セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

15分周期で約1分間CPU使用率増加。

2009/12/06 23:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版

avp.exeが悪戯?。

ビデオカードのドライバをアップデートした時に気が付いたので、
ビデオカードのカテゴリの方で相談をさして頂いていたのですが、
リソースモニタを確認する事を思いついてからは、
avp.exe・・・kaspersky Anti−Virusが
CPU使用率を増加させていたので、
カスペルスキー2009カテゴリに。

15分周期でCPU使用率が50%ほど使う監視対象?って何でしょうね。
avp.exeの1つなのですがね。
ビデオやTVを視る時にCPU使用率100%で画像音声が乱れる憂き目に遇ってます。(涙)

15分周期で約1分、CPU使用率を約50%増加させる。

ちなみに、この時には更新処理はしてない時なのです。
パソコンを起動した状態でも、何かソフトを起動している状態でも、
CPU使用率を50%前後の増加を15分周期で約1分間CPUを使って何かが・・・。
ちなみに、Core 2 Duo E6600です。
GT5062jでビデオカードを交換などしています。
Vistaです。
RAM4GBです。

リソースモニタのCPUの処をクリックして出てくる文字列データに、
avp.exe(イメージ)、kaspersky Anti−Virus(説明)という部分。

で、当然、カスペルスキーの通知領域のアイコンで終了したらCPU使用率の増加は止みました。

まだ、2010には移行してないです。

カスペルスキーの2009を使っている人で、
15分周期の約1分間CPU使用率が一定の%増加する人がおられましたら、
様子を伺えたら幸いです。

しかし、私だけなのかな?。

書込番号:10590711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2962件

2009/12/07 18:35(1年以上前)

avp.exe
で検索すれば良かったのか・・・。
でも、何故にCPUの使用率を一時的に増加する必要が在るのだろう?。
また1つ謎が生じた。(涙)

OSの再セットアップ? か
カスペルスキーの設定ウィザードで設定のリセット? か??。

必要と在らば、カスペルスキーに一時的に休眠してもらい、
Vistaのセキュリティだけでかな?。

書込番号:10594204

ナイスクチコミ!0


sousukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 2009 優待版の満足度1

2010/02/02 11:09(1年以上前)

こんにちは。

私も最近になってyoutubeなどの視聴にavp.exeが支障をきたす様になってきました。
常にというわけでは無く、複数のソフトを起動しながらyoutubeなど動画の視聴をすると顕著になります。こうなると全ての挙動が殆ど凍り付いた様になってしまい手も足も出ません!!

2010にバージョンアップしようかとも思いましたが、評価悪いですよね。
ちなみに当方の環境は
OS:XP SP3
CPU:セレロン1G
RAM:1.5G
のノートPCです。(ちょっと古いです。でもいままでそれほど問題は無かった。)


何とかならないもんでしょうか・・・。

書込番号:10875664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/02 11:14(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

(ユーザーではないのですが)
 サポートの方へは問い合わせされたでしょうか。
 サポートページにも何か情報があるかもしれません。

書込番号:10875674

ナイスクチコミ!0


sousukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 Kaspersky Internet Security 2009 優待版の満足度1

2010/02/02 12:01(1年以上前)

FAQは確認しましたが参考になる解決方法はありませんでした。

書込番号:10875809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

64bit版のVersion Upが出来ました!

2009/12/05 04:11(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

クチコミ投稿数:7件

ESETの本家(http://www.eset.com/download/home)ではVer4.0471.0が公開されています。
日本語版は有りませんが、昔のスレを参考にしたら、以下から64bitの日本語版がダウンロードできました。

http://download.eset.com/download/win/ess/ess_nt64_jpn.msi

ダウンロードファイルを実行するとVer4.0467.0→Ver4.0471.0にアップしました。多分些細なアップだと思います。
64bit版がess_nt64_jpn.msiなら32bit版は?

書込番号:10580261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:6239件

ノートン夏のセキュリティ強化キャンペーン てので9月の下旬に送って本日やっと送られてきました。Norton Internet Security 2009を購入したので2000円分のギフト券でした。次もこういったキャンペーンを狙った方がいいかな?

書込番号:10505991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

Windows7対応うp

2009/11/15 20:29(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版

発表で遅くても12月と言ってましたが、どうやら11下旬に提供されるっぽいですね。

http://www.just-kaspersky.jp/support/win7.html

予定通りいきますように〜。

書込番号:10481780

ナイスクチコミ!2


返信する
障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/16 18:51(1年以上前)

また不具合報告が増えるのか

書込番号:10486122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/16 21:26(1年以上前)

やっぱ不具合とか出るんすかね・・・? 安定しますように〜。

書込番号:10487028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/19 20:14(1年以上前)

Kaspersky Internet Security 2010 は、Windows 7 に対応を予定しております。
11月26日に、Windows 7 に対応したプログラムを無償ダウンロードにてご提供の予定です。


どうやら26日に来るようですね!

書込番号:10501196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/26 10:05(1年以上前)

Kaspersky Internet Security 2010 は、Windows 7 に対応を予定しております。
11月26日(木)16:00に、Windows 7 に対応したプログラムを無償ダウンロードにてご提供の予定です。


どきどき!

書込番号:10534933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/26 17:58(1年以上前)

提供開始ですね!本体プログラムの提供なので入れなおしになっちゃいますね。早速いれますわ!

書込番号:10536378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/26 19:04(1年以上前)

入れなおしもすんなり終わりました。設定を残してアンインストールだったので各項目の設定もほぼそのままでした。
今のところ順調に動いてます。

書込番号:10536671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/26 22:13(1年以上前)

こんばんは。

 Kaspersky Internet Security 2010(製品バージョン9.0.0.463)を使用してました。OSはWindows home XP(SP3)です。
 脆弱性スキャンを実行すると、何とカスぺ自身が検出されるという前代未聞の自体に遭いまして、サポートにメール。ジャストシステムでもこの問題は把握しているが、原因を究明中。DBを整理するようにKaspersky Labにお願いしている云々。機能的には問題ないので、お待ちあれ!との回答でした。

 本日11月26日、Windows 7にも対応した「Kaspersky Internet Security 2010(製品バージョン9.0.0.736)」が公開され、試しに前バージョンをアンインストールし、今バージョンをインストールしてみました。

 さくさくとインストールされ、さて、脆弱性をスキャン。前述の脆弱性は検出されませんでした。なんかすっきりしました。

 設定もほぼ保存されていて、楽でした。今んとこ調子いいです。XP(SP3)にも対応しているんですね!

 


書込番号:10537702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/27 06:54(1年以上前)

nemutaiyo47 さんどうも〜!
>脆弱性スキャンを実行すると、何とカスぺ自身が検出されるという前代未聞の自体に遭いまして

カスペル先生何やってんの!(笑)自身が検出ってwwそんな不具合あったんですね。2010入れてから一度も脆弱性スキャンしなかったから気づきませんでしたよ。

最新版にうpして改善されてるんならなにより(笑)

書込番号:10539425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AOP4更新!!

2009/11/14 07:34(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2010

クチコミ投稿数:398件

添付図1.

添付図2.

おはようございます。AOP4.1.0.10が出ています。
LiveUpdateで
11/10 Norton Product Update (推奨)にてAOP4.1.0.6へあがり、
11/13 NIS Engine (推奨)<-Norton2010 Product Update(要再起動!!)にてNIS本体のEngine部も17.1.0.19へ上がっていました。

 NIS本体が上るとAOPも上る傾向がありますので探してみると
英語サイトですが、
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090821115308EN
DOCID: 20090821115308EN
Last modified: 2009/11/13
で紹介されている
http://liveupdate.symantec.com/upgrade/AOP41B10/AOP-4-1-0-ESD.exe
サイズ :19.5 MB (20,489,088 バイト)
バージョン:4.1.0.10
デジタル署名時刻:2009年11月8日 4:58:03
MD5 : 45439deb190aea894af6f4c661d0c09d
SHA-1 : 18418d07d97613624669fd4b96bb14caab7b1b4c
が見つかりました。
 上書きインストールでも大丈夫でした。
添付図1.添付図2.

追伸
日本語サイトは現時点ではまだ古いバージョンを指しています。
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20091111221255JP
文書番号(ID): 20091111221255JP
最終更新日: 2009/11/12
内の
http://liveupdate.symantec.com/upgrade/AOP39/

 既にNIS2010やAOP4をインストールされている方はLiveUpdateで降りて来るのを待てばOKです。しかし、これからインストールしようとされる方はお気をつけ下さい。(NIS2010が17.1.0.19へ上ったタイミングで、古いAOP4.0.0.39をインストールすると不具合が出るかもしれません。)

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10472643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

カスペル先生が語ってますね。

2009/11/13 20:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2010 1年版

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091113_328463.html

Microsoft Security Essentials を興味が無い とバッサリ斬り捨てましたね!
無料ソフトのセキュリティレベルであれば、AVGの方が高いと思う とも言ってるのでやっぱりセキュリティソフトは入れといた方がいいですね。

書込番号:10470261

ナイスクチコミ!0


返信する
障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 23:04(1年以上前)

>――Microsoft Security Essentialsの機能面はどう評価しているのか。

>カスペルスキー氏:正直なところ1回も起動したことがないのでわからない(笑)。

使ってから批評しろよ(笑)

書込番号:10471220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/14 07:06(1年以上前)

>>使ってから批評しろよ(笑)

同意wwカスペル先生と言えど失礼ですね。

書込番号:10472582

ナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 17:36(1年以上前)

>開発コストが最もかかるウイルス定義ファイルのアップデート回数が少なかったりするが、それによってユーザーが失うものは大きいと考えている。

脱パターンファイル化を目指しているカスペのセリフとは思えない
しかも8月のオンデマンドテストではMSEに負けてる
http://antivirus-news.net/2009/08/avtest8g-data3.html


>定義ファイルをアップデートせずにセキュリティを担保できる手法を開発できれば、Kaspersky Labでも無料ソフトを提供するかもしれない。

脱パターンファイル化を達成したら自社製品を無償提供するつもりだろうか?

書込番号:10475010

ナイスクチコミ!0


くれらさん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/14 22:21(1年以上前)

10月分の検出率テストでは5位、98.59%まで上昇してMSよりも上になりましたけどね。


というか、相当変なサイトを見ていたり、リスクの高い危険なことをしていなければ96%も98%も大した差にならないと思うんですけどね…

ま、これ言ったらおしまいなんですけどねww


検出率の前に、日本で起きている不具合を早く対応してほしいですねー。
ずっとカスペル使っている私としては、評判が下がっていくのは残念です…。

書込番号:10476665

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/14 23:46(1年以上前)

>真面目に答えると、MicrosoftはOSベンダーであり、セキュリティベンダーではない。

Microsoftは買収したセキュリティベンダーに潤沢な資金を突っ込めばいいだけ
当然windowsとの相性も良いだろう

楽観視すると足をすくわれかねない
“I Don't Care”(私の知ったことではない)とか熊親父ギャグかましてる場合じゃない

書込番号:10477353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 00:02(1年以上前)

素朴な疑問。
「わからない」と言って批評したことになるのかなあ。
批評することを避けた言葉だと思うが。

そもそもMicrosoftは、ウイルス対策ソフトとして高機能なものを目指しているのではなく、まず対策ソフトを使っていない人にインストールしてもらうことを目指していると言っています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091027_324669.html

こうした姿勢とユージン氏の発言は何ら矛盾しません。
カスペルスキー製品の品質は別として。

書込番号:10477480

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/15 00:41(1年以上前)

>WhiteFeathersさん

>無料ソフトのセキュリティレベルであれば、AVGの方が高いと思う。

どうやってMSEとAVGを比べたんだ(笑)

書込番号:10477755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/15 06:10(1年以上前)

>どうやってMSEとAVGを比べたんだ(笑)

自分でその理由を語っている部分を引用しているじゃないか。
AVGはセキュリティベンダー、自社製品の比較対象になりうると認めているということだろう。
製品そのものの比較など考えられていないことは明白。

書込番号:10478498

ナイスクチコミ!1


荒鷲さん
クチコミ投稿数:55件

2009/11/16 15:40(1年以上前)

Microsoft Security Essentials、 公開から一週間で150万件以上のダウンロードがあったようです。
米国のシマンテック社の幹部も「使い古したつまらないソフト」だと
酷評のようです。
無料のソフトを利用されると、自社のソフトを購入する人が減るので、
商売あがったりと言ったところでしょうか。

書込番号:10485367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件 Kaspersky Internet Security 2010 1年版の満足度4

2009/11/16 15:50(1年以上前)

カスペル先生、ノートン先生辛口批評っすね〜。

書込番号:10485392

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/16 18:47(1年以上前)

ソフォスもMSにケンカ吹っ掛けてたね

まあまともなベンダーならMSEをリサーチしているでしょうし
カスペル先生も当然知っていたはず

他社製品AVGと比較して批評することでMSの反感を回避したんだろう
狡猾な熊親父だ

書込番号:10486101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング