セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

乗換ます

2009/05/27 22:17(1年以上前)


セキュリティソフト

Kaspersky Internet Securityユーザーです。2つのPCで使っています。先月PCを買い足したらMcAfeeがインストールされていました。使い勝手はまずまずです。

Kasperskyに関して言えば、最近ウイルス検出率が低下しています。昔は健闘していただけに残念です。昨年価格に釣られて2年更新したのを後悔しています。
http://antivirus-news.net/2009/05/avtest5g-data1999.html
http://antivirus-news.net/2009/04/avtest4g-data18.html
http://antivirus-news.net/2009/03/av399.html
http://antivirus-news.net/2009/02/avtest2.html
http://antivirus-news.net/2009/01/av-testg-data15.html

ウイルス検出ランキング1位のG Dataは以前AvastおよびKasperskyの2種類のウイルススキャンエンジンを搭載していましたが、Kasperskyを見限ってAvastおよびBitDefenderのものに変更になっています。
私もこの際、Kasperskyを見限ることにします。G Dataを試してみて、問題がなければG Dataにします。そうでなければMcAfeeにします。

書込番号:9613191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/28 00:57(1年以上前)

「G Data」を使っています。
サブで「Doctor web」などでスキャンしていますが、「G Data」が洩らしたアドウェアを検出した事があります。@niftyのセキュリティ24を同時使用していた時もアドウェアはたまに洩らしていました。(なかには「Doctor web」の誤検出などもありましたが。。。)
私は自分で確かめるほどの知識はないのでサポートへの検体で確認する事になります。
そういったサポートに関して「G Data」は自社で開発をしていない事と日本での発売元が何度か変わっている事が不安です。
今まで検出率とダブルスキャンが魅力で使用してきましたが、アンチウィルス環境に求められるものが多様化してきた昨今では検出率だけではなくキチンと相談できるサポートが重要になってくるのかも知れないと思っています。

変な書き方をしてしまいましたが「G Data」は気に入っています。

書込番号:9614216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

誤検出

2009/05/18 19:12(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE

クチコミ投稿数:909件

東芝のプリインストールユーティリティをエンジンAにて誤検出
前もエンジンAで誤検出があったが大丈夫か?

書込番号:9564662

ナイスクチコミ!2


返信する
rosanさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/20 12:36(1年以上前)

現在体験版を試用中ですが、私の環境では
avastのインストーラ及びLhaplusのインストーラ(少し古いものです)を
検出してくれました。
Lhaplusを検出したのはエンジンAですが、avastの方はログが残っておらず
分かりません。

感度が高くなると誤検出も増えると思ってはいます。が、今回は分かりやすい
ファイルだったので判別は容易でしたが、見慣れないファイルの場合悩ましいので、
なるべく誤検出は少ない方が当然良いですよね。

書込番号:9574174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信30

お気に入りに追加

標準

IE8とVista SP2に対応

2009/05/16 12:34(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

とりあえずIE8とVista SP2に対応したのね。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1244
しかしながら、IE7をIE8にUpdateしたら、IE8の動作停止やIE8の再起動が頻繁に発生しました。
いろいろやった結果IE8のアドオンの管理から以下のものを無効にしたところ改善しました。
Shockwave ActiveX Control
Google Toolbar
Trend ツールバー
TSToolbarBHO

書込番号:9551390

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/16 21:44(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 ウイルスバスター2009を使っているので参考になりました。
 まだWindows UpdateでIE8へする前でしたし…

 それにしてもツールバーの類はどうもいけないですね(^^;

書込番号:9553807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/16 22:49(1年以上前)

カーディナルさんへ
ご参考にしていただきありがとうございます。
ツールバーの類とShockwave ActiveX ControlなどがIE8の動作停止を引き起こす原因でした。
Flash Player、Adobe Reader、Media Player、Real Playerの類は私の環境ではアドオン大丈夫そうです。
それと、IE8のツール→互換表示設定で、互換表示ですべてのwebサイトを表示するにチェックを入れています。

書込番号:9554266

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/18 21:25(1年以上前)

書き忘れていたことが...
IE8インストール後に、念のため、ウイルスバスター2009のファイアウォールを初期設定のプロファイルに戻しています。
ウイルスバスター2009 → メイン画面起動 → パーソナルファイアウォール → 設定
→ プロファイルの変更 → 初期設定のプロファイルに戻す → OK

書込番号:9565399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/18 22:43(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 昨日、Windows UpdateでIE8をインストールしてみました。
 しばらくIE8とウイルスバスター2009の両方をいじってみましたが、私の環境では特に問題無いようです。
(もともとそれほどカスタマイズしていなかったというのもありますが)
 
 次はVista SP2ですね…

書込番号:9566013

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/19 22:51(1年以上前)

サフィニアさん こんばんはです。
IE8に踏み込めなかった当方としては大変貴重なネタです。
感謝・感謝wwwww
対応があまり遅くなるなら他社に乗り換ようかなって思ってましたんで
マジたすかります(^◇^)
時間を作って(酔って無い時に・・)導入します。

書込番号:9571610

ナイスクチコミ!0


ぎでさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 12:38(1年以上前)

こんにちは、自分の場合は以下のようなことが発生しています。

Trendツールバーの「キー入力暗号化」を有効にした場合に限り
@ページのリンクを「新しいタブで開く」と、しばらくIE8がダンマリ状態になったのち、「新しいウインドウ」でリンクが開く。
A「お気に入り」の右端に表示される矢印のクリックによる「新しいタブで開く」が動作しない。(一瞬、接続中のタブが現れたかと思うと消える?ような動作)

どなたか、このような現象が発生している方はいますでしょうか?

書込番号:9574175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/21 19:50(1年以上前)

カーディナルさんへ
>次はVista SP2ですね…
正式はまもなくですね、私の場合はもう入れてます。

眠剤さんへ
>対応があまり遅くなるなら他社に乗り換ようかなって思ってましたんで
私もダメなら他社乗り換え検討してました。

ぎでさんへ
Trendツールバーは、私の場合はアドオンの管理から無効にしています。
つまり、使い物にならないので使っていません。

書込番号:9581189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/22 15:14(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 SP2 RC版のページを見てきました。
 私もダウンロードしてインストールしようかな?と思ったのですが、
 やはりSP1の時と同じくWindows Updateでリリースされるまで待つことにしました。
 まず問題は無いのでしょうが…

書込番号:9585531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/23 08:12(1年以上前)

SP2のRC版を入れるくらいだったら、正規Update版を待ったほうがいいと思う。

書込番号:9589449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/24 20:40(1年以上前)

発表がありましたね。
SP"はWindowsUpdateには数週間後だそうです。

書込番号:9597794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/24 21:38(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

「Windows Vista SP2、数週間以内にダウンロード配布開始」
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/22/23526.html

 上記の記事でしょうか。
 あともう少しですね。

書込番号:9598151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/25 00:16(1年以上前)

ドイツ人の大予想では、来週!?
早ければ今月中かもね。

書込番号:9599273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/26 22:39(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 スタンドアロン版は公開されたのですね。
 32bit版のサイズは約350MBですか…ちょっと試してみたくなりました(^^;>Vista SP2

書込番号:9608344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/27 06:56(1年以上前)

ぜひ、お試しください。

書込番号:9609837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/28 01:03(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 Windows Updateで公開されていたのでインストールしてみました>SP2
 まだまだ先の予定、のつもりだったのですが(^^;

書込番号:9614245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/28 23:22(1年以上前)

入れちゃいましたか、キビキビ感が以前よりも増したでしょ。

書込番号:9618194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/29 15:03(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 キビキビ感についてはまだ何とも言えない感じです。
 インストール直後は遅くなったような気がしたのですが、だんだん元へ戻っているというのか…
 Windows SuperFetchの関係かもしれないな?と思っています。

書込番号:9620632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/30 06:41(1年以上前)

使い込んでいるうちに、だんだん速くなるらしい。

書込番号:9623838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/30 23:50(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 体感的な速さですが、確かにだんだんと向上してきた感じがします。
 具体的にどうこうとまでは言えないのですが…
 
 SP2をプリインストールしたパソコンをちょっといじってみたい気がします(^^;

書込番号:9627979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/05/31 21:09(1年以上前)

>SP2をプリインストールしたパソコンをちょっといじってみたい気がします(^^;
その頃には、Windows7がプリインストールされたパソコンが出てくるかも。

書込番号:9632334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/05/31 23:27(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 確かに時期的に微妙な感じがします…もし出ても数が少ないかもしれませんね。

書込番号:9633360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/06/03 21:44(1年以上前)

米国でのWindows7発売は10月22日と決定されましたね。

書込番号:9646961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/06/03 23:07(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 日本だと10月23日発売かな?と期待しています>Windows 7
 そして1年後くらいはSP1が…なんてこのサイクルの繰り返しですね(^^;

書込番号:9647517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/06/03 23:25(1年以上前)

Windows7はnVIDIAのPhysXとかCUDAとかに最適化をすすめているらしい。
Windows7でウイルスバスターが軽快に動作すればいいのですけどね。

書込番号:9647630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/06/04 00:10(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 同時使用数の関係でWindows 7 RC版ではまだウイルスバスター2009を試していないのですが、
 Vistaよりは軽快に動作して欲しいですね。
 いずれはこちらも正式対応になるとは思うのですが…

 ただ、その前に新バージョンがリリースされるかもしれませんね>ウイルスバスター

書込番号:9647912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/06/05 22:42(1年以上前)

私の場合、この8月で契約期限を迎えてしまいます。
まあ、とりあえず契約更新するつもりです。

書込番号:9656816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/06/14 21:35(1年以上前)

Windows起動時に、毎回、ウイルスバスターの更新お知らせがポップアップされてしまう。
うざいので、そろそろ更新契約しますよ。

書込番号:9699589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度5 Дневник  

2009/06/14 21:46(1年以上前)

 サフィニアさん、こんにちは。

 ポップアップは必要なのかもしれませんが、あまりにしつこいとかえって逆効果な気がします。
 もう少し頻度を落としても良さそうなものですが…

書込番号:9699664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件 ウイルスバスター2009 1年版のオーナーウイルスバスター2009 1年版の満足度3

2009/06/14 23:37(1年以上前)

まあ、更新契約してしまえば、ポップアップは出てきませんから。

書込番号:9700466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

NOD32 アンチウイルス V4.0 評価版

2009/05/13 19:59(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0



本日からダウンロード可能となっていましたので、取りあえず、Windows 7 RC版へインストールして見ました。
http://canon-its.jp/monitor/eset/
※2009年8月31日利用可能

V3.0をWindows 7 RC版にインストールした時のように、”互換性・・・・・”のメッセージが出ることなく終わりました。
(V3.0の場合、メッセージが出ても、強制的に起動すればその後は問題ないのですが・・・)
動作的には、今のところ特に不具合はありません。

書込番号:9538145

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/13 21:34(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
情報ありがとうございます。
ちょうど持っている1台のパソコンにお試し版を入れていたところだったので、早速新バージョンに入れ替えてみました。
インターフェースがちょっぴり変わった以外は違いが判りませんが、不具合がなければいずれ製品版を導入しようかと思います。
軽い上に性能が優れているのが良いですね。期待したいです。

書込番号:9538688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/05/15 02:08(1年以上前)

ROLEチカさん  こんにちは。

私は、いつもライセンスが切れる前に、総合的なセキュリティソフトの導入を検討していますが、結局のところNOD32 + Windows標準のファイアウォール + IEの保護モード(もちろんルータ機器は必携)に落ち着きます。

宅内LANを構築していると、市販のファイアウォール対応製品によっては、各設定や使用アプリケーションでも不都合がある場合がありますので・・・。

書込番号:9545188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/05/15 10:47(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

Ver.4、今のところ順調です。
FWは運用が色々考えられるので難しいですね。ウィルス駆除はソフトに任せるしかありませんが。
ESETのFWは、余り評判が良くない様なので、自己防衛も考えられるかと思います。
私は、Ver.3では一時期、対話形式等も試みたりしたのですが、いちいち面倒で結局諦めてしまいました。
今回のVer.4では、自動が推奨されていたので、結局は自動にして楽をしています。

OSは、Windows7をお使いとか。
私も興味はあるのですが、スキルがないので、もう少し様子見です。
Vistaに近い様なので、余り手は掛らない様ですね。

書込番号:9546012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/05/15 15:26(1年以上前)

ROLEチカさん  こんにちは。

>OSは、Windows7をお使いとか。
 私も興味はあるのですが、スキルがないので、もう少し様子見です。
 Vistaに近い様なので、余り手は掛らない様ですね。

常用しているのはVISTAとXPですが、Windows7 は、β版の頃から評価機に入れています。
年内には発売されるようですが、RC版のダウンロード期限が今のところ6月中のようですから、もし興味がお有りなら、とりあえずダウンロード(キー含め)しておくのもいいかもしれませんね。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/download.aspx

書込番号:9546825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3台のPCで使える

2009/05/12 13:00(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティ 2009

クチコミ投稿数:14件

マカフィー・インターネットセキュリティ 2009 microSD版 3ユーザ
SDカードアダプターもついてるし、1年後にはフォーマットしてマイクロSDとして使える。
SDスロットを持ったPCかSDカードリーダーを持っているならお薦め(複数台持ってるなら特に)。
ワクチンソフトは必須ですが、どれも一長一短がある。
そもそも、新型インフルエンザのように新しい型のウイルスができると、ワクチンが製造されるまでは、流行が広がる。セキュリティーソフトも同じ。
マカフィーは自分いる県機関でも兄弟のいる航空会社でも採用されてる。
自分にはサイトアドバイザーがないのでよりよかった、なお、瞬間的安値1,854円でした。

書込番号:9532137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

メイン画面

皆さん、こんにちは。

「突然画面が真っ暗に」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916913/SortID=9363387/

 の中で紹介されたアンチウイルスソフトのAvira AntiVirus Personal - Free Antivirusについてですが、
 自作機のXP SP3で使っていたESET Smart Security 3.0試用版の有効期限が切れたのでインストールしてみました。
 私がダウンロードした9.0はまだ日本語化されていないのですが、英語版のままでもそれほど問題は感じていません。

 使用感ですが、まずはメイン画面はシンプルですね。もう少し情報があってもいいかな?という気もしますが。
 常駐させても特に重いという事も無く、検索もかなり速かったです。
 これでずっと無料なら、なかなか良いのではないでしょうか。

 なお、ダウンロードから使用するまでは下記のHPを参考にしました。
「AntiVir Tips & FAQs」
 http://www.avpusers.org/

書込番号:9511326

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2009/05/09 11:31(1年以上前)

こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。

書込番号:9516458

ナイスクチコミ!2


jazz555さん
クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 15:30(1年以上前)

こんにちは。

検出率ではドイツ製が双璧ですか、現在は。Avira AntiVirusにはファイアーウォールは装備されていないのでしょうか?できればで結構ですが、負荷や使用感などもレポして頂けるとありがたいですね。

書込番号:9517358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/05/09 21:07(1年以上前)

常駐させている状態です

 キタカゼセンプウさんへ

 私もここ価格.comで初めてその存在を、概要については「AntiVir Tips & FAQs」で知りました。
 一番肝心なウイルス検出能力が高い、というのは頼もしい限りです。

 ルートキット検索設定は先ほどFAQsを読みながらONに設定し直しました。
 他の点もその内にいじってみようと思います。

 jazz555さんへ

 私が使っているバージョンにはファイアウォールはありませんが、
 Avira Premium Security Suiteという製品にはあるとのことです。
「Avira Premium Security Suite」
 http://www.avpusers.org/faqs/suite.html

 負荷についてですが、タスクマネージャでのメモリ使用量の画像をアップロードしてみます。

書込番号:9518803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/05/09 22:03(1年以上前)

 なお、アップデート時にかなり大きな広告画面が表示されますが、これは無料ですからやむを得ないですね。
 最初の時はちょっと焦りましたが(^^:

書込番号:9519143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/16 02:37(1年以上前)

カーディナルさん>
>なお、アップデート時にかなり大きな広告画面が表示されますが、これは無料ですからやむを得ないですね。最初の時はちょっと焦りましたが(^^:

以前のバージョンでは更新時に広告を表示させないオプションも存在していましたけど、確か直近の Ver.である 8では既にはなくなっていましたね。
私は確か 7位から使っていたと記憶していますけど、これに切り替えてから「有料の製品に金を払うのはサーバ OS向け」位になりましたね。逆にこれで引っかからないものに関しては潔くあきらめるか、もしくは初めからその手のものに手を出さなければ被害も出ないですし(苦笑)。

書込番号:9549977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/05/16 22:11(1年以上前)

 はむさんど、さん、こんにちは。

>以前のバージョンでは更新時に広告を表示させないオプションも存在していましたけど、
>確か直近の Ver.である 8では既にはなくなっていましたね。

「広告無し」というのは魅力的ですが、それなりの理由があってのバージョンアップでしょうから仕方ないところでしょうか。 
 とりあえずもう少し使ってみて様子を見てみようと思います。

書込番号:9553992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/21 03:48(1年以上前)

Avira Premium Security Suiteを英国ポンドで購入しました。カードが必要なので不安な方にはおすすめできませんが。国内のセキュリティ総合ソフトを購入するより格安で2年間のライセンスを取得しました。検索は今まで使ったソフトの中では早いほうです。HDDを15台搭載して3Hで終了します。ファイヤーゥオールは、再起動した場合、ネット接続の許可を確認してきます。許可したファイルを記録する方法があると思いますが、面倒ではないのでそのまま使用しています。検索の早さは、一番早いのでないかと思います。

書込番号:9885077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング