セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

顧客サービス最低

2009/03/08 20:44(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター ビジネスセキュリティ 5ユーザ版

3ユーザー版を使っていて、先日トレンドマイクロから3年更新いますれば、3ヶ月契約延長。という勧誘メールが来たので早速3年継続をネットで登録したところ、なんと言うことかまったく3ヶ月延長がなく単に3年期間が追加されただけ。勧誘メールからすれば3年3ヶ月の期間使用できなくてはおかしい。問い合わせメールをしても返事なし。これって詐欺でしょ!

書込番号:9214059

ナイスクチコミ!2


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/03/08 21:10(1年以上前)

まずは本来の契約期間である、3年分延長になります。
その後、アチラ側の手続きが済み次第、特典の3ヶ月分が付与されます。
一ヶ月程待ってみてください。
>期間延長プレゼント:ご入金から約1ヵ月ほどで完了し、プレゼント付与のお知らせメールを配信します。
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb/quickrenew/price/index.asp

書込番号:9214235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/03/08 21:27(1年以上前)

契約更新された旨のメールを出すときに、一文「サービスの3ヶ月延長はもう少し待つ」という旨かいてもらうべきですね。ウイルスバスターメイン画面上でも期間が確定されて表示されたなら勘違いしますね。この期間の表示そのものが1ヶ月ほどかかる場合があり、表示変更されたらそのときは3か月分の追加の表示になっているものだと思っていました。以前このソフトでパソコンの動作がとんでもなく遅くなったりしたこともあり、そのときも後から謝罪した経緯もあったので、反応が遅い?説明が不十分な会社だと思っていますが。

書込番号:9214358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/06 18:10(1年以上前)

こんにちは。私は、ウイルスバスター ビジネスセキュリティのイチユーザですが・・。

まあ、普通なら、え?知らなかったの?的な感じでスルーですが、
更新には、約1ヶ月の時間がかかります。

あちらの登録サーバの更新作業の期間みたいですね、1ヶ月という時間は。
ただし、入金している以上更新はされているみたいですが、
ただ単に、表示の問題ですよね・・。

更新作業に関わらず、こういう問題はすぐに対応はしてもらえません。
急ぎでしたら、電話でしたほうがいいと思います。
それでも、時間はかかると思います。
(自分だけサポートを利用しているのではないということを、理解しなければなりません)

>以前このソフトでパソコンの動作がとんでもなく遅くなったりしたこともあり、そのときも後から謝罪した経緯もあったので、反応が遅い?説明が不十分な会社だと思っていますが。

原因究明には特に時間がかかります。(切り分けが必要ですから)
先には、謝りませんよね?
その時点では本当にソフトが悪いかどうかもわからないのですから・・。

それがレスポンスが遅いと感じるのは、個人の問題なので・・。

もしかすると、この書き込みでもわかりにくかったのですが、
メールの内容が相手には伝わらなかったのでは?
それが原因で、メールが来なかったのでは?

相手に、効率よく的確に伝える。(これが難しい!!)
これが、サポートを有効に使うポイントだと思います。

的確に伝えると、スピーディに的確に回答が返ります。
ただし、あやふやなよく理解できない伝え方では、
的確な回答は絶対に得られません。

いろいろな会社のサポートを使うとか、
いろいろなサイトの書き込みを利用して、
自分自身のスキルを磨いてください。

書込番号:9961376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

VISTA SP2(RC版)での使用について

2009/03/06 19:19(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0



試しに手元にあるPC(メーカ製ノート機)へ、VISTA SP2(RC)をインストールして見ましたが、私の環境ではNOD32(V3.0.657.0) が動作しませんでした。

SP2適用後、”Eset service は動作を停止しました 問題イベント名 BEX アプリケーション名 ekm.exe   ・・・・・・・・・・・ 障害モジュールの名前 kernel32.dll ・・・・・・・・・・ ”のメッセージが出て、プログラム(サービス?)が開始出来ないようです。
(メッセージを終了しても、再度同じものが出てきます)
またNOD32をアンインストール後、再度インストールしても、インストール途中で再度同じエラーが出ます。

特に今現在SP2が必要ではないのですが、とりあえずメーカーサポートへメールで問い合わせていますが、対応方等がわかれば、またクチコミする予定です。

書込番号:9202061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/03/06 20:03(1年以上前)

書き忘れましたが
SP2をアンインストールすると問題ありません。
(時間があれば、他のVISTA機でも試してみます)

書込番号:9202236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/05/27 03:10(1年以上前)

本日提供された正式版を、入れてみました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/26/23568.html

RC版であったNOD32が起動しない問題は、起きていません。

書込番号:9609645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

怪奇現象?

2009/03/03 23:55(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2009 優待版

Nortonから乗り換えて3ヶ月ほど経ちました、私の環境ではレスポンスもよく安心感も高いので満足しています、下記2点を除いて・・・。
1)ペアレンタルコントロール
 これは完成度が非常に低いようです。地方自治体や政府機関(XXX.go.jp)のホームページまで遮断されることが良くあります。おまけに、カスペリスキーのHPでも遮断されたことがあります。サポートに相談すると「継続的に改善に努めています」とのことでした。
2)英語画面
 ウインドウズ上で新しいアカウントを作成した所、カスペルスキーが英語表示になりました。これもサポートに相談しました、いろいろ親切に調べていただきましたが、改善できませんでした。唯一わかったのは、アカウントを管理者権限にすると日本語に、制限ユーザだと英語になるようです。他にそのような事例はなく、またそういう仕様ではないそうですが・・。ロシア語でなくて良かった・・。 他にそのような経験された方はいませんか?

いろいろありますが、サポートの方には親切に対応していただいて、このまま使い続けようと思います。が、次はどうするか悩むところです。

書込番号:9188238

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/04 00:03(1年以上前)

政府機関もですか。
ある意味コントロールされてるような…

書込番号:9188306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/04 01:50(1年以上前)

 うさぎとかめ太郎さん、こんにちは。

 ペアレンタルコントロールは「疑わしきは遮断」ということで設定しているのかもしれませんね。
 なんとなくそういう気がします。
 話は違いますが、携帯の方でも掲示板機能があるというだけで自治体のサイトが遮断されてしまったという事があるようです。

 サポートの対応が良いというのは参考になりました。

書込番号:9188869

ナイスクチコミ!0


びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 01:51(1年以上前)

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
遮断された場合、そのHPは見られないということでしょうか?
たとえば、この掲示板が遮断された場合、
ウイルスがない事が分かりきっています。
そんなとき、遮断されたとしても何とかつなげることは
できるのでしょうか?

書込番号:9478583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 11:43(1年以上前)

ペアレンタルコントロールを無効にしておけば問題なく使えます!

書込番号:9479799

ナイスクチコミ!0


びあ08さん
クチコミ投稿数:22件

2009/05/02 11:51(1年以上前)

うさぎとかめ太郎さん
ありがとうございました。

書込番号:9479829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

英語版ESSv4正式版登場

2009/03/03 09:24(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:3936件

日本語はまだv3ですが、時期に出るかと思います。

英語版v4
http://download.eset.com/download/win/ess/ess_nt32_enu.msi
英語版v3
http://download.eset.com/download/win/v3ess/ess_nt32_enu.msi

enu.msi=jpn.msiに変えれば日本語版がダウンロードできます。
注※現在のところ英語版v4をjpnに変えても従来どおりのv3日本語版がダウンロードされます。

書込番号:9184064

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

本日導入

2009/02/28 21:51(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE > G DATA インターネットセキュリティ 2009 1年版/1台用

クチコミ投稿数:909件

年末に買ったPCへ入れました。
早速検出と思いきや、ジャストシステムのファイルを一つ誤検出でした。

インストール時に検出できなかった通信するアプリを如何するか問い合わせず、
問答無用でブロックされるのは困った物です。

書込番号:9171210

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

皆さん、こんにちは。

 今週のクローズアップ現代の題名は「あなたのパソコンが乗っ取られる」でした。
 ちょっと怖い感じです…

書込番号:9121159

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/19 19:44(1年以上前)

今やってますね。
パソコン乗っ取り!

書込番号:9121192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/19 19:49(1年以上前)

え!
「パソコン乗っ取り」をじさくさんがやってるの?

んなわけないか(^_^;

書込番号:9121215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/02/19 19:53(1年以上前)

 じさくさん、こんにちは。

 サイバー攻撃やボットネット…
 たとえ危なそうなサイトにアクセスしていなくても危険というのがよく分かりますね。

書込番号:9121236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/02/19 19:54(1年以上前)

 5分に1回で姿を変えるって…1日1回では間に合わないのか(^^;

書込番号:9121247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/02/19 19:58(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 番組の最後の方で紹介されたHPです。
「サイバークリーンセンター」
 https://www.ccc.go.jp/

 無料で診断と駆除が出来るとの事です。
 この番組のためか、アクセス出来ませんでした。

書込番号:9121270

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/19 20:31(1年以上前)

ネットに繋がなきゃ大丈夫だ!!(笑)

書込番号:9121443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/02/19 20:43(1年以上前)

番組が終了直後から今でも繋がりません

書込番号:9121507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/02/19 20:52(1年以上前)

 トップページは表示されましたが、そこから先へ進みません(^^;
 
 あと、ここで診断&駆除可能なのはボットだけみたいです。
 ブラウザもおそらくIEにしか対応してなさそう…

書込番号:9121561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/19 21:03(1年以上前)

スタンドアローンが一番!

書込番号:9121629

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/19 21:27(1年以上前)

ネットに繋がなきゃ大丈夫だと云ってもUSB接続で外部メモリーなど接続したらそうも云ってられませんね。

書込番号:9121778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件 Дневник  

2009/02/19 22:21(1年以上前)

 じさくさん、こんにちは。

 最近はその経路での感染が多いそうですね>USBフラッシュメモリ

書込番号:9122193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/20 08:05(1年以上前)

見てましたけど これだけウイルスの事が騒がれているのにセキュリティーを入れてない(更新含む)人が多いことにあきれましたね

書込番号:9123954

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/20 08:13(1年以上前)

無知層を狙った大袈裟な演出だ。
番組制作側も無知っぽい。

書込番号:9123975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング