このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年8月27日 11:43 | |
| 0 | 4 | 2003年9月23日 10:05 | |
| 0 | 1 | 2003年8月4日 04:58 | |
| 0 | 3 | 2003年9月14日 21:33 | |
| 0 | 0 | 2003年7月20日 12:36 | |
| 0 | 3 | 2003年6月10日 05:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
これでまた少し安心できる?
米Symantec、「Norton AntiVirus 2004」発表〜スパイウェアにも対応
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/26/254.html
Symantec、新世代ウイルスにも対応のNorton新版
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0308/26/epn03.html
米シマンテック、ウイルス対策ソフトの最新版発表、スパイウェアにも対応
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/08/26/11.html
0点
この辺はいたちごっこですからねぇ(苦笑)
書込番号:1888218
0点
2003/08/27 11:43(1年以上前)
セキュリティソフト > ソースネクスト > インターネットセキュリティー Super
2003/08/18 15:48(1年以上前)
ちなみにお金を出して買うのはもったいないので某電気店のポイントカードで交換しました(笑)
書込番号:1866738
0点
2003/08/18 21:47(1年以上前)
インストールできました、しかし・・・
一時ネットに繋がらなくなったりしてビックリしました。
それとPCの動作がさすがに重たく感じられるようになりました。
以前はウィルススキャンオンラインのみ使っていて結構軽くてアップデートも楽々だったのでそんな軽い気持ちでインストールしましたが
そうは行きませんでした。
書込番号:1867619
0点
2003/08/27 10:52(1年以上前)
ホントかなぁ〜?
書込番号:1889703
0点
私はパンドル品使用後、製品版も私用していますが〈約2年ほど)
特に不自由なく私用しています。
時々「正常にインストールをしていない」などの妙なメッセージを
出すときがありますが、流行物のウイルスから何回も助けられてますんで
信頼して使用しています。
HP上、メール添付とも実績あり
書込番号:1968676
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
お待たせやっとHT対応になりましたね
>インテル・ハイパー・スレッディング(HT)・テクノロジ搭載のCPUをご利用の環境において、発生するtmproxy.exeエラーに対応するモジュールを以下のとおり公開いたします。
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=364
(reo-310でした)
0点
2003/08/04 04:58(1年以上前)
早速モジュール入れてみました。
ってこれってウイルスバスターの自動アップデート機能(名称忘れた;)
で勝手に修正してくれないのかな?
とりあえず現在は正常に動作しています。
書込番号:1825030
0点
セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2003
先日XPにアップグレードしました。
そんで、アンチ2003を再インストール
したんだけど、なんか起動遅くないっすか。
AUTO-PROTECT起動時に有効にするとかなり時間かかります。
一度起動してからトレー右クリックで有効にしてからの
方が手間はかかるけど、ぜんぜん速いっす。
Meの時はまったく有効状態でも、起動には文句なかったけれど。
システマのサポート見てもXPだと起動に時間かかるみたいな
問題があるって載ってましたね。
他の再インストール常駐型アプリは問題ないんだけどなぁ。>XP
今後のサポートに期待です。
0点
ウイルス対策ソフトを導入すると起動時間は10〜15秒遅くなるね
バスター2003も同じだよ、最近XPモデルにしてからはシャットダウンはしない、休止で使用している15秒で起動出来るからね。
(reo-310でした)
書込番号:1789161
0点
なるほど、休止状態っていう方法がありましたか、
今試してみたんですけど、確かに十数秒で復帰できますー
XPは安定してるし、Meの時みたいに固まりまくりで
コンセント引っこ抜きなんてことにならないんで
超快適。
ありがとさんですぅ。
書込番号:1789626
0点
2003/09/14 21:33(1年以上前)
初心者なんですが…お二人の会話の意味が理解できません(T_T)よろしかったら詳しく教えて下さい。
書込番号:1942946
0点
セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ
サトー無線のホームページで優待版を売っていますが
なんと「フォトレタッチソフト」として紹介されています。
以下引用、笑えます
「2003.07.09
ウイルスバスター優待版 特別価格販売(7月末まで)
サトームセン・パソコンソフト取り扱い店舗にて
フォトレタッチソフト「ウイルスバスター優待版」を
特別価格で販売いたします。
詳しくはこちら」
0点
セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルススキャンオンライン
他のソフトの場合、パッケージ版よりダウンロードのほうが安いと思いますが。この商品、定価は同じ価格(¥1980-)に設定していますね。
先日ダウンロード版を即購入するのをやめて、お試し版にしとってよかったです。普通の店でも¥100-は安い。
0点
それはね、ショップ買い取りで、
ショップからの返品を不可にしてるからだと思うのさ(あくまで予想)。
ソースネクストはこのソフトの販売権利があと数ヶ月しか残っていないから、
ダウンロードだとユーザーが直接ライセンス購入しないといけないけど、
「買い取り出荷」ならショップの見込み仕入れがあるから、
実販売数と出荷数にズレが生じても
ソースネクスト側の販売量が増えるからなのさ。
つうわけで、
ソースネクストの販売権利が切れたあとの
ユーザーサポートがどうなるのかは知らないよ。
書込番号:1543019
0点
2003/05/03 06:39(1年以上前)
マカフィが日本マカフィ株式会社を設立して直接販売するというのもありそうなのですが、
実際はどうなのでしょう(あるいは日本のマーケットから撤退か)。
ソースネクストの代理販売権が延長されない(終了)とすれば
原因はなんでしょう。
こちらの方に実は感心があったりします(ソースネクストのイメージが悪いからか)。
書込番号:1544522
0点
マカフィー設立も撤退も無いでしょう。
ソースネクスト頼りにならないから、NAIに直接販売して欲しいけど。
以下にも書きました。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?FileName=Main.asp&ParentID=1529129
書込番号:1657259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)


