セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらにしようかな?

2005/01/18 23:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2005 特別優待版パッケージ

スレ主 なずみさん

ノートンの2003を使用しております。更新期限も1年経過し次のソフトを(導入しようかと)考えています。
ウイルスバスターとノートンを比べると、あまりにもノートンの評価が低いのでどうしようかと考えています。私としては引き続きノートン2005を導入仕様かと考えておりますが、両方のソフトを比較したことがないのでネットの掲示板等を参考にしてしまいます・・・。
よきアドバイスをお願いします・・・。

書込番号:3800204

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2005/01/18 23:37(1年以上前)

>ウイルスバスターとノートンを比べると、
>あまりにもノートンの評価が低いのでどうしようかと考えています。

シマンテック製品(ノートン)の評価が低いのは、機能面ではなくて、主に、
サポートの悪さと一般向け製品があまりに重いことへの評価だと思うので、
なずみさんが使用されてこれといって不満を感じなければ、
機能についてはさほど心配するようなことはないと思いますよ。

書込番号:3800475

ナイスクチコミ!0


ちゃこ2世さん

2005/01/19 00:02(1年以上前)

のーとんは、重いだけじゃなく、liveupdateがおかしくなったり、ccapp.exeが突然暴走したり、妙な不具合がおきたり、さんざんでした(ver.2004)ので、去年ウイルスバスターにのりかえました。
まよっているならウイルスバスターのほうがいいとおもいますyo。
ノートンはかなりオワってます。

書込番号:3800654

ナイスクチコミ!0


信乃さん

2005/01/19 09:28(1年以上前)

誤作動しない、自分のPCにあったものが良いんじゃない?
今のままで良いんじゃない?
バスターいれて不具合がなければいいんですが。

書込番号:3801945

ナイスクチコミ!0


CTU AGENT007(男)さん

2005/01/19 21:02(1年以上前)

両方使ってますが、トラブルのない(わたしの経験上)VB2005に一票。

今までのところウイルス、セキュリティ対策とも不安を感じません。

VBなら会員の更新で新製品になると無償アップグレードつき。

書込番号:3804439

ナイスクチコミ!0


名前決めかね中さん

2005/01/19 22:10(1年以上前)

こればかり入れてみないと分からない。
旧バージョンがちゃんと動いていても新バージョンが動くとは限らないし、
他の人のPCで動いていても自分のところで動くとは限らない。
一番いいのは体験版を試してみることですが、
ノートンは2005の体験版がまだ出ていないので、
とりあえずバスターの体験版を試してみては。
とくに新機能が必要なければ2003の更新をするのも手ですが。

書込番号:3804828

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2005/01/20 23:15(1年以上前)

シマンテックも体験版が2005になったようなので、
順に試されてみればいいと思います。

書込番号:3809970

ナイスクチコミ!0


ブンタカさん

2005/01/27 11:12(1年以上前)

まえの方々がおっしゃっている通り、体験版を入れてみて確かめてみることをお勧めします。
私の場合は、NIS2004を使っていたので、何の疑いもなくNIS2005特別優待版を購入して、インストールしてみたところインストールが完了できませんでした。何の相性が合わなかったのかまでは追求しませんでしたが、何回かトライして諦めました。個人的には、Nortonは選びたくないベンダーですね。

書込番号:3841752

ナイスクチコミ!0


スレ主 なずみさん

2005/02/06 08:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
早速、体験版をインストールしてみました。
私のパソコンには 重いようです。
メールの送受信にも時間がかかるし、タスクマネージャのCPU使用率も
100パーセントになってる時間が長いし・・・。

体験版をインストールすると、旧版が自動的にアンインストールされてしまって・・・。

書込番号:3889897

ナイスクチコミ!0


スレ主 なずみさん

2005/02/06 11:30(1年以上前)

ノートン(体験版)は重かったので、ウイルスバスターの体験版をインストールしました。こちらのほうが軽く、さくさく動いています。

製品としての性能はノートンが好みだったのですが、あまりに重かったので今後はウイルスバスターを使っていこうと考えております。

皆様、いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:3890385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSのスパイウェア対策製品

2005/01/07 15:10(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 ぞうさん

米Microsoft、スパイウェア対策ソフトのベータ版無料ダウンロードを開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/07/5980.html

将来的には売るのかな?
ウイルス対策ベンダーのようにユーザが利用を続ければ
毎年お金が入ってくる商売は魅力的。

個人的には、一回払えばそれっきりのWindowsはさほど高いとは思わないけど、
そのWindowsの値段(OEMですが)に比べて、ウイルス対策ソフトの更新料は高いと思う。

GIANT Company Softwareのスパイウェア対策製品(GIANT AntiSpyware)は
非常に優秀な製品のようです。
Ad-aware、Spybotのテスト結果などと一緒に下のページにある
Test Resultsの#1、#3、#5に結果が出ています。

The Spyware Warrior Guide to
Anti-Spyware Testing
http://spywarewarrior.com/asw-test-guide.htm

書込番号:3742674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

雑誌などで、セキュリティソフトの比較検討では、
必ずこの製品が挙がるようになりました。
前から興味があり、一度使いたいと思っています。
自分自身は使ったことはないですが、
知人に使用している者がおり、自分でもいろいろ情報も調べました。
良い点は
設定が細かくできる、
検知率もまずまずらしいです。
ただし、
そもそもがスロバキアだっけ?の会社製で、
インタフェイス、マニュアルともに、
日本語にこなれていない、
例・・・AMONだのIMONだのの項目、
分かります?
そして、製品のバージョンアップが遅い?
私も、このパッケージかなり前から見てるんですが、
中身はずっと変わってないのでしょうかね。
ある店で、2大勢力の黄色と赤色が平積みに幅を利かせているのに、
忘れられたかのように適当な棚に1つポツンと置かれていたのが、
さびしげでした・・・。

書込番号:3681772

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2004/12/25 06:21(1年以上前)

>そもそもがスロバキアだっけ?の会社製で

Kasperskyはロシア製ですし、
パーソナルファイアウォールソフトのOutpostは
キプロス共和国の会社が開発しています。

>例・・・AMONだのIMONだのの項目、
>分かります?

体験版にしろなんにしろ、
使ってみようと思って自分の意思で使う場合には、
マニュアルにもヘルプにも出てくるので
マニュアルに目を通して使い始めれば、
あとは慣れの問題では?

AMON(Antivirus MONitot:ファイル操作時にウイルス検査を行います)
IMON(Internet MONitor:メールなどインターネットからのデータを監視しウイルス検査を行います)


>そして、製品のバージョンアップが遅い?

今年の8月27日頃には英語版のv2.12.1が出て、
http://www.nod32.com/scriptless/products/nt.htm
10月には日本語版(のコンポーネント)もVersion2(v2.12.3)になりましたし、
もうしばらく経つと英語版はv2.13.0になりますし、
日本語版も1ヶ月くらい遅れて新しくなると想像します。
http://www.wilderssecurity.com/showpost.php?s=1d9c24913efe10c281f1bbd58ddbe586&p=328635&postcount=6

10月に日本語版のv2.12.3が出てからも、今日現在、
アドバンスドヒューリスティック関係のパーツが11月26日付けのものに更新
されていますし、アーカイブサポート関係のパーツも12月21日付けのものに
更新されています。

バージョンが切り替わる間隔が長いということであれば、
NAVやウイルスバスターのような毎年のバージョンアップについては
よくわかりませんが、大きく製品の仕様が変わるときに
バージョンアップ(NOD32でいうと、Version1からVersion2への
バージョンアップ)があればいいのではないでしょうか?
毎年一定時期に新しいバージョンが出るというのは、
パージョンアップのためのバージョンアップのような気がします。

日本語版のバージョンアップが英語版に比べ何週間も遅れるということであれば、
日本法人のあるシマンテックでも、毎年一定時期に新製品が出てますが、
英語版の発売に比べ日本語版の発売は何週間か遅れますよね。

>忘れられたかのように適当な棚に1つポツンと置かれていたのが

日本での知名度もないし、ダウンロード版の方が安いので、
店にたくさん置いておいても売れないのでは?
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndc0002.html

書込番号:3682120

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2004/12/25 07:06(1年以上前)

>Kasperskyはロシア製ですし、
>パーソナルファイアウォールソフトのOutpostは
>キプロス共和国の会社が開発しています。

使っている用語や日本語の説明がわかりにくいということに関しては、
上は適切な例えではなかったです。
日本語部分はキヤノンがやってるんじゃないのかな?
(間違っているかもしれませんが)

ただ、NOD32、IMON、AMON、DMONというのはそれぞれ独立したスキャナなので、
呼び方は慣れればこの方がわかりやすい(使いやすい)んじゃないのかな?

書込番号:3682175

ナイスクチコミ!0


スレ主 13WAさん

2004/12/26 01:32(1年以上前)

先刻、書き込んだつもりでしたが、
表示されていないようなので・・・
「慣れ」も大きな要素なようですね。
バージョンアップの点も良く分かりました。
丁寧な解説感謝します。

書込番号:3686529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005の使用レポート

2004/12/15 19:48(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティ2005

スレ主 みうみう2005ユーザーさん

安かろう悪かろうを覚悟の上で、2005を買って入れてみました。
実験環境は、WinXP Pro SP1。+WORM_AGOBOT.ABE+WOM_SASSER.D
とりあえず、ルータをはずして、インターネットに直結状態で実験です。

価格は満足ですね。うちのように何台ものPCを使ってるユーザーでも、これなら多数導入できるかも。コンビニで売ってるのもいいかんじ。

インストールとその後の動作自体は快適。ただ、フレッツ接続ツールの設定を変えないとダメってのは減点。せめて、メジャーな接続ツール類との互換性(?)は持ってほしかった。

また、設定の必要なしと謳っていますけど、実際にはある程度設定しないとダメ。まぁ、1台のPCで日曜にちょっとメール見るだけって人には設定は不要かもしれませんが。

検出機能は弱い感じが否めません。上記のワームは、いずれも検出できず。ただ、ウィルスバスターオンラインスキャンでも検出されなかったんで、まだ、他のワームやウィルスを使って実験が必要に思えます。

サポセンの対応は悪し。いまだに回答がないものもあります。

私なりの総合評価:(5段階)
お手軽さ:☆☆☆
価格:☆☆☆☆☆
入手難易度:☆☆☆☆☆
ウィルス検出能力:☆
その他の機能:☆☆
安定性:☆☆☆
サポート:☆

ってとこかな。庇護するつもりはないけど、まぁ、安かろう悪かろうを覚悟で使う分には、いいんじゃないってとこですね・・・。
私は、買い替えることに決めましたけど(笑)

書込番号:3637523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > トレンドマイクロ

スレ主 ぞうさん

パターンファイル 2.293.00 における誤警告情報
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=610

ウイルスバスターは使っていないけど
今使っているhpのノートにはConexant Systems社のHXFsetup.exeは入っているなぁ。

参考
セキュリティホールmemo -- 2004.12.14
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/12.html#20041214__trend
(セキュリティホールmemo
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/

書込番号:3631857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2005

2004/12/10 17:26(1年以上前)


セキュリティソフト > インターチャネル > V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ

スレ主 ひゃらんQさん

2005にアップグレードの手続きをしてしまいました。
ニューエンジンと製品パッチが41MB(!)とあって、辟易しています・・・。

書込番号:3612160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング