セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモートファイルロックについて

2008/12/13 13:00(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 1年版

スレ主 jazz555さん
クチコミ投稿数:199件 ウイルスバスター2009 1年版の満足度5

ファイル内容は暗号化されますが、ファイル名は暗号化されていないようです。

書込番号:8776568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無料で良さそうなウイルス対策ソフト

2008/12/08 23:07(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 EZURUDOさん
クチコミ投稿数:2件

AntiVirってソフトが無料であります。
サイトに書かれているものは
主な特長としては、以下のようなものがあります。
パターンファイル(VDF)の更新や常駐保護、自動アップデートの利用も全て無料。
高い検出力を誇り、市販のものを超えているという報告もあります。
2バイト文字が含まれるファイルのスキャンなどに対応しています。
VDFの更新頻度が非常に高く、一日数回行われる場合もあります。

一方、難点としては以下のようなものがあります。
日本語版が存在しないため、通常は英語版での操作が必要。
現時点(2008/12/07)で、英語版・ドイツ語版・フランス語版が公開されています。
アップデートの際に広告が表示される。
一般的に言うところのメールスキャン機能が無い。

英語は中学の英語の授業に起きていたらできるくらいの難易度らしいですので
大丈夫ではないでしょうか?
人によっては市販のウイルス対策ソフトよりも良いと言う人もいるとのこと。
メールスキャン機能などは他のソフトで補えば良いと思うので検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:8755287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/09 13:37(1年以上前)

[8755305]と全く同じコメントで新しいスレ立てることないですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8736127/

書込番号:8757568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

トロイの木馬 c:\system volume information\

2008/12/08 04:35(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:18件

#私の環境は、OS:WindowsXP_Pro(SP2)でカスペルスキー2009ですが、
#セキュリティソフトの種類に関係なく参考にしていただける情報だと
#思えたため、情報共有として書き込みします。


本日(12/8)、カスペルスキー2009の完全スキャンにて、
標記のトロイの木馬を検出したのですが、駆除する動作の段になって
「駆除できません」→「処理が延期されました」となってしまいました。

検出されたマルウェアの名前は『trojan.win32,Agent,atcf』

駆除できなかった、上記マルウェアを含むファイルの場所は以下のとおり。
「c:\system volume information\_restore{(英数字羅列以下省略)」

ネット検索をかけてみたところ、「system volume info〜」とは
WindowsXP以降でヘルプとサポートにて使用できる『システムの復元』で
作成されるバックアップファイルの為、同機能を停止しなければ
このディレクトリ配下で検出された悪意のあるファイルの削除は、
マルウェアの種類を問わず出来ないとの事でした。

#つまり、マルウェアなどを内包した状態でシステムの復元ポイントを
#作成してしまっているということです。


この様な場合のウィルス駆除方法ですが、以下の方法で可能となるようです。

1.「マイコンピュータ」上で右クリックし、「プロパティ」を選択。
2.「システムの復元」タブを選択
3.『すべてのドライブでシステムの復元を無効にする(T)にチェックをいれる
4.適用ボタンを押し、復元を停止する。
 ※注意(以前の復元ポイントは全て破棄されるます。)

=>システムの復元を無効化すると、バックアップファイルが削除される為、
 ウィルス自体も同時に削除されるようです。

以上の処理を実施した後に、ウィルス対策ソフトにて完全スキャンを実施し、
ウィルスが無い事を確認出来ればOKという事です。

PCに脅威が無くなった事を確認した後に、「ヘルプとサポート」で
『コンピュータへの変更をシステムの復元で元に戻す』を選択すれば、
システムの復元を有効にするかどうかのポップアップが表示されるので、
『はい』を選択する事で、今までのように自動で復元ポイント
(=システムチェックポイント)の作成がなされるようになります。

尚、先に書いた事の繰り返しとなりますが、「システムの復元」を無効化すると、
以前に作成された「復元ポイント」は全て破棄されてしまう為、
PCで頻繁にシステムの復元を利用される方は、注意された方が良いと思います。



#今回の私の場合は、12/2に行った完全スキャン後に感染し、
#翌々日のシステムチェックポイント作成のタイミングで、
#保存されてしまったようでした。
#簡易スキャンでは、検出できていなかったようです。。。

#その間、行ったPC操作は「ブログめぐり」や「メール送受信」、
#「MicrosoftUpdate」のみでしたし、Hな大人のHPなども
#閲覧していませんでしたので、マルウェア感染に驚くばかりでした。

#通常は、感染していてもセキュリティソフトの設定で、
#自動的に駆除するようにしていたりするので、感染していても
#気が付かないだけかも知れませんが。


長文となってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。

・・・上記に間違い等を見つけられた方には、
お手数ですが訂正して頂きたくお願い致します。

書込番号:8751529

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare

スレ主 duagdadadaさん
クチコミ投稿数:36件

国内担当者も寝耳に水? MSが消費者向けセキュリティーソフト撤退
http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000003122008

書込番号:8732036

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件

2008/12/04 10:35(1年以上前)

ずいぶんまえに書込みがあって、少し議論が出来てたと思います。ここじゃなかったのか?

書込番号:8732138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/04 13:54(1年以上前)

>MSが消費者向けセキュリティーソフト撤退

撤退というよりOneCare販売終了でOS組込にシフトという感じだと思うのですが

書込番号:8732741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:27件

2009/08/18 23:20(1年以上前)

私の素朴な質問に、分かる方 ご伝授お願いします。

Windows Live OneCare のパッケージ版を持っていますが、今は他ののセキュリティソフトの有効期限が有効であるため、インストールしていません。

1.期限が切れるのが、2010年5月であるため、この時に、新規でWindows Live OneCare
  をインストールできるのでしょうか?

2.また その後1年間 使用できるのでしょうか?

下記のマイクロソフトの説明文をみても 理解できません。


Windows Live™ OneCare® 販売終了に関するご案内


Windows Live™ OneCare® で何が変わるのですか?
今年の夏にすべての国および地域で Windows Live OneCare の販売を終了します。このページでは、販売終了に関してのご案内とお客様の疑問点に対する回答を掲載しています。このご案内のページは、今後も更新し、新情報を掲載する予定です。


OneCare の販売はいつ終了しますか?
Windows Live OneCare の店頭販売は、今年の夏に終了する予定です。オンラインでの販売および更新の受付は、今年の秋に終了する予定です。


現在の Windows Live OneCare サービスはいつまで使用できますか?
現在のサービスの有効期間中は OneCare を変わらずに使用できます。これは、現在サービスを利用しているすべてのお客様のコンピュータを保護し続けるとともに、お客様に他のセキュリティ ソフトウェアを探すのに十分な時間を提供するためです。また、OneCare は、最後にライセンス認証を行った日から有効期間が終了するまで少なくとも 1 年間は更新され、サポートも利用できます。 Windows Live OneCare のウイルス対策およびスパイウェア対策は引き続き更新され、OneCare のサービスの有効期間が終了するまでサポートを利用できます。ただし、OneCare で Windows 7 をサポートするために更新する予定はありません。

書込番号:10017397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アドオンパック新版

2008/12/03 23:19(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんばんわ、アドオンパックの新版が出ています。
 NIS2009本体は、バージョン16.0.0.125をインストールしてUpdateすることにより16.1.0.33へアップできます。
 しかし、この状態のNIS2009へアドオンパック
AOP-3-0-0-ESD.exe
バージョン 3.0.0.40
をインストールしようとすると蹴られてしまいました。

新しいアドオンパックは
AOP_3_1_ESD.exe
サイズ:  31.2 MB (32,780,904 バイト)
バージョン:3.1.0.7
デジタル署名時刻:2008年11月6日 21:24:14
でした。
 インストールおよび保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 07/11/08.(推奨)(20.1M)
がダウンロードされました。

 現時点においてXPSP3IE6SP3環境です。お役に立てれば幸いです。

書込番号:8730390

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件

2008/12/24 00:25(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。今月はバタバタです。
 旧聞になりますが、またアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、バージョン16.1.0.33をインストールしてLiveUpdateすることにより16.2.0.7へアップできます。(**)
nis09161jp.exe
サイズ:  61.7 MB (64,707,016 バイト)
バージョン:16.1.0.33
デジタル署名時刻:2008年11月6日 11:37:56
です。

 新しいアドオンパックは僅かに上がって
AOP_3_1_8_ESD.exe
サイズ:  31.2 MB (32,779,744 バイト)
バージョン:3.1.0.8
デジタル署名時刻:2008年12月10日 2:18:49
でした。
 インストールおよび保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 05/12/08.(推奨)(20.21M)
がダウンロードされました。


 現時点においてXPSP3IE7環境です。お役に立てれば幸いです。


以下は、上記の過程にトラブルが無かった方はお読みになる必要がありません。
(**)ただし、私の環境[拡張保護ON・起動時よりロードON・製品の保護ON]ではトラブルが発生しました。
(3039,1)(3040,10057)
ログと実環境を比較すると、Delete on rebootで消えるはずの16.1.0.33ファイル群が復活しているようです。
 私の場合、デフォルトの設定へ戻して
★NIS2009完全アンインストール。Cドライブリカバリ。再インストール。LiveUpdateで抜けられました。
(LiveUpdate1回目12.53Mダウンロード後再起動。:16.1.0.33)
(2回目8.38Mダウンロード後電源断。暫く待ってから電源再投入。:16.2.0.7)
[ダウンロード済みの直近のウィルス定義は適用せずにLiveUpdateしました。]

追伸
 関係ないかもしれませんが、msconfigで見るスタートアップにXPSP3で追加されたNAP廻りが起動していました。
私はAD(アクティブディレクトリ)環境にありませんのですべてOFFに戻しました。
 これらは、コンピュータの管理−サービスとアプリケーション−サービスで見ると「無効」になっているにも拘らず「開始」状態でした。

書込番号:8830940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/03/14 20:53(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。
 旧聞になりますが、またアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、
nis09jp.exe
サイズ:  64.1 MB (67,249,656 バイト)
バージョン:16.2.0.7
デジタル署名時刻:2008年12月10日 14:54:31
です。

 新しいアドオンパックは僅かに上がって
AOP-3-5-024-ESD.exe
サイズ:  15.3 MB (16,059,584 バイト)
バージョン:3.5.0.24
デジタル署名時刻:2009年2月28日 14:12:57
でした。
 AOPのみ上書きインストールしました。
前バージョンは自動でアンインストールされますが要再起動です。
また、上書きインストール後使用前にも要再起動です。
 サイズが以前の半分になって軽さに期待できそうです。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:9245327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/09/11 01:09(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。
 一部繰り返しになりますが、待ちかねていたアドオンパックの新版とNIS2009本体の新版も出ています。

NIS2009本体は、バージョン16.7.2.10をインストールしてLiveUpdateすることにより16.7.2.11へアップできます。
nis091600jp.exe
サイズ:  75.0 MB (78,728,064 バイト)
バージョン:16.7.2.10
デジタル署名時刻:2009年8月14日 20:14:27
です。

 新しいアドオンパックは
AOP_3_7_0_21_ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,789,496 バイト)
バージョン:3.7.0.21
デジタル署名時刻:2009年8月28日 17:29:56
でした。
 インストール・再起動および保護者機能の設定後、最初のアップデートで
Norton Add-on 2009 Parental Control URL list as of 04/09/09.(推奨)(23.79M)
がダウンロードされました。

 日本サイトのアドオンパックのページはまだ更新されていません。
 私はアメリカのサイトからダウンロードしました。
(インストールおよび日本語表示も今のところ問題ありません)
以上の事情から、現時点でのインストールは自己責任でお願いします。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10133287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2010/01/10 18:35(1年以上前)

 こんばんわ自己レスです。私自身はNIS2010へ移行済みです。
海の向こうの情報によるとNIS2009本体の新版が出ているようです。
http://community.norton.com/norton/board?board.id=nis_feedback
投稿者『Tim Administrator』
01-06-2010 12:40 PM
Norton Internet Security 2009 / Norton AntiVirus 2009 - NEW UPDATE 16.8.0.38
NIS2009本体は、LiveUpdateすることにより16.8.0.38へアップされるようです。
(a phased manner.)なのでユーザーにより時間差があると思われます。

 調べてみると、現時点の日本語版のアドオンパックはhttps://webdl.symantec.com/?SASSERVER=lcsitemain.symantec.com&TRANSID=%2f23686635%2fBpc84R0QBK15S006Z%2fAA7R003M%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~%2f%26~&LNG=JPN
より
AOP_3_7_0_23_ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,786,656 バイト)
バージョン:3.7.0.23
デジタル署名時刻:2009年9月24日 1:39:34
MD5: 2aaff42db3e58ef5ca134ef8e824b9b4
SHA-1: 3559478f16d9264ad7058085916dc488e726a6ff

です。

 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10762601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2010/03/02 12:46(1年以上前)

 こんにちは、自己レスです。私自身はNIS2010へ移行済みです。
 旧聞になりますが、海の向こうの情報によるとNIS2009本体の新版が出ているようです。
http://community.norton.com/t5/Norton-Internet-Security-Norton/Norton-Internet-Security-2009-Norton-AntiVirus-2009-NEW-UPDATE/td-p/190404
投稿者『Tim Administrator』
02-02-2010 06:10 PM
Norton Internet Security 2009 / Norton AntiVirus 2009 - NEW UPDATE 16.8.0.41
NIS2009本体は、LiveUpdateすることにより16.8.0.41へアップされるようです。

 多国語版のアドオンパックも更新されています。
AOP-3-8-0-5-ESD.exe
サイズ:  16.0 MB (16,829,488 バイト)
バージョン:3.8.0.5
デジタル署名時刻:2010年1月23日 17:54:35
MD5: b43a3e8bcc01a0e495f9568f97249473
SHA-1: 7fce030c3e7a84cbddf1667a6967179dc7d02902
です。

追伸
 日本サイトのNIS2009アドオンパックのページは、表記は3.7のままです。しかし、リンク先は3.8へ更新されています。
参考
http://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20080808153510EN
『Download Norton Add-on Pack 3.x for your Norton product』
DOCID: 20080808153510EN
Last modified: 10/02/09
 お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:11021495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

UPデートの件

2008/11/29 09:16(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラーゼロ インターネットセキュリティ 3ユーザ版

スレ主 BOKIMOさん
クチコミ投稿数:385件

起動時にUPデートできないと質問がありますがスリープであれば内臓時計で時間を調べ次回復帰のときに自動UPデート
するようです

ご報告まで



書込番号:8706362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング