セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40029件)
RSS

このページのスレッド一覧(全911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入7ヶ月後に行使

2018/11/11 08:09(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版

スレ主 benoniさん
クチコミ投稿数:477件

購入したプロダクトキーがいつまで使えるのか、ハッキリしたことがわからなかったので(自力で調べることができず、問い合わせる気力もなかったので)、少し不安に思っていたのですが、購入してから約7ヶ月経った本日、プロダクトキーを利用して、ノートンセキュリティを更新することができました。

今年(2018年)3月にVectorで「ノートン セキュリティ プレミアム 3年3台版 ECダウンロード版」が「4980円」と、とても安い時期があったので、その時に購入しましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000939011/SortID=21648448/#21681355
3年前に購入した「ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版」の有効期限が今日まで残っていたので、実際の使用は購入7ヶ月後の本日になりました。

・ノートンのウェブサイトがやけに重かった、
・私のPC環境ではFirefoxを使うといつまでも接続できず、IE11を使う必要があった、
・久しぶりにサインインした「マイノートン」のインターフェイスが以前とは少し変わったのか、理解するまで少しまごついた
などということはあったものの、結果的にデスクトップPCとノートPCの2台分を、無事に更新することができました(有効期限2021/11/10)。

前回のデラックス版とは違って、今回のプレミアム版には、クラウドに用意されている25GB分のバックアップスペースを利用する権利が付属しているようでした。使うか使わないか、使うとすればどう使うかは、これから考えてみたいと思います。

別にノートンへのこだわりはないのですが、現状で特に不満もなく、今回に限ってはかなり安く更新できたので、もう一度ノートンにしました。次回はまた別の選択肢も検討したいと思います。

書込番号:22245496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ESET Internet Security V11.2は使えない

2018/10/11 21:20(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET パーソナル セキュリティ 3年版 ダウンロード版

クチコミ投稿数:27323件

最新バージョンのV11.2は、所有しているPCのWin8.1でも2台のWin10でも、不具合が起きました。
YouTubeに動画を上げていますが、広告を入れる箇所をいじろうとすると、表示したりしなかったりします。
ESET SmartSecurityのバージョンをV9に落とすと改善されました。
デスクトップのショートカットが表示しなかったり、表示しても開かなかったりしたのも、V9に戻すと改善されました。

書込番号:22176293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27323件

2018/10/12 15:37(1年以上前)

サポに問い合わせました。
V9.0を含む旧バージョンは年内までしか使えなくなるそうです。
V11.2以降のバージョンが改善されないと他社に行くしかないかもしれません。
V4.0から使っているのに残念です。

書込番号:22177874

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > ソースネクスト > ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版

スレ主 BB Yamatoさん
クチコミ投稿数:111件 ZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版のオーナーZERO スーパーセキュリティ 1台用 マルチOS版の満足度4

9月6日で、Firefox Quantum「Ver62.0」のアップデートに伴い、スーパーセキュリティのパスワード管理が旧式化扱いとなり、現在使用できないようです。

Firefox Quantumは、本体のアップデートと共にWebExtensions APIも定期アップデートされていると思われ、今回Ver62.0へのアップデートで、パスワード管理がそれに適合せずに、旧式扱いになっている模様です。

ソースネクストに連絡して、そこからBitDefenderの対応待ちとなるため、今回も時間がかかる可能性があります。
アップデート前の61.0.2までは、パスワード管理は使用可能。

そのため現在の状況では、Google Chromeをメインブラウザに戻し、特定用途限定でFirefox Quantum使用するしか方法がなさそうです。

ご使用中の皆さまもFirefox Quantumの使用中のアドオンには注意しましょう!

注:今の所他のアドオンでは、旧式化表示は発生していない!

書込番号:22100963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

継続です

2018/09/06 10:50(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版

クチコミ投稿数:10614件 カスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版のオーナーカスペルスキー セキュリティ 2018 3年5台版の満足度5

3年版が満期になりましたので、再び継続です。
一つ違う点は、アクティベーションのキーが前は、カードに書かれていたのが紙一枚となった点ですね。丁寧なあいさつ文は、定番かな。
アンドロイドのタブレットへの新しいキーを入力するのは、winよりもやりにくいの一言です。

目立つトラブルもwin7で一度有っただけでその後は何もなく、動作が軽いです。

書込番号:22087606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

色々と試した結果

2018/08/10 08:09(1年以上前)


セキュリティソフト

クチコミ投稿数:57件

環境:Windows7 Pro 32bit
なお、全部最初から有料版。体験版と有料版は同じ機能らしいですが、信用せずサポートとのやりとりのためにも有料版を選択
インスト前にバックアップはとってあります
利用期間は短いもので1週間(マカフィー)、長いものでサポート期間終了まで、です。

マカフィー:更新できなくなるトラブル。メーカーも認めているが返金はできないとの事。サポートも改善する気が無いような態度、返金するわけねえだろ的な態度。
PCをリカバリー(再度初期設定に戻す)して、Windows Up Date最新にしてインストした状態でも同じ。

ノートン:大事なデータを勝手に消したのでアウト。インスト直後の最初の強制自動スキャンをしますが、それに引っかかってアウト。しかも設定除外しててもウイルスと判定されてアウト。

ウイルスバスター:Windowsと干渉して、Windows Up Dateすると不具合が出て、アウト。しかも他のアプリにも影響をもらたし、除外設定をしたとしても、勝手にウイルスと判定して削除。初心者向けとあるが、逆に言えばこっちの命令や指示は利かないとも言え、細かな設定もできない。

カスペルスキー:私にはこれが一番合っていた。各種設定など細かい事は慣れないとわからないですが、除外設定だと全く問題のないどころか、あやしいポップアップは全部OFFにしてくれた。他3社がポップアップは出てくるのですが、カスペルスキーだけは出てこなかった。ほぼこちらから設定した通りの働きをしてくれる。

私のPCにはカスペルスキーが合っていた。
ただ、個人個人の端末によって、合うソフト合わないソフトはあると思います。
特にセキュリティソフトは、勝手に削除したりWindows Up Dateやその他インストされているアプリとの干渉もあるので。
メーカーは問題ないと言っても体験版以上の期間を利用していると不具合が出てきたりすることも。

あらかじめ別の記録媒体に、バックアップしておいてからインストされる事をお勧めします。
また、Windows Up Dateの際も同じく。Windows Up Dateも以前10に強制的にUpされてしまう事もありましたし、マイクロの行う重要なUpが必ずしも正しいとは限りません。
時間はかかりますが、お勧めはクローンコピーでのバックアップです。
合うソフトを見つけるというのはなかなかどうして難しいものです。

書込番号:22020349

ナイスクチコミ!2


返信する
jiro@~さん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/09 02:20(1年以上前)

ESETも同様です。ここ軽い、検出率最高などとスローガンかかげているけど、実情は最悪、サイト内は迷路、サポートはたらい回し。
ここでトラブルに遭遇したら、諦めです。品質良し悪しの問題よりも、トラブルに遭ったら泣き寝入りしろって言っているよなもの。私、ESETのウイルスセキュリティ、アンインストするつもりです。そのくらい腹が立つ対応です。それでもいいならどうぞ。

書込番号:22240230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11185件Goodアンサー獲得:1899件

2018/11/09 06:47(1年以上前)

私は、金に物を言わせていろいろ試すことはできません。
OSがWindows 7なら、無料のMSE。
Windows 10なら、標準搭載のWindows Defenderです。

書込番号:22240337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2019/03/10 18:45(1年以上前)

企業向けセキュリティ構築を仕事の一部としている立場です。
ESETにしろ、Kasperskyにしろ、特定のネットワーク環境に合わせた設定をするかどうかになりますが、個人的には特別難しいとは思いませんが。

ユーザーマニュアルを参照し、個別の利用環境に即した設定をすれば、特に難しいとは思いません。

書込番号:22523024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング