セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

人の道 外しちゃー駄目よぉ!

2005/06/23 08:40(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

不正な
悪戯は、良くないね!

書込番号:4238879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1836件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/23 09:49(1年以上前)

私もそう思います。

書込番号:4238913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2005/08/07 08:34(1年以上前)

同感↑

書込番号:4331726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しくなりました。(英語)

2005/05/12 16:43(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 MONFURONさん
クチコミ投稿数:219件

Firefox」v1.0.3がFirefox1.0.4になりました。


窓の杜↓↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/12/newffmoz.html


http://www.mozilla.org/

書込番号:4234080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

3ヶ月延長

2005/05/09 09:48(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

個人ユーザー対応として、無条件で一ヶ月の契約期間延長としていますが、「復旧費用相談窓口」(0120−182−911)に電話し必要事項を連絡すれば3ヶ月延長に応じてもらえます。
シリアルナンバーが必要ですので事前に用意してからTELしましょう。

書込番号:4226420

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2005/05/09 10:06(1年以上前)

ホームページをまだよく読んでいないのですが、これは実際に被害にあったユーザーへの限定対応では?実害も無かったのにあったと申告すれば、立派な詐欺になりそうです。

書込番号:4226436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2005/05/09 12:10(1年以上前)

「正式ユーザーとして実際に被害に遭った方が対象」はもちろんの事ですね。言葉足らずですみませんでした。くれぐれも悪用を勧めるものではありません。

私も実際に手持ちのPCが複数台やられた口です。当初からアップデートが怪しいと当たりを付けて自分で検証して復旧させサポートと連絡をとっていました。
後日ホームページに「無条件で一ヶ月の契約期間延長」とした以外に、「専門業者などに依頼せず自分で復旧を実施できた人で復旧に伴う領収書等の証明を持たない人」について三ヶ月の無償延長という項目がありましたが条件および申請方法はこの連絡先にて対応とのことでしたので実際に確認の上、情報として載せたものです。

http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2005/news050427.htm

書込番号:4226621

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/05/09 12:53(1年以上前)

どのシリアルナンバーが該当パターンファイルをDLして適用したか、
トレンド側は把握してるんじゃないかなぁと思う今日この頃。

個人的には、2ライセンスのうち、影響があったのは1ライセンス。
1年間無料とかならともかく3ヶ月延長して貰ったところで、
2ライセンスあるうち1ライセンス分の金を払う時期がずれるだけなので、
あまりメリットを感じない。
っつうか同時に契約更新できないととても面倒なだけ。

ついでに言えば、復旧することにはたいして手間取ってないので
皆さんが大騒ぎしてるような大トラブルだと思っていない。
よって、その「お詫び延長」すら無くても問題ないくらいだし。

書込番号:4226689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2005/05/09 19:30(1年以上前)

トレンドマイクロを擁護するわけではありませんけど、こんなトラブルはどこのメーカーでも起こりうる話ですから特に大騒ぎする話ではないのかも知れません。でも社会的にも色々影響があって困った人が沢山出たことについてメーカーが正式に補償をしてくれるというのですから、実際に障害が出たことがあって、手続きに手間を感じなければ素直に自己申告して延長補償してもらうのは正式ユーザーにとってサポート範囲内での当然の権利だと思います。
別に復旧費用についてゴネて無理やり延長させたわけでもなく、虚偽の申告をしたわけでもないのですから。
確かに私の場合でも復旧に要した時間は検証を含め1時間程度で比較的軽微な影響でしたけどそのために予定外の時間を費やした事は間違いないので、人により意見の違いはあるでしょうが、私はプラス二ヶ月の延長を有難く頂戴しようと思います。

書込番号:4227308

ナイスクチコミ!0


oisisiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 16:29(1年以上前)

ずっと数日通話中なので
むかつきましたが (`ヘ´)
今日 つながりました。

でも ユーザー番号と個人情報など(住所とか)をきいて、
書類おくります。
で終わりました。

そんなことなら、
バスタークラブのHPに 申し込みボタンつくれ!!バカ!!

迷惑かけておいて 手間かけさせるんじゃねーー

書込番号:4234054

ナイスクチコミ!0


oisisiさん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/12 16:39(1年以上前)

>私はプラス二ヶ月の延長を有難く頂戴しようと思います。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20050427/K2005042702520.html
ココニ 3ヶ月延長は、1+3で4か月と載っていましたよ。


メーカーのサイトにも
http://www.trendmicro.com/jp/about/news/pr/archive/2005/news050427.htm
(1)・・・  
「さらに」
↑↑↑↑↑
とかいてあるので

やはり4か月延長と受け取れます。

書込番号:4234071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2005/05/12 23:06(1年以上前)

初日に電話した時、「6月末の期限なら9月末まで延長です。」と言っていたので、てっきり最初の一ヶ月分は後の三ヶ月分に含まれると勝手に思い込んでいたんですけど、無条件の一ヶ月分延長を前提にしていたんですね。結果的に期限が延びるなら文句はないです。
oisisiさん、フォローありがとうございました。

書込番号:4234914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ2005へ

2005/04/29 22:30(1年以上前)


セキュリティソフト > ライブドア > Panda Titanium Antivirus

スレ主 迷…さん
クチコミ投稿数:145件

ようやく日本語版のバージョン2005が出るようです。
今回はAntivirusにTruPreventが加わったものとInternetSecurityなどが出るようです。(値段がもう少し安ければ乗り換えたいんだけど…優待版出るのかなぁ?)

書込番号:4200802

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmo555さん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/30 17:03(1年以上前)

うふぉ。無償でアップデートですね。
騙されて、2005で無いのをPCdepoで広告特売で、1980円で買ってしまいました。アドウェアスキャンできるのは2005からだったわけで。ページでは2005のスキャンなのに、気に入ったら製品版かってくれとアナウンスでるのに、2005
の日本語版は無いという落ちだったんだが。
 まぁー許そう。1980円で2005版が手に入ったことになるんだから。

書込番号:4202743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今回の騒動

2005/04/24 11:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2005 インターネット セキュリティ

クチコミ投稿数:2件

私は2003まではウィルスバスターを使っていましたが、2004の不評さから
今は他社のソフトに乗り換えた口です。(とても動作も更新も軽くて不具合なしです)
2005は評判はよかったみたいですが、今回の騒動でウィルス対策ソフトのシェアを
落としてしまいそうですね。
しかし今回のことはトレンドマイクロ社に限らず他のパソコンソフトメーカーにも
言えることであって、他社もソフトのアップデーター等に関しての品質管理を徹底して
いただきたいですね。

書込番号:4188107

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/24 12:47(1年以上前)

今回はずいぶんと大事になりましたね。
ウチでもやっとの事で復旧しました。

かなり前からウイルス対策ソフトを使っているので、過去に何回も
不具合を受けた経験があります。
なので私は2台あるPCにそれぞれノートンとウイルスバスターを分けてインストールしています。
これならばどちらかの対策ソフトに不具合がでてももう一方で対処法を
探ることが出来ます。

書込番号:4188246

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/04/24 15:20(1年以上前)

今朝ニュースを見てへっ?
と思いましたが、トレンドマイクロのサイトを見て納得しました
SP1だったので関係なかったです

書込番号:4188521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/04/25 08:42(1年以上前)

ソフトの開発中にデバックをしたら、
2秒で終わるはずなのに・・・・PC どよ〜ん
ん? このお馬鹿コンパイラのまたバグかって一瞬思ったけど
数秒前に、なんか後ろで 赤いのが ごそごそ動いてたな。。。

けっこう、
1日数回アップデートでているときが
バスターが更新したら、PC調子悪くなること多いので
まぁ そのくちだろうなぁと・・・
あー バスターがなにかしたなぁって 20秒後くらいに気がついたので
セーフモードで起動。 リアルタイム起動ぽちっ。 ・・・
あーやっぱり みたいな

んで、
ネット切断して
通常起動して、 バスターアンインストール。
夜には解決しているだろうと そのまま。 
ネット切断状態で、使用♪

夜にバスターインストールしてアップデートポチっ、無事回復
HPみると
くそー パターンファイル消すだけでよかったのか・・・
再起動しないと発生しません?
うそつくなよ。 再起動してないのに止まったぞ


でも、バスター再インストールして、元の設定にしたら
前より、PC速くなった♪

書込番号:4190413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

スレ主 ThirD+さん
クチコミ投稿数:1件

4月22日のUpdateによって、ウィルスバスター2005(初期化中)と出たまま、CPU使用率が100%になり、通常通りのPCの使用が困難になる現象がおきているようです。

書込番号:4185576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/04/23 14:07(1年以上前)

ウイルス監視ソフトがPCを使用不可にしてしまっては本末転倒ですな。
うちも昨夜アップデートしてしまい今朝様子がおかしいのに気付いてセーフモードで起動。
結局原因がつかめず仕事だったので出かけてしまいました。
帰ったら復旧してみよう。

書込番号:4185771

ナイスクチコミ!0


夏は嫌さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/23 16:17(1年以上前)

サービスの設定を以下にして直りませんか。
 ・Remote Access Connection Manager (手動)
 ・Telephony (手動)
 ・Plug and Play (自動)
 ・Remote Procedure Call (RPC) (自動)

書込番号:4185946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング