BRDさん
ご紹介いただいたそのソフトはインストールしたことはないですね。いくつかアンチウイルスソフトを調べているときに名前は見たことがあります。機会があれば試してみるかもしれません。

>>(´_ゝ`)ノさん 

そうですね、私もこのPCにイーセットスマートセキュリティやカスペルスキー2010やウイルスバスター、ノートンインターネットセキュリティなどを入れたことがあるので、その残骸が影響している可能性もあるかもしれません。念の為に、どれも完全に削除されるような公式の削除ツールやアンインストールツールを利用していましたが、数も多いですし影響があったのかもしれません。

データ実行防止自体の機能によってインストールが完全に行われないとしたら、少なくともVistaユーザー全員ができないことになりますし、今現在恐らくそんなことはないと思うので、環境により差があるのでしょうね。

とりあえず様子見をすることにします。

書込番号:11992919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クラウドの検出動画

2010/09/27 10:57(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド3年版

クチコミ投稿数:139件

このクラウドの検出動画見ましたが、怖いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=1oCblNw6ukk

クラウドが働いてないか、検出率がが酷すぎるんですね。

注意が結構必要かもです。

書込番号:11976334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/03 13:21(1年以上前)

これマジ?
ウイルスソフトとしては最悪では無いでしょうか。
今はクラウド動いているんですかね。

書込番号:12005163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2010/10/05 18:04(1年以上前)

これは2ちゃんねる話題の、被害の友のスレにあったのですが
私はこれ見てびっくりしましたね
本当だと思いますね

書込番号:12015531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/11 07:47(1年以上前)

嘘じゃないかと顔つねってみたんですが本当でした。
革命的な出来の悪さです。

書込番号:12042104

ナイスクチコミ!0


紅の兎さん
クチコミ投稿数:1件

2010/10/18 08:21(1年以上前)

この動画アップした人すごいですね・・・
いろんなセキュリティソフトにウイルス入れてみたりしてる。

ウイルスバスターはあんまり良くないのは
聞いてましたが本当だったんですねぇ

書込番号:12077564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

標準版17.8.0.5

2010/09/22 15:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:398件

こんにちは、海の向こうの情報ですがNIS2010本体の新版が出るようです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Norton-Internet-Security-2010-Norton-AntiVirus-2010-NEW-UPDATE/td-p/296862

投稿者『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』
09-21-2010 12:51 PM - last edited on 09-21-2010 12:52 PM
Norton Internet Security 2010 / Norton AntiVirus 2010 - NEW UPDATE 17.8.0.5
 NIS2010本体は、LiveUpdateすることにより17.8.0.5へアップされるようです。
(in a phased manner.)なのでユーザーにより時間差があると思われます。
変更点は、上記URLによると
拙訳
4.本リリースの変更点は何ですか?
 本リリース(17.8)には、前回のバージョンからの2〜3の変更および修正を含みます。
これらの変更の中には
-LiveUpdate実行時に発生するかもしれない、2〜3のエラーの修正。
-前回のインラインパッチ時に識別された幾つかのサポート上の問題の修正。
が含まれます。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。
(追記:私自身は、NIS2011ユーザーです。)

書込番号:11950968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:398件

2010/10/04 22:56(1年以上前)

 こんばんわ、旧聞かもしれませんが新しいアドオンパックが出ています。
 私がチェックした時点では、AOP4.7のページのリンク先がAOP4.8へ更新されています。
https://webdl.symantec.com/?SASSERVER=lcsitemain.symantec.com&TRANSID=%2f23686635%2fAqjRxo0PE7H6Y007B%2fABFl003M%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~&LNG=JPN

例によって最初に小さいファイルをダウンロード。
AOPESDDownloaderJP.exe
サイズ:399 KB (409,184 バイト)
電子署名時刻:2009年11月11日 21:25:08
MD5: c82902904d78cfc14db937e843affd20
SHA-1: 3851e31e5758d3ef7fa126211768c697479648b9

 次に本体ファイルをダウンロード。
AOP-4-8-0-3-ESD.exe
サイズ:19.5 MB (20,528,056 バイト)
電子署名時刻:2010年9月17日 8:50:08
MD5: efc2aaedc8d2f428222946bdc7dd8f58
SHA-1: e44bae59dab9c723e2f7952d83cc81cb3dbca6ce

 インストールするには、アドミ権限のユーザーで上記ファイルを実行のはずです。(あいにく私は、NIS2011ユーザーなのでインストールはできませんでした。)

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:12012354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

気のせいでしょうか

2010/09/14 21:10(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:42件

いろいろな書き込みなどを見ていると
カスペ2009>カスペ2010>カスペ2011
のような評価になっている気がするのですが、
実際はどのような感じなのでしょうか?

書込番号:11910097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2010/09/15 08:38(1年以上前)

カスペ2009>カスペ2010 はそんな気がします。ファイヤーウォールの手動設定やメインメニューのツリー構造など、2009のほうが優秀でした。

2011はいろいろ問題が出ているようですが、まだ出たばかりですから評価は保留します。
2010も発売数カ月後にCF2が出るまでいろいろ問題が出ました。(特に64bit対応)

ウイルス対策ソフトで問題が発生すると仕事にならなくなりますから、人柱は他の方にまかせて年明けあたりまで2010で様子を見てはどうでしょうか。

書込番号:11912248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2011 クラウド1年版

クチコミ投稿数:201件

ウィルスバスター2011をインストールしました。
いくつか疑問点があったので、サポートセンターに問い合わせてみました。
結果は、次のとおりです。

Q1:ファイアウォールチューナーにチェックを入れると、WindowsのファイアウォールとTrend Microのファイアウォールブースターの2つになるが、ブースターとチューナーは一緒と考えてよいのか。
A1:チューナーを入れるとブースターが立ち上がる。一緒と考えても良い。

Q2:ファイアウォールが2つ共存していることになるが、問題ないのか。Windowsのを外した方が良いのか。
A2:チューナーはWindowsのファイアウォールを強化しているので、Windowsのファイアウォールを消してはダメ。2つの共存でOK。

Q3:2011には独自のファイアウォールがないが、2010や2009のウィルスバスターのファイアウォールよりもレベルが落ちているのではないか。
A3:そのようなことは、ない。一緒か強化されている。

Q4:チューナーにチェックした後、チューナーのチェックを外しても、ブースターが残るが問題ないのか。
A4:確認して回答する。(2時間後くらいに電話あり)ブースターが残る件は、不具合。現在、改善策を進めている。改善策を公開する時に、メールで連絡する。

Q5:クラウドになったが、ウィルス情報等が置かれている場所がダウンした場合、ウィルスバスターが機能しなくなるのか。
A5:ウィルス情報等が置かれている場所は1か所ではなく、複数か所。問題ない。

Q6:インターネット掲示板等でクラウドがまともに機能していないという噂があるが本当か。
A6:そういうことは、ない。

以上です。
問い合わせたサポートセンターは、ウィルスバスタークラブと保険&PCサポートの2か所です。そこに何回か問い合わせした結果です。

書込番号:11884333

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/09 19:13(1年以上前)

 アレクリイチゴさん、こんにちは。

 私が9/5にウィルスバスタークラブのフォームから問い合わせした時の返信では、
 2つ目のQ&Aと同じ質問で「Windows ファイアウォールを無効に」と書かれていました。
 ただ、
「体験版入れて見ました。」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148254/SortID=11853709/#11872536
 でもアレクリイチゴさんと同じ回答がされているので、どうもこちらが正しそうですね…

 Q3と同じ内容を私も質問したのですが、これについては何も書かれていませんでした(^^;

書込番号:11884477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2010/09/09 19:22(1年以上前)

カーディナルさん、こんにちは。

そうなんです。
カーディナルさん以外にも、Windowsのファイアウォールを止めた方が良いとの話があったので、考え込んでしまいました。
で、2か所のサポセンに数回聞いた結果が、今度の内容です。

最初の頃のサポセンでは、ブースターが入ることも理解していませんでした。

2010から2011への更新は、面食らうことが多くて驚きました。

ボクはIE8を利用していますが、今のところ不具合はない感じです。
ただし、Windows Updateの時に不具合が出ないか心配です。

書込番号:11884511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/10 23:15(1年以上前)

私のPCは2011のシステムチューナーでwindowsのファイヤーウォールを併用すると
WEBを見ていると高確率で固まってしまうようになりました。

windowsのファイヤーウォールによる保護を強化すると言うところは外せば元通りになりますので、私のPC上での問題点は明らかにその部分のようです。

チェックを付けたままではまともにネットも出来ないので、問題が無ければそのまま使っていようとは思っていますが・・・本当は強化されると書いてあるぐらいですからファイアウォールチューナーをONにはしたいのですが。

他の方ではそういった事例があまり無ければ、2010からバージョンアップでしたので、
時間のある時にアンインストールの上、再インストールをしてみようかな?と
思っています。

書込番号:11890334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2010/09/11 14:10(1年以上前)

2011の3年版の板では、フリーズ連発や回線速度が遅いなどの不具合が報告されていますね。

書込番号:11893016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/12 00:45(1年以上前)

またやらかしましたね

今回は悪評高いVB2007以上に酷いようですね
サポが個々によって回答が違うのも恒例です(苦笑

問題ないと言っていた不具合を何事もなかったかのように修正して
次期Verを翌年売り出すのも恒例ですね
2007の時は2006比でメモリはそんなに消費しない
特に重くも無い
不具合の報告も特に届いていない
と平気で言っていたサポですから…

翌年、軽さとメモリ消費量を減らしたのを
売りにした2008が出た時は呆れるばかりでした
ちゃんとTM自体も自覚してたんじゃん…と

ま〜2012もPFWさえない失敗作だったらVBは終わりますね
むしろトラブルの元の無いに等しいPFWを無くして
総合セキュリティの看板を外して値段を下げるのもありかと

私はVB2010とフリーソフトでVB2012まで様子見です

本当にこんな駄作を出すくらいなら新Verは2年に一回にすれば良いのに…

書込番号:11896124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件 ウイルスバスター2011 クラウド1年版のオーナーウイルスバスター2011 クラウド1年版の満足度1

2010/09/19 20:07(1年以上前)

Q3:2011には独自のファイアウォールがないが、2010や2009のウィルスバスターのファイアウォールよりもレベルが落ちているのではないか。
A3:そのようなことは、ない。一緒か強化されている。

 とりあえず、これは大嘘。
 簡易テストでGOMプレイヤーなど動かしたけど、以前は通信許可を求めてきたけど、今は完全スルー。(2010では、手動で例外通信はすべて許可を求めるようにしていたが)
 ついでに、2010のFWは上記状態で運用すると1ヶ月で壊れる。
 壊れると、すべての通信を筒抜けにして、チェックしなくなる。(だから、大抵は気づかない。通信許可をだしていると、GMOプレイヤーは広告を出すが、通常は許可をだしていないので、再生中に広告がでると、壊れているのに気づく……という仕様を使って、1年間6回以FWを再インストールしていた人間が言うんだから確かだ。特定環境で発生する不具合かも知れないが――PCの仕様など、数度にわたり、サポートにだし続けていたが、結局不具合は解消せず…2011ではFWそのものを見捨てた。まぁ、アップデートする予定がないんだから、修正なんてするわけないね)

Q5:クラウドになったが、ウィルス情報等が置かれている場所がダウンした場合、ウィルスバスターが機能しなくなるのか。
A5:ウィルス情報等が置かれている場所は1か所ではなく、複数か所。問題ない。

これも大嘘。
ていうか、ユーザーが知りたいには、クラウドが不具合を持っていたとき、ユーザーが知る術があるのかだと思うが。ポップで知らせるとか、そういう当たり前の対応がない時点で、クラウドは失敗してる。

サポートも詐欺師のプロ。真に受けたら、真実を覆い隠して、嘘で騙しきる。
最後まで騙されたと思わなければ商売。騙されたと思わせたら詐欺。

書込番号:11935488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件

2010/09/19 20:13(1年以上前)

ONKYO太郎さん

なるほど。
勉強になりました。
トレンドマイクロ、今後どうしていくんでしょうね。
困ったもんです。

書込番号:11935508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2010/09/20 10:43(1年以上前)

自分は2008あたりで更新をやめましたが、今回はレビューも極端ですね。

ウイルスバスターに限らず、ソフト自体が同じなら、掲示板はパッケージごとではなく、
1本にしてもらえると情報整理がしやすいのですが、3年版”スレでは、高評価のレビューは
おしなべて簡潔な褒め言葉の羅列が目立ちます。

低評価の中身はネット接続に影響が出たとするものや、ほかのソフトとの相性問題?が多いのでしょうか?
今後“クラウド”を採用するアプリが続くとしたら、接続環境への影響は大きなポイントになりそうですね。




書込番号:11938611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2010/09/20 11:39(1年以上前)

C.T.U.Agentさん

2011、問題が出ている人が多すぎると思います。
当方は、2011でのトラブルはないです。
Windows Updateも無事に生還できました。
不安点は、1つ。
すごく大事な点ですが、本当にクラウドが稼働しているのか否か、確認できないことです。
もう少し使い続けて、様子見です。

書込番号:11938838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

2011年版が出ました

2010/09/09 12:32(1年以上前)


セキュリティソフト > エフセキュア > エフセキュア インターネット セキュリティ 2010 3PC/1年版

F-Secure Internet Security 2011がアップされましたけど、ダウンロードには要注意かも。
最近、サイト内がめちゃくちゃで、バージョンが 2009やら2010なども混在してるようです。
…ひょっとしたら、それらのリンク先はすべて『2011』なのかも知れません。

サイトトップから『ダウンロード』へ
30日間無料評価版→個人・SOHO→インターネット セキュリティ 『2010』 30日間無料評価版
で、本国サイト(?)へ繋がります。

『2011』…見た目はわずかな変化です。

書込番号:11883074

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:40件

2010/09/26 21:58(1年以上前)

設定の違いか判りませんが、書体が微妙に変わっています。

今のところ、動作は順調です。

個人的には、このソフト 地味ですが 大好きです。

書込番号:11974382

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 18:49(1年以上前)

本国のサイトはしっかりしていますが、国内サイトはちょっと混乱してますね。
悪いソフトではないと思いますので、ファンの一人としては、早急に改善を望みたいです。

※本国サイトから2010をダウンロード、アップデートしましたが特に問題なく順調です

書込番号:11977852

ナイスクチコミ!0


Dr.Watsonさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/27 18:50(1年以上前)

失礼、ダウンロードしたのは2011でした・・・

書込番号:11977861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/09 04:43(1年以上前)

今までウイルスバスターを使っていて、まだ契約期間が来年の夏まで有りますが、
ウイルスバスター2011クラウドが出て、インストールしたら全く使えなくて、
一旦ウイルスバスター2010に戻しては見た物の、他の製品に乗り換えようとして、
色々探している内に、自分自身エフセキュアは、とても重いイメージがあったのですが、
とりあえず、と思い評価版をインストールし試してみると、とても軽いし
且つ、安心感がもて、この会社のイメージが、がらりと変わりました。
とても良くできたソフトです、その後、
エフセキュア インターネット セキュリティ 2011 PC3台3年間ライセンスを購入し、
一ヶ月程になりますが、とても気持ちよく使っております、
こんなに軽くなっているとは、思いませんでした。

書込番号:12341038

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング